第9章 GFS2 トレースポイントと glock debugfs インターフェイス
GFS 2 トレースポイントと glock debugfs
インターフェイス両方に関するこのドキュメントは、GFS2 の設計や GFS2 固有の問題のデバッグ方法の確認し、ファイルシステムの内部に精通している上級ユーザーを対象とします。
次のセクションでは、GFS2 トレースポイントと GFS2 glocks
ファイルを説明します。
9.1. GFS2 トレースポイントタイプ
現在、GFS2 トレースポイントには、glock ("gee-lock" と発音します) トレースポイント、bmap トレースポイント、および ログ トレースポイントがあります。これは、実行中の GFS2 ファイルシステムを監視するために使用できます。トレースポイントは、ハングやパフォーマンスの問題が再現可能で、問題のある操作中にトレースポイント出力を取得できる場合に特に役立ちます。GFS2 では、glock は主要なキャッシュ制御メカニズムで、GFS2 のコアのパフォーマンスを理解するときの鍵となります。bmap (ブロックマップ) トレースポイントを使用して、ブロック割り当てとブロックマッピング (ディスク上のメタデータツリーですでに割り当てられているブロックのルックアップ) を監視し、アクセスの局所性に関する問題を確認できます。ログトレースポイントは、ジャーナルに書き込まれ、ジャーナルから公開されるデータを追跡し、GFS2 の対象部分に関する有用な情報を提供できます。
トレースポイントは、できるだけ汎用性が保たれるように設計されています。これは、Red Hat Enterprise Linux 9 では API を変更する必要がないことを意味します。一方で、このインターフェイスのユーザーは、これが通常の Red Hat Enterprise Linux 9 API セットの一部ではなく、デバッグ用のインターフェイスであることに注意してください。したがって、Red Hat は、GFS2 トレースポイントインターフェイスが変更されないことを保証しません。
トレースポイントは、Red Hat Enterprise Linux の汎用機能で、トレースポイントの対象範囲は GFS2 をはるかに超えています。特に、トレースポイントは、blktrace
インフラストラクチャーの実装に使用されており、blktrace
トレースポイントを GFS2 のトレースポイントと組み合わせて使用して、システムパフォーマンスの全体像を把握できます。トレースポイントの動作レベルでは、非常に短い時間で大量のデータを生成できます。トレースポイントは、有効になったときにシステムにかかる負荷が最小限になるように設計されていますが、何らかの影響は避けられません。さまざまな方法でイベントをフィルタリングすることで、データ量が減り、特定の状況を理解するのに有用な情報だけを取得することに集中できます。