4.4. ログストレージの設定


最も重要な設定は、オブジェクトログストレージのタイプおよび場所です。通常、com.arjuna.ats.arjuna.objectstore.ObjectStoreAPI インターフェイスには 3 つの実装があります。

com.arjuna.ats.internal.arjuna.objectstore.hornetq.HornetqObjectStoreAdaptor
AMQ 7 の org.apache.activemq.artemis.core.journal.Journal ストレージを内部で使用します。
com.arjuna.ats.internal.arjuna.objectstore.jdbc.JDBCStore
JDBC を使用して TX ログファイルを保持します。
com.arjuna.ats.internal.arjuna.objectstore.FileSystemStore (および特別な実装)
カスタムファイルベースのログストレージを使用します。

デフォルトでは、Fuse は com.arjuna.ats.internal.arjuna.objectstore.ShadowNoFileLockStore を使用します。これは、FileSystemStore の特殊な実装です。

トランザクション/オブジェクトのログを保持する Narayana では、3 つの ストア が使用されます。

  • defaultStore
  • communicationStore
  • stateStore

詳細は、Narayana ドキュメントの State management を参照してください。

これら 3 つの ストア のデフォルト設定は以下のとおりです。

# default store
com.arjuna.ats.arjuna.common.ObjectStoreEnvironmentBean.objectStoreType = com.arjuna.ats.internal.arjuna.objectstore.ShadowNoFileLockStore
com.arjuna.ats.arjuna.common.ObjectStoreEnvironmentBean.objectStoreDir = ${karaf.data}/narayana
com.arjuna.ats.arjuna.common.ObjectStoreEnvironmentBean.localOSRoot = defaultStore
# communication store
com.arjuna.ats.arjuna.common.ObjectStoreEnvironmentBean.communicationStore.objectStoreType = com.arjuna.ats.internal.arjuna.objectstore.ShadowNoFileLockStore
com.arjuna.ats.arjuna.common.ObjectStoreEnvironmentBean.communicationStore.objectStoreDir = ${karaf.data}/narayana
com.arjuna.ats.arjuna.common.ObjectStoreEnvironmentBean.communicationStore.localOSRoot = communicationStore
# state store
com.arjuna.ats.arjuna.common.ObjectStoreEnvironmentBean.stateStore.objectStoreType = com.arjuna.ats.internal.arjuna.objectstore.ShadowNoFileLockStore
com.arjuna.ats.arjuna.common.ObjectStoreEnvironmentBean.stateStore.objectStoreDir = ${karaf.data}/narayana
com.arjuna.ats.arjuna.common.ObjectStoreEnvironmentBean.stateStore.localOSRoot = stateStore
Copy to Clipboard Toggle word wrap

ShadowNoFileLockStore は、ベースディレクトリー (objectStoreDir) および特定のストアディレクトリー (localOSRoot) で設定されます。

多くの設定オプションは、Narayana のドキュメントガイド に記載されています。ただし、Narayana ドキュメントには、設定オプションの正規参照はさまざまな EnvironmentBean クラスの Javadoc であると記載されています。

トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat