1.2. CLI を使用した OpenShift Pipelines Operator のインストール
コマンドラインインターフェイス (CLI) を使用して、OperatorHub から Red Hat OpenShift Pipelines Operator をインストールできます。
手順
Subscription
オブジェクトの YAML ファイルを作成し、namespace を Red Hat OpenShift Pipelines Operator にサブスクライブします (例:sub.yaml
)。サブスクリプション
YAML の例Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - 1
- サブスクライブするチャネルの名前。デフォルトチャネルは
pipelines-<version>
です。たとえば、Red Hat OpenShift Pipelines Operator バージョン1.7
のデフォルトチャネルはpipelines-1.7
です。latest
チャネルにより、Red Hat OpenShift Pipelines Operator の最新の stable バージョンがインストール可能になります。 - 2
- サブスクライブする Operator の名前。
- 3
- Operator を提供する
CatalogSource
オブジェクトの名前。 - 4
CatalogSource
オブジェクトの namespace。デフォルトの OperatorHub カタログソースにはopenshift-marketplace
を使用します。
以下のコマンドを実行して
Subscription
オブジェクトを作成します。oc apply -f sub.yaml
$ oc apply -f sub.yaml
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow サブスクリプションにより、Red Hat OpenShift Pipelines Operator が
openshift-operators
namespace にインストールされます。Operator は、OpenShift Pipelines をデフォルトのopenshift-pipelines
ターゲット namespace に自動的にインストールします。