2.2. デフォルトで公開される Knative サービスメトリクス


表2.1 ポート 9091 の各 Knative サービスについてデフォルトで公開されるメトリクス
メトリクス名、単位、およびタイプ説明メトリクスのタグ

request_count

メトリクスの単位: 無次元

メトリクスのタイプ: カウンター

queue-proxy にルーティングされる要求の数。

configuration_name="event-display", container_name="queue-proxy", namespace_name="apiserversource1", pod_name="event-display-00001-deployment-658fd4f9cf-qcnr5", response_code="200", response_code_class="2xx", revision_name="event-display-00001", service_name="event-display"

request_latencies

メトリクスの単位: ミリ秒

メトリクスのタイプ: ヒストグラム

応答時間 (ミリ秒単位)。

configuration_name="event-display", container_name="queue-proxy", namespace_name="apiserversource1", pod_name="event-display-00001-deployment-658fd4f9cf-qcnr5", response_code="200", response_code_class="2xx", revision_name="event-display-00001", service_name="event-display"

app_request_count

メトリクスの単位: 無次元

メトリクスのタイプ: カウンター

user-container にルーティングされる要求の数。

configuration_name="event-display", container_name="queue-proxy", namespace_name="apiserversource1", pod_name="event-display-00001-deployment-658fd4f9cf-qcnr5", response_code="200", response_code_class="2xx", revision_name="event-display-00001", service_name="event-display"

app_request_latencies

メトリクスの単位: ミリ秒

メトリクスのタイプ: ヒストグラム

応答時間 (ミリ秒単位)。

configuration_name="event-display", container_name="queue-proxy", namespace_name="apiserversource1", pod_name="event-display-00001-deployment-658fd4f9cf-qcnr5", response_code="200", response_code_class="2xx", revision_name="event-display-00001", service_name="event-display"

queue_depth

メトリクスの単位: 無次元

メトリクスのタイプ: ゲージ

提供および待機キューの現在の項目数。無制限の同時実行の場合は報告されません。breaker.inFlight が使用されます。

configuration_name="event-display", container_name="queue-proxy", namespace_name="apiserversource1", pod_name="event-display-00001-deployment-658fd4f9cf-qcnr5", response_code="200", response_code_class="2xx", revision_name="event-display-00001", service_name="event-display"

Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.