ビルド


OpenShift Container Platform 4.5

OpenShift Container Platform でのビルドの実行および操作

概要

本書では、OpenShift Container Platform でのビルドおよびビルド設定の概要、およびビルドを実行し、管理するための各種の方法を説明します。

第1章 イメージビルドについて

1.1. ビルド

ビルドとは、入力パラメーターを結果として作成されるオブジェクトに変換するプロセスです。ほとんどの場合、このプロセスは入力パラメーターまたはソースコードを実行可能なイメージに変換するために使用されます。BuildConfig オブジェクトはビルドプロセス全体の定義です。

OpenShift Container Platform は、ビルドイメージからコンテナーを作成し、それらをコンテナーイメージレジストリーにプッシュして Kubernetes を使用します。

ビルドオブジェクトは共通の特性を共有します。これらには、ビルドの入力、ビルドプロセスの完了についての要件、ビルドプロセスのロギング、正常なビルドからのリリースのパブリッシュ、およびビルドの最終ステータスのパブリッシュが含まれます。ビルドはリソースの制限を利用し、CPU 使用、メモリー使用およびビルドまたは Pod の実行時間などのリソースの制限を指定します。

OpenShift Container Platform ビルドシステムは、ビルド API で指定される選択可能なタイプに基づくビルドストラテジーを幅広くサポートします。利用可能なビルドストラテジーは主に 3 つあります。

  • Docker ビルド
  • Source-to-Image (S2I) ビルド
  • カスタムビルド

デフォルトで、docker ビルドおよび S2I ビルドがサポートされます。

ビルドの作成されるオブジェクトはこれを作成するために使用されるビルダーによって異なります。docker および S2I ビルドの場合、作成されるオブジェクトは実行可能なイメージです。カスタムビルドの場合、作成されるオブジェクトはビルダーイメージの作成者が指定するものになります。

さらに、パイプラインビルドストラテジーを使用して、高度なワークフローを実装することができます。

  • 継続的インテグレーション
  • 継続的デプロイメント

1.1.1. Docker ビルド

OpenShift Container Platform は Buildah を使用して Dockerfile からコンテナーイメージをビルドします。Dockerfile を使用したコンテナーイメージのビルドについての詳細は、Dockerfile リファレンスドキュメント を参照してください。

ヒント

buildArgs 配列を使用して Docker ビルド引数を設定する場合は、Dockerfile リファレンスドキュメントの ARG および FROM の対話方法 について参照してください。

1.1.2. Source-to-Image ビルド

Source-to-Image (S2I) は再現可能なコンテナーイメージをビルドするためのツールです。これはアプリケーションソースをコンテナーイメージに挿入し、新規イメージをアセンブルして実行可能なイメージを生成します。新規イメージはベースイメージ、ビルダーおよびビルドされたソースを組み込み、buildah run コマンドで使用することができます。S2I は増分ビルドをサポートします。これは以前にダウンロードされた依存関係や、以前にビルドされたアーティファクトなどを再利用します。

1.1.3. カスタムビルド

カスタムビルドストラテジーにより、開発者はビルドプロセス全体を対象とする特定のビルダーイメージを定義できます。独自のビルダーイメージを使用することにより、ビルドプロセスをカスタマイズできます。

カスタムビルダーイメージは、RPM またはベースイメージの構築など、ビルドプロセスのロジックに組み込まれるプレーンなコンテナーイメージです。

カスタムビルドは高いレベルの権限で実行されるため、デフォルトではユーザーが利用することはできません。クラスター管理者のパーミッションを持つ信頼できるユーザーのみにカスタムビルドを実行するためのアクセスが付与される必要があります。

1.1.4. パイプラインビルド

重要

パイプラインビルドストラテジーは OpenShift Container Platform 4 では非推奨になりました。同等の機能および改善機能は、Tekton をベースとする OpenShift Container Platform Pipeline にあります。

OpenShift Container Platform の Jenkins イメージは完全にサポートされており、ユーザーは Jenkins ユーザーのドキュメントに従ってジョブで jenkinsfile を定義するか、またはこれをソースコントロール管理システムに保存します。

開発者は、パイプラインビルドストラテジーを利用して Jenkins パイプラインプラグインで使用できるように Jenkins パイプラインを定義することができます。このビルドについては、他のビルドタイプの場合と同様に OpenShift Container Platform での起動、モニターリング、管理が可能です。

パイプラインワークフローは、ビルド設定に直接組み込むか、または Git リポジトリーに配置してビルド設定で参照して jenkinsfile で定義します。

第2章 ビルド設定について

以下のセクションでは、ビルド、ビルド設定の概念を定義し、利用できる主なビルドストラテジーの概要を示します。

2.1. BuildConfig

ビルド設定は、単一のビルド定義と新規ビルドを作成するタイミングについてのトリガーセットを記述します。ビルド設定は BuildConfig で定義されます。 BuildConfig は、新規インスタンスを作成するために API サーバーへの POST で使用可能な REST オブジェクトのことです。

ビルド設定または BuildConfig は、ビルドストラテジーと 1 つまたは複数のソースを特徴としています。ストラテジーはプロセスを決定し、ソースは入力内容を提供します。

OpenShift Container Platform を使用したアプリケーションの作成方法の選択に応じて Web コンソールまたは CLI のいずれを使用している場合でも、BuildConfig は通常自動的に作成され、いつでも編集できます。BuildConfig を設定する部分や利用可能なオプションを理解しておくと、後に設定を手動で変更する場合に役立ちます。

以下の BuildConfig の例では、コンテナーイメージのタグやソースコードが変更されるたびに新規ビルドが作成されます。

BuildConfig のオブジェクト定義

kind: BuildConfig
apiVersion: build.openshift.io/v1
metadata:
  name: "ruby-sample-build" 1
spec:
  runPolicy: "Serial" 2
  triggers: 3
    -
      type: "GitHub"
      github:
        secret: "secret101"
    - type: "Generic"
      generic:
        secret: "secret101"
    -
      type: "ImageChange"
  source: 4
    git:
      uri: "https://github.com/openshift/ruby-hello-world"
  strategy: 5
    sourceStrategy:
      from:
        kind: "ImageStreamTag"
        name: "ruby-20-centos7:latest"
  output: 6
    to:
      kind: "ImageStreamTag"
      name: "origin-ruby-sample:latest"
  postCommit: 7
      script: "bundle exec rake test"

1
この仕様は、ruby-sample-build という名前の新規の BuildConfig を作成します。
2
runPolicy フィールドは、このビルド設定に基づいて作成されたビルドを同時に実行できるかどうかを制御します。デフォルトの値は Serial です。 これは新規ビルドが同時にではなく、順番に実行されることを意味します。
3
新規ビルドを作成するトリガーの一覧を指定できます。
4
source セクションでは、ビルドのソースを定義します。ソースの種類は入力の主なソースを決定し、Git (コードのリポジトリーの場所を参照)、Dockerfile (インラインの Dockerfile からビルド) または Binary (バイナリーペイロードを受け入れる) のいずれかとなっています。複数のソースを一度に指定できます。詳細は、各ソースタイプのドキュメントを参照してください。
5
strategy セクションでは、ビルドの実行に使用するビルドストラテジーを記述します。ここでは SourceDocker または Custom ストラテジーを指定できます。上記の例では、Source-to-image (S2I) がアプリケーションのビルドに使用する ruby-20-centos7 コンテナーイメージを使用します。
6
コンテナーイメージが正常にビルドされた後に、これは output セクションで記述されているリポジトリーにプッシュされます。
7
postCommit セクションは、オプションのビルドフック を定義します。

第3章 ビルド入力の作成

以下のセクションでは、ビルド入力の概要、ビルドの動作に使用するソースコンテンツを提供するための入力の使用方法、およびビルド環境の使用およびシークレットの作成方法について説明します。

3.1. ビルド入力

ビルド入力は、ビルドが動作するために必要なソースコンテンツを提供します。以下のビルド入力を使用して OpenShift Cotainer Platform でソースを提供します。以下に優先される順で記載します。

  • インラインの Dockerfile 定義
  • 既存イメージから抽出したコンテンツ
  • Git リポジトリー
  • バイナリー (ローカル) 入力
  • 入力シークレット
  • 外部アーティファクト

複数の異なる入力を単一のビルドにまとめることができます。インラインの Dockerfile が優先されるため、別の入力で指定される Dockerfile という名前の他のファイルは上書きされます。バイナリー (ローカル) 入力および Git リポジトリーは併用できません。

入力シークレットは、ビルド時に使用される特定のリソースや認証情報をビルドで生成される最終アプリケーションイメージで使用不可にする必要がある場合や、シークレットリソースで定義される値を使用する必要がある場合に役立ちます。外部アーティファクトは、他のビルド入力タイプのいずれとしても利用できない別のファイルをプルする場合に使用できます。

ビルドを実行すると、以下が行われます。

  1. 作業ディレクトリーが作成され、すべての入力内容がその作業ディレクトリーに配置されます。たとえば、入力 Git リポジトリーのクローンはこの作業ディレクトリーに作成され、入力イメージから指定されたファイルはターゲットのパスを使用してこの作業ディレクトリーにコピーされます。
  2. ビルドプロセスによりディレクトリーが contextDir に変更されます (定義されている場合)。
  3. インライン Dockerfile がある場合は、現在のディレクトリーに書き込まれます。
  4. 現在の作業ディレクトリーにある内容が Dockerfile、カスタムビルダーのロジック、または assemble スクリプトが参照するビルドプロセスに提供されます。つまり、ビルドでは contextDir 内にない入力コンテンツは無視されます。

以下のソース定義の例には、複数の入力タイプと、入力タイプの統合方法の説明が含まれています。それぞれの入力タイプの定義方法に関する詳細は、各入力タイプについての個別のセクションを参照してください。

source:
  git:
    uri: https://github.com/openshift/ruby-hello-world.git 1
  images:
  - from:
      kind: ImageStreamTag
      name: myinputimage:latest
      namespace: mynamespace
    paths:
    - destinationDir: app/dir/injected/dir 2
      sourcePath: /usr/lib/somefile.jar
  contextDir: "app/dir" 3
  dockerfile: "FROM centos:7\nRUN yum install -y httpd" 4
1
作業ディレクトリーにクローンされるビルド用のリポジトリー
2
myinputimage/usr/lib/somefile.jar は、<workingdir>/app/dir/injected/dir に保存されます。
3
ビルドの作業ディレクトリーは <original_workingdir>/app/dir になります。
4
このコンテンツを含む Dockerfile は <original_workingdir>/app/dir に作成され、この名前が指定された既存ファイルは上書きされます。

3.2. Dockerfile ソース

dockerfile の値が指定されると、このフィールドの内容は、dockerfile という名前のファイルとしてディスクに書き込まれます。これは、他の入力ソースが処理された後に実行されるので、入力ソースリポジトリーのルートディレクトリーに Dockerfile が含まれる場合は、これはこの内容で上書きされます。

ソースの定義は BuildConfigspec セクションに含まれます。

source:
  dockerfile: "FROM centos:7\nRUN yum install -y httpd" 1
1
dockerfile フィールドには、ビルドされるインライン Dockerfile が含まれます。

関連情報

  • このフィールドは、通常は Dockerfile を docker ストラテジービルドに指定するために使用されます。

3.3. イメージソース

追加のファイルは、イメージを使用してビルドプロセスに渡すことができます。インプットイメージは From および To イメージターゲットが定義されるのと同じ方法で参照されます。つまり、コンテナーイメージとイメージストリームタグの両方を参照できます。イメージとの関連で、1 つまたは複数のパスのペアを指定して、ファイルまたはディレクトリーのパスを示し、イメージと宛先をコピーしてビルドコンテキストに配置する必要があります。

ソースパスは、指定したイメージ内の絶対パスで指定してください。宛先は、相対ディレクトリーパスでなければなりません。ビルド時に、イメージは読み込まれ、指定のファイルおよびディレクトリーはビルドプロセスのコンテキストディレクトリーにコピーされます。これは、ソースリポジトリーのコンテンツのクローンが作成されるディレクトリーと同じです。ソースパスの末尾は /. であり、ディレクトリーのコンテンツがコピーされますが、ディレクトリー自体は宛先で作成されません。

イメージの入力は、BuildConfigsource の定義で指定します。

source:
  git:
    uri: https://github.com/openshift/ruby-hello-world.git
  images: 1
  - from: 2
      kind: ImageStreamTag
      name: myinputimage:latest
      namespace: mynamespace
    paths: 3
    - destinationDir: injected/dir 4
      sourcePath: /usr/lib/somefile.jar 5
  - from:
      kind: ImageStreamTag
      name: myotherinputimage:latest
      namespace: myothernamespace
    pullSecret: mysecret 6
    paths:
    - destinationDir: injected/dir
      sourcePath: /usr/lib/somefile.jar
1
1 つ以上のインプットイメージおよびファイルの配列
2
コピーされるファイルが含まれるイメージへの参照
3
ソース/宛先パスの配列
4
ビルドプロセスで対象のファイルにアクセス可能なビルドルートへの相対パス
5
参照イメージの中からコピーするファイルの場所
6
認証情報がインプットイメージにアクセスするのに必要な場合に提供されるオプションのシークレット
注記

クラスターが ImageContentSourcePolicy オブジェクトを使用してリポジトリーのミラーリングを設定する場合、ミラーリングされたレジストリーにグローバルプルシークレットのみを使用できます。プロジェクトにプルシークレットを追加することはできません。

オプションとして、インプットイメージにプルシークレットが必要な場合、プルシークレットをビルドによって使用されるサービスアカウントにリンクできます。デフォルトで、ビルドは builder サービスアカウントを使用します。シークレットにインプットイメージをホストするリポジトリーに一致する認証情報が含まれる場合、プルシークレットはビルドに自動的に追加されます。プルシークレットをビルドで使用されるサービスアカウントにリンクするには、以下を実行します。

$ oc secrets link builder dockerhub
注記

この機能は、カスタムストラテジーを使用するビルドについてサポートされません。

3.4. Git ソース

ソースコードは、指定されている場合は指定先の場所からフェッチされます。

インラインの Dockerfile を指定する場合は、これにより Git リポジトリーの contextDir 内にある Dockerfile が上書きされます。

ソースの定義は BuildConfigspec セクションに含まれます。

source:
  git: 1
    uri: "https://github.com/openshift/ruby-hello-world"
    ref: "master"
  contextDir: "app/dir" 2
  dockerfile: "FROM openshift/ruby-22-centos7\nUSER example" 3
1
git フィールドには、ソースコードのリモート Git リポジトリーへの URI が含まれます。オプションで、ref フィールドを指定して特定の Git 参照をチェックアウトします。SHA1 タグまたはブランチ名は、ref として有効です。
2
contextDir フィールドでは、ビルドがアプリケーションのソースコードを検索する、ソースコードのリポジトリー内のデフォルトの場所を上書きできます。アプリケーションがサブディレクトリーに存在する場合には、このフィールドを使用してデフォルトの場所 (root フォルダー) を上書きすることができます。
3
オプションの dockerfile フィールドがある場合は、Dockerfile を含む文字列を指定してください。 この文字列は、ソースリポジトリーに存在する可能性のある Dockerfile を上書きします。

ref フィールドにプル要求が記載されている場合には、システムは git fetch 操作を使用して FETCH_HEAD をチェックアウトします。

ref の値が指定されていない場合は、OpenShift Container Platform はシャロークローン (--depth=1) を実行します。この場合、デフォルトのブランチ (通常は master) での最新のコミットに関連するファイルのみがダウンロードされます。これにより、リポジトリーのダウンロード時間が短縮されます (詳細のコミット履歴はありません)。指定リポジトリーのデフォルトのブランチで完全な git clone を実行するには、ref をデフォルトのブランチ名に設定します (例: master)。

警告

中間者 (MITM) TLS ハイジャックまたはプロキシーされた接続の再暗号化を実行するプロキシーを通過する Git クローンの操作は機能しません。

3.4.1. プロキシーの使用

プロキシーの使用によってのみ Git リポジトリーにアクセスできる場合は、使用するプロキシーをビルド設定の source セクションで定義できます。HTTP および HTTPS プロキシーの両方を設定できます。いずれのフィールドもオプションです。NoProxy フィールドで、プロキシーを実行しないドメインを指定することもできます。

注記

実際に機能させるには、ソース URI で HTTP または HTTPS プロトコルを使用する必要があります。

source:
  git:
    uri: "https://github.com/openshift/ruby-hello-world"
    httpProxy: http://proxy.example.com
    httpsProxy: https://proxy.example.com
    noProxy: somedomain.com, otherdomain.com
注記

パイプラインストラテジーのビルドの場合には、現在 Jenkins の Git プラグインに制約があるので、Git プラグインを使用する Git の操作では BuildConfig に定義された HTTP または HTTPS プロキシーは使用されません。Git プラグインは、Jenkins UI の Plugin Manager パネルで設定されたプロキシーのみを使用します。どのジョブであっても、Jenkins 内の Git のすべての対話にはこのプロキシーが使用されます。

関連情報

  • Jenkins UI でのプロキシーの設定方法については、JenkinsBehindProxy を参照してください。

3.4.2. ソースクローンのシークレット

ビルダー Pod には、ビルドのソースとして定義された Git リポジトリーへのアクセスが必要です。ソースクローンのシークレットは、ビルダー Pod に対し、プライベートリポジトリーや自己署名証明書または信頼されていない SSL 証明書が設定されたリポジトリーなどの通常アクセスできないリポジトリーへのアクセスを提供するために使用されます。

以下は、サポートされているソースクローンのシークレット設定です。

  • .gitconfig ファイル
  • Basic 認証
  • SSH キー認証
  • 信頼されている認証局
注記

特定のニーズに対応するために、これらの設定の組み合わせを使用することもできます。

3.4.2.1. ソースクローンシークレットのビルド設定への自動追加

BuildConfig が作成されると、OpenShift Container Platform はソースクローンのシークレット参照を自動生成します。この動作により、追加の設定なしに、作成されるビルドが参照されるシークレットに保存された認証情報を自動的に使用できるようになり、リモート Git リポジトリーに対する認証が可能になります。

この機能を使用するには、Git リポジトリーの認証情報を含むシークレットが BuildConfig が後に作成される namespace になければなりません。このシークレットには、接頭辞 build.openshift.io/source-secret-match-uri- で開始するアノテーション 1 つ以上含まれている必要もあります。これらの各アノテーションの値には、以下で定義される URI (Uniform Resource Identifier) パターンを使用します。これは以下のように定義されます。ソースクローンのシークレット参照なしに BuildConfig が作成され、Git ソースの URI がシークレットのアノテーションの URI パターンと一致する場合に、OpenShift Container Platform はそのシークレットへの参照を BuildConfig に自動的に挿入します。

前提条件

URI パターンには以下を含める必要があります。

  • 有効なスキーム: *://git://http://https:// または ssh://
  • ホスト: *` または有効なホスト名、あるいは *. が先頭に指定された IP アドレス
  • パス: /* または、 / の後に * 文字などの文字がオプションで後に続きます。

上記のいずれの場合でも、* 文字はワイルドカードと見なされます。

重要

URI パターンは、RFC3986 に準拠する Git ソースの URI と一致する必要があります。URI パターンにユーザー名 (またはパスワード) のコンポーネントを含ないようにしてください。

たとえば、Git リポジトリーの URL に ssh://git@bitbucket.atlassian.com:7999/ATLASSIAN jira.git を使用する場合に、ソースのシークレットは、ssh://bitbucket.atlassian.com:7999/* として指定する必要があります (ssh://git@bitbucket.atlassian.com:7999/* ではありません)。

$ oc annotate secret mysecret \
    'build.openshift.io/source-secret-match-uri-1=ssh://bitbucket.atlassian.com:7999/*'

手順

複数のシークレットが特定の BuildConfig の Git URI と一致する場合は、OpenShift Container Platform は一致する文字列が一番長いシークレットを選択します。これは、以下の例のように基本的な上書きを許可します。

以下の部分的な例では、ソースクローンのシークレットの一部が 2 つ表示されています。 1 つ目は、HTTPS がアクセスする mycorp.com ドメイン内のサーバーに一致しており、2 つ目は mydev1.mycorp.com および mydev2.mycorp.com のサーバーへのアクセスを上書きします。

kind: Secret
apiVersion: v1
metadata:
  name: matches-all-corporate-servers-https-only
  annotations:
    build.openshift.io/source-secret-match-uri-1: https://*.mycorp.com/*
data:
  ...

