第3章 IdM Web UI を使用したユーザーアカウントの管理
Identity Management (IdM) は、さまざまなユーザーのライフサイクル状況の管理に役立つ 複数のステージ を提供します。
- ユーザーアカウントの作成
従業員が初出勤する前に ステージユーザーアカウントを作成 しておき、従業員の初出勤日に合わせてアカウントをアクティブ化できるように準備します。
このステップを省略して、アクティブなユーザーアカウントを直接作成することもできます。この手順は、ステージユーザーアカウントの作成に類似しています。
- ユーザーアカウントをアクティブ化する
- 従業員の初勤務日に アカウントをアクティブ化 します。
- ユーザーアカウントを無効にする
- ユーザーが数カ月間の育児休暇を取得する場合は、一時的にアカウントを無効にする 必要があります。
- ユーザーアカウントを有効にする
- ユーザーが戻ってきたら、アカウントを再度有効にする 必要があります。
- ユーザーアカウントを保存する
- ユーザーが会社を辞める場合は、しばらくしてから会社に戻ってくる可能性を考慮して、アカウントを復元することができる状態で削除する 必要があります。
- ユーザーアカウントを復元する
- 2 年後にユーザーが復職する場合は、保存済みアカウントを復元 する必要があります。
- ユーザーアカウントを削除する
- 従業員が解雇された場合は、バックアップなしで アカウントを削除します。
3.1. ユーザーのライフサイクル リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
Identity Management (IdM) は、次の 3 つのユーザーアカウント状態に対応します
- ステージ ユーザーは認証できません。これは初期状態です。アクティブユーザーに必要なユーザーアカウントプロパティーをすべて設定できるわけではありません (例: グループメンバーシップ)。
- アクティブ ユーザーは認証が可能です。必要なユーザーアカウントプロパティーはすべて、この状態で設定する必要があります。
- 保存済み ユーザーは、以前にアクティブであったユーザーで、現在は非アクティブであるとみなされており、IdM への認証ができません。保存済みユーザーには、アクティブユーザーのときに有効になっていたアカウントプロパティーの大部分が保持されていますが、ユーザーグループからは除外されています。
IdM データベースからユーザーエントリーを完全に削除できます。
削除したユーザーアカウントを復元することはできません。ユーザーアカウントを削除すると、そのアカウントに関連する情報がすべて完全に失われます。
新規管理者は、デフォルトの管理ユーザーなど、管理者権限を持つユーザーのみが作成できます。すべての管理者アカウントを誤って削除した場合は、Directory Manager が、Directory Server に新しい管理者を手動で作成する必要があります。
admin
ユーザーを削除しないでください。admin
は IdM で必要な事前定義ユーザーであるため、この操作では特定のコマンドで問題が生じます。別の admin
ユーザーを定義して使用する場合は、管理者権限を少なくとも 1 つのユーザーに付与してから、ipa user-disable admin
を使用して、事前定義された admin ユーザーを無効にします。
ローカルユーザーを IdM に追加しないでください。Name Service Switch (NSS) は、ローカルユーザーとグループを解決する前に、IdM ユーザーとグループを常に解決します。つまり、たとえば IdM グループのメンバーシップは、ローカルユーザーでは機能しません。