3.2. ガバナンスの自動化設定
特定のポリシーに設定済みの自動化がある場合は、自動化を選択して詳細を表示できます。自動化のスケジュール頻度オプションに関する以下の説明を参照してください。
-
Manual Run: この自動化を手動で設定して 1 回実行します。自動化の実行後に、
disabled
に設定されます。注記: スケジュール頻度が無効になっている場合のみ Manual run モードを選択できます。 -
Run once mode: ポリシーに違反すると、自動化が 1 回実行されます。自動化の実行後に、
disabled
に設定されます。自動化がdisabled
に設定された後は、引き続き自動化を手動で実行する必要があります。once mode を実行すると、target_clusters
の追加変数にはポリシーに違反するクラスターのリストが自動的に指定されます。{aap-short} ジョブテンプレートでは、EXTRA VARIABLES
セクション (別名:extra_vars
) に対してPROMPT ON LAUNCH
が有効になっている必要があります。 -
Run everyEvent モード: ポリシーに違反すると、自動化はマネージドクラスターごとに固有のポリシー違反が発生するたびに毎回実行されます。
DelayAfterRunSeconds
パラメーターを使用して、同じクラスターで自動化を再開できるようになるまでの最小秒数を設定します。ポリシーが遅延期間中に複数回違反され、違反状態のままである場合、自動化は遅延期間後に 1 回実行されます。デフォルトは 0 秒で、everyEvent
モードにのみ適用されます。everyEvent
モードを実行すると、target_clusters
と {aap-short} ジョブテンプレートの余分な変数は once モード と同じになります。 -
Disable automation: スケジュールされた自動化が
disabled
に設定されると、設定が更新されるまで自動化は実行されません。
セキュリティーポリシーの作成および更新の詳細は、以下のトピックを参照してください。
他のトピックについては、ガバナンス を参照してください。