kind: Secret
apiVersion: v1
metadata:
  name: override-for-my-dev-servers-https-only
  annotations:
    build.openshift.io/source-secret-match-uri-1: https://mydev1.mycorp.com/*
    build.openshift.io/source-secret-match-uri-2: https://mydev2.mycorp.com/*
data:
  ...
  • 以下のコマンドを使用して、build.openshift.io/source-secret-match-uri- アノテーションを既存のシークレットに追加します。

    $ oc annotate secret mysecret \
        'build.openshift.io/source-secret-match-uri-1=https://*.mycorp.com/*'
3.4.2.2. ソースクローンシークレットの手動による追加

ソースクローンのシークレットは、ビルド設定に手動で追加できます。 sourceSecret フィールドを BuildConfig 内の source セクションに追加してから、作成したシークレットの名前に設定して実行できます。この例では basicsecret です。

apiVersion: "v1"
kind: "BuildConfig"
metadata:
  name: "sample-build"
spec:
  output:
    to:
      kind: "ImageStreamTag"
      name: "sample-image:latest"
  source:
    git:
      uri: "https://github.com/user/app.git"
    sourceSecret:
      name: "basicsecret"
  strategy:
    sourceStrategy:
      from:
        kind: "ImageStreamTag"
        name: "python-33-centos7:latest"

手順

oc set build-secret コマンドを使用して、既存のビルド設定にソースクローンのシークレットを設定することも可能です。

  • 既存のビルド設定にソースクローンシークレットを設定するには、以下のコマンドを実行します。

    $ oc set build-secret --source bc/sample-build basicsecret
3.4.2.3. .gitconfig ファイルからのシークレットの作成

アプリケーションのクローンが .gitconfig ファイルに依存する場合、そのファイルが含まれるシークレットを作成できます。これをビルダーサービスアカウントおよび BuildConfig に追加します。

手順

  • .gitconfig ファイルからシークレットを作成するには、以下を実行します。
$ oc create secret generic <secret_name> --from-file=<path/to/.gitconfig>
注記

.gitconfig ファイルの http セクションが sslVerify=false に設定されている場合は、SSL 検証をオフにすることができます。

[http]
        sslVerify=false
3.4.2.4. セキュリティー保護された Git の .gitconfig ファイルからのシークレットの作成

Git サーバーが 2 方向の SSL、ユーザー名とパスワードでセキュリティー保護されている場合には、ソースビルドに証明書ファイルを追加して、.gitconfig ファイルに証明書ファイルへの参照を追加する必要があります。

前提条件

  • Git 認証情報が必要です。

手順

ソースビルドに証明書ファイルを追加して、.gitconfig ファイルに証明書ファイルへの参照を追加します。

  1. client.crtcacert.crt、および client.key ファイルをアプリケーションソースコードの /var/run/secrets/openshift.io/source/ フォルダーに追加します。
  2. サーバーの .gitconfig ファイルに、以下のように [http] セクションを追加します。

    # cat .gitconfig

    出力例

    [user]
            name = <name>
            email = <email>
    [http]
            sslVerify = false
            sslCert = /var/run/secrets/openshift.io/source/client.crt
            sslKey = /var/run/secrets/openshift.io/source/client.key
            sslCaInfo = /var/run/secrets/openshift.io/source/cacert.crt

  3. シークレットを作成します。

    $ oc create secret generic <secret_name> \
    --from-literal=username=<user_name> \ 1
    --from-literal=password=<password> \ 2
    --from-file=.gitconfig=.gitconfig \
    --from-file=client.crt=/var/run/secrets/openshift.io/source/client.crt \
    --from-file=cacert.crt=/var/run/secrets/openshift.io/source/cacert.crt \
    --from-file=client.key=/var/run/secrets/openshift.io/source/client.key
    1
    ユーザーの Git ユーザー名
    2
    このユーザーのパスワード
重要

パスワードを再度入力しなくてもよいように、ビルドに Source-to-Image (S2I) イメージを指定するようにしてください。ただし、リポジトリーをクローンできない場合には、ビルドをプロモートするためにユーザー名とパスワードを指定する必要があります。

関連情報

  • アプリケーションソースコードの /var/run/secrets/openshift.io/source/ フォルダー。
3.4.2.5. ソースコードの基本的な認証からのシークレットの作成

Basic 認証では、SCM (software configuration management) サーバーに対して認証する場合に --username--password の組み合わせ、またはトークンが必要です。

前提条件

  • プライベートリポジトリーにアクセスするためのユーザー名およびパスワード。

手順

  1. シークレットを先に作成してから、プライベートリポジトリーにアクセスするために --username および --password を使用してください。

    $ oc create secret generic <secret_name> \
        --from-literal=username=<user_name> \
        --from-literal=password=<password> \
        --type=kubernetes.io/basic-auth
  2. トークンで Basic 認証のシークレットを作成します。

    $ oc create secret generic <secret_name> \
        --from-literal=password=<token> \
        --type=kubernetes.io/basic-auth
3.4.2.6. ソースコードの SSH キー認証からのシークレットの作成

SSH キーベースの認証では、プライベート SSH キーが必要です。

リポジトリーのキーは通常 $HOME/.ssh/ ディレクトリーにあり、デフォルトで id_dsa.pubid_ecdsa.pubid_ed25519.pub、または id_rsa.pub という名前が付けられています。

手順

  1. SSH キーの認証情報を生成します。

    $ ssh-keygen -t ed25519 -C "your_email@example.com"
    注記

    SSH キーのパスフレーズを作成すると、OpenShift Container Platform でビルドができなくなります。パスフレーズを求めるプロンプトが出されても、ブランクのままにします。

    パブリックキーと、それに対応するプライベートキーのファイルが 2 つ作成されます (id_dsaid_ecdsaid_ed25519 または id_rsa のいずれか)。これらが両方設定されたら、パブリックキーのアップロード方法についてソースコントロール管理 (SCM) システムのマニュアルを参照してください。プライベートキーは、プライベートリポジトリーにアクセスするために使用されます。

  2. SSH キーを使用してプライベートリポジトリーにアクセスする前に、シークレットを作成します。

    $ oc create secret generic <secret_name> \
        --from-file=ssh-privatekey=<path/to/ssh/private/key> \
        --type=kubernetes.io/ssh-auth
3.4.2.7. ソースコードの信頼されている認証局からのシークレットの作成

Git clone の操作時に信頼される TLS (Transport Layer Security) 認証局 (CA) のセットは OpenShift Container Platform インフラストラクチャーイメージにビルドされます。Git サーバーが自己署名の証明書を使用するか、イメージで信頼されていない認証局によって署名された証明書を使用する場合には、その証明書が含まれるシークレットを作成するか、TLS 検証を無効にしてください。

CA 証明書のシークレットを作成した場合に、OpenShift Container Platform はその証明書を使用して、Git clone 操作時に Git サーバーにアクセスします。存在する TLS 証明書をどれでも受け入れてしまう Git の SSL 検証の無効化に比べ、この方法を使用するとセキュリティーレベルが高くなります。

手順

CA 証明書ファイルでシークレットを作成します。

  1. CA が中間認証局を使用する場合には、ca.crt ファイルにすべての CA の証明書を統合します。以下のコマンドを入力します。

    $ cat intermediateCA.crt intermediateCA.crt rootCA.crt > ca.crt
    1. シークレットを作成します。

      $ oc create secret generic mycert --from-file=ca.crt=</path/to/file> 1
      1
      ca.crt というキーの名前を使用する必要があります。
3.4.2.8. ソースシークレットの組み合わせ

特定のニーズに対応するために上記の方法を組み合わせてソースクローンのシークレットを作成することができます。

3.4.2.8.1. .gitconfig ファイルでの SSH ベースの認証シークレットの作成

SSH ベースの認証シークレットと .gitconfig ファイルなど、特定のニーズに応じてソースクローンシークレットを作成するための複数の異なる方法を組み合わせることができます。

前提条件

  • SSH 認証
  • .gitconfig ファイル

手順

  • .gitconfig ファイルを使って SSH ベースの認証シークレットを作成するには、以下を実行します。

    $ oc create secret generic <secret_name> \
        --from-file=ssh-privatekey=<path/to/ssh/private/key> \
        --from-file=<path/to/.gitconfig> \
        --type=kubernetes.io/ssh-auth
3.4.2.8.2. .gitconfig ファイルと CA 証明書を組み合わせるシークレットの作成

.gitconfig ファイルおよび認証局 (CA) 証明書を組み合わせるシークレットなど、特定のニーズに応じてソースクローンシークレットを作成するための複数の異なる方法を組み合わせることができます。

前提条件

  • .gitconfig ファイル
  • CA 証明書

手順

  • .gitconfig ファイルと CA 証明書を組み合わせてシークレットを作成するには、以下を実行します。

    $ oc create secret generic <secret_name> \
        --from-file=ca.crt=<path/to/certificate> \
        --from-file=<path/to/.gitconfig>
3.4.2.8.3. CA 証明書ファイルを使用した Basic 認証のシークレットの作成

Basic 認証および CA (certificate authority) 証明書を組み合わせるシークレットなど、特定のニーズに応じてソースクローンシークレットを作成するための複数の異なる方法を組み合わせることができます。

前提条件

  • Basic 認証の認証情報
  • CA 証明書

手順

  • CA 証明書ファイルを使って Basic 認証のシークレットを作成し、以下を実行します。

    $ oc create secret generic <secret_name> \
        --from-literal=username=<user_name> \
        --from-literal=password=<password> \
        --from-file=ca-cert=</path/to/file> \
        --type=kubernetes.io/basic-auth
3.4.2.8.4. .gitconfig ファイルを使用した Basic 認証シークレットの作成

Basic 認証および .gitconfig ファイルを組み合わせるシークレットなど、特定のニーズに応じてソースクローンシークレットを作成するための複数の異なる方法を組み合わせることができます。

前提条件

  • Basic 認証の認証情報
  • .gitconfig ファイル

手順

  • .gitconfig ファイルで Basic 認証のシークレットを作成するには、以下を実行します。

    $ oc create secret generic <secret_name> \
        --from-literal=username=<user_name> \
        --from-literal=password=<password> \
        --from-file=</path/to/.gitconfig> \
        --type=kubernetes.io/basic-auth
3.4.2.8.5. .gitconfig ファイルと CA 証明書を使用した Basic 認証シークレットの作成

Basic 認証、.gitconfig ファイルおよび CA 証明書を組み合わせるシークレットなど、特定のニーズに応じてソースクローンシークレットを作成するための複数の異なる方法を組み合わせることができます。

前提条件

  • Basic 認証の認証情報
  • .gitconfig ファイル
  • CA 証明書

手順

  • .gitconfig ファイルと CA 証明書ファイルを合わせて Basic 認証シークレットを作成するには、以下を実行します。

    $ oc create secret generic <secret_name> \
        --from-literal=username=<user_name> \
        --from-literal=password=<password> \
        --from-file=</path/to/.gitconfig> \
        --from-file=ca-cert=</path/to/file> \
        --type=kubernetes.io/basic-auth

3.5. バイナリー (ローカル) ソース

ローカルのファイルシステムからビルダーにコンテンツをストリーミングすることは、Binary タイプのビルドと呼ばれています。このビルドについての BuildConfig.spec.source.type の対応する値は Binary です。

このソースタイプは、oc start-build のみをベースとして使用される点で独特なタイプです。

注記

バイナリータイプのビルドでは、ローカルファイルシステムからコンテンツをストリーミングする必要があります。そのため、バイナリータイプのビルドを自動的にトリガーすること (例: イメージの変更トリガーなど) はできません。これは、バイナリーファイルを提供することができないためです。同様に、Web コンソールからバイナリータイプのビルドを起動することはできません。

バイナリービルドを使用するには、以下のオプションのいずれかを指定して oc start-build を呼び出します。

  • --from-file: 指定したファイルのコンテンツはバイナリーストリームとしてビルダーに送信されます。ファイルに URL を指定することもできます。次に、ビルダーはそのデータをビルドコンテキストの上に、同じ名前のファイルに保存します。
  • --from-dir および --from-repo: コンテンツはアーカイブされて、バイナリーストリームとしてバイナリーに送信されます。次に、ビルダーはビルドコンテキストディレクトリー内にアーカイブのコンテンツを展開します。--from-dir を使用して、展開されるアーカイブに URL を指定することもできます。
  • --from-archive: 指定したアーカイブはビルダーに送信され、ビルドコンテキストディレクトリーに展開されます。このオプションは --from-dir と同様に動作しますが、このオプションの引数がディレクトリーの場合には常にアーカイブがホストに最初に作成されます。

上記のそれぞれの例では、以下のようになります。

  • BuildConfigBinary のソースタイプが定義されている場合には、これは事実上無視され、クライアントが送信する内容に置き換えられます。
  • BuildConfigGit のソースタイプが定義されている場合には、BinaryGit は併用できないので、動的に無効にされます。 この場合、ビルダーに渡されるバイナリーストリームのデータが優先されます。

ファイル名ではなく、HTTP または HTTPS スキーマを使用する URL を --from-file--from-archive に渡すことができます。--from-file で URL を指定すると、ビルダーイメージのファイル名は Web サーバーが送信する Content-Disposition ヘッダーか、ヘッダーがない場合には URL パスの最後のコンポーネントによって決定されます。認証形式はどれもサポートされておらず、カスタムの TLS 証明書を使用したり、証明書の検証を無効にしたりできません。

oc new-build --binary=true を使用すると、バイナリービルドに関連する制約が実施されるようになります。作成される BuildConfig のソースタイプは Binary になります。 つまり、この BuildConfig のビルドを実行するための唯一の有効な方法は、--from オプションのいずれかを指定して oc start-build を使用し、必須のバイナリーデータを提供する方法になります。

Dockerfile および contextDir のソースオプションは、バイナリービルドに関して特別な意味を持ちます。

Dockerfile はバイナリービルドソースと合わせて使用できます。Ddockerfile を使用し、バイナリーストリームがアーカイブの場合には、そのコンテンツはアーカイブにある Dockerfile の代わりとして機能します。Dockerfile が --from-file の引数と合わせて使用されている場合には、ファイルの引数は Dockerfile となり、Dockerfile の値はバイナリーストリームの値に置き換わります。

バイナリーストリームが展開されたアーカイブのコンテンツをカプセル化する場合には、contextDir フィールドの値はアーカイブ内のサブディレクトリーと見なされます。 有効な場合には、ビルド前にビルダーがサブディレクトリーに切り替わります。

3.6. 入力シークレットおよび設定マップ

シナリオによっては、ビルド操作で、依存するリソースにアクセスするための認証情報や他の設定データが必要になる場合がありますが、この情報をソースコントロールに配置するのは適切ではありません。この場合は、入力シークレットおよび入力設定マップを定義することができます。

たとえば、Maven を使用して Java アプリケーションをビルドする場合、プライベートキーを使ってアクセスされる Maven Central または JCenter のプライベートミラーをセットアップできます。そのプライベートミラーからライブラリーをダウンロードするには、以下を指定する必要があります。

  1. ミラーの URL および接続の設定が含まれる settings.xml ファイル。
  2. ~/.ssh/id_rsa などの、設定ファイルで参照されるプライベートキー。

セキュリティー上の理由により、認証情報はアプリケーションイメージで公開しないでください。

以下の例は Java アプリケーションについて説明していますが、/etc/ssl/certs ディレクトリー、API キーまたはトークン、ラインセンスファイルなどに SSL 証明書を追加する場合に同じ方法を使用できます。

3.6.1. 入力シークレットおよび設定マップの追加

シナリオによっては、ビルド操作で、依存するリソースにアクセスするための認証情報や他の設定データが必要になる場合がありますが、この情報をソースコントロールに配置するのは適切ではありません。この場合は、入力シークレットおよび入力設定マップを定義することができます。

手順

既存の BuildConfig オブジェクトに入力シークレットおよび/または設定マップを追加するには、以下を行います。

  1. ConfigMap オブジェクトがない場合はこれを作成します。

    $ oc create configmap settings-mvn \
        --from-file=settings.xml=<path/to/settings.xml>

    これにより、settings-mvn という名前の新しい設定マップが作成されます。これには、 settings.xml ファイルのプレーンテキストのコンテンツが含まれます。

  2. Secret オブジェクトがない場合はこれを作成します。

    $ oc create secret generic secret-mvn \
        --from-file=id_rsa=<path/to/.ssh/id_rsa>

    これにより、secret-mvn という名前の新規シークレットが作成されます。 これには、 id_rsa プライベートキーの base64 でエンコードされたコンテンツが含まれます。

  3. 設定マップおよびシークレットを既存の BuildConfig オブジェクトの source セクションに追加します。

    source:
      git:
        uri: https://github.com/wildfly/quickstart.git
      contextDir: helloworld
      configMaps:
        - configMap:
            name: settings-mvn
      secrets:
        - secret:
            name: secret-mvn

シークレットおよび設定マップを新規の BuildConfig オブジェクトに追加するには、以下のコマンドを実行します。

$ oc new-build \
    openshift/wildfly-101-centos7~https://github.com/wildfly/quickstart.git \
    --context-dir helloworld --build-secret “secret-mvn” \
    --build-config-map "settings-mvn"

ビルド時に、settings.xml および id_rsa ファイルはソースコードが配置されているディレクトリーにコピーされます。OpenShift Container Platform S2I ビルダーイメージでは、これはイメージの作業ディレクトリーで、 DockerfileWORKDIR の指示を使用して設定されます。別のディレクトリーを指定するには、 destinationDir を定義に追加します。

source:
  git:
    uri: https://github.com/wildfly/quickstart.git
  contextDir: helloworld
  configMaps:
    - configMap:
        name: settings-mvn
      destinationDir: ".m2"
  secrets:
    - secret:
        name: secret-mvn
      destinationDir: ".ssh"

新規の BuildConfig オブジェクトの作成時に、宛先のディレクトリーを指定することも可能です。

$ oc new-build \
    openshift/wildfly-101-centos7~https://github.com/wildfly/quickstart.git \
    --context-dir helloworld --build-secret “secret-mvn:.ssh” \
    --build-config-map "settings-mvn:.m2"

いずれの場合も、settings.xml ファイルがビルド環境の ./.m2 ディレクトリーに追加され、id_rsa キーは ./.ssh ディレクトリーに追加されます。

3.6.2. Source-to-Image ストラテジー

Source ストラテジーを使用すると、定義された入力シークレットはすべて、適切な destinationDir にコピーされます。destinationDir を空にすると、シークレットはビルダーイメージの作業ディレクトリーに配置されます。

destinationDir が相対パスの場合に同じルールが使用されます。シークレットは、イメージの作業ディレクトリーに相対的なパスに配置されます。destinationDir パスの最終ディレクトリーは、ビルダーイメージにない場合に作成されます。destinationDir の先行するすべてのディレクトリーは存在している必要があり、そうでない場合にはエラーが生じます。

注記

入力シークレットは全ユーザーに書き込み権限が割り当てられた状態で追加され (0666 のパーミッション)、assemble スクリプトの実行後には、サイズが 0 になるように切り捨てられます。つまり、シークレットファイルは作成されたイメージ内に存在しますが、セキュリティーの理由で空になります。

入力設定マップは、assemble スクリプトの実行後に切り捨てられません。

3.6.3. Docker ストラテジー

docker ストラテジーを使用すると、Dockerfile で ADD および COPY の命令 を使用してコンテナーイメージに定義されたすべての入力シークレットを追加できます。

シークレットの destinationDir を指定しない場合は、ファイルは、Dockerfile が配置されているのと同じディレクトリーにコピーされます。相対パスを destinationDir として指定する場合は、シークレットは、Dockerfile の場所と相対的なディレクトリーにコピーされます。これにより、ビルド時に使用するコンテキストディレクトリーの一部として、Docker ビルド操作でシークレットファイルが利用できるようになります。

シークレットおよび設定マップデータを参照する Dockerfile の例

FROM centos/ruby-22-centos7

USER root
COPY ./secret-dir /secrets
COPY ./config /

# Create a shell script that will output secrets and ConfigMaps when the image is run
RUN echo '#!/bin/sh' > /input_report.sh
RUN echo '(test -f /secrets/secret1 && echo -n "secret1=" && cat /secrets/secret1)' >> /input_report.sh
RUN echo '(test -f /config && echo -n "relative-configMap=" && cat /config)' >> /input_report.sh
RUN chmod 755 /input_report.sh

CMD ["/bin/sh", "-c", "/input_report.sh"]

