第7章 解決した問題


以下の注目すべき問題は Red Hat OpenShift AI 2.13.1 で解決されています。Red Hat OpenShift AI 2.13 のセキュリティー更新、バグ修正、機能拡張は、非同期エラータとしてリリースされます。すべての OpenShift AI エラータアドバイザリーは Red Hat カスタマーポータル で公開されています。

7.1. Red Hat OpenShift AI 2.13 で解決された問題

アップグレード後のダッシュボードのロゴが間違っている

以前は、OpenShift AI 2.11 から OpenShift AI 2.12 にアップグレードした後、ダッシュボードに Red Hat OpenShift AI ロゴではなく Open Data Hub ロゴが誤って表示されることがありました。この問題は解決されています。

RHOAIENG-11297 - パイプライン実行後の認証失敗

以前は、パイプライン実行中に、証明書認証の失敗により接続エラーが発生する可能性がありました。この証明書認証の失敗は、データサイエンスパイプラインでサポートされていない、default-dsci オブジェクトの customCABundle に複数行の文字列区切り文字を使用したことが原因で発生する可能性があります。この問題は解決されています。

RHOAIENG-11232 - 分散ワークロード: Kueue アラートが runbook リンクを提供しない

Kueue アラートの実行後に、クラスター管理者は Observe Alerting Alerts の順にクリックし、アラートの名前をクリックして Alert details ページを開くことができます。Alert details ページの Runbook セクションに、アラートをトリガーした問題を診断して解決する際に役立つ適切な runbook へのリンクを提供する必要があります。以前は、runbook リンクがありませんでした。

RHOAIENG-10665 - 投機的デコーディングを使用した granite モデル用のドラフトモデルをクエリーできない

以前は、granite-7b モデルおよび granite-7b-accelerator ドラフトモデルでは投機的デコードを使用できませんでした。これらのモデルをクエリーすると、内部エラーが発生してクエリーが失敗しました。この問題は解決されています。

RHOAIENG-9481 - アクションメニューをクリックするとパイプライン実行メニューに不具合が発生する

以前は、Experiments > Experiments and runs ページでパイプライン実行の横にあるアクションメニュー (⋮) をクリックしても、表示されるメニューが完全には表示されず、すべてのメニュー項目を表示するにはスクロールする必要がありました。この問題は解決されています。

RHOAIENG-8553 - カスタムイメージで作成したワークベンチに !Deleted フラグが表示される

以前は、OpenShift クラスターで内部イメージレジストリーを無効にし、イメージタグ (例: quay.io/my-wb-images/my-image:tag) を使用してインポートしたカスタムイメージでワークベンチを作成すると、Data Science Projects ページの Workbenches タブの Notebook image 列に !Deleted フラグが表示されていました。ワークベンチを停止すると、再起動できなくなっていました。この問題は解決されています。

RHOAIENG-6376 - パイプラインコンポーネントの pip_index_urls をポート番号とパスを含む URL に設定するとパイプライン実行の作成が失敗する

以前は、パイプラインを作成し、コンポーネントの pip_index_urls 値をポート番号とパスを含む URL に設定すると、パイプラインコードをコンパイルしてパイプライン実行を作成するとエラーが発生する可能性がありました。この問題は解決されています。

RHOAIENG-4240 - 保護されていない環境でジョブを Ray クラスターに送信できない

以前は、保護されていない OpenShift クラスター内のノートブックから分散データサイエンスワークロードを実行すると、ConnectionError: Failed to connect to Ray というエラーメッセージが表示されることがありました。この問題は解決されています。

Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.