This documentation is for a release that is no longer maintained
See documentation for the latest supported version 3 or the latest supported version 4.3.4. 利用可能なクラスターのカスタマイズ
OpenShift Container Platform クラスターのデプロイ後は、大半のクラスター設定およびカスタマイズが終了していることになります。数多くの設定リソースが利用可能です。
イメージレジストリー、ネットワーク設定、イメージビルドの動作およびアイデンティティープロバイダーなどのクラスターの主要な機能を設定するために設定リソースを変更します。
これらのリソースを使用して制御する設定の現在の記述については、 oc explain コマンドを使用します (例: oc explain builds --api-version=config.openshift.io/v1)。
3.4.1. クラスター設定リソース リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
すべてのクラスター設定リソースはグローバルにスコープが設定され (namespace は設定されない)、clusterという名前が付けられます。
| リソース名 | 説明 |
|---|---|
| apiserver.config.openshift.io | 証明書および認証局などの api-server 設定を提供します。 |
| authentication.config.openshift.io | クラスターのアイデンティティープロバイダーおよび認証設定を制御します。 |
| build.config.openshift.io | クラスターのすべてのビルドについてのデフォルトおよび有効にされている設定を制御します。 |
| console.config.openshift.io | ログアウト動作を含む Web コンソールインターフェースの動作を設定します。 |
| featuregate.config.openshift.io | FeatureGates を有効にして、テクノロジープレビュー機能を使用できるようにします。 |
| image.config.openshift.io | 特定の イメージレジストリー が処理される方法を設定します (allowed、disallowed、insecure、CA details)。 |
| ingress.config.openshift.io | ルートのデフォルトドメインなどのルーティングに関連する設定の詳細。 |
| oauth.config.openshift.io | 内部 OAuth サーバーフローに関連するアイデンティティープロバイダーおよび他の動作を設定します。 |
| project.config.openshift.io | プロジェクトテンプレートを含む、プロジェクトの作成方法 を設定します。 |
| proxy.config.openshift.io | 外部ネットワークアクセスを必要とするコンポーネントで使用されるプロキシーを定義します。注: すべてのコンポーネントがこの値を使用する訳ではありません。 |
| scheduler.config.openshift.io | ポリシーやデフォルトノードセレクターなどのスケジューラーの動作を設定します。 |
3.4.2. Operator 設定リソース リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
これらの設定リソースは、clusterという名前のクラスタースコープのインスタンスです。これは、特定の Operator によって所有される特定コンポーネントの動作を制御します。
| リソース名 | 説明 |
|---|---|
| console.operator.openshift.io | ブランドのカスタマイズなどのコンソールの外観の制御 |
| config.imageregistry.operator.openshift.io | パブリックルーティング、プロキシー設定、リソース設定、レプリカ数およびストレージタイプなどの 内部イメージレジストリー設定を設定します。 |
| config.samples.operator.openshift.io | Samples Operator を設定して、クラスターにインストールされるイメージストリームとテンプレートのサンプルを制御します。 |
3.4.3. 追加の設定リソース リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
これらの設定リソースは、特定コンポーネントの単一インスタンスを表します。場合によっては、リソースの複数のインスタンスを作成して、複数のインスタンスを要求できます。他の場合には、Operator は特定の namespace の特定のリソースインスタンス名のみを使用できます。追加のリソースインスタンスの作成方法や作成するタイミングについての詳細は、コンポーネント固有のドキュメントを参照してください。
| リソース名 | インスタンス名 | Namespace | 説明 |
|---|---|---|---|
| alertmanager.monitoring.coreos.com | main | openshift-monitoring | alertmanager デプロイメントパラメーターを制御します。 |
| ingresscontroller.operator.openshift.io | default | openshift-ingress-operator | ドメイン、レプリカ数、証明書、およびコントローラーの配置などの Ingress Operator 動作を設定します。 |
3.4.4. 情報リソース リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
これらのリソースを使用して、クラスターについての情報を取得します。これらのリソースは直接編集しないでください。
| リソース名 | インスタンス名 | 説明 |
|---|---|---|
| clusterversion.config.openshift.io | version | OpenShift Container Platform 4.3 では、実稼働クラスターの ClusterVersion リソースをカスタマイズすることはできません。その代わりとして、 クラスターの更新プロセスを実行します。 |
| dns.config.openshift.io | cluster | クラスターの DNS 設定を変更することはできません。DNS Operator ステータスを表示できます。 |
| infrastructure.config.openshift.io | cluster | クラスターはそのクラウドプロバイダーとの対話を可能にする設定の詳細。 |
| network.config.openshift.io | cluster | インストール後にクラスターのネットワークを変更することはできません。ネットワークをカスタマイズするには、インストール時にネットワークをカスタマイズするプロセスを実行します。 |