注記

通常はシークレットがイメージから実行するコンテナーに置かれないように、入力シークレットを最終的なアプリケーションイメージから削除します。ただし、シークレットは追加される階層のイメージ自体に存在します。この削除は、Dockerfile の一部として組み込まれます。

3.6.4. カスタムストラテジー

Custom ストラテジーを使用する場合、定義された入力シークレットおよび設定マップはすべて、/var/run/secrets/openshift.io/build ディレクトリー内のビルダーコンテナーで入手できます。カスタムのビルドイメージは、これらのシークレットおよび設定マップを適切に使用する必要があります。Custom ストラテジーでは、Custom ストラテジーのオプションで説明されているようにシークレットを定義できます。

既存のストラテジーのシークレットと入力シークレットには違いはありません。ただし、ビルダーイメージはこれらを区別し、ビルドのユースケースに基づいてこれらを異なる方法で使用する場合があります。

入力シークレットは常に /var/run/secrets/openshift.io/build ディレクトリーにマウントされます。 そうでない場合には、ビルダーが完全なビルドオブジェクトを含む $BUILD 環境変数を解析できます。

重要

レジストリーのプルシークレットが namespace とノードの両方に存在する場合、ビルドがデフォルトで namespace でのプルシークレットの使用に設定されます。

3.7. 外部アーティファクト

ソースリポジトリーにバイナリーファイルを保存することは推奨していません。そのため、ビルドプロセス中に追加のファイル (Java .jar の依存関係など) をプルするビルドを定義する必要がある場合があります。この方法は、使用するビルドストラテジーにより異なります。

Source ビルドストラテジーの場合は、assemble スクリプトに適切なシェルコマンドを設定する必要があります。

.s2i/bin/assemble ファイル

#!/bin/sh
APP_VERSION=1.0
wget http://repository.example.com/app/app-$APP_VERSION.jar -O app.jar

.s2i/bin/run ファイル

#!/bin/sh
exec java -jar app.jar

Docker ビルドストラテジーの場合は、Dockerfile を変更して、RUN 命令 を指定してシェルコマンドを呼び出す必要があります。

Dockerfile の抜粋

FROM jboss/base-jdk:8

ENV APP_VERSION 1.0
RUN wget http://repository.example.com/app/app-$APP_VERSION.jar -O app.jar

EXPOSE 8080
CMD [ "java", "-jar", "app.jar" ]

実際には、ファイルの場所の環境変数を使用し、Dockerfile または assemble スクリプトを更新するのではなく、BuildConfig で定義した環境変数で、ダウンロードする特定のファイルをカスタマイズすることができます。

環境変数の定義には複数の方法があり、いずれかの方法を選択できます。

  • .s2i/environment ファイルの使用 (ソースビルドストラテジーのみ)
  • BuildConfig での設定
  • oc start-build --env を使用した明示的な指定 (手動でトリガーされるビルドのみが対象)

3.8. プライベートレジストリーでの docker 認証情報の使用

プライベートコンテナーレジストリーの有効な認証情報を指定して、.docker/config.json ファイルでビルドを提供できます。これにより、プライベートコンテナーレジストリーにアウトプットイメージをプッシュしたり、認証を必要とするプライベートコンテナーイメージレジストリーからビルダーイメージをプルすることができます。

注記

OpenShift Container Platform コンテナーイメージレジストリーでは、OpenShift Container Platform が自動的にシークレットを生成するので、この作業は必要ありません。

デフォルトでは、.docker/config.json ファイルはホームディレクトリーにあり、以下の形式となっています。

auths:
  https://index.docker.io/v1/: 1
    auth: "YWRfbGzhcGU6R2labnRib21ifTE=" 2
    email: "user@example.com" 3
1
レジストリーの URL
2
暗号化されたパスワード
3
ログイン用のメールアドレス

このファイルに複数のコンテナーイメージレジストリーを定義できます。または docker login コマンドを実行して、このファイルに認証エントリーを追加することも可能です。ファイルが存在しない場合には作成されます。

Kubernetes では Secret オブジェクトが提供され、これを使用して設定とパスワードを保存することができます。

前提条件

  • .docker/config.json ファイルが必要です。

手順

  1. ローカルの .docker/config.json ファイルからシークレットを作成します。

    $ oc create secret generic dockerhub \
        --from-file=.dockerconfigjson=<path/to/.docker/config.json> \
        --type=kubernetes.io/dockerconfigjson

    このコマンドにより、dockerhub という名前のシークレットの JSON 仕様が生成され、オブジェクトが作成されます。

  2. pushSecret フィールドを BuildConfigoutput セクションに追加し、作成した secret の名前 (上記の例では、dockerhub) に設定します。

    spec:
      output:
        to:
          kind: "DockerImage"
          name: "private.registry.com/org/private-image:latest"
        pushSecret:
          name: "dockerhub"

    oc set build-secret コマンドを使用して、ビルド設定にプッシュするシークレットを設定します。

    $ oc set build-secret --push bc/sample-build dockerhub

    pushSecret フィールドを指定する代わりに、プッシュシークレットをビルドで使用されるサービスアカウントにリンクできます。デフォルトで、ビルドは builder サービスアカウントを使用します。シークレットにビルドのアウトプットイメージをホストするリポジトリーに一致する認証情報が含まれる場合、プッシュシークレットはビルドに自動的に追加されます。

    $ oc secrets link builder dockerhub
  3. ビルドストラテジー定義に含まれる pullSecret を指定して、プライベートコンテナーイメージレジストリーからビルダーコンテナーイメージをプルします。

    strategy:
      sourceStrategy:
        from:
          kind: "DockerImage"
          name: "docker.io/user/private_repository"
        pullSecret:
          name: "dockerhub"

    oc set build-secret コマンドを使用して、ビルド設定でプルシークレットを設定します。

    $ oc set build-secret --pull bc/sample-build dockerhub
    注記

    以下の例では、ソールビルドに pullSecret を使用しますが、Docker とカスタムビルドにも該当します。

    pullSecret フィールドを指定する代わりに、プルシークレットをビルドで使用されるサービスアカウントにリンクできます。デフォルトで、ビルドは builder サービスアカウントを使用します。シークレットにビルドのインプットイメージをホストするリポジトリーに一致する認証情報が含まれる場合、プルシークレットはビルドに自動的に追加されます。pullSecret フィールドを指定する代わりに、プルシークレットをビルドで使用されるサービスアカウントにリンクするには、以下を実行します。

    $ oc secrets link builder dockerhub
    注記

    この機能を使用するには、from イメージを BuildConfig 仕様に指定する必要があります。oc new-build または oc new-app で生成される Docker ストラテジービルドは、場合によってこれを実行しない場合があります。

3.9. ビルド環境

Pod 環境変数と同様に、ビルドの環境変数は Downward API を使用して他のリソースや変数の参照として定義できます。ただし、いくつかは例外があります。

oc set env コマンドで、BuildConfig に定義した環境変数を管理することも可能です。

注記

参照はコンテナーの作成前に解決されるため、ビルド環境変数の valueFrom を使用したコンテナーリソースの参照はサポートされません。

3.9.1. 環境変数としてのビルドフィールドの使用

ビルドオブジェクトの情報は、値を取得するフィールドの JsonPath に、fieldPath 環境変数のソースを設定することで挿入できます。

注記

Jenkins Pipeline ストラテジーは、環境変数の valueFrom 構文をサポートしません。

手順

  • 値を取得するフィールドの JsonPath に、fieldPath 環境変数のソースを設定します。

    env:
      - name: FIELDREF_ENV
        valueFrom:
          fieldRef:
            fieldPath: metadata.name

3.9.2. 環境変数としてのシークレットの使用

valueFrom 構文を使用して、シークレットからのキーの値を環境変数として利用できます。

手順

  • シークレットを環境変数として使用するには、valueFrom 構文を設定します。

    apiVersion: v1
    kind: BuildConfig
    metadata:
      name: secret-example-bc
    spec:
      strategy:
        sourceStrategy:
          env:
          - name: MYVAL
            valueFrom:
              secretKeyRef:
                key: myval
                name: mysecret

3.10. ビルドの概要

Secret オブジェクトタイプはパスワード、OpenShift Container Platform クライアント設定ファイル、dockercfg ファイル、プライベートソースリポジトリーの認証情報などの機密情報を保持するメカニズムを提供します。シークレットは機密内容を Pod から切り離します。シークレットはボリュームプラグインを使用してコンテナーにマウントすることも、システムが Pod の代わりにシークレットを使用して各種アクションを実行することもできます。

YAML シークレットオブジェクト定義

apiVersion: v1
kind: Secret
metadata:
  name: test-secret
  namespace: my-namespace
type: Opaque 1
data: 2
  username: dmFsdWUtMQ0K 3
  password: dmFsdWUtMg0KDQo=
stringData: 4
  hostname: myapp.mydomain.com 5

1
シークレットにキー名および値の構造を示しています。
2
data フィールドでキーに使用できる形式は、Kubernetes identifiers glossary の DNS_SUBDOMAIN 値のガイドラインに従う必要があります。
3
data マップのキーに関連付けられる値は base64 でエンコーディングされている必要があります。
4
stringData マップのエントリーが base64 に変換され、このエントリーは自動的に data マップに移動します。このフィールドは書き込み専用です。値は data フィールドによってのみ返されます。
5
stringData マップのキーに関連付けられた値は単純なテキスト文字列で設定されます。

3.10.1. シークレットのプロパティー

キーのプロパティーには以下が含まれます。

  • シークレットデータはその定義とは別に参照できます。
  • シークレットデータのボリュームは一時ファイルストレージ機能 (tmpfs) でサポートされ、ノードで保存されることはありません。
  • シークレットデータは namespace 内で共有できます。

3.10.2. シークレットの種類

type フィールドの値で、シークレットのキー名と値の構造を指定します。このタイプを使用して、シークレットオブジェクトにユーザー名とキーの配置を実行できます。検証の必要がない場合には、デフォルト設定の opaque タイプを使用してください。

以下のタイプから 1 つ指定して、サーバー側で最小限の検証をトリガーし、シークレットデータに固有のキー名が存在することを確認します。

  • kubernetes.io/service-account-token。サービスアカウントトークンを使用します。
  • kubernetes.io/dockercfg.必須の Docker 認証には .dockercfg ファイルを使用します。
  • kubernetes.io/dockerconfigjson.必須の Docker 認証には .docker/config.json ファイルを使用します。
  • kubernetes.io/basic-auth.Basic 認証で使用します。
  • kubernetes.io/ssh-auth.SSH キー認証で使用します。
  • kubernetes.io/tls.TLS 認証局で使用します。

検証の必要がない場合には type= Opaque と指定します。これは、シークレットがキー名または値の規則に準拠しないという意味です。opaque シークレットでは、任意の値を含む、体系化されていない key:value ペアも利用できます。

注記

example.com/my-secret-type などの他の任意のタイプを指定できます。これらのタイプはサーバー側では実行されませんが、シークレットの作成者がその種類のキー/値の要件に従う意図があることを示します。

3.10.3. シークレットの更新

シークレットの値を変更する場合、すでに実行されている Pod で使用される値は動的に変更されません。シークレットを変更するには、元の Pod を削除してから新規の Pod を作成する必要があります (同じ PodSpec を使用する場合があります)。

シークレットの更新は、新規コンテナーイメージのデプロイと同じワークフローで実行されます。kubectl rolling-update コマンドを使用できます。

シークレットの resourceVersion 値は参照時に指定されません。したがって、シークレットが Pod の起動と同じタイミングで更新される場合、Pod に使用されるシークレットのバージョンは定義されません。

注記

現時点で、Pod の作成時に使用されるシークレットオブジェクトのリソースバージョンを確認することはできません。今後はコントローラーが古い resourceVersion を使用して再起動できるよう Pod がこの情報を報告できるようにすることが予定されています。それまでは既存シークレットのデータを更新せずに別の名前で新規のシークレットを作成します。

3.10.4. シークレットの作成

シークレットに依存する Pod を作成する前に、シークレットを作成する必要があります。

シークレットの作成時に以下を実行します。

  • シークレットデータでシークレットオブジェクトを作成します。
  • Pod のサービスアカウントをシークレットの参照を許可するように更新します。
  • シークレットを環境変数またはファイルとして使用する Pod を作成します (secret ボリュームを使用)。

手順

  • 作成コマンドを使用して JSON または YAML ファイルのシークレットオブジェクトを作成できます。

    $ oc create -f <filename>

    たとえば、ローカルの .docker/config.json ファイルからシークレットを作成できます。

    $ oc create secret generic dockerhub \
        --from-file=.dockerconfigjson=<path/to/.docker/config.json> \
        --type=kubernetes.io/dockerconfigjson

    このコマンドにより、dockerhub という名前のシークレットの JSON 仕様が生成され、オブジェクトが作成されます。

    YAML の不透明なシークレットオブジェクトの定義

    apiVersion: v1
    kind: Secret
    metadata:
      name: mysecret
    type: Opaque 1
    data:
      username: dXNlci1uYW1l
      password: cGFzc3dvcmQ=

    1
    opaque シークレットを指定します。

    Docker 設定の JSON ファイルシークレットオブジェクトの定義

    apiVersion: v1
    kind: Secret
    metadata:
      name: aregistrykey
      namespace: myapps
    type: kubernetes.io/dockerconfigjson 1
    data:
      .dockerconfigjson:bm5ubm5ubm5ubm5ubm5ubm5ubm5ubmdnZ2dnZ2dnZ2dnZ2dnZ2dnZ2cgYXV0aCBrZXlzCg== 2

    1
    シークレットが docker 設定の JSON ファイルを使用することを指定します。
    2
    docker 設定 JSON ファイルを base64 でエンコードした出力
3.10.4.1. シークレットの使用

シークレットの作成後に、Pod を作成してシークレットを参照し、ログを取得し、Pod を削除することができます。

手順

  1. シークレットを参照する Pod を作成します。

    $ oc create -f <your_yaml_file>.yaml
  2. ログを取得します。

    $ oc logs secret-example-pod
  3. Pod を削除します。

    $ oc delete pod secret-example-pod

関連情報

  • シークレットデータを含む YAML ファイルのサンプル

    4 つのファイルを作成する YAML シークレット

    apiVersion: v1
    kind: Secret
    metadata:
      name: test-secret
    data:
      username: dmFsdWUtMQ0K     1
      password: dmFsdWUtMQ0KDQo= 2
    stringData:
      hostname: myapp.mydomain.com 3
      secret.properties: |-     4
        property1=valueA
        property2=valueB

    1
    デコードされる値が含まれるファイル
    2
    デコードされる値が含まれるファイル
    3
    提供される文字列が含まれるファイル
    4
    提供されるデータが含まれるファイル

    シークレットデータと共にボリュームのファイルが設定された Pod の YAML

    apiVersion: v1
    kind: Pod
    metadata:
      name: secret-example-pod
    spec:
      containers:
        - name: secret-test-container
          image: busybox
          command: [ "/bin/sh", "-c", "cat /etc/secret-volume/*" ]
          volumeMounts:
              # name must match the volume name below
              - name: secret-volume
                mountPath: /etc/secret-volume
                readOnly: true
      volumes:
        - name: secret-volume
          secret:
            secretName: test-secret
      restartPolicy: Never

    シークレットデータと共に環境変数が設定された Pod の YAML

    apiVersion: v1
    kind: Pod
    metadata:
      name: secret-example-pod
    spec:
      containers:
        - name: secret-test-container
          image: busybox
          command: [ "/bin/sh", "-c", "export" ]
          env:
            - name: TEST_SECRET_USERNAME_ENV_VAR
              valueFrom:
                secretKeyRef:
                  name: test-secret
                  key: username
      restartPolicy: Never

    シークレットデータと環境変数を設定するビルド設定の YAML

    apiVersion: v1
    kind: BuildConfig
    metadata:
      name: secret-example-bc
    spec:
      strategy:
        sourceStrategy:
          env:
          - name: TEST_SECRET_USERNAME_ENV_VAR
            valueFrom:
              secretKeyRef:
                name: test-secret
                key: username

3.11. サービス提供証明書のシークレット

サービスが提供する証明書のシークレットは、追加設定なしの証明書を必要とする複雑なミドルウェアアプリケーションをサポートするように設計されています。これにはノードおよびマスターの管理者ツールで生成されるサーバー証明書と同じ設定が含まれます。

手順

サービスとの通信のセキュリティーを保護するには、クラスターが署名された提供証明書/キーペアを namespace のシークレットに生成できるようにします。

  • 値をシークレットに使用する名前に設定し、 service.alpha.openshift.io/serving-cert-secret-name アノテーションをサービスに設定します。

    次に、PodSpec はそのシークレットをマウントできます。これが利用可能な場合、Pod が実行されます。この証明書は内部サービス DNS 名、<service.name>.<service.namespace>.svc に適しています。

    証明書およびキーは PEM 形式であり、それぞれ tls.crt および tls.key に保存されます。証明書/キーのペアは有効期限に近づくと自動的に置換されます。シークレットの service.alpha.openshift.io/expiry アノテーションで RFC3339 形式の有効期限の日付を確認します。

注記

ほとんどの場合、サービス DNS 名 <service.name>.<service.namespace>.svc は外部にルーティング可能ではありません。<service.name>.<service.namespace>.svc の主な使用方法として、クラスターまたはサービス間の通信用として、 re-encrypt ルートで使用されます。

他の Pod は Pod に自動的にマウントされる /var/run/secrets/kubernetes.io/serviceaccount/service-ca.crt ファイルの認証局 (CA) バンドルを使用して、クラスターで作成される証明書 (内部 DNS 名の場合にのみ署名される) を信頼できます。

この機能の署名アルゴリズムは x509.SHA256WithRSA です。ローテーションを手動で実行するには、生成されたシークレットを削除します。新規の証明書が作成されます。

3.12. シークレットの制限

シークレットを使用するには、Pod がシークレットを参照できる必要があります。シークレットは、以下の 3 つの方法で Pod で使用されます。

  • コンテナーの環境変数を事前に設定するために使用される。
  • 1 つ以上のコンテナーにマウントされるボリュームのファイルとして使用される。
  • Pod のイメージをプルする際に kubelet によって使用される。

ボリュームタイプのシークレットは、ボリュームメカニズムを使用してデータをファイルとしてコンテナーに書き込みます。imagePullSecrets は、シークレットを namespace のすべての Pod に自動的に挿入するためにサービスアカウントを使用します。

テンプレートにシークレット定義が含まれる場合、テンプレートで指定のシークレットを使用できるようにするには、シークレットのボリュームソースを検証し、指定されるオブジェクト参照が Secret タイプのオブジェクトを実際に参照していることを確認できる必要があります。そのため、シークレットはこれに依存する Pod の作成前に作成されている必要があります。最も効果的な方法として、サービスアカウントを使用してシークレットを自動的に挿入することができます。

シークレット API オブジェクトは namespace にあります。それらは同じ namespace の Pod によってのみ参照されます。

個々のシークレットは 1MB のサイズに制限されます。これにより、apiserver および kubelet メモリーを使い切るような大規模なシークレットの作成を防ぐことができます。ただし、小規模なシークレットであってもそれらを数多く作成するとメモリーの消費につながります。

第4章 ビルド出力の管理

ビルド出力の概要およびビルド出力の管理方法についての説明については、以下のセクションを使用します。

4.1. ビルド出力

docker または Source-to-Image (S2I) ストラテジーを使用するビルドにより、新しいコンテナーイメージが作成されます。このイメージは、Build 仕様の output セクションで指定されているコンテナーイメージのレジストリーにプッシュされます。

出力の種類が ImageStreamTag の場合は、イメージが統合された OpenShift Container Platform レジストリーにプッシュされ、指定のイメージストリームにタグ付けされます。出力が DockerImage タイプの場合は、出力参照の名前が docker のプッシュ仕様として使用されます。この仕様にレジストリーが含まれる場合もありますが、レジストリーが指定されていない場合は、DockerHub にデフォルト設定されます。ビルド仕様の出力セクションが空の場合には、ビルドの最後にイメージはプッシュされません。

ImageStreamTag への出力

spec:
  output:
    to:
      kind: "ImageStreamTag"
      name: "sample-image:latest"

docker のプッシュ仕様への出力

spec:
  output:
    to:
      kind: "DockerImage"
      name: "my-registry.mycompany.com:5000/myimages/myimage:tag"

