第5章 テストケース


インストールの完了後、いくつかの基本テストを実行してインストールを確認し、SAP HANA マルチターゲットシステムレプリケーションがどのように動作するか、および障害からどのように回復するかを検証することを推奨します。実稼働を開始する前に、このようなテストケースを実行することを常に推奨します。可能であれば、実稼働を開始する前にテスト環境を準備して変更を検証することを推奨します。可能であれば、実稼働環境に変更を適用する前に、テスト環境を準備して変更を確認することもできます。

すべてのケースで、次の項目が説明されています。

  • テストの内容
  • テストの前提条件
  • テストの手順
  • テストのモニタリング
  • テストの開始
  • 期待される結果
  • 初期状態に戻す方法

クラスターによって管理される HANA インスタンスで以前のプライマリー HANA レプリケーションサイトを新しいセカンダリー HANA レプリケーションサイトとして自動的に登録するには、SAPHana リソースでオプション AUTOMATED_REGISTER=true を使用できます。詳細は、AUTOMATED_REGISTER を参照してください。

例で使用される HA クラスターノードの名前と(括弧内)以下は、以下のとおりです。

  • Clusternode1 (DC1)
  • Clusternode2 (DC2)
  • remotehost3 (DC3)

HANA インスタンスとクラスターの設定には、次のパラメーターが使用されます。

  • SID=RH2
  • INSTANCENUMBER
  • CLUSTERNAME=cluster1

clusternode1-2、remotehost3 をテスト環境の /etc/hosts のエイリアスとして使用することもできます。

その後、例や前提条件の追加チェックなど、テストについてさらに詳しく説明します。最後に、さらなるテストに備えて環境をクリーンアップする方法の例も示します。

clusternode1-2 と remotehost3 の距離が長すぎる場合は、-replicationMode=syncmem の代わりに -replcationMode=async を使用する必要があります。適切なオプションを選択する前に、SAP HANA の管理者も確認してください。

5.1. テストの準備

テストを実行する前に、環境全体が正常で適切な状態である必要があります。

次のコマンドで、クラスターとデータベースを確認する必要があります。

  • pcs status --full
  • python $DIR_EXECUTABLE/python_support/systemReplicationStatus.py
  • df -h

pcs status --full の例は、pcs status を使用したクラスターのステータスの確認 にあります。"Migration Summary" に警告または以前の失敗がある場合は、テストを開始する前にクラスターをクリーンアップする必要があります。

[root@clusternode1]# pcs resource clear SAPHana_RH2_02-clone

クラスターのクリーンアップ で、クリーンアップを実行するその他の方法を説明しています。重要なのは、クラスターとすべてのリソースが起動していることです。

クラスターのほかに、データベースも稼働しており、同期している必要があります。データベースのステータスが適切であることを確認する最も簡単な方法は、システムのレプリケーションステータスを確認することです。レプリケーションステータス も参照してください。これはプライマリーデータベースで確認する必要があります。

プライマリーノードを検出するには、プライマリーデータベースの検出 をオンにするか、次のコマンドを使用します。

[root@clusternode1]# pcs status | grep -E "Promoted|Master"
[root@clusternode1]# hdbnsutil -sr_stateConfiguration

次のコマンドを実行して、ファイルシステムに十分なスペースがあるかどうかを確認します。

[root@clusternode1]# df -h

続行する前に、システムチェック のガイドラインにも従ってください。環境がクリーンであれば、テストを実行する準備ができています。

Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.