1.7. Red Hat OpenShift Cluster Manager のクラスターステータスの確認
OpenShift Container Platform Web コンソールから、OpenShift Cluster Manager でクラスターのステータスに関する詳細情報を確認できます。
前提条件
- OpenShift Cluster Manager Hybrid Cloud Console にログインしている。
-
cluster-admin
ロールを持つユーザーとしてクラスターにアクセスできる。
手順
- OpenShift Cluster Manager Hybrid Cloud Console の Clusters リストに移動し、OpenShift Container Platform クラスターを見つけます。
- クラスターの Overview タブをクリックします。
クラスターに関する以下の情報を確認します。
- vCPU およびメモリー可用性およびリソースの使用状況
- クラスター ID、ステータス、タイプ、リージョン、およびプロバイダー名
- ノード数 (ノードタイプ別)
- クラスターバージョンの詳細、クラスターの作成日、およびクラスター所有者の名前
- クラスターのライフサイクルサポートのステータス
サービスレベルアグリーメント (SLA) のステータス、サブスクリプションユニットタイプ、クラスターの実稼働ステータス、サブスクリプションの義務、サービスレベルなどのサブスクリプション情報
ヒントクラスターの履歴を表示するには、Cluster history タブをクリックします。
Monitoring ページに移動し、以下の情報を確認します。
- 検出されたすべての問題のリスト
- 実行されるアラートのリスト
- クラスター Operator のステータスおよびバージョン
- クラスターリソースの使用状況
オプション: Overview メニューに移動して、Red Hat Insights が収集するクラスターに関する情報を表示できます。このメニューから、次の情報を表示できます。
- リスクのレベルで分類された、クラスターがさらされる可能性のある問題
- カテゴリー別のヘルスチェックのステータス
関連情報
- クラスターの潜在的な問題を確認する方法の詳細は、Insights を使用したクラスターの問題の特定 を参照してください。