4.2. アウトプットイメージの環境変数

docker および Source-to-Image (S2I) ストラテジービルドは、以下の環境変数をアウトプットイメージに設定します。

変数説明

OPENSHIFT_BUILD_NAME

ビルドの名前

OPENSHIFT_BUILD_NAMESPACE

ビルドの namespace

OPENSHIFT_BUILD_SOURCE

ビルドのソース URL

OPENSHIFT_BUILD_REFERENCE

ビルドで使用する Git 参照

OPENSHIFT_BUILD_COMMIT

ビルドで使用するソースコミット

また、S2I] または docker ストラテジーオプションなどで設定されたユーザー定義の環境変数も、アウトプットイメージの環境変数一覧の一部になります。

4.3. アウトプットイメージのラベル

docker および Source-to-Image (S2I) ビルドは、以下のラベルをアウトプットイメージに設定します。

ラベル説明

io.openshift.build.commit.author

ビルドで使用するソースコミットの作成者

io.openshift.build.commit.date

ビルドで使用するソースコミットの日付

io.openshift.build.commit.id

ビルドで使用するソースコミットのハッシュ

io.openshift.build.commit.message

ビルドで使用するソースコミットのメッセージ

io.openshift.build.commit.ref

ソースに指定するブランチまたは参照

io.openshift.build.source-location

ビルドのソース URL

BuildConfig.spec.output.imageLabels フィールドを使用して、カスタムラベルの一覧を指定することも可能です。 このラベルは、ビルド設定の各イメージビルドに適用されます。

ビルドイメージに適用されるカスタムラベル

spec:
  output:
    to:
      kind: "ImageStreamTag"
      name: "my-image:latest"
    imageLabels:
    - name: "vendor"
      value: "MyCompany"
    - name: "authoritative-source-url"
      value: "registry.mycompany.com"

第5章 ビルドストラテジーの使用

以下のセクションでは、主なサポートされているビルドストラテジー、およびそれらの使用方法を定義します。

5.1. Docker ビルド

OpenShift Container Platform は Buildah を使用して Dockerfile からコンテナーイメージをビルドします。Dockerfile を使用したコンテナーイメージのビルドについての詳細は、Dockerfile リファレンスドキュメント を参照してください。

ヒント

buildArgs 配列を使用して Docker ビルド引数を設定する場合は、Dockerfile リファレンスドキュメントの ARG および FROM の対話方法 について参照してください。

5.1.1. Dockerfile FROM イメージの置き換え

Dockerfile の FROM 命令は、BuildConfig オブジェクトの from に置き換えられます。Dockerfile がマルチステージビルドを使用する場合、最後の FROM 命令のイメージを置き換えます。

手順

Dockerfile の FROM 命令は、BuildConfigfrom に置き換えられます。

strategy:
  dockerStrategy:
    from:
      kind: "ImageStreamTag"
      name: "debian:latest"

5.1.2. Dockerfile パスの使用

デフォルトで、docker ビルドは、BuildConfig.spec.source.contextDir フィールドで指定されたコンテキストのルートに配置されている Dockerfile を使用します。

dockerfilePath フィールドでは、ビルドが異なるパスを使用して Dockerfile ファイルの場所 (BuildConfig.spec.source.contextDir フィールドへの相対パス) を特定できます。デフォルトの Dockerfile (例: MyDockerfile) とは異なるファイル名や、サブディレクトリーにある Dockerfile へのパス (例: dockerfiles/app1/Dockerfile) を設定できます。

手順

ビルドが Dockerfile を見つけるために異なるパスを使用できるように dockerfilePath フィールドを使用するには、以下を設定します。

strategy:
  dockerStrategy:
    dockerfilePath: dockerfiles/app1/Dockerfile

5.1.3. docker 環境変数の使用

環境変数を docker ビルドプロセスおよび結果として生成されるイメージで利用可能にするには、環境変数をビルド設定の dockerStrategy 定義に追加できます。

ここに定義した環境変数は、Dockerfile 内で後に参照できるよう単一の ENV Dockerfile 命令として FROM 命令の直後に挿入されます。

手順

変数はビルド時に定義され、アウトプットイメージに残るため、そのイメージを実行するコンテナーにも存在します。

たとえば、ビルドやランタイム時にカスタムの HTTP プロキシーを定義するには以下を設定します。

dockerStrategy:
...
  env:
    - name: "HTTP_PROXY"
      value: "http://myproxy.net:5187/"

oc set env コマンドで、ビルド設定に定義した環境変数を管理することも可能です。

5.1.4. docker ビルド引数の追加

buildArgs 配列を使用して docker ビルド引数 を設定できます。ビルド引数は、ビルドの開始時に docker に渡されます。

ヒント

Dockerfile リファレンスドキュメントの Understand how ARG and FROM interact を参照してください。

手順

docker ビルドの引数を設定するには、以下のように buildArgs 配列にエントリーを追加します。これは、BuildConfig オブジェクトの dockerStrategy 定義の中にあります。以下に例を示します。

dockerStrategy:
...
  buildArgs:
    - name: "foo"
      value: "bar"
注記

name および value フィールドのみがサポートされます。valueFrom フィールドの設定は無視されます。

5.1.5. Docker ビルドによる層の非表示

Docker ビルドは通常、Dockerfile のそれぞれの命令を表す層を作成します。imageOptimizationPolicySkipLayers に設定することにより、すべての命令がベースイメージ上部の単一層にマージされます。

手順

  • imageOptimizationPolicySkipLayers に設定します。

    strategy:
      dockerStrategy:
        imageOptimizationPolicy: SkipLayers

5.2. Source-to-Image ビルド

Source-to-Image (S2I) は再現可能なコンテナーイメージをビルドするためのツールです。これはアプリケーションソースをコンテナーイメージに挿入し、新規イメージをアセンブルして実行可能なイメージを生成します。新規イメージはベースイメージ、ビルダーおよびビルドされたソースを組み込み、buildah run コマンドで使用することができます。S2I は増分ビルドをサポートします。これは以前にダウンロードされた依存関係や、以前にビルドされたアーティファクトなどを再利用します。

5.2.1. Source-to-Image (S2I) 増分ビルドの実行

Source-to-Image (S2I) は増分ビルドを実行できます。 つまり、以前にビルドされたイメージからアーティファクトが再利用されます。

手順

  • 増分ビルドを作成するには、ストラテジー定義に以下の変更を加えてこれを作成します。

    strategy:
      sourceStrategy:
        from:
          kind: "ImageStreamTag"
          name: "incremental-image:latest" 1
        incremental: true 2
    1
    増分ビルドをサポートするイメージを指定します。この動作がサポートされているか判断するには、ビルダーイメージのドキュメントを参照してください。
    2
    このフラグでは、増分ビルドを試行するかどうかを制御します。ビルダーイメージで増分ビルドがサポートされていない場合は、ビルドは成功しますが、save-artifacts スクリプトがないため、増分ビルドに失敗したというログメッセージが表示されます。

関連情報

  • 増分ビルドをサポートするビルダーイメージを作成する方法の詳細については、S2I 要件について参照してください。

5.2.2. Source-to-Image (S2I) ビルダーイメージスクリプトの上書き

ビルダーイメージによって提供される assemblerun、および save-artifacts Source-to-Image (S2I) スクリプトを上書きできます。

手順

ビルダーイメージによって提供される assemblerun、および save-artifacts S2I スクリプトを上書きするには、以下のいずれかを実行します。

  • アプリケーションのソースリポジトリーの .s2i/bin ディレクトリーに assemblerun、 または save-artifacts スクリプトを指定します。
  • ストラテジー定義の一部として、スクリプトを含むディレクトリーの URL を指定します。以下に例を示します。

    strategy:
      sourceStrategy:
        from:
          kind: "ImageStreamTag"
          name: "builder-image:latest"
        scripts: "http://somehost.com/scripts_directory" 1
    1
    このパスに、runassemble、および save-artifacts が追加されます。一部または全スクリプトがある場合、そのスクリプトが、イメージに指定された同じ名前のスクリプトの代わりに使用されます。
注記

scripts URL にあるファイルは、ソースリポジトリーの .s2i/bin にあるファイルよりも優先されます。

5.2.3. Source-to-Image 環境変数

ソースビルドのプロセスと生成されるイメージで環境変数を利用できるようにする方法として、2 つの方法があります。2 種類 (環境ファイルおよび BuildConfig 環境の値の使用) あります。指定される変数は、ビルドプロセスでアウトプットイメージに表示されます。

5.2.3.1. Source-to-Image 環境ファイルの使用

ソースビルドでは、ソースリポジトリーの .s2i/environment ファイルに指定することで、アプリケーション内に環境の値 (1 行に 1 つ) を設定できます。このファイルに指定される環境変数は、ビルドプロセス時にアウトプットイメージに表示されます。

ソースリポジトリーに .s2i/environment ファイルを渡すと、Source-to-Image (S2I) はビルド時にこのファイルを読み取ります。これにより assemble スクリプトがこれらの変数を使用できるので、ビルドの動作をカスタマイズできます。

手順

たとえば、ビルド中の Rails アプリケーションのアセットコンパイルを無効にするには、以下を実行します。

  • DISABLE_ASSET_COMPILATION=true.s2i/environment ファイルに追加します。

ビルド以外に、指定の環境変数も実行中のアプリケーション自体で利用できます。たとえば、Rails アプリケーションが production ではなく development モードで起動できるようにするには、以下を実行します。

  • RAILS_ENV=development.s2i/environment ファイルに追加します。

サポートされる環境変数の完全なリストについては、各イメージのイメージの使用についてのセクションを参照してください。

5.2.3.2. Source-to-Image ビルド設定環境の使用

環境変数をビルド設定の sourceStrategy 定義に追加できます。ここに定義されている環境変数は、assemble スクリプトの実行時に表示され、アウトプットイメージで定義されるので、run スクリプトやアプリケーションコードでも利用できるようになります。

手順

  • たとえば、Rails アプリケーションのアセットコンパイルを無効にするには、以下を実行します。

    sourceStrategy:
    ...
      env:
        - name: "DISABLE_ASSET_COMPILATION"
          value: "true"

関連情報

  • ビルド環境のセクションでは、より詳細な説明を提供します。
  • oc set env コマンドで、ビルド設定に定義した環境変数を管理することも可能です。

5.2.4. Source-to-Image ソースファイルを無視する

Source-to-Image (S2I) は .s2iignore ファイルをサポートします。これには、無視する必要のあるファイルパターンの一覧が含まれます。このファイルには、無視すべきファイルパターンの一覧が含まれます。 .s2iignore ファイルにあるパターンと一致する、さまざまな入力ソースで提供されるビルドの作業ディレクトリーにあるファイルは assemble スクリプトでは利用できません。

5.2.5. Source-to-Image によるソースコードからのイメージの作成

Source-to-Image (S2I) は、アプリケーションのソースコードを入力として取り、アセンブルされたアプリケーションを出力として実行する新規イメージを生成するイメージを簡単に作成できるようにするフレームワークです。

再生成可能なコンテナーイメージのビルドに S2I を使用する主な利点として、開発者の使い勝手の良さが挙げられます。ビルダーイメージの作成者は、イメージが最適な S2I パフォーマンスを実現できるように、ビルドプロセスと S2I スクリプトの基本的なコンセプト 2 点を理解する必要があります。

5.2.5.1. Source-to-Image ビルドプロセスについて

ビルドプロセスは、以下の 3 つの要素で設定されており、これら 3 つを組み合わせて最終的なコンテナーイメージが作成されます。

  • ソース
  • Source-to-Image (S2I) スクリプト
  • ビルダーイメージ

S2I は、最初の FROM 命令として、ビルダーイメージで Dockerfile を生成します。S2I によって生成される Dockerfile は Buildah に渡されます。

5.2.5.2. Source-to-Image スクリプトの作成方法

Source-to-Image (S2I) スクリプトは、ビルダーイメージ内でスクリプトを実行できる限り、どのプログラム言語でも記述できます。S2I は assemble/run/save-artifacts スクリプトを提供する複数のオプションをサポートします。ビルドごとに、これらの場所はすべて、以下の順番にチェックされます。

  1. ビルド設定に指定されるスクリプト
  2. アプリケーションソースの .s2i/bin ディレクトリーにあるスクリプト
  3. io.openshift.s2i.scripts-url ラベルを含むデフォルトの URL にあるスクリプト

イメージで指定した io.openshift.s2i.scripts-url ラベルも、ビルド設定で指定したスクリプトも、以下の形式のいずれかを使用します。

  • image:///path_to_scripts_dir: S2I スクリプトが配置されているディレクトリーへのイメージ内の絶対パス。
  • file:///path_to_scripts_dir: S2I スクリプトが配置されているディレクトリーへのホスト上の相対パスまたは絶対パス。
  • http(s)://path_to_scripts_dir: S2I スクリプトが配置されているディレクトリーの URL。
表5.1 S2I スクリプト
スクリプト説明

assemble

assemble スクリプトは、ソースからアプリケーションアーティファクトをビルドし、イメージ内の適切なディレクトリーに配置します。このスクリプトが必要です。このスクリプトのワークフローは以下のとおりです。

  1. オプション: ビルドのアーティファクトを復元します。増分ビルドをサポートする必要がある場合、save-artifacts も定義するようにしてください (オプション)。
  2. 任意の場所に、アプリケーションソースを配置します。
  3. アプリケーションのアーティファクトをビルドします。
  4. 実行に適した場所に、アーティファクトをインストールします。

run

run スクリプトはアプリケーションを実行します。このスクリプトが必要です。

save-artifacts

save-artifacts スクリプトは、次に続くビルドプロセスを加速できるようにすべての依存関係を収集します。このスクリプトはオプションです。以下に例を示します。

  • Ruby の場合は、Bundler でインストールされる gems
  • Java の場合は、.m2 のコンテンツ

これらの依存関係は tar ファイルに集められ、標準出力としてストリーミングされます。

usage

usage スクリプトでは、ユーザーに、イメージの正しい使用方法を通知します。このスクリプトはオプションです。

test/run

test/run スクリプトでは、イメージが正しく機能しているかどうかを確認するためのプロセスを作成できます。このスクリプトはオプションです。このプロセスの推奨フローは以下のとおりです。

  1. イメージをビルドします。
  2. イメージを実行して usage スクリプトを検証します。
  3. s2i build を実行して assemble スクリプトを検証します。
  4. オプション: 再度 s2i build を実行して、save-artifactsassemble スクリプトの保存、復元アーティファクト機能を検証します。
  5. イメージを実行して、テストアプリケーションが機能していることを確認します。
注記

test/run スクリプトでビルドしたテストアプリケーションを配置するための推奨される場所は、イメージリポジトリーの test/test-app ディレクトリーです。

S2I スクリプトの例

以下の S2I スクリプトの例は Bash で記述されています。それぞれの例では、tar の内容は /tmp/s2i ディレクトリーに展開されることが前提とされています。

assemble スクリプト:

#!/bin/bash

# restore build artifacts
if [ "$(ls /tmp/s2i/artifacts/ 2>/dev/null)" ]; then
    mv /tmp/s2i/artifacts/* $HOME/.
fi

# move the application source
mv /tmp/s2i/src $HOME/src

# build application artifacts
pushd ${HOME}
make all

# install the artifacts
make install
popd

run スクリプト:

#!/bin/bash

# run the application
/opt/application/run.sh

save-artifacts スクリプト:

#!/bin/bash

pushd ${HOME}
if [ -d deps ]; then
    # all deps contents to tar stream
    tar cf - deps
fi
popd

usage スクリプト:

#!/bin/bash

# inform the user how to use the image
cat <<EOF
This is a S2I sample builder image, to use it, install
https://github.com/openshift/source-to-image
EOF

5.3. カスタムビルド

カスタムビルドストラテジーにより、開発者はビルドプロセス全体を対象とする特定のビルダーイメージを定義できます。独自のビルダーイメージを使用することにより、ビルドプロセスをカスタマイズできます。

カスタムビルダーイメージは、RPM またはベースイメージの構築など、ビルドプロセスのロジックに組み込まれるプレーンなコンテナーイメージです。

カスタムビルドは高いレベルの権限で実行されるため、デフォルトではユーザーが利用することはできません。クラスター管理者のパーミッションを持つ信頼できるユーザーのみにカスタムビルドを実行するためのアクセスが付与される必要があります。

5.3.1. カスタムビルドの FROM イメージの使用

customStrategy.from セクションを使用して、カスタムビルドに使用するイメージを指定できます。

手順

  • customStrategy.from セクションを設定するには、以下を実行します。

    strategy:
      customStrategy:
        from:
          kind: "DockerImage"
          name: "openshift/sti-image-builder"

5.3.2. カスタムビルドでのシークレットの使用

すべてのビルドタイプに追加できるソースおよびイメージのシークレットのほかに、カスタムストラテジーを使用することにより、シークレットの任意の一覧をビルダー Pod に追加できます。

手順

  • 各シークレットを特定の場所にマウントするには、strategy YAML ファイルの secretSource および mountPath フィールドを編集します。

    strategy:
      customStrategy:
        secrets:
          - secretSource: 1
              name: "secret1"
            mountPath: "/tmp/secret1" 2
          - secretSource:
              name: "secret2"
            mountPath: "/tmp/secret2"
    1
    secretSource は、ビルドと同じ namespace にあるシークレットへの参照です。
    2
    mountPath は、シークレットがマウントされる必要のあるカスタムビルダー内のパスです。

5.3.3. カスタムビルドの環境変数の使用

環境変数をカスタムビルドプロセスで利用可能にするには、環境変数をビルド設定の customStrategy 定義に追加できます。

ここに定義された環境変数は、カスタムビルドを実行する Pod に渡されます。

手順

  1. ビルド時に使用されるカスタムの HTTP プロキシーを定義します。

    customStrategy:
    ...
      env:
        - name: "HTTP_PROXY"
          value: "http://myproxy.net:5187/"
  2. ビルド設定で定義された環境変数を管理するには、以下のコマンドを入力します。

    $ oc set env <enter_variables>

5.3.4. カスタムビルダーイメージの使用

OpenShift Container Platform のカスタムビルドストラテジーにより、ビルドプロセス全体を対象とする特定のビルダーイメージを定義できます。パッケージ、JAR、WAR、インストール可能な ZIP、ベースイメージなどの個別のアーティファクトを生成するためにビルドが必要な場合は、カスタムビルドストラテジーを使用してカスタムビルダーイメージを使用します。

カスタムビルダーイメージは、RPM またはベースのコンテナーイメージの構築など、ビルドプロセスのロジックに組み込まれるプレーンなコンテナーイメージです。

さらに、カスタムビルダーは、単体または統合テストを実行する CI/CD フローなどの拡張ビルドプロセスを実装できます。

5.3.4.1. カスタムビルダーイメージ

呼び出し時に、カスタムのビルダーイメージは、ビルドの続行に必要な情報が含まれる以下の環境変数を受け取ります。

表5.2 カスタムビルダーの環境変数
変数名説明

BUILD

Build オブジェクト定義のシリアル化された JSON すべて。シリアル化した中で固有の API バージョンを使用する必要がある場合は、ビルド設定のカスタムストラテジーの仕様で、buildAPIVersion パラメーターを設定できます。

SOURCE_REPOSITORY

ビルドするソースが含まれる Git リポジトリーの URL

SOURCE_URI

SOURCE_REPOSITORY と同じ値を仕様します。どちらでも使用できます。

SOURCE_CONTEXT_DIR

ビルド時に使用する Git リポジトリーのサブディレクトリーを指定します。定義された場合にのみ表示されます。

SOURCE_REF

ビルドする Git 参照

ORIGIN_VERSION

このビルドオブジェクトを作成した OpenShift Container Platform のマスターのバージョン

OUTPUT_REGISTRY

イメージをプッシュするコンテナーイメージレジストリー

OUTPUT_IMAGE

ビルドするイメージのコンテナーイメージタグ名

PUSH_DOCKERCFG_PATH

podman push 操作を実行するためのコンテナーレジストリー認証情報へのパス

5.3.4.2. カスタムビルダーのワークフロー

カスタムビルダーイメージの作成者は、ビルドプロセスを柔軟に定義できますが、ビルダーイメージは、OpenShift Container Platform 内でビルドを実行するために必要な以下の手順に従う必要があります。

  1. Build オブジェクト定義に、ビルドの入力パラメーターの必要情報をすべて含める。
  2. ビルドプロセスを実行する。
  3. ビルドでイメージが生成される場合には、ビルドの出力場所が定義されていれば、その場所にプッシュする。他の出力場所には環境変数を使用して渡すことができます。

