6.3. RBD ミラーリングの管理


ストレージ管理者は、Ceph ブロックデバイス (RBD) ミラーリング環境を管理および維持するためのさまざまなタスクを実行できます。

これらのタスクには、以下が含まれます。

  • ストレージクラスターピアの情報を表示する。
  • ストレージクラスターピアを追加または削除する。
  • プールまたはイメージのミラーリングステータスを取得する。
  • プールまたはイメージでのミラーリングを有効化する。
  • プールまたはイメージでのミラーリングを無効化する。
  • ブロックデバイスのレプリケーションを遅延する。
  • イメージをプロモートおよびデモートする。

これらのタスクは、レプリケーション操作をスムーズに行い、マルチサイトデプロイメントでのフェイルオーバーおよびリカバリーのシナリオをサポートする場合に役立ちます。

6.3.1. ピア情報の表示

ストレージクラスターピアの情報を表示します。

前提条件

  • 稼働中の Red Hat Ceph Storage クラスターがある。
  • ノードへの root レベルのアクセス。

手順

  1. ピアの情報を表示するには、以下を実行します。

    構文

    rbd mirror pool info POOL_NAME
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    [root@rbd-client ~]# rbd mirror pool info data
    Mode: pool
    Site Name: a
    
    Peer Sites:
    
    UUID: 950ddadf-f995-47b7-9416-b9bb233f66e3
    Name: b
    Mirror UUID: 4696cd9d-1466-4f98-a97a-3748b6b722b3
    Direction: rx-tx
    Client: client.rbd-mirror-peer
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

6.3.2. プールでのミラーリングの管理

コマンドラインインターフェイスを使用して、Ceph Block Device プールのミラーリングを有効化、無効化、およびステータス取得できます。

前提条件

  • 始める前に、ノードへのルートレベルのアクセス権があることを確認してください。

6.3.2.1. プールでのミラーリングの有効化

プールのミラーリングを有効にするには、両方のピアクラスターで次のコマンドを実行します。

前提条件

  • 稼働中の Red Hat Ceph Storage クラスターがある。
  • ノードへの root レベルのアクセス。

手順

  1. プールのミラーリングを有効にするには、以下を実行します。

    構文

    rbd mirror pool enable POOL_NAME MODE
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    [root@rbd-client ~]# rbd mirror pool enable data pool
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    この例では、data という名前のプール全体のミラーリングを有効にします。

    [root@rbd-client ~]# rbd mirror pool enable data image
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    この例では、data という名前のプールでイメージモードのミラーリングを有効にします。

関連情報

6.3.2.2. プールでのミラーリングの無効化

ミラーリングを無効にする前に、ピアクラスターを削除します。

注記

プールのミラーリングを無効にすると、ミラーリングを別に有効化していたプール内にあるイメージに対するミラーリングも無効化されます。

前提条件

  • 稼働中の Red Hat Ceph Storage クラスターがある。
  • ノードへの root レベルのアクセス。

手順

  1. プールのミラーリングを無効にするには、以下を実行します。

    構文

    rbd mirror pool disable POOL_NAME
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    [root@rbd-client ~]# rbd mirror pool disable data
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    この例では、data という名前のプールのミラーリングを無効にします。

6.3.2.3. プールのミラーリングステータスの取得

ストレージクラスターのプールのミラーステータスを取得できます。

前提条件

  • スナップショットベースのミラーリングが設定された実行中の Red Hat Ceph Storage クラスター。
  • ノードへの root レベルのアクセス。

手順

  1. ミラーリングプールの概要を取得するには、以下を実行します。

    構文

    rbd mirror pool status POOL_NAME
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    [root@site-a ~]# rbd mirror pool status data
    health: OK
    daemon health: OK
    image health: OK
    images: 1 total
        1 replaying
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    ヒント

    プールのすべてのミラーリングイメージのステータス詳細を出力するには、--verbose オプションを使用します。

6.3.3. イメージのミラーリングの管理

コマンドラインインターフェイスを使用して、Ceph Block Device イメージのミラーリングを有効または無効にできます。イメージのミラーリングステータスを取得することもできます。また、イメージをプロモート、再同期する方法も学習します。

6.3.3.1. イメージミラーリングの有効化

両方のピアストレージクラスターで、イメージモードのプール全体のミラーリングを有効にします。

前提条件

  • 稼働中の Red Hat Ceph Storage クラスターがある。
  • ノードへの root レベルのアクセス。

手順

  1. プール内の特定イメージのミラーリングを有効にします。

    構文

    rbd mirror image enable POOL_NAME/IMAGE_NAME
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    [root@rbd-client ~]# rbd mirror image enable data/image2
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    この例では、data プールの image2 イメージのミラーリングを有効にします。

関連情報

6.3.3.2. イメージミラーリングの無効化

イメージの Ceph Block Device ミラーリングを無効にすることができます。

前提条件

  • スナップショットベースのミラーリングが設定された実行中の Red Hat Ceph Storage クラスター。
  • ノードへの root レベルのアクセス。

手順

  1. 特定のイメージのミラーリングを無効にするには、以下を実行します。

    構文

    rbd mirror image disable POOL_NAME/IMAGE_NAME
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    [root@rbd-client ~]# rbd mirror image disable data/image2
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    この例では、data プールの image2 イメージのミラーリングを無効にします。

6.3.3.3. 単一イメージのミラーリングステータスの取得

mirror image status コマンドを実行して、イメージのミラーステータスを取得できます。

前提条件

  • スナップショットベースのミラーリングが設定された実行中の Red Hat Ceph Storage クラスター。
  • ノードへの root レベルのアクセス。

