第2章 関数の作成
関数をビルドし、デプロイするには、Knative (kn) CLI を使用して関数を作成できます。
2.1. Knative CLI を使用した関数の作成 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
コマンドラインで関数のパス、ランタイム、テンプレート、およびイメージレジストリーをフラグとして指定するか、-c フラグを使用してターミナルで対話型エクスペリエンスを開始できます。
前提条件
- OpenShift Serverless Operator および Knative Serving がクラスターにインストールされている。
-
Knative (
kn) CLI がインストールされている。
手順
関数プロジェクトを作成します。
kn func create -r <repository> -l <runtime> -t <template> <path>
$ kn func create -r <repository> -l <runtime> -t <template> <path>Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow -
受け入れられるランタイム値には、
quarkus、node、typescript、go、python、springboot、およびrustが含まれます。 受け入れられるテンプレート値には、
httpとcloudeventsが含まれます。コマンドの例
kn func create -l typescript -t cloudevents examplefunc
$ kn func create -l typescript -t cloudevents examplefuncCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 出力例
Created typescript function in /home/user/demo/examplefunc
Created typescript function in /home/user/demo/examplefuncCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow または、カスタムテンプレートを含むリポジトリーを指定することもできます。
コマンドの例
kn func create -r https://github.com/boson-project/templates/ -l node -t hello-world examplefunc
$ kn func create -r https://github.com/boson-project/templates/ -l node -t hello-world examplefuncCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 出力例
Created node function in /home/user/demo/examplefunc
Created node function in /home/user/demo/examplefuncCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
-
受け入れられるランタイム値には、