5.4. パイプラインビルド

重要

パイプラインビルドストラテジーは OpenShift Container Platform 4 では非推奨になりました。同等の機能および改善機能は、Tekton をベースとする OpenShift Container Platform Pipeline にあります。

OpenShift Container Platform の Jenkins イメージは完全にサポートされており、ユーザーは Jenkins ユーザーのドキュメントに従ってジョブで jenkinsfile を定義するか、またはこれをソースコントロール管理システムに保存します。

開発者は、パイプラインビルドストラテジーを利用して Jenkins パイプラインプラグインで使用できるように Jenkins パイプラインを定義することができます。このビルドについては、他のビルドタイプの場合と同様に OpenShift Container Platform での起動、モニターリング、管理が可能です。

パイプラインワークフローは、ビルド設定に直接組み込むか、または Git リポジトリーに配置してビルド設定で参照して jenkinsfile で定義します。

5.4.1. OpenShift Container Platform Pipeline について

重要

パイプラインビルドストラテジーは OpenShift Container Platform 4 では非推奨になりました。同等の機能および改善機能は、Tekton をベースとする OpenShift Container Platform Pipeline にあります。

OpenShift Container Platform の Jenkins イメージは完全にサポートされており、ユーザーは Jenkins ユーザーのドキュメントに従ってジョブで jenkinsfile を定義するか、またはこれをソースコントロール管理システムに保存します。

Pipeline により、OpenShift Container Platform でのアプリケーションのビルド、デプロイ、およびプロモートに対する制御が可能になります。Jenkins Pipeline ビルドストラテジー、jenkinsfiles、および OpenShift Container Platform のドメイン固有言語 (DSL) (Jenkins クライアントプラグインで提供される) の組み合わせを使用することにより、すべてのシナリオにおける高度なビルド、テスト、デプロイおよびプロモート用のパイプラインを作成できます。

OpenShift Container Platform Jenkins 同期プラグイン

OpenShift Container Platform Jenkins 同期プラグインは、ビルド設定およびビルドオブジェクトを Jenkins ジョブおよびビルドと同期し、以下を提供します。

  • Jenkins での動的なジョブおよび実行の作成。
  • イメージストリーム、イメージストリームタグまたは設定マップからのエージェント Pod テンプレートの動的作成。
  • 環境変数の挿入。
  • OpenShift Container Platform Web コンソールでのパイプラインの可視化。
  • Jenkins Git プラグインとの統合。ここからコミット情報が渡されます。
  • OpenShift Container Platform が Jenkins Git プラグインに対して作成する Jenkins 認証情報エントリーに対するシークレットの同期。

OpenShift Container Platform Jenkins クライアントプラグイン

OpenShift Container Platform Jenkins Client プラグインは、OpenShift Container Platform API Server との高度な対話を実現するために、読み取り可能かつ簡潔で、包括的で Fluent (流れるような) スタイルの Jenkins Pipeline 構文を提供することを目的とした Jenkins プラグインです。このプラグインは、スクリプトを実行するノードで使用できる必要がある OpenShift Container Platform コマンドラインツール (oc) を使用します。

OpenShift Jenkins クライアントプラグインは Jenkins マスターにインストールされ、OpenShift Container Platform DSL がアプリケーションの jenkinsfile 内で利用可能である必要があります。このプラグインは、OpenShift Container Platform Jenkins イメージの使用時にデフォルトでインストールされ、有効にされます。

プロジェクト内で OpenShift Container Platform Pipeline を使用するには、Jenkins Pipeline ビルドストラテジーを使用する必要があります。このストラテジーはソースリポジトリーのルートで jenkinsfile を使用するようにデフォルト設定されますが、以下の設定オプションも提供します。

  • ビルド設定内のインラインの jenkinsfile フィールド。
  • ソース contextDir との関連で使用する jenkinsfile の場所を参照するビルド設定内の jenkinsfilePath フィールド。
注記

オプションの jenkinsfilePath フィールドは、ソース contextDir との関連で使用するファイルの名前を指定します。contextDir が省略される場合、デフォルトはリポジトリーのルートに設定されます。jenkinsfilePath が省略される場合、デフォルトは jenkinsfile に設定されます。

5.4.2. パイプラインビルド用の Jenkins ファイルの提供

重要

パイプラインビルドストラテジーは OpenShift Container Platform 4 では非推奨になりました。同等の機能および改善機能は、Tekton をベースとする OpenShift Container Platform Pipeline にあります。

OpenShift Container Platform の Jenkins イメージは完全にサポートされており、ユーザーは Jenkins ユーザーのドキュメントに従ってジョブで jenkinsfile を定義するか、またはこれをソースコントロール管理システムに保存します。

jenkinsfile は標準的な groovy 言語構文を使用して、アプリケーションの設定、ビルド、およびデプロイメントに対する詳細な制御を可能にします。

jenkinsfile は以下のいずれかの方法で指定できます。

  • ソースコードリポジトリー内にあるファイルの使用。
  • jenkinsfile フィールドを使用してビルド設定の一部として組み込む。

最初のオプションを使用する場合、jenkinsfile を以下の場所のいずれかでアプリケーションソースコードリポジトリーに組み込む必要があります。

  • リポジトリーのルートにある jenkinsfile という名前のファイル。
  • リポジトリーのソース contextDir のルートにある jenkinsfile という名前のファイル。
  • ソース contextDir に関連して BuildConfig の JenkinsPipelineStrategy セクションの jenkinsfilePath フィールドで指定される名前のファイル (指定される場合)。 指定されない場合は、リポジトリーのルートにデフォルト設定されます。

jenkinsfile は Jenkins エージェント Pod で実行されます。 ここでは OpenShift Container Platform DSL を使用する場合に OpenShift Container Platform クライアントのバイナリーを利用可能にしておく必要があります。

手順

Jenkins ファイルを指定するには、以下のいずれかを実行できます。

  • ビルド設定に Jenkins ファイルを埋め込む
  • Jenkins ファイルを含む Git リポジトリーへの参照をビルド設定に追加する

埋め込み定義

kind: "BuildConfig"
apiVersion: "v1"
metadata:
  name: "sample-pipeline"
spec:
  strategy:
    jenkinsPipelineStrategy:
      jenkinsfile: |-
        node('agent') {
          stage 'build'
          openshiftBuild(buildConfig: 'ruby-sample-build', showBuildLogs: 'true')
          stage 'deploy'
          openshiftDeploy(deploymentConfig: 'frontend')
        }

Git リポジトリーへの参照

kind: "BuildConfig"
apiVersion: "v1"
metadata:
  name: "sample-pipeline"
spec:
  source:
    git:
      uri: "https://github.com/openshift/ruby-hello-world"
  strategy:
    jenkinsPipelineStrategy:
      jenkinsfilePath: some/repo/dir/filename 1

1
オプションの jenkinsfilePath フィールドは、ソース contextDir との関連で使用するファイルの名前を指定します。contextDir が省略される場合、デフォルトはリポジトリーのルートに設定されます。jenkinsfilePath が省略される場合、デフォルトは jenkinsfile に設定されます。

5.4.3. Pipeline ビルドの環境変数の使用

重要

パイプラインビルドストラテジーは OpenShift Container Platform 4 では非推奨になりました。同等の機能および改善機能は、Tekton をベースとする OpenShift Container Platform Pipeline にあります。

OpenShift Container Platform の Jenkins イメージは完全にサポートされており、ユーザーは Jenkins ユーザーのドキュメントに従ってジョブで jenkinsfile を定義するか、またはこれをソースコントロール管理システムに保存します。

環境変数を Pipeline ビルドプロセスで利用可能にするには、環境変数をビルド設定の jenkinsPipelineStrategy 定義に追加できます。

定義した後に、環境変数はビルド設定に関連する Jenkins ジョブのパラメーターとして設定されます。

手順

  • ビルド時に使用される環境変数を定義するには、YAML ファイルを編集します。

    jenkinsPipelineStrategy:
    ...
      env:
        - name: "FOO"
          value: "BAR"

oc set env コマンドで、ビルド設定に定義した環境変数を管理することも可能です。

5.4.3.1. BuildConfig 環境変数と Jenkins ジョブパラメーター間のマッピング

Pipeline ストラテジーのビルド設定への変更に従い、Jenkins ジョブが作成/更新されると、ビルド設定の環境変数は Jenkins ジョブパラメーターの定義にマッピングされます。 Jenkins ジョブパラメーター定義のデフォルト値は、関連する環境変数の現在の値になります。

Jenkins ジョブの初回作成後に、パラメーターを Jenkins コンソールからジョブに追加できます。パラメーター名は、ビルド設定の環境変数名とは異なります。上記の Jenkins ジョブ用にビルドを開始すると、これらのパラメーターが使用されます。

Jenkins ジョブのビルドを開始する方法により、パラメーターの設定方法が決まります。

  • oc start-build で開始された場合には、ビルド設定の環境変数が対応するジョブインスタンスに設定するパラメーターになります。Jenkins コンソールからパラメーターのデフォルト値に変更を加えても無視されます。ビルド設定値が優先されます。
  • oc start-build -e で開始する場合、-e オプションで指定される環境変数の値が優先されます。

    • ビルド設定に一覧表示されていない環境変数を指定する場合、それらは Jenkins ジョブパラメーター定義として追加されます。
    • Jenkins コンソールから環境変数に対応するパラメーターに加える変更は無視されます。ビルド設定および oc start-build -e で指定する内容が優先されます。
  • Jenkins コンソールで Jenkins ジョブを開始した場合には、ジョブのビルドを開始する操作の一環として、Jenkins コンソールを使用してパラメーターの設定を制御できます。
注記

ジョブパラメーターに関連付けられる可能性のあるすべての環境変数を、ビルド設定に指定することが推奨されます。これにより、ディスク I/O が減り、Jenkins 処理時のパフォーマンスが向上します。

5.4.4. Pipeline ビルドのチュートリアル

重要

パイプラインビルドストラテジーは OpenShift Container Platform 4 では非推奨になりました。同等の機能および改善機能は、Tekton をベースとする OpenShift Container Platform Pipeline にあります。

OpenShift Container Platform の Jenkins イメージは完全にサポートされており、ユーザーは Jenkins ユーザーのドキュメントに従ってジョブで jenkinsfile を定義するか、またはこれをソースコントロール管理システムに保存します。

以下の例では、nodejs-mongodb.json テンプレートを使用して Node.js/MongoDB アプリケーションをビルドし、デプロイし、検証する OpenShift Container Platform Pipeline を作成する方法を紹介します。

手順

  1. Jenkins マスターを作成するには、以下を実行します。

      $ oc project <project_name>

    oc new-project <project_name> で新規プロジェクトを使用するか、または作成するプロジェクトを選択します。

      $ oc new-app jenkins-ephemeral 1

    永続ストレージを使用する場合は、jenkins-persistent を代わりに使用します。

  2. 以下の内容で nodejs-sample-pipeline.yaml という名前のファイルを作成します。

    注記

    Jenkins Pipeline ストラテジーを使用して Node.js/MongoDB のサンプルアプリケーションをビルドし、デプロイし、スケーリングする BuildConfig オブジェクトを作成します。

    kind: "BuildConfig"
    apiVersion: "v1"
    metadata:
      name: "nodejs-sample-pipeline"
    spec:
      strategy:
        jenkinsPipelineStrategy:
          jenkinsfile: <pipeline content from below>
        type: JenkinsPipeline
  3. jenkinsPipelineStrategyBuildConfig オブジェクトを作成したら、インラインの jenkinsfile を使用して、Pipeline に指示を出します。

    注記

    この例では、アプリケーションに Git リポジトリーを設定しません。

    以下の jenkinsfile の内容は、OpenShift Container Platform DSL を使用して Groovy で記述されています。ソースリポジトリーに jenkinsfile を追加することが推奨される方法ですが、この例では YAML Literal Style を使用して BuildConfig にインラインコンテンツを追加しています。

    def templatePath = 'https://raw.githubusercontent.com/openshift/nodejs-ex/master/openshift/templates/nodejs-mongodb.json' 1
    def templateName = 'nodejs-mongodb-example' 2
    pipeline {
      agent {
        node {
          label 'nodejs' 3
        }
      }
      options {
        timeout(time: 20, unit: 'MINUTES') 4
      }
      stages {
        stage('preamble') {
            steps {
                script {
                    openshift.withCluster() {
                        openshift.withProject() {
                            echo "Using project: ${openshift.project()}"
                        }
                    }
                }
            }
        }
        stage('cleanup') {
          steps {
            script {
                openshift.withCluster() {
                    openshift.withProject() {
                      openshift.selector("all", [ template : templateName ]).delete() 5
                      if (openshift.selector("secrets", templateName).exists()) { 6
                        openshift.selector("secrets", templateName).delete()
                      }
                    }
                }
            }
          }
        }
        stage('create') {
          steps {
            script {
                openshift.withCluster() {
                    openshift.withProject() {
                      openshift.newApp(templatePath) 7
                    }
                }
            }
          }
        }
        stage('build') {
          steps {
            script {
                openshift.withCluster() {
                    openshift.withProject() {
                      def builds = openshift.selector("bc", templateName).related('builds')
                      timeout(5) { 8
                        builds.untilEach(1) {
                          return (it.object().status.phase == "Complete")
                        }
                      }
                    }
                }
            }
          }
        }
        stage('deploy') {
          steps {
            script {
                openshift.withCluster() {
                    openshift.withProject() {
                      def rm = openshift.selector("dc", templateName).rollout()
                      timeout(5) { 9
                        openshift.selector("dc", templateName).related('pods').untilEach(1) {
                          return (it.object().status.phase == "Running")
                        }
                      }
                    }
                }
            }
          }
        }
        stage('tag') {
          steps {
            script {
                openshift.withCluster() {
                    openshift.withProject() {
                      openshift.tag("${templateName}:latest", "${templateName}-staging:latest") 10
                    }
                }
            }
          }
        }
      }
    }
    1
    使用するテンプレートへのパス
    1 2
    作成するテンプレート名
    3
    このビルドを実行する node.js のエージェント Pod をスピンアップします。
    4
    この Pipeline に 20 分間のタイムアウトを設定します。
    5
    このテンプレートラベルが指定されたものすべてを削除します。
    6
    このテンプレートラベルが付いたシークレットをすべて削除します。
    7
    templatePath から新規アプリケーションを作成します。
    8
    ビルドが完了するまで最大 5 分待機します。
    9
    デプロイメントが完了するまで最大 5 分待機します。
    10
    すべてが正常に完了した場合は、$ {templateName}:latest イメージに $ {templateName}-staging:latest のタグを付けます。ステージング環境向けのパイプラインのビルド設定は、変更する $ {templateName}-staging:latest イメージがないかを確認し、このイメージをステージング環境にデプロイします。
    注記

    以前の例は、宣言型のパイプラインスタイルを使用して記述されていますが、以前のスクリプト化されたパイプラインスタイルもサポートされます。

  4. OpenShift Container Platform クラスターに Pipeline BuildConfig を作成します。

    $ oc create -f nodejs-sample-pipeline.yaml
    1. 独自のファイルを作成しない場合には、以下を実行して Origin リポジトリーからサンプルを使用できます。

      $ oc create -f https://raw.githubusercontent.com/openshift/origin/master/examples/jenkins/pipeline/nodejs-sample-pipeline.yaml
  5. Pipeline を起動します。

    $ oc start-build nodejs-sample-pipeline
    注記

    または、OpenShift Container Platform Web コンソールで Builds → Pipeline セクションに移動して、Start Pipeline をクリックするか、Jenkins コンソールから作成した Pipeline に移動して、Build Now をクリックして Pipeline を起動できます。

    パイプラインが起動したら、以下のアクションがプロジェクト内で実行されるはずです。

    • ジョブインスタンスが Jenkins サーバー上で作成される
    • パイプラインで必要な場合には、エージェント Pod が起動される
    • Pipeline がエージェント Pod で実行されるか、またはエージェントが必要でない場合には master で実行される

      • template=nodejs-mongodb-example ラベルの付いた以前に作成されたリソースは削除されます。
      • 新規アプリケーションおよびそれに関連するすべてのリソースは、nodejs-mongodb-example テンプレートで作成されます。
      • ビルドは nodejs-mongodb-example BuildConfig を使用して起動されます。

        • Pipeline は、ビルドが完了して次のステージをトリガーするまで待機します。
      • デプロイメントは、nodejs-mongodb-example のデプロイメント設定を使用して開始されます。

        • パイプラインは、デプロイメントが完了して次のステージをトリガーするまで待機します。
      • ビルドとデプロイに成功すると、nodejs-mongodb-example:latest イメージが nodejs-mongodb-example:stage としてトリガーされます。
    • パイプラインで以前に要求されていた場合には、スレーブ Pod が削除される

      注記

      OpenShift Container Platform Web コンソールで確認すると、最適な方法で Pipeline の実行を視覚的に把握することができます。Web コンソールにログインして、Builds → Pipelines に移動し、Pipeline を確認します。

5.5. Web コンソールを使用したシークレットの追加

プライベートリポジトリーにアクセスできるように、ビルド設定にシークレットを追加することができます。

手順

OpenShift Container Platform Web コンソールからプライベートリポジトリーにアクセスできるようにビルド設定にシークレットを追加するには、以下を実行します。

  1. 新規の OpenShift Container Platform プロジェクトを作成します。
  2. プライベートのソースコードリポジトリーにアクセスするための認証情報が含まれるシークレットを作成します。
  3. ビルド設定を作成します。
  4. ビルド設定エディターページまたは Web コンソールの create app from builder image ページで、Source Secret を設定します。
  5. Save ボタンをクリックします。

5.6. プルおよびプッシュの有効化

プライベートレジストリーへのプルを実行できるようにするには、ビルド設定にプルシークレットを設定し、プッシュします。

手順

プライベートレジストリーへのプルを有効にするには、以下を実行します。

  • ビルド設定にプルシークレットを設定します。

プッシュを有効にするには、以下を実行します。

  • ビルド設定にプッシュシークレットを設定します。

第6章 Buildah によるカスタムイメージビルド

OpenShift Container Platform 4.5 では、docker ソケットはホストノードに表示されません。これは、カスタムビルドの mount docker socket オプションがカスタムビルドイメージ内で使用できる docker ソケットを提供しない可能性がゼロではないことを意味します。

イメージのビルドおよびプッシュにこの機能を必要とする場合、Buildah ツールをカスタムビルドイメージに追加し、これを使用してカスタムビルドロジック内でイメージをビルドし、プッシュします。以下の例は、Buildah でカスタムビルドを実行する方法を示しています。

注記

カスタムビルドストラテジーを使用するためには、デフォルトで標準ユーザーが持たないパーミッションが必要です。このパーミッションはユーザーがクラスターで実行される特権付きコンテナー内で任意のコードを実行することを許可します。このレベルのアクセスを使用するとクラスターが危険にさらされる可能性があるため、このアクセスはクラスターで管理者権限を持つ信頼されたユーザーのみに付与される必要があります。

6.1. 前提条件

6.2. カスタムビルドアーティファクトの作成

カスタムビルドイメージとして使用する必要のあるイメージを作成する必要があります。

手順

  1. 空のディレクトリーからはじめ、以下の内容を含む Dockerfile という名前のファイルを作成します。

    FROM registry.redhat.io/rhel8/buildah
    # In this example, `/tmp/build` contains the inputs that build when this
    # custom builder image is run. Normally the custom builder image fetches
    # this content from some location at build time, by using git clone as an example.
    ADD dockerfile.sample /tmp/input/Dockerfile
    ADD build.sh /usr/bin
    RUN chmod a+x /usr/bin/build.sh
    # /usr/bin/build.sh contains the actual custom build logic that will be run when
    # this custom builder image is run.
    ENTRYPOINT ["/usr/bin/build.sh"]
  2. 同じディレクトリーに、dockerfile.sample という名前のファイルを作成します。このファイルはカスタムビルドイメージに組み込まれ、コンテンツビルドによって生成されるイメージを定義します。

    FROM registry.access.redhat.com/ubi8/ubi
    RUN touch /tmp/build
  3. 同じディレクトリーに、build.sh という名前のファイルを作成します。このファイルには、カスタムビルドの実行時に実行されるロジックが含まれます。

    #!/bin/sh
    # Note that in this case the build inputs are part of the custom builder image, but normally this
    # is retrieved from an external source.
    cd /tmp/input
    # OUTPUT_REGISTRY and OUTPUT_IMAGE are env variables provided by the custom
    # build framework
    TAG="${OUTPUT_REGISTRY}/${OUTPUT_IMAGE}"
    
    
    # performs the build of the new image defined by dockerfile.sample
    buildah --storage-driver vfs bud --isolation chroot -t ${TAG} .
    
