2.10. 障害回復
Red Hat は、障害復旧ソリューションを設定することを強く推奨します。Geo レプリケーションを障害復旧ソリューションとして設定する方法の詳細は、「 Red Hat IaaS Infrastructure for Virtualization:https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_hyperconverged_infrastructure_for_virtualization/1.7/html/maintaining_red_hat_hyperconverged_infrastructure_for_virtualization/config-backup-recovery 」を参照してください。
Bug 1688239: 現在、IPv6 ベースの geo レプリケーションが正しく機能しなくなります。geo レプリケーションを使用して障害復旧機能が必要な場合は、IPv6 アドレスを使用しないでください。
2.10.1. geo レプリケーションの前提条件 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
geo レプリケーションを設定する際には、以下の要件と制限に注意してください。
- 1 つの geo レプリケーションボリュームのみ
- Red Hat Converged Infrastructure for Virtualization(RHHI for Virtualization)は、1 つの geo レプリケーションボリュームのみをサポートします。通常、これには最も価値のあるデータが含まれているため、Red Hat は仮想マシンのデータを格納するボリュームをバックアップすることを推奨します。
- 2 つの異なるマネージャーが必要です
- geo レプリケーションのソースおよび宛先ボリュームは、Red Hat Virtualization Manager の異なるインスタンスで管理される必要があります。