第5章 ルールのオーバーライド


MTA で (またはカスタムルールでも)、配布されるコアルールをオーバーライドできます。たとえば、ルールに一致する条件、作業、またはヒントテキストを変更できます。これは、元のルールのカスタムコピーを作成し、それをルールオーバーライドとしてマークし、必要な調整を行うことで行われます。これと同じ方法でルールを無効にすることもできます。

5.1. ルールのオーバーライド

次の手順を使用して、ルールをオーバーライドできます。

  1. オーバーライドするルールが含まれる XML ファイルをカスタムの rules ディレクトリーにコピーします。

    カスタムルールは、RHAMT_HOME/rules${user.home}/.rhamt/rules/、または --userRulesDirectory コマンドライン引数で指定されたディレクトリーのいずれかに配置できます。

  2. XML ファイルを編集し、オーバーライドするルールの <rule> 要素のみを保持します。

    新しいルールセットでオーバーライドされていない元のルールセットのルールは、通常どおり実行されることに注意してください。

  3. 同じルールとルールセット ID を保持するようにしてください。元のルール XML をコピーすると、ID が一致します。
  4. <overrideRules>true</overrideRules> エントリーをルールセットメタデータに追加します。
  5. 必要に応じてルールを調整します。

    ルール定義では、すべてを変更することができます。このルールは元のルール全体をオーバーライドします。

以下は、オーバーライドされたルールの例です。ルールセットメタデータの <overrideRules>true</overrideRules> 要素に注意してください。ルールとルールセット ID は元のものと一致します。このルールのオーバーライドにより、必要な作業が 1 から 3 に変わりました。

Copy to Clipboard Toggle word wrap
<?xml version="1.0"?>
<ruleset id="weblogic"
    xmlns="http://windup.jboss.org/schema/jboss-ruleset"
    xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
    xsi:schemaLocation="http://windup.jboss.org/schema/jboss-ruleset http://windup.jboss.org/schema/jboss-ruleset/windup-jboss-ruleset.xsd">
    <metadata>
        ...
        <overrideRules>true</overrideRules>
    </metadata>
    <rules>
        <rule id="weblogic-02000" xmlns="http://windup.jboss.org/schema/jboss-ruleset">
            <when>
                <javaclass references="weblogic.utils.StringUtils.{*}"/>
            </when>
            <perform>
                <hint effort="3" category-id="mandatory" title="WebLogic StringUtils Usage">
                    <message>Replace with the StringUtils class from Apache Commons.</message>
                    <link href="https://commons.apache.org/proper/commons-lang/" title="Apache Commons Lang"/>
                    <tag>weblogic</tag>
                </hint>
            </perform>
        </rule>
    </rules>
</ruleset>

MTA を実行すると、ルール ID が一致する元のルールの代わりにこのルールが使用されるようになります。Rule Provider Executions Overview の内容を確認して、新規ルールが使用されていることを確認できます。

トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat, Inc.