    
    # buildah requires a slight modification to the push secret provided by the service
    # account in order to use it for pushing the image
    cp /var/run/secrets/openshift.io/push/.dockercfg /tmp
    (echo "{ \"auths\": " ; cat /var/run/secrets/openshift.io/push/.dockercfg ; echo "}") > /tmp/.dockercfg
    
    
    # push the new image to the target for the build
    buildah --storage-driver vfs push --tls-verify=false --authfile /tmp/.dockercfg ${TAG}

6.3. カスタムビルダーイメージのビルド

OpenShift Container Platform を使用してカスタムストラテジーで使用するカスタムビルダーイメージをビルドし、プッシュすることができます。

前提条件

  • 新規カスタムビルダーイメージの作成に使用されるすべての入力を定義します。

手順

  1. カスタムビルダーイメージをビルドする BuildConfig オブジェクトを定義します。

    $ oc new-build --binary --strategy=docker --name custom-builder-image
  2. カスタムビルドイメージを作成したディレクトリーから、ビルドを実行します。

    $ oc start-build custom-builder-image --from-dir . -F

    ビルドの完了後に、新規のカスタムビルダーイメージが custom-builder-image:latest という名前のイメージストリームタグのプロジェクトで利用可能になります。

6.4. カスタムビルダーイメージの使用

カスタムビルダーイメージとカスタムストラテジーを併用する BuildConfig オブジェクトを定義し、カスタムビルドロジックを実行することができます。

前提条件

  • 新規カスタムビルダーイメージに必要なすべての入力を定義します。
  • カスタムビルダーイメージをビルドします。

手順

  1. buildconfig.yaml という名前のファイルを作成します。このファイルは、プロジェクトに作成され、実行される BuildConfig オブジェクトを定義します。

    kind: BuildConfig
    apiVersion: v1
    metadata:
      name: sample-custom-build
      labels:
        name: sample-custom-build
      annotations:
        template.alpha.openshift.io/wait-for-ready: 'true'
    spec:
      strategy:
        type: Custom
        customStrategy:
          forcePull: true
          from:
            kind: ImageStreamTag
            name: custom-builder-image:latest
            namespace: <yourproject> 1
      output:
        to:
          kind: ImageStreamTag
          name: sample-custom:latest
    1
    プロジェクト名を指定します。
  2. BuildConfig を作成します。

    $ oc create -f buildconfig.yaml
  3. imagestream.yaml という名前のファイルを作成します。このファイルはビルドがイメージをプッシュするイメージストリームを定義します。

    kind: ImageStream
    apiVersion: v1
    metadata:
      name: sample-custom
    spec: {}
  4. imagestream を作成します。

    $ oc create -f imagestream.yaml
  5. カスタムビルドを実行します。

    $ oc start-build sample-custom-build -F

    ビルドが実行されると、以前にビルドされたカスタムビルダーイメージを実行する Pod が起動します。Pod はカスタムビルダーイメージのエントリーポイントとして定義される build.sh ロジックを実行します。build.sh ロジックは Buildah を起動し、カスタムビルダーイメージに埋め込まれた dockerfile.sample をビルドしてから、Buildah を使用して新規イメージを sample-custom image stream にプッシュします。

第7章 基本的なビルドの実行

以下のセクションでは、ビルドの開始および中止、BuildConfig の削除、ビルドの詳細の表示、およびビルドログへのアクセスを含む基本的なビルド操作についての方法を説明します。

7.1. ビルドの開始

現在のプロジェクトに既存のビルド設定から新規ビルドを手動で起動できます。

手順

手動でビルドを開始するには、以下のコマンドを入力します。

$ oc start-build <buildconfig_name>

7.1.1. ビルドの再実行

--from-build フラグを使用してビルドを手動で再度実行します。

手順

  • 手動でビルドを再実行するには、以下のコマンドを入力します。

    $ oc start-build --from-build=<build_name>

7.1.2. ビルドログのストリーミング

--follow フラグを指定して、stdout のビルドのログをストリーミングします。

手順

  • stdout でビルドのログを手動でストリーミングするには、以下のコマンドを実行します。

    $ oc start-build <buildconfig_name> --follow

7.1.3. ビルド開始時の環境変数の設定

--env フラグを指定して、ビルドの任意の環境変数を設定します。

手順

  • 必要な環境変数を指定するには、以下のコマンドを実行します。

    $ oc start-build <buildconfig_name> --env=<key>=<value>

7.1.4. ソースを使用したビルドの開始

Git ソースプルまたは Dockerfile に依存してビルドするのではなく、ソースを直接プッシュしてビルドを開始することも可能です。ソースには、Git または SVN の作業ディレクトリーの内容、デプロイする事前にビルド済みのバイナリーアーティファクトのセットまたは単一ファイルのいずれかを選択できます。これは、start-build コマンドに以下のオプションのいずれかを指定して実行できます。

オプション説明

--from-dir=<directory>

アーカイブし、ビルドのバイナリー入力として使用するディレクトリーを指定します。

--from-file=<file>

単一ファイルを指定します。これはビルドソースで唯一のファイルでなければなりません。 このファイルは、元のファイルと同じファイル名で空のディレクトリーのルートに置いてください。

--from-repo=<local_source_repo>

ビルドのバイナリー入力として使用するローカルリポジトリーへのパスを指定します。--commit オプションを追加して、ビルドに使用するブランチ、タグ、またはコミットを制御します。

以下のオプションをビルドに直接指定した場合には、コンテンツはビルドにストリーミングされ、現在のビルドソースの設定が上書きされます。

注記

バイナリー入力からトリガーされたビルドは、サーバー上にソースを保存しないため、ベースイメージの変更でビルドが再度トリガーされた場合には、ビルド設定で指定されたソースが使用されます。

手順

  • 以下のコマンドを使用してソースからビルドを開始し、タグ v2 からローカル Git リポジトリーの内容をアーカイブとして送信します。

    $ oc start-build hello-world --from-repo=../hello-world --commit=v2

7.2. ビルドの中止

Web コンソールまたは以下の CLI コマンドを使用して、ビルドを中止できます。

手順

  • 手動でビルドを取り消すには、以下のコマンドを入力します。

    $ oc cancel-build <build_name>

7.2.1. 複数ビルドのキャンセル

以下の CLI コマンドを使用して複数ビルドを中止できます。

手順

  • 複数ビルドを手動で取り消すには、以下のコマンドを入力します。

    $ oc cancel-build <build1_name> <build2_name> <build3_name>

7.2.2. すべてのビルドのキャンセル

以下の CLI コマンドを使用し、ビルド設定からすべてのビルドを中止できます。

手順

  • すべてのビルドを取り消すには、以下のコマンドを実行します。

    $ oc cancel-build bc/<buildconfig_name>

7.2.3. 指定された状態のすべてのビルドのキャンセル

特定の状態にあるビルドをすべて取り消すことができます (例: new または pending)。この際、他の状態のビルドは無視されます。

手順

  • 特定の状態のすべてのビルドを取り消すには、以下のコマンドを入力します。

    $ oc cancel-build bc/<buildconfig_name>

7.3. BuildConfig の削除

以下のコマンドで BuildConfig を削除します。

手順

  • BuildConfig を削除するには、以下のコマンドを入力します。

    $ oc delete bc <BuildConfigName>

    これにより、この BuildConfig でインスタンス化されたビルドがすべて削除されます。

  • BuildConfig を削除して、 BuildConfig からインスタンス化されたビルドを保持するには、以下のコマンドの入力時に --cascade=false フラグを指定します。

    $ oc delete --cascade=false bc <BuildConfigName>

7.4. ビルドの詳細表示

Web コンソールまたは oc describe CLI コマンドを使用して、ビルドの詳細を表示できます。

これにより、以下のような情報が表示されます。

  • ビルドソース
  • ビルドストラテジー
  • 出力先
  • 宛先レジストリーのイメージのダイジェスト
  • ビルドの作成方法

ビルドが Docker または Source ストラテジーを使用する場合、oc describe 出力には、コミット ID、作成者、コミットしたユーザー、メッセージなどのビルドに使用するソースのリビジョンの情報が含まれます。

手順

  • ビルドの詳細を表示するには、以下のコマンドを入力します。

    $ oc describe build <build_name>

7.5. ビルドログへのアクセス

Web コンソールまたは CLI を使用してビルドログにアクセスできます。

手順

  • ビルドを直接使用してログをストリーミングするには、以下のコマンドを入力します。

    $ oc describe build <build_name>

7.5.1. BuildConfig ログへのアクセス

Web コンソールまたは CLI を使用して BuildConfig ログにアクセスできます。

手順

  • BuildConfig の最新ビルドのログをストリーミングするには、以下のコマンドを入力します。

    $ oc logs -f bc/<buildconfig_name>

7.5.2. 特定バージョンのビルドについての BuildConfig ログへのアクセス

Web コンソールまたは CLI を使用して、BuildConfig についての特定バージョンのビルドのログにアクセスすることができます。

手順

  • BuildConfig の特定バージョンのビルドのログをストリームするには、以下のコマンドを入力します。

    $ oc logs --version=<number> bc/<buildconfig_name>

7.5.3. ログの冗長性の有効化

詳細の出力を有効にするには、BuildConfig 内の sourceStrategy または dockerStrategy の一部として BUILD_LOGLEVEL 環境変数を指定します。

注記

管理者は、env/BUILD_LOGLEVEL を設定して、OpenShift Container Platform インスタンス全体のデフォルトのビルドの詳細レベルを設定できます。このデフォルトは、指定の BuildConfigBUILD_LOGLEVEL を指定することで上書きできます。コマンドラインで --build-logleveloc start-build に渡すことで、バイナリー以外のビルドについて優先順位の高い上書きを指定することができます。

ソースビルドで利用できるログレベルは以下のとおりです。

レベル 0

assemble スクリプトを実行してコンテナーからの出力とすべてのエラーを生成します。これはデフォルトになります。

レベル 1

実行したプロセスに関する基本情報を生成します。

レベル 2

実行したプロセスに関する詳細情報を生成します。

レベル 3

実行したプロセスに関する詳細情報と、アーカイブコンテンツの一覧を生成します。

レベル 4

現時点ではレベル 3 と同じ情報を生成します。

レベル 5

これまでのレベルで記載したすべての内容と docker のプッシュメッセージを提供します。

手順

  • 詳細の出力を有効にするには、BuildConfig 内の sourceStrategy または dockerStrategy の一部として BUILD_LOGLEVEL 環境変数を渡します。

    sourceStrategy:
    ...
      env:
        - name: "BUILD_LOGLEVEL"
          value: "2" 1
    1
    この値を任意のログレベルに調整します。

第8章 ビルドのトリガーおよび変更

以下のセクションでは、ビルドフックを使用してビルドをトリガーし、ビルドを変更する方法についての概要を説明します。

8.1. ビルドトリガー

BuildConfig の定義時に、BuildConfig を実行する必要のある状況を制御するトリガーを定義できます。以下のビルドトリガーを利用できます。

  • Webhook
  • イメージの変更
  • 設定の変更

8.1.1. Webhook のトリガー

Webhook のトリガーにより、要求を OpenShift Container Platform API エンドポイントに送信して新規ビルドをトリガーできます。GitHub、GitLab、Bitbucket または Generic webhook を使用してこれらのトリガーを定義できます。

OpenShift Container Platform の Webhook は現在、Git ベースのソースコード管理システム (SCM) システムのそれぞれのプッシュイベントの類似のバージョンのみをサポートしています。その他のイベントタイプはすべて無視されます。

プッシュイベントを処理する場合に、OpenShift Container Platform マスターホストは、イベント内のブランチ参照が、対応の BuildConfig のブランチ参照と一致しているかどうを確認します。一致する場合には、OpenShift Container Platform ビルドの Webhook イベントに記載されているのと全く同じコミット参照がチェックアウトされます。一致しない場合には、ビルドはトリガーされません。

注記

oc new-app および oc new-build は GitHub および Generic Webhook トリガーを自動的に作成しますが、それ以外の Webhook トリガーが必要な場合には手動で追加する必要があります。トリガーを設定して、トリガーを手動で追加できます。

Webhook すべてに対して、WebHookSecretKey という名前のキーでシークレットと、Webook の呼び出し時に提供される値を定義する必要があります。webhook の定義で、このシークレットを参照する必要があります。このシークレットを使用することで URL が一意となり、他の URL でビルドがトリガーされないようにします。キーの値は、webhook の呼び出し時に渡されるシークレットと比較されます。

たとえば、mysecret という名前のシークレットを参照する GitHub webhook は以下のとおりです。

type: "GitHub"
github:
  secretReference:
    name: "mysecret"

次に、シークレットは以下のように定義します。シークレットの値は base64 エンコードされており、この値は Secret オブジェクトの data フィールドに必要である点に注意してください。

- kind: Secret
  apiVersion: v1
  metadata:
    name: mysecret
    creationTimestamp:
  data:
    WebHookSecretKey: c2VjcmV0dmFsdWUx
8.1.1.1. GitHub Webhook の使用

GitHub webhook は、リポジトリーの更新時に GitHub からの呼び出しを処理します。トリガーを定義する際に、シークレットを指定する必要があります。このシークレットは、Webhook の設定時に GitHub に指定する URL に追加されます。

GitHub Webhook の定義例:

type: "GitHub"
github:
  secretReference:
    name: "mysecret"
注記

Webhook トリガーの設定で使用されるシークレットは、GitHub UI で Webhook の設定時に表示される secret フィールドとは異なります。Webhook トリガー設定で使用するシークレットは、Webhook URL を一意にして推測ができないようにし、GitHub UI のシークレットは、任意の文字列フィールドで、このフィールドを使用して本体の HMAC hex ダイジェストを作成して、X-Hub-Signature ヘッダーとして送信します。

oc describe コマンドは、ペイロード URL を GitHub Webhook URL として返します (Webhook URL の表示を参照)。 ペイロード URL は以下のように設定されます。

出力例

https://<openshift_api_host:port>/oapi/v1/namespaces/<namespace>/buildconfigs/<name>/webhooks/<secret>/github

前提条件

  • GitHub リポジトリーから BuildConfig を作成します。

手順

  1. GitHub Webhook を設定するには以下を実行します。

    1. GitHub リポジトリーから BuildConfig を作成した後に、以下を実行します。

      $ oc describe bc/<name-of-your-BuildConfig>

      以下のように、上記のコマンドは Webhook GitHub URL を生成します。

      出力例

      <https://api.starter-us-east-1.openshift.com:443/oapi/v1/namespaces/nsname/buildconfigs/bcname/webhooks/<secret>/github>.

    2. GitHub の Web コンソールから、この URL を GitHub にカットアンドペーストします。
    3. GitHub リポジトリーで、Settings → Webhooks から Add Webhook を選択します。
    4. Payload URL フィールドに、URL の出力を貼り付けます。
    5. Content Type を GitHub のデフォルト application/x-www-form-urlencoded から application/json に変更します。
    6. Add webhook をクリックします。

      webhook の設定が正常に完了したことを示す GitHub のメッセージが表示されます。

      これで変更を GitHub リポジトリーにプッシュする際に新しいビルドが自動的に起動し、ビルドに成功すると新しいデプロイメントが起動します。

      注記

      Gogs は、GitHub と同じ webhook のペイロード形式をサポートします。そのため、Gogs サーバーを使用する場合は、GitHub webhook トリガーを BuildConfig に定義すると、Gogs サーバー経由でもトリガーされます。

  2. payload.json などの有効な JSON ペイロードがファイルに含まれる場合には、curl を使用して webhook を手動でトリガーできます。

    $ curl -H "X-GitHub-Event: push" -H "Content-Type: application/json" -k -X POST --data-binary @payload.json https://<openshift_api_host:port>/oapi/v1/namespaces/<namespace>/buildconfigs/<name>/webhooks/<secret>/github

    -k の引数は、API サーバーに正しく署名された証明書がない場合にのみ必要です。

関連情報

8.1.1.2. GitLab Webhook の使用

GitLab Webhook は、リポジトリーの更新時の GitLab による呼び出しを処理します。GitHub トリガーでは、シークレットを指定する必要があります。以下の例は、BuildConfig 内のトリガー定義の YAML です。

type: "GitLab"
gitlab:
  secretReference:
    name: "mysecret"

oc describe コマンドは、ペイロード URL を GitLab Webhook URL として返します。 ペイロード URL は以下のように設定されます。

出力例

https://<openshift_api_host:port>/oapi/v1/namespaces/<namespace>/buildconfigs/<name>/webhooks/<secret>/gitlab

手順

  1. GitLab Webhook を設定するには以下を実行します。

    1. BuildConfig を Webhook URL を取得するように記述します。

      $ oc describe bc <name>
    2. Webhook URL をコピーします。 <secret> はシークレットの値に置き換えます。
    3. GitLab の設定手順 に従い、GitLab リポジトリーの設定に Webhook URL を貼り付けます。
  2. payload.json などの有効な JSON ペイロードがファイルに含まれる場合には、curl を使用して webhook を手動でトリガーできます。

    $ curl -H "X-GitLab-Event: Push Hook" -H "Content-Type: application/json" -k -X POST --data-binary @payload.json https://<openshift_api_host:port>/oapi/v1/namespaces/<namespace>/buildconfigs/<name>/webhooks/<secret>/gitlab

    -k の引数は、API サーバーに正しく署名された証明書がない場合にのみ必要です。

8.1.1.3. Bitbucket Webhook の使用

関連情報

Bitbucket webhook は、リポジトリーの更新時の Bitbucket による呼び出しを処理します。これまでのトリガーと同様に、シークレットを指定する必要があります。以下の例は、BuildConfig 内のトリガー定義の YAML です。

type: "Bitbucket"
bitbucket:
  secretReference:
    name: "mysecret"

oc describe コマンドは、ペイロード URL を Bitbucket Webhook URL として返します。ペイロード URL は以下のように設定されます。

出力例

https://<openshift_api_host:port>/oapi/v1/namespaces/<namespace>/buildconfigs/<name>/webhooks/<secret>/bitbucket

手順

  1. Bitbucket Webhook を設定するには以下を実行します。

    1. 'BuildConfig' を記述して Webhook URL を取得します。

      $ oc describe bc <name>
    2. Webhook URL をコピーします。 <secret> はシークレットの値に置き換えます。
    3. Bitbucket の設定手順 に従い、Bitbucket リポジトリーの設定に Webhook URL を貼り付けます。
  2. payload.json などの有効な JSON ペイロードがファイルに含まれる場合には、curl を使用して webhook を手動でトリガーできます。

    $ curl -H "X-Event-Key: repo:push" -H "Content-Type: application/json" -k -X POST --data-binary @payload.json https://<openshift_api_host:port>/oapi/v1/namespaces/<namespace>/buildconfigs/<name>/webhooks/<secret>/bitbucket

    -k の引数は、API サーバーに正しく署名された証明書がない場合にのみ必要です。

8.1.1.4. Generic Webhook の使用

Generic Webhook は、Web 要求を実行できるシステムから呼び出されます。他の webhook と同様に、シークレットを指定する必要があります。このシークレットは、呼び出し元がビルドをトリガーするために使用する必要のある URL に追加されます。このシークレットを使用することで URL が一意となり、他の URL でビルドがトリガーされないようにします。以下の例は、BuildConfig 内のトリガー定義の YAML です。

type: "Generic"
generic:
  secretReference:
    name: "mysecret"
  allowEnv: true 1
1
true に設定して、Generic Webhook が環境変数で渡させるようにします。

手順

  1. 呼び出し元を設定するには、呼び出しシステムに、ビルドの Generic Webhook エンドポイントの URL を指定します。

    出力例

    https://<openshift_api_host:port>/oapi/v1/namespaces/<namespace>/buildconfigs/<name>/webhooks/<secret>/generic

    呼び出し元は、POST 操作として Webhook を呼び出す必要があります。

  2. 手動で Webhook を呼び出すには、curl を使用します。

    $ curl -X POST -k https://<openshift_api_host:port>/oapi/v1/namespaces/<namespace>/buildconfigs/<name>/webhooks/<secret>/generic

    HTTP 動詞は POST に設定する必要があります。セキュアでない -k フラグを指定して、証明書の検証を無視します。クラスターに正しく署名された証明書がある場合には、2 つ目のフラグは必要ありません。

