第7章 Red Hat Virtualization Manager リポジトリーの有効化
システムを Red Hat Subscription Manager に登録し、Red Hat Virtualization Manager のサブスクリプションをアタッチして Manager のリポジトリーを有効にします。
手順
コンテンツ配信ネットワークにシステムを登録します。プロンプトが表示されたら、カスタマーポータルのユーザー名とパスワードを入力します。
subscription-manager register
# subscription-manager registerCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 注記IPv6 ネットワークを使用している場合は、IPv6 移行メカニズムを使用して、コンテンツ配信ネットワークおよびサブスクリプションマネージャーにアクセスします。
Red Hat Virtualization Managerのサブスクリプションプールを見つけ、プール ID を記録します。subscription-manager list --available
# subscription-manager list --availableCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 上記のプール ID を使用して、サブスクリプションをシステムにアタッチします。
subscription-manager attach --pool=pool_id
# subscription-manager attach --pool=pool_idCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 注記現在アタッチされているサブスクリプションを表示するには、以下のコマンドを実行します。
subscription-manager list --consumed
# subscription-manager list --consumedCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 有効なリポジトリーをすべて一覧表示するには、以下のコマンドを実行します。
yum repolist
# yum repolistCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow リポジトリーを設定します。
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
Red Hat Virtualization Manager がセルフホストエンジンの設定に移行されました。Manager が新しいセルフホストエンジンノード上の仮想マシンで動作します。
ホストは新しい環境で実行されますが、Manager 仮想マシンをホストすることはできません。これらのホストの一部またはすべてをセルフホストエンジンノードに変換できます。