5.3. デフォルトの設定
default
設定は、設定内のすべてのプロキシーサブセクションに適用されるパラメーター (frontend
、backend
、および listen
) を設定します。一般的な default
セクションは以下のようになります。
注記
proxy
サブセクションで設定されたパラメーター (frontend
、backend
、または listen
) は、default
のパラメーター値よりも優先されます。
mode
は、HAProxy インスタンスのプロトコルを指定します。http
モードを使用すると、HTTP に基づいてソース要求が実サーバーに接続されるため、Web サーバーの負荷分散に最適です。他のアプリケーションの場合は tcp
モードを使用してください。
log
は、ログエントリーが書き込まれる syslog ファシリティーとログアドレスを指定します。値に global
を指定すると、HAProxy インスタンスは global
セクションの log
パラメーターで指定されている値を参照します。
option httplog
は、HTTP 要求、セッション状態、接続数、ソースアドレス、接続タイマーなど、HTTP セッションの各種の値のログ記録を有効にします。
option dontlognull
は null 接続のロギングを無効にします。つまり、HAProxy はデータが転送されていない接続をログに記録しません。この設定はインターネット経由の web アプリケーションを使用するなどの環境、つまり脆弱性を狙ってポートスキャンを開くなど悪意のある動きを null 接続で検出できるような場合には推奨できません。
retries
は、最初の試行で接続に失敗した後、実サーバーに再接続の要求を何回行わせるかを指定します。
さまざまな
timeout
の値は、特定の要求、接続、または応答の非アクティブ時間の長さを指定します。これらの値は、明示的な指定がある場合を除きミリ秒単位で指定されます。ただし、数値に単位を接頭辞として追加することで、他の単位でも示すことが可能です。サポートされる単位は、us (マイクロ秒)、ms (ミリ秒)、s (秒)、m (分)、h (時間)、および d (日) です。http-request 10s
は、クライアントからの完全な HTTP 要求を待つ時間を 10 秒に設定します。queue 1m
は、接続が切断され、クライアントが 503 または "Service Unavailable" エラーを受信するまでの待機時間として 1 分を設定します。connect 10s
は、サーバーへの接続が成功するまで待機する秒数を指定します。client 1m
は、クライアントが非アクティブな状態 (データの受信も送信もしない状態) を維持できる時間 (分単位) を指定します。server 1m
は、タイムアウトが発生する前にサーバーがデータを受信または送信できる時間 (分単位) を指定します。