    エンドポイントは、以下の形式で任意のペイロードを受け入れることができます。

    git:
      uri: "<url to git repository>"
      ref: "<optional git reference>"
      commit: "<commit hash identifying a specific git commit>"
      author:
        name: "<author name>"
        email: "<author e-mail>"
      committer:
        name: "<committer name>"
        email: "<committer e-mail>"
      message: "<commit message>"
    env: 1
       - name: "<variable name>"
         value: "<variable value>"
    1
    BuildConfig 環境変数と同様に、ここで定義されている環境変数はビルドで利用できます。これらの変数が BuildConfig の環境変数と競合する場合には、これらの変数が優先されます。デフォルトでは、webhook 経由で渡された環境変数は無視されます。Webhook 定義の allowEnv フィールドを true に設定して、この動作を有効にします。
  3. curl を使用してこのペイロードを渡すには、payload_file.yaml という名前のファイルにペイロードを定義して実行します。

    $ curl -H "Content-Type: application/yaml" --data-binary @payload_file.yaml -X POST -k https://<openshift_api_host:port>/oapi/v1/namespaces/<namespace>/buildconfigs/<name>/webhooks/<secret>/generic

    引数は、ヘッダーとペイロードを追加した以前の例と同じです。-H の引数は、ペイロードの形式により Content-Type ヘッダーを application/yaml または application/json に設定します。--data-binary の引数を使用すると、POST 要求では、改行を削除せずにバイナリーペイロードを送信します。

注記

OpenShift Container Platform は、要求のペイロードが無効な場合でも (例: 無効なコンテンツタイプ、解析不可能または無効なコンテンツなど)、Generic Webhook 経由でビルドをトリガーできます。この動作は、後方互換性を確保するために継続されています。無効な要求ペイロードがある場合には、OpenShift Container Platform は、HTTP 200 OK 応答の一部として JSON 形式で警告を返します。

8.1.1.5. Webhook URL の表示

以下のコマンドを使用して、ビルド設定に関連する webhook URL を表示できます。コマンドが Webhook URL を表示しない場合、そのビルド設定に定義される Webhook トリガーはありません。

手順

  • BuildConfig に関連付けられた Webhook URL を表示するには、以下を実行します。
$ oc describe bc <name>

8.1.2. イメージ変更トリガーの使用

イメージ変更のトリガーを使用すると、アップストリームで新規バージョンが利用できるようになるとビルドが自動的に呼び出されます。たとえば、RHEL イメージ上にビルドが設定されている場合には、RHEL のイメージが変更された時点でビルドの実行をトリガーできます。その結果、アプリケーションイメージは常に最新の RHEL ベースイメージ上で実行されるようになります。

注記

v1 コンテナーレジストリー のコンテナーイメージを参照するイメージストリームは、イメージストリームタグが利用できるようになった時点でビルドが 1 度だけトリガーされ、後続のイメージ更新ではトリガーされません。これは、v1 コンテナーレジストリーに一意で識別可能なイメージがないためです。

手順

イメージ変更のトリガーを設定するには、以下のアクションを実行する必要があります。

  1. トリガーするアップストリームイメージを参照するように、ImageStream を定義します。

    kind: "ImageStream"
    apiVersion: "v1"
    metadata:
      name: "ruby-20-centos7"

    この定義では、イメージストリームが <system-registry>_/<namespace>/ruby-20-centos7 に配置されているコンテナーイメージリポジトリーに紐付けられます。<system-registry> は、OpenShift Container Platform で実行する名前が docker-registry のサービスとして定義されます。

  2. イメージストリームがビルドのベースイメージの場合には、ビルドストラテジーの From フィールドを設定して、ImageStream を参照します。

    strategy:
      sourceStrategy:
        from:
          kind: "ImageStreamTag"
          name: "ruby-20-centos7:latest"

    上記の例では、sourceStrategy の定義は、この namespace 内に配置されている ruby-20-centos7 という名前のイメージストリームの latest タグを使用します。

  3. ImageStreams を参照する 1 つまたは複数のトリガーでビルドを定義します。

    type: "ImageChange" 1
    imageChange: {}
    type: "ImageChange" 2
    imageChange:
      from:
        kind: "ImageStreamTag"
        name: "custom-image:latest"
    1
    ビルドストラテジーの from フィールドに定義されたように ImageStream および Tag を監視するイメージ変更トリガー。ここの imageChange オブジェクトは空でなければなりません。
    2
    任意のイメージストリームを監視するイメージ変更トリガー。この例に含まれる imageChange の部分には from フィールドを追加して、監視する ImageStreamTag を参照させる必要があります。

ストラテジーイメージストリームにイメージ変更トリガーを使用する場合は、生成されたビルドに不変な docker タグが付けられ、そのタグに対応する最新のイメージを参照させます。この新規イメージ参照は、ビルド用に実行するときに、ストラテジーにより使用されます。

ストラテジーイメージストリームを参照しない、他のイメージ変更トリガーの場合は、新規ビルドが開始されますが、一意のイメージ参照で、ビルドストラテジーは更新されません。

この例には、ストラテジーについてのイメージ変更トリガーがあるので、結果として生成されるビルドは以下のようになります。

strategy:
  sourceStrategy:
    from:
      kind: "DockerImage"
      name: "172.30.17.3:5001/mynamespace/ruby-20-centos7:<immutableid>"

これにより、トリガーされたビルドは、リポジトリーにプッシュされたばかりの新しいイメージを使用して、ビルドが同じ入力内容でいつでも再実行できるようにします。

参照されるイメージストリームで複数の変更を可能にするためにイメージ変更トリガーを一時停止してからビルドを開始できます。また、ビルドがすぐにトリガーされるのを防ぐために、最初に ImageChangeTriggerBuildConfig に追加する際に、paused 属性を true に設定することもできます。

type: "ImageChange"
imageChange:
  from:
    kind: "ImageStreamTag"
    name: "custom-image:latest"
  paused: true

カスタムビルドの場合、すべての Strategy タイプにイメージフィールドを設定するだけでなく、OPENSHIFT_CUSTOM_BUILD_BASE_IMAGE の環境変数もチェックされます。この環境変数が存在しない場合は、不変のイメージ参照で作成されます。存在する場合には、この不変のイメージ参照で更新されます。

ビルドが Webhook トリガーまたは手動の要求でトリガーされた場合に、作成されるビルドは、Strategy が参照する ImageStream から解決する <immutableid> を使用します。これにより、簡単に再現できるように、一貫性のあるイメージタグを使用してビルドが実行されるようになります。

8.1.3. 設定変更のトリガー

設定変更トリガーにより、新規の BuildConfig が作成されるとすぐに、ビルドが自動的に起動されます。

以下の例は、BuildConfig 内のトリガー定義の YAML です。

  type: "ConfigChange"
注記

設定変更のトリガーは新しい BuildConfig が作成された場合のみ機能します。今後のリリースでは、設定変更トリガーは、BuildConfig が更新されるたびにビルドを起動できるようになります。

8.1.3.1. トリガーの手動設定

トリガーは、oc set triggers を使用してビルド設定に対して追加/削除できます。

手順

  • ビルド設定に GitHub Webhook トリガーを設定するには、以下を使用します。

    $ oc set triggers bc <name> --from-github
  • イメージ変更トリガーを設定するには、以下を使用します。

    $ oc set triggers bc <name> --from-image='<image>'
  • トリガーを削除するには --remove を追加します。

    $ oc set triggers bc <name> --from-bitbucket --remove
注記

Webhook トリガーがすでに存在する場合には、トリガーをもう一度追加すると、Webhook のシークレットが再生成されます。

詳細情報は、以下を実行してヘルプドキュメントを参照してください。

$ oc set triggers --help

8.2. ビルドフック

ビルドフックを使用すると、ビルドプロセスに動作を挿入できます。

BuildConfig オブジェクトの postCommit フィールドにより、ビルドアウトプットイメージを実行する一時的なコンテナー内でコマンドが実行されます。イメージの最後の層がコミットされた直後、かつイメージがレジストリーにプッシュされる前に、フックが実行されます。

現在の作業ディレクトリーは、イメージの WORKDIR に設定され、コンテナーイメージのデフォルトの作業ディレクトリーになります。多くのイメージでは、ここにソースコードが配置されます。

ゼロ以外の終了コードが返された場合、一時コンテナーの起動に失敗した場合には、フックが失敗します。フックが失敗すると、ビルドに失敗とマークされ、このイメージはレジストリーにプッシュされません。失敗の理由は、ビルドログを参照して検証できます。

ビルドフックは、ビルドが完了とマークされ、イメージがレジストリーに公開される前に、単体テストを実行してイメージを検証するために使用できます。すべてのテストに合格し、テストランナーにより終了コード 0 が返されると、ビルドは成功とマークされます。テストに失敗すると、ビルドは失敗とマークされます。すべての場合に、ビルドログにはテストランナーの出力が含まれるので、失敗したテストを特定するのに使用できます。

postCommit フックは、テストの実行だけでなく、他のコマンドにも使用できます。一時的なコンテナーで実行されるので、フックによる変更は永続されず、フックの実行は最終的なイメージには影響がありません。この動作はさまざまな用途がありますが、これにより、テストの依存関係がインストール、使用されて、自動的に破棄され、最終イメージには残らないようにすることができます。

8.2.1. コミット後のビルドフックの設定

ビルド後のフックを設定する方法は複数あります。以下の例に出てくるすべての形式は同等で、bundle exec rake test --verbose を実行します。

手順

  • シェルスクリプト:

    postCommit:
      script: "bundle exec rake test --verbose"

    script の値は、/bin/sh -ic で実行するシェルスクリプトです。上記のように単体テストを実行する場合など、シェルスクリプトがビルドフックの実行に適している場合に、これを使用します。たとえば、上記のユニットテストを実行する場合などです。イメージのエントリーポイントを制御するか、イメージに /bin/sh がない場合は、command および/または args を使用します。

    注記

    CentOS や RHEL イメージでの作業を改善するために、追加で -i フラグが導入されましたが、今後のリリースで削除される可能性があります。

  • イメージエントリーポイントとしてのコマンド:

    postCommit:
      command: ["/bin/bash", "-c", "bundle exec rake test --verbose"]

    この形式では command は実行するコマンドで、Dockerfile 参照 に記載されている、実行形式のイメージエントリーポイントを上書きします。Command は、イメージに /bin/sh がない、またはシェルを使用しない場合に必要です。他の場合は、script を使用することが便利な方法になります。

  • 引数のあるコマンド:

    postCommit:
      command: ["bundle", "exec", "rake", "test"]
      args: ["--verbose"]

    この形式は command に引数を追加するのと同じです。

注記

scriptcommand を同時に指定すると、無効なビルドフックが作成されてしまいます。

8.2.2. CLI を使用したコミット後のビルドフックの設定

oc set build-hook コマンドを使用して、ビルド設定のビルドフックを設定することができます。

手順

  1. コミット後のビルドフックとしてコマンドを設定します。

    $ oc set build-hook bc/mybc \
        --post-commit \
        --command \
        -- bundle exec rake test --verbose
  2. コミット後のビルドフックとしてスクリプトを設定します。

    $ oc set build-hook bc/mybc --post-commit --script="bundle exec rake test --verbose"

第9章 高度なビルドの実行

以下のセクションでは、ビルドリソースおよび最長期間の設定、ビルドのノードへの割り当て、チェーンビルド、ビルドのプルーニング、およびビルド実行ポリシーなどの高度なビルド操作について説明します。

9.1. ビルドリソースの設定

デフォルトでは、ビルドは、メモリーや CPU など、バインドされていないリソースを使用して Pod により完了されます。これらのリソースは制限できます。

手順

リソースの使用を制限する方法は 2 つあります。

  • プロジェクトのデフォルトコンテナー制限でリソース制限を指定して、リソースを制限します。
  • リソースの制限をビルド設定の一部として指定し、リソースの使用を制限します。** 以下の例では、resourcescpu、および memory パラメーターはそれぞれオプションです。

    apiVersion: "v1"
    kind: "BuildConfig"
    metadata:
      name: "sample-build"
    spec:
      resources:
        limits:
          cpu: "100m" 1
          memory: "256Mi" 2
    1
    cpu は CPU のユニットで、100m は 0.1 CPU ユニット (100 * 1e-3) を表します。
    2
    memory はバイト単位です。256Mi は 268435456 バイトを表します (256 * 2 ^ 20)。

    ただし、クォータがプロジェクトに定義されている場合には、以下の 2 つの項目のいずれかが必要です。

    • 明示的な requests で設定した resources セクション:

      resources:
        requests: 1
          cpu: "100m"
          memory: "256Mi"
      1
      requests オブジェクトは、クォータ内のリソース一覧に対応するリソース一覧を含みます。
    • プロジェクトに定義される制限範囲。 LimitRange オブジェクトからのデフォルト値がビルドプロセス時に作成される Pod に適用されます。

      適用されない場合は、クォータ基準を満たさないために失敗したというメッセージが出され、ビルド Pod の作成は失敗します。

9.2. 最長期間の設定

BuildConfig オブジェクトの定義時に、completionDeadlineSeconds フィールドを設定して最長期間を定義できます。このフィールドは秒単位で指定し、デフォルトでは設定されません。設定されていない場合は、最長期間は有効ではありません。

最長期間はビルドの Pod がシステムにスケジュールされた時点から計算され、ビルダーイメージをプルするのに必要な時間など、ジョブが有効である期間を定義します。指定したタイムアウトに達すると、ジョブは OpenShift Container Platform により終了されます。

手順

  • 最長期間を設定するには、BuildConfigcompletionDeadlineSeconds を指定します。以下の例は BuildConfig の一部で、completionDeadlineSeconds フィールドを 30 分に指定しています。

    spec:
      completionDeadlineSeconds: 1800
注記

この設定は、パイプラインストラテジーオプションではサポートされていません。

9.3. 特定のノードへのビルドの割り当て

ビルドは、ビルド設定の nodeSelector フィールドにラベルを指定して、特定のノード上で実行するようにターゲットを設定できます。nodeSelector の値は、ビルド Pod のスケジュール時の Node ラベルに一致するキー/値のペアに指定してください。

nodeSelector の値は、クラスター全体のデフォルトでも制御でき、値を上書きできます。ビルド設定で nodeSelector のキー/値ペアが定義されておらず、 nodeSelector:{} が明示的に空になるように定義されていない場合にのみ、デフォルト値が適用されます。値を上書きすると、キーごとにビルド設定の値が置き換えられます。

注記

指定の NodeSelector がこれらのラベルが指定されているノードに一致しない場合には、ビルドは Pending の状態が無限に続きます。

手順

  • 以下のように、BuildConfignodeSelector フィールドにラベルを割り当て、特定のー度で実行されるビルドを割り当てます。

    apiVersion: "v1"
    kind: "BuildConfig"
    metadata:
      name: "sample-build"
    spec:
      nodeSelector:1
        key1: value1
        key2: value2
    1
    このビルド設定に関連するビルドは、key1=value2key2=value2 ラベルが指定されたノードでのみ実行されます。

9.4. チェーンビルド

コンパイル言語 (Go、C、C++、Java など) の場合には、アプリケーションイメージにコンパイルに必要な依存関係を追加すると、イメージのサイズが増加したり、悪用される可能性のある脆弱性が発生したりする可能性があります。

これらの問題を回避するには、2 つのビルドをチェーンでつなげることができます。1 つ目のビルドでコンパイルしたアーティファクトを作成し、2 つ目のビルドで、アーティファクトを実行する別のイメージにそのアーティファクトを配置します。

以下の例では、Source-to-Image (S2I) ビルドが docker ビルドに組み合わされ、別のランタイムイメージに配置されるアーティファクトがコンパイルされます。

注記

この例では、S2I ビルドと docker ビルドをチェーンでつないでいますが、1 つ目のビルドは、必要なアーティファクトを含むイメージを生成するストラテジーを使用し、2 つ目のビルドは、イメージからの入力コンテンツを使用できるストラテジーを使用できます。

最初のビルドは、アプリケーションソースを取得して、WAR ファイルを含むイメージを作成します。このイメージは、artifact-image イメージストリームにプッシュされます。アウトプットアーティファクトのパスは、使用する S2I ビルダーの assemble スクリプトにより異なります。この場合、/wildfly/standalone/deployments/ROOT.war に出力されます。

apiVersion: v1
kind: BuildConfig
metadata:
  name: artifact-build
spec:
  output:
    to:
      kind: ImageStreamTag
      name: artifact-image:latest
  source:
    git:
      uri: https://github.com/openshift/openshift-jee-sample.git
  strategy:
    sourceStrategy:
      from:
        kind: ImageStreamTag
        name: wildfly:10.1
        namespace: openshift

2 つ目のビルドは、1 つ目のビルドからのアウトプットイメージ内にある WAR ファイルへのパスが指定されているイメージソースを使用します。インライン dockerfile は、 WAR ファイルをランタイムイメージにコピーします。

apiVersion: v1
kind: BuildConfig
metadata:
  name: image-build
spec:
  output:
    to:
      kind: ImageStreamTag
      name: image-build:latest
  source:
    dockerfile: |-
      FROM jee-runtime:latest
      COPY ROOT.war /deployments/ROOT.war
    images:
    - from: 1
        kind: ImageStreamTag
        name: artifact-image:latest
      paths: 2
      - sourcePath: /wildfly/standalone/deployments/ROOT.war
        destinationDir: "."
  strategy:
    dockerStrategy:
      from: 3
        kind: ImageStreamTag
        name: jee-runtime:latest
  triggers:
  - imageChange: {}
    type: ImageChange
1
from は、docker ビルドに、以前のビルドのターゲットであった artifact-image イメージストリームからのイメージの出力を追加する必要があることを指定します。
2
paths は、現在の docker ビルドに追加するターゲットイメージからのパスを指定します。
3
ランタイムのイメージは、docker ビルドのソースイメージとして使用します。

この設定の結果、2 番目のビルドのアウトプットイメージに、WAR ファイルの作成に必要なビルドツールを含める必要がなくなります。また、この 2 番目のビルドにはイメージ変更のトリガーが含まれているので、1 番目のビルドがバイナリーアーティファクトで新規イメージを実行して作成するたびに、2 番目のビルドが自動的に、そのアーティファクトを含むランタイムイメージを生成するためにトリガーされます。そのため、どちらのビルドも、ステージが 2 つある単一ビルドのように振る舞います。

9.5. ビルドのプルーニング

デフォルトで、ライフサイクルを完了したビルドは無制限に保持されます。保持される以前のビルドの数を制限することができます。

手順

  1. successfulBuildsHistoryLimit または failedBuildsHistoryLimit の正の値を BuildConfig に指定して、保持される以前のビルドの数を制限します。 以下は例になります。

    apiVersion: "v1"
    kind: "BuildConfig"
    metadata:
      name: "sample-build"
    spec:
      successfulBuildsHistoryLimit: 2 1
      failedBuildsHistoryLimit: 2 2
    1
    successfulBuildsHistoryLimit は、completed のステータスのビルドを最大 2 つまで保持します。
    2
    failedBuildsHistoryLimit はステータスが failedcancelled または error のビルドを最大 2 つまで保持します。
  2. 以下の動作のいずれかを実行して、ビルドのプルーニングをトリガーします。

    • ビルド設定が更新された場合
    • ビルドがそのライフサイクルを完了するのを待機します。

ビルドは、作成時のタイムスタンプで分類され、一番古いビルドが先にプルーニングされます。

注記

管理者は、'oc adm' オブジェクトプルーニングコマンドを使用して、ビルドを手動でプルーニングできます。

9.6. ビルド実行ポリシー

ビルド実行ポリシーでは、ビルド設定から作成されるビルドを実行する順番を記述します。これには、Buildspec セクションにある runPolicy フィールドの値を変更してください。

既存のビルド設定の runPolicy 値を変更することも可能です。以下を実行します。

  • Parallel から SerialSerialLatestOnly に変更して、この設定から新規ビルドをトリガーすると、新しいビルドは並列ビルドすべてが完了するまで待機します。 これは、順次ビルドは、一度に 1 つしか実行できないためです。
  • SerialSerialLatestOnly に変更して、新規ビルドをトリガーすると、現在実行中のビルドと直近で作成されたビルド以外には、キューにある既存のビルドがすべてキャンセルされます。最新のビルドが次に実行されます。

