3.2. マルチパスデバイスの生成時にローカルディスクを無視する
一部のマシンには、内蔵ディスク用にローカルの SCSI カードが搭載されています。これらのデバイスには、DM-Multipath は推奨されません。
find_multipaths
設定パラメーターを yes
に設定すると、これらのデバイスをブラックリスト化する必要はなくなります。find_multipaths
設定パラメーターについての情報は、「設定ファイルのデフォルト」 を参照してください。
find_multipaths
設定パラメーターを yes
に設定しない場合は、以下の手順に従って、マルチパス設定ファイルを修正し、マルチパスの設定時にローカルディスクを無視することができます。
- どのディスクが内蔵ディスクかを判別し、それらをブラックリスト用にマークします。この例では、
/dev/sda
が内蔵ディスクです。デフォルトのマルチパス設定ファイルで最初に設定されているように、multipath -v2
を実行すると、マルチパスマップ内にローカルディスク/dev/sda
が表示されることに注意してください。multipath
コマンドの出力に関する詳細情報は、「multipath コマンドの出力」 を参照してください。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - デバイスマッパーがマルチパスマップ内の
/dev/sda
をマッピングできないようにするには、/etc/multipath.conf
ファイルのブラックリストセクションを編集して、このデバイスを加えます。devnode
タイプを使用してもsda
デバイスをブラックリスト化することはできますが、これは/dev/sda
が再起動後も同じである保証はないため、安全な手順ではありません。個別のデバイスをブラックリスト化するには、そのデバイスの WWID を使用します。multipath -v2
コマンドへの出力で、/dev/sda
デバイスの WWID は SIBM-ESXSST336732LC____F3ET0EP0Q000072428BX1 であることに注意してください。このデバイスをブラックリスト化するには、/etc/multipath.conf
ファイルに以下を含めます。blacklist { wwid SIBM-ESXSST336732LC____F3ET0EP0Q000072428BX1 }
blacklist { wwid SIBM-ESXSST336732LC____F3ET0EP0Q000072428BX1 }
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow /etc/multipath.conf
ファイルを更新した後に、multipathd
デーモンに対して、そのファイルをリロードするように手動で指示する必要があります。以下のコマンドによって、更新済みの/etc/multipath.conf
ファイルがリロードされます。service multipathd reload
# service multipathd reload
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - 以下のコマンドを実行して、マルチパスデバイスを削除します。
multipath -f SIBM-ESXSST336732LC____F3ET0EP0Q000072428BX1
# multipath -f SIBM-ESXSST336732LC____F3ET0EP0Q000072428BX1
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - デバイスが削除されたかどうかを確認するには、
multipath -ll
コマンドを実行して、現在のマルチパス設定を表示します。multipath -ll
コマンドについての情報は、「multipath コマンドを使用したマルチパスクエリー」 を参照してください。ブラックリスト化されたデバイスが再度追加されていないことを確認するためには、以下の例のようにmultipath
コマンドを実行することができます。-v
オプションを指定しなかった場合は、multipath
コマンドはv2
の詳細レベルにデフォルト設定されます。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow