3.2. OpenShift コンソールを使用した Operator のインストール
このセクションの手順では、OpenShift コンソールから OperatorHub を使用して、指定の OpenShift namespace に最新バージョンの Red Hat Service Interconnect Operator をインストールし、デプロイする方法を説明します。
前提条件
-
cluster-admin
アカウントを使用した OpenShift クラスターへのアクセス。サポートされている OpenShift のバージョンは、リリースノート を参照してください。
手順
-
OpenShift Web コンソールで、
に移動します。 -
利用可能な Operator の一覧から
Red Hat Service Interconnect Operator
を選択し、 をクリックします。 Operator Installation ページでは、2 つの Installation mode オプションを使用できます。
- All namespaces on the cluster
A specific namespace on the cluster
この例では、A specific namespace on the cluster を選択します。
Update approval オプションを選択します。
デフォルトでは、Automatic (自動) 承認が選択されており、サイトは Service Interconnect の最新バージョンにアップグレードされます。Manual (手動) 承認を選択した場合、サイトは Service Interconnect の最新バージョンに自動的にアップグレードされません。
Operator をインストールする namespace を選択し、
をクリックします。Installed Operators ページが表示され、Operator インストールのステータスが表示されます。
- Red Hat Service Interconnect Operator が表示されていることを確認し、Status が Succeeded に変更されるまで待機します。
インストールに成功しない場合は、エラーのトラブルシューティングを行います。
-
Installed Operators ページで
Red Hat Service Interconnect Operator
をクリックします。 - Subscription タブを選択し、エラーを表示します。
-
Installed Operators ページで
Operator のインストールに関する詳細は、OpenShift のドキュメント を参照してください。
関連情報
- YAML を使用したサイトの作成の手順は、Skupper の使用 を参照してください。