第10章 ビルドでの Red Hat サブスクリプションの使用

以下のセクションを使用して、OpenShift Container Platform でエンタイトルメントが適用されたビルドを実行します。

10.1. Red Hat Universal Base Image へのイメージストリームタグの作成

ビルド内で Red Hat サブスクリプションを使用するには、Universal Base Image (UBI) を参照するイメージストリームを作成します。

UBI をクラスター内の すべてのプロジェクトで 利用可能にするには、イメージストリームタグを openshift namespace に追加します。それ以外の場合は、これを 特定のプロジェクトで 利用可能にするには、イメージストリームタグをそのプロジェクトに追加します。

このようにイメージストリームタグを使用すると、他のユーザーにプルシークレットを公開せずに、インストールプルシークレットの registry.redhat.io 認証情報に基づいて UBI へのアクセスを付与することができます。これは、各開発者が各プロジェクトで registry.redhat.io 認証情報を使用してプルシークレットをインストールすることが必要になる場合よりも便利です。

手順

  • openshift namespace で ImageStreamTag を作成し、これを開発者に対してすべてのプロジェクトで利用可能にするには、以下を実行します。

    $ oc tag --source=docker registry.redhat.io/ubi7/ubi:latest ubi:latest -n openshift
  • 単一プロジェクトで ImageStreamTag を作成するには、以下を実行します。

    $ oc tag --source=docker registry.redhat.io/ubi7/ubi:latest ubi:latest

10.2. ビルドシークレットとしてのサブスクリプションエンタイトルメントの追加

Red Hat サブスクリプションを使用してコンテンツをインストールするビルドには、ビルドシークレットとしてエンタイトルメントキーを含める必要があります。

前提条件

サブスクリプションを使用して Red Hat エンタイトルメントにアクセスできる必要があり、エンタイトルメントには別個のパブリックキーおよびプライベートキーファイルがなければなりません。

手順

  1. エンタイトルメントを含むシークレットを作成し、パブリックキーとプライベートキーが含まれる別々のファイルがあることを確認します。

    $  oc create secret generic etc-pki-entitlement --from-file /path/to/entitlement/{ID}.pem \
    > --from-file /path/to/entitlement/{ID}-key.pem ...
  2. シークレットをビルド入力としてビルド設定に追加します。

    source:
      secrets:
      - secret:
          name: etc-pki-entitlement
        destinationDir: etc-pki-entitlement

10.3. Subscription Manager を使用したビルドの実行

10.3.1. Subscription Manager を使用した Docker ビルド

Docker ストラテジービルドは Subscription Manager を使用してサブスクリプションコンテンツをインストールできます。

前提条件

エンタイトルメントキー、Subscription Manager の設定、および Subscription Manager の認証局は、ビルド入力として追加する必要があります。

手順

以下を Dockerfile の例として使用し、Subscription Manager でコンテンツをインストールします。

FROM registry.redhat.io/rhel7:latest
USER root
# Copy entitlements
COPY ./etc-pki-entitlement /etc/pki/entitlement
# Copy subscription manager configurations
COPY ./rhsm-conf /etc/rhsm
COPY ./rhsm-ca /etc/rhsm/ca
# Delete /etc/rhsm-host to use entitlements from the build container
RUN rm /etc/rhsm-host && \
    # Initialize /etc/yum.repos.d/redhat.repo
    # See https://access.redhat.com/solutions/1443553
    yum repolist --disablerepo=* && \
    subscription-manager repos --enable <enabled-repo> && \
    yum -y update && \
    yum -y install <rpms> && \
    # Remove entitlements and Subscription Manager configs
    rm -rf /etc/pki/entitlement && \
    rm -rf /etc/rhsm
# OpenShift requires images to run as non-root by default
USER 1001
ENTRYPOINT ["/bin/bash"]

10.4. Red Hat Satellite サブスクリプションを使用したビルドの実行

10.4.1. Red Hat Satellite 設定のビルドへの追加

Red Hat Satellite を使用してコンテンツをインストールするビルドは、Satellite リポジトリーからコンテンツを取得するための適切な設定を提供する必要があります。

前提条件

  • Satellite インスタンスからコンテンツをダウンロードするために、yum 互換リポジトリー設定ファイルを提供するか、またはこれを作成する必要があります。

    サンプルリポジトリーの設定

    [test-<name>]
     name=test-<number>
     baseurl = https://satellite.../content/dist/rhel/server/7/7Server/x86_64/os
     enabled=1
     gpgcheck=0
     sslverify=0
     sslclientkey = /etc/pki/entitlement/...-key.pem
     sslclientcert = /etc/pki/entitlement/....pem

手順

  1. Satellite リポジトリーの設定ファイルを含む ConfigMap を作成します。

    $ oc create configmap yum-repos-d --from-file /path/to/satellite.repo
  2. Satellite リポジトリー設定を BuildConfig に追加します。

    source:
        configMaps:
        - configMap:
            name: yum-repos-d
          destinationDir: yum.repos.d

10.4.2. Red Hat Satellite サブスクリプションを使用した Docker ビルド

Docker ストラテジービルドは、Red Hat Satellite リポジトリーを使用してサブスクリプションコンテンツをインストールできます。

前提条件

  • エンタイトルメントキーと Satellite リポジトリー設定がビルド入力として追加される必要があります。

手順

以下のサンプル Dockerfile を使用して、Satellite を使用してコンテンツをインストールします。

FROM registry.redhat.io/rhel7:latest
USER root
# Copy entitlements
COPY ./etc-pki-entitlement /etc/pki/entitlement
# Copy repository configuration
COPY ./yum.repos.d /etc/yum.repos.d
# Delete /etc/rhsm-host to use entitlements from the build container
RUN sed -i".org" -e "s#^enabled=1#enabled=0#g" /etc/yum/pluginconf.d/subscription-manager.conf 1
#RUN cat /etc/yum/pluginconf.d/subscription-manager.conf
RUN yum clean all
#RUN yum-config-manager
RUN rm /etc/rhsm-host && \
    # yum repository info provided by Satellite
    yum -y update && \
    yum -y install <rpms> && \
    # Remove entitlements
    rm -rf /etc/pki/entitlement
# OpenShift requires images to run as non-root by default
USER 1001
ENTRYPOINT ["/bin/bash"]
1
enabled=1 を使用して Satellite 設定をビルドに追加できない場合は、RUN sed -i".org" -e "s#^enabled=1#enabled=0#g" /etc/yum/pluginconf.d/subscription-manager.conf を Dockerfile に追加します。

10.5. Docker ビルドによる層の非表示

Docker ビルドは通常、Dockerfile のそれぞれの命令を表す層を作成します。imageOptimizationPolicySkipLayers に設定することにより、すべての命令がベースイメージ上部の単一層にマージされます。

手順

  • imageOptimizationPolicySkipLayers に設定します。

    strategy:
      dockerStrategy:
        imageOptimizationPolicy: SkipLayers

10.6. 追加リソース

第11章 ストラテジーによるビルドのセキュリティー保護

OpenShift Container Platform のビルドは特権付きコンテナーで実行されます。使用されるビルドストラテジーに応じて、権限がある場合は、ビルドを実行してクラスターおよびホストノードでの自らのパーミッションをエスカレートすることができます。セキュリティー対策として、ビルドを実行できるユーザーおよびそれらのビルドに使用されるストラテジーを制限します。カスタムビルドは特権付きコンテナー内で任意のコードを実行できるためにソースビルドより安全性が低くなります。そのためデフォルトで無効にされます。Dockerfile 処理ロジックにある脆弱性により、権限がホストノードで付与される可能性があるため、docker ビルドパーミッションを付与する際には注意してください。

デフォルトで、ビルドを作成できるすべてのユーザーには docker および Source-to-Image (S2I) ビルドストラテジーを使用するためにパーミッションが付与されます。クラスター管理者権限を持つユーザーは、ビルドストラテジーをユーザーにぐローバルに制限する方法についてのセクションで言及されているようにカスタムビルドストラテジーを有効にできます。

許可ポリシーを使用して、どのユーザーがどのビルドストラテジーを使用してビルドできるかについて制限することができます。各ビルドストラテジーには、対応するビルドサブリソースがあります。ストラテジーを使用してビルド作成するには、ユーザーにビルドを作成するパーミッションおよびビルドストラテジーのサブリソースで作成するパーミッションがなければなりません。ビルドストラテジーのサブリソースでの create パーミッションを付与するデフォルトロールが提供されます。

表11.1 ビルドストラテジーのサブリソースおよびロール
ストラテジーサブリソースロール

Docker

ビルド/docker

system:build-strategy-docker

Source-to-Image (S2I)

ビルド/ソース

system:build-strategy-source

カスタム

ビルド/カスタム

system:build-strategy-custom

JenkinsPipeline

ビルド/jenkinspipeline

system:build-strategy-jenkinspipeline

11.1. ビルドストラテジーへのアクセスのグローバルな無効化

特定のビルドストラテジーへのアクセスをグローバルに禁止するには、クラスター管理者の権限を持つユーザーとしてログインし、system:authenticated グループから対応するロールを削除し、アノテーション rbac.authorization.kubernetes.io/autoupdate: "false" を適用してそれらを API の再起動間での変更から保護します。以下の例では、docker ビルドストラテジーを無効にする方法を示します。

手順

  1. rbac.authorization.kubernetes.io/autoupdate アノテーションを適用します。

    $ oc edit clusterrolebinding system:build-strategy-docker-binding

    出力例

    apiVersion: rbac.authorization.k8s.io/v1
    kind: ClusterRoleBinding
    metadata:
      annotations:
        rbac.authorization.kubernetes.io/autoupdate: "false" 1
      creationTimestamp: 2018-08-10T01:24:14Z
      name: system:build-strategy-docker-binding
      resourceVersion: "225"
      selfLink: /apis/rbac.authorization.k8s.io/v1/clusterrolebindings/system%3Abuild-strategy-docker-binding
      uid: 17b1f3d4-9c3c-11e8-be62-0800277d20bf
    roleRef:
      apiGroup: rbac.authorization.k8s.io
      kind: ClusterRole
      name: system:build-strategy-docker
    subjects:
    - apiGroup: rbac.authorization.k8s.io
      kind: Group
      name: system:authenticated

    1
    rbac.authorization.kubernetes.io/autoupdate アノテーションの値を "false" に変更します。
  2. ロールを削除します。

    $ oc adm policy remove-cluster-role-from-group system:build-strategy-docker system:authenticated
  3. ビルドストラテジーのサブリソースもこれらのロールから削除されることを確認します。

    $ oc edit clusterrole admin
    $ oc edit clusterrole edit
  4. それぞれのロールについて、無効にするストラテジーのリソースに対応する行を削除します。

    1. admin の docker ビルドストラテジーの無効化

      kind: ClusterRole
      metadata:
        name: admin
      ...
      rules:
      - resources:
        - builds/custom
        - builds/docker 1
        - builds/source
        ...
      ...
      1
      admin ロールを持つユーザーに対して docker ビルドをグローバルに無効にするためにこの行を削除します。

11.2. ユーザーへのビルドストラテジーのグルーバルな制限

一連の特定ユーザーのみが特定のストラテジーでビルドを作成できます。

前提条件

  • ビルドストラテジーへのグローバルアクセスを無効にします。

手順

  • ビルドストラテジーに対応するロールを特定ユーザーに割り当てます。たとえば、system:build-strategy-docker クラスターロールをユーザー devuser に追加するには、以下を実行します。

    $ oc adm policy add-cluster-role-to-user system:build-strategy-docker devuser
    警告

    ユーザーに対して builds/docker サブリソースへのクラスターレベルでのアクセスを付与することは、そのユーザーがビルドを作成できるすべてのプロジェクトにおいて、docker ストラテジーを使ってビルドを作成できることを意味します。

11.3. プロジェクト内でのユーザーへのビルドストラテジーの制限

ユーザーにビルドストラテジーをグローバルに付与するのと同様に、プロジェクト内の特定ユーザーのセットのみが特定ストラテジーでビルドを作成することを許可できます。

前提条件

  • ビルドストラテジーへのグローバルアクセスを無効にします。

手順

  • ビルドストラテジーに対応するロールをプロジェクト内の特定ユーザーに付与します。たとえば、プロジェクト devproject 内の system:build-strategy-docker ロールをユーザー devuser に追加するには、以下を実行します。

    $ oc adm policy add-role-to-user system:build-strategy-docker devuser -n devproject

第12章 ビルド設定リソース

以下の手順でビルドを設定します。

12.1. ビルドコントローラー設定パラメーター

build.config.openshift.io/cluster リソースは以下の設定パラメーターを提供します。

パラメーター説明

Build

ビルドの処理方法についてのクラスター全体の情報を保持します。正規名および唯一の有効な名前となるのは cluster です。

spec: ビルドコントローラー設定のユーザーが設定できる値を保持します。

buildDefaults

ビルドのデフォルト情報を制御します。

defaultProxy: イメージのプルまたはプッシュ、およびソースのダウンロードを含む、ビルド操作のデフォルトのプロキシー設定が含まれます。

BuildConfig ストラテジーに HTTP_PROXYHTTPS_PROXY、および NO_PROXY 環境変数を設定することで、値を上書きできます。

gitProxy: Git 操作のプロキシー設定のみが含まれます。設定されている場合、これは git clone などの Git コマンドのプロキシー設定を上書きします。

ここで設定されていない値は DefaultProxy から継承されます。

env: 指定される変数がビルドに存在しない場合にビルドに適用される一連のデフォルト環境変数。

imageLabels: 結果として生成されるイメージに適用されるラベルの一覧。BuildConfig に同じ名前のラベルを指定することでデフォルトのラベルを上書きできます。

resources: ビルドを実行するためのリソース要件を定義します。

ImageLabel

name: ラベルの名前を定義します。ゼロ以外の長さを持つ必要があります。

buildOverrides

ビルドの上書き設定を制御します。

imageLabels: 結果として生成されるイメージに適用されるラベルの一覧。表にあるものと同じ名前のラベルを BuildConfig に指定する場合、ラベルは上書きされます。

nodeSelector: セレクター。 ビルド Pod がノードに適合させるには True である必要があります。

tolerations: ビルド Pod に設定された既存の容認を上書きする容認の一覧。

BuildList

items: 標準オブジェクトのメタデータ。

12.2. ビルド設定の設定

build.config.openshift.io/cluster リソースを編集してビルドの設定を行うことができます。

手順

  • build.config.openshift.io/cluster リソースを編集します。

    $ oc edit build.config.openshift.io/cluster

    以下は、build.config.openshift.io/cluster リソースの例になります。

    apiVersion: config.openshift.io/v1
    kind: Build1
    metadata:
      annotations:
        release.openshift.io/create-only: "true"
      creationTimestamp: "2019-05-17T13:44:26Z"
      generation: 2
      name: cluster
      resourceVersion: "107233"
      selfLink: /apis/config.openshift.io/v1/builds/cluster
      uid: e2e9cc14-78a9-11e9-b92b-06d6c7da38dc
    spec:
      buildDefaults:2
        defaultProxy:3
          httpProxy: http://proxy.com
          httpsProxy: https://proxy.com
          noProxy: internal.com
        env:4
        - name: envkey
          value: envvalue
        gitProxy:5
          httpProxy: http://gitproxy.com
          httpsProxy: https://gitproxy.com
          noProxy: internalgit.com
        imageLabels:6
        - name: labelkey
          value: labelvalue
        resources:7
          limits:
            cpu: 100m
            memory: 50Mi
          requests:
            cpu: 10m
            memory: 10Mi
      buildOverrides:8
        imageLabels:9
        - name: labelkey
          value: labelvalue
        nodeSelector:10
          selectorkey: selectorvalue
        tolerations:11
        - effect: NoSchedule
          key: node-role.kubernetes.io/builds
    operator: Exists
    1
    Build: ビルドの処理方法についてのクラスター全体の情報を保持します。正規名および唯一の有効な名前となるのは cluster です。
    2
    buildDefaults: ビルドのデフォルト情報を制御します。
    3
    defaultProxy: イメージのプルまたはプッシュ、およびソースのダウンロードを含む、ビルド操作のデフォルトのプロキシー設定が含まれます。
    4
    env: 指定される変数がビルドに存在しない場合にビルドに適用される一連のデフォルト環境変数。
    5
    gitProxy: Git 操作のプロキシー設定のみが含まれます。設定されている場合、これは git clone などの Git コマンドのプロキシー設定を上書きします。
    6
    imageLabels: 結果として生成されるイメージに適用されるラベルの一覧。BuildConfig に同じ名前のラベルを指定することでデフォルトのラベルを上書きできます。
    7
    resources: ビルドを実行するためのリソース要件を定義します。
    8
    buildOverrides: ビルドの上書き設定を制御します。
    9
    imageLabels: 結果として生成されるイメージに適用されるラベルの一覧。表にあるものと同じ名前のラベルを BuildConfig に指定する場合、ラベルは上書きされます。
    10
    nodeSelector: セレクター。 ビルド Pod がノードに適合させるには True である必要があります。
    11
    tolerations: ビルド Pod に設定された既存の容認を上書きする容認の一覧。

第13章 ビルドのトラブルシューティング

ビルドの問題をトラブルシューティングするために、以下を使用します。

13.1. リソースへのアクセスのための拒否の解決

リソースへのアクセス要求が拒否される場合:

問題
ビルドが以下のエラーで失敗します。
requested access to the resource is denied
解決策
プロジェクトに設定されているイメージのクォータのいずれかの上限を超えています。現在のクォータを確認して、適用されている制限数と、使用中のストレージを確認してください。
$ oc describe quota

13.2. サービス証明書の生成に失敗

リソースへのアクセス要求が拒否される場合:

問題
サービス証明書の生成は以下を出して失敗します (サービスの service.alpha.openshift.io/serving-cert-generation-error アノテーションには以下が含まれます)。

出力例

secret/ssl-key references serviceUID 62ad25ca-d703-11e6-9d6f-0e9c0057b608, which does not match 77b6dd80-d716-11e6-9d6f-0e9c0057b60

解決策
証明書を生成したサービスがすでに存在しないか、またはサービスに異なる serviceUID があります。古いシークレットを削除し、サービスのアノテーション (service.alpha.openshift.io/serving-cert-generation-errorservice.alpha.openshift.io/serving-cert-generation-error-num) をクリアして証明書の再生成を強制的に実行する必要があります。
$ oc delete secret <secret_name>
$ oc annotate service <service_name> service.alpha.openshift.io/serving-cert-generation-error-
$ oc annotate service <service_name> service.alpha.openshift.io/serving-cert-generation-error-num-
注記

アノテーションを削除するコマンドでは、削除するアノテーション名の後に - を付けます。

第14章 ビルドの信頼される認証局の追加設定

以下のセクションを参照して、イメージレジストリーからイメージをプルする際に追加の認証局 (CA) がビルドによって信頼されるように設定します。

この手順を実行するには、クラスター管理者で ConfigMap を作成し、追加の CA を ConfigMap のキーとして追加する必要があります。

  • ConfigMapopenshift-config namespace で作成される必要があります。
  • domainConfigMap のキーであり、value は PEM エンコード証明書です。

    • それぞれの CA はドメインに関連付けられている必要があります。ドメインの形式は hostname[..port] です。
  • ConfigMap 名は、image.config.openshift.io/cluster クラスタースコープ設定リソースの spec.additionalTrustedCA フィールドに設定される必要があります。

14.1. クラスターへの認証局の追加

以下の手順でイメージのプッシュおよびプル時に使用する認証局 (CA) をクラスターに追加することができます。

前提条件

  • クラスター管理者の権限があること。
  • レジストリーの公開証明書 (通常は、/etc/docker/certs.d/ ディレクトリーにある hostname/ca.crt ファイル)。

手順

  1. 自己署名証明書を使用するレジストリーの信頼される証明書が含まれる ConfigMapopenshift-config namespace に作成します。それぞれの CA ファイルについて、ConfigMap のキーが hostname[..port] 形式のレジストリーのホスト名であることを確認します。

    $ oc create configmap registry-cas -n openshift-config \
    --from-file=myregistry.corp.com..5000=/etc/docker/certs.d/myregistry.corp.com:5000/ca.crt \
    --from-file=otherregistry.com=/etc/docker/certs.d/otherregistry.com/ca.crt
  2. クラスターイメージの設定を更新します。

    $ oc patch image.config.openshift.io/cluster --patch '{"spec":{"additionalTrustedCA":{"name":"registry-cas"}}}' --type=merge

14.2. 関連情報

Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.