手順

  1. ミラーリングされたイメージのステータスを取得するには、以下を実行します。

    構文

    rbd mirror image status POOL_NAME/IMAGE_NAME
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    [root@site-a ~]# rbd mirror image status data/image2
    image2:
      global_id:   1e3422a2-433e-4316-9e43-1827f8dbe0ef
      state:       up+unknown
      description: remote image is non-primary
      service:     pluto008.yuoosv on pluto008
      last_update: 2021-10-06 09:37:58
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    この例では、data プールの image2 イメージのステータスを取得します。

6.3.3.4. イメージのプロモート

プールのイメージをプロモートまたはデモートできます。

前提条件

  • スナップショットベースのミラーリングが設定された実行中の Red Hat Ceph Storage クラスター。
  • ノードへの root レベルのアクセス。

手順

  1. イメージをプライマリーにプロモートするには、以下のコマンドを実行します。

    構文

    rbd mirror image promote POOL_NAME/IMAGE_NAME
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    [root@rbd-client ~]# rbd mirror image promote data/image2
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    この例では、data プールの image2 をプロモートします。

    使用しているミラーリングのタイプに応じて、一方向ミラーリングを使用した障害からの復旧 または 双方向ミラーリングを使用した障害からの復旧 を参照してください。

    構文

    rbd mirror image promote --force POOL_NAME/IMAGE_NAME
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    [root@rbd-client ~]# rbd mirror image promote --force data/image2
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    ピア Ceph Storage クラスターに伝播できない場合には、強制プロモートを使用します。伝播できない理由として、クラスターの障害や通信の停止などが挙げられます。

6.3.3.5. イメージのデモート

プールのイメージをデモートできます。

警告

プロモート後にイメージは有効にならないので、プライマリー以外の同期中のイメージを強制的にプロモートしないでください。

前提条件

  • スナップショットベースのミラーリングが設定された実行中の Red Hat Ceph Storage クラスター。
  • ノードへの root レベルのアクセス。

手順

  1. プライマリー以外にイメージをデモートするには、以下のコマンドを実行します。

    構文

    rbd mirror image demote POOL_NAME/IMAGE_NAME
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    [root@rbd-client ~]# rbd mirror image demote data/image2
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    この例では、data プールの image2 イメージをデモートします。

6.3.3.6. イメージの再同期

2 つのピアクラスター間で不整合が発生した場合は、イメージを再同期できます。イメージが不整合な状態になると、rbd-mirror デーモンは問題が解決されるまでそのイメージのミラーリングをスキップします。

前提条件

  • スナップショットベースのミラーリングが設定された実行中の Red Hat Ceph Storage クラスター。
  • ノードへの root レベルのアクセス。

手順

  1. プライマリーイメージに再同期を要求するには、以下を実行します。

    構文

    rbd mirror image resync POOL_NAME/IMAGE_NAME
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    [root@rbd-client ~]# rbd mirror image resync data/image2
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    この例では、data プールの image2 の再同期を要求します。

6.3.4. 整合性グループでのミラーリングの管理

コマンドラインインターフェイスを使用して、Ceph Block Device 整合性グループのミラーリングを有効または無効にする方法を学習します。グループのミラーリングステータスを取得することもできます。また、グループをプロモート、デモート、および再同期する方法についてご確認ください。次のセクションのコマンドはオプションの namespace パラメーターをサポートしており、コマンド内で POOL_NAME/NAMESPACE/GROUP_NAME として使用できます。

注記

クラスターごとに合計最大 100 個のイメージ、グループごとに最大 50 個のイメージをミラーリングできます。

6.3.4.1. グループでミラーリングを有効にする

mirror group enable コマンドを使用して、プール内のグループのミラーリングを有効にします。

注記
  • グループミラーリングは、イメージモードでのみ機能します。
  • 整合性グループのミラーリングではスナップショットミラーリングモードのみがサポートされ、ジャーナルモードはサポートされません。

前提条件

手順

  • 以下のコマンドを実行してグループでミラーリングを有効にします。

    構文

    rbd mirror group enable _POOL_NAME_/_GROUP_NAME_
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    以下の例では、test_pool プールの test_group グループのミラーリングを有効にします。

    [root@rbd-client ~]# rbd mirror group enable test_pool/test_group
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
注記
  • グループのミラーリングを有効にした後に、そのグループに新しいイメージを追加できません。イメージを追加するには、グループのミラーリングを無効にして、必要なイメージを追加する必要があります。その後、ミラーリングを再度有効にできます。
  • グループ内のイメージはミラーリングを有効にできません。

6.3.4.2. グループでのミラーリングの無効化

mirror group disable コマンドを使用して、プール内のグループのミラーリングを無効にします。

前提条件

  • ノードへの root レベルのアクセス権がある。

手順

  • グループのミラーリングを無効にするには、次のコマンドを実行します。

    構文

    rbd mirror group disable _POOL_NAME_/_GROUP_NAME_
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    以下の例では、test_pool プールの test_group グループのミラーリングを無効にします。

    [root@rbd-client ~]# rbd mirror group disable test_pool/test_group
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

6.3.4.3. グループのミラーリングステータスの取得

mirror group status コマンドを実行すると、グループのミラーステータスを取得できます。

前提条件

  • ノードへの root レベルのアクセス権がある。

手順

  • グループのミラーリングステータスを取得するには、次のコマンドを実行します。

    構文

    rbd mirror group status _POOL_NAME_/_GROUP_NAME_
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    以下の例では、test_pool プール内の test_group グループのステータスを取得します。

    [root@site-a ~]# rbd mirror group status test_pool/test_group
    test_group:
      global_id:   8206677f-00e5-4b28-a6cc-121be028cb84
      state:       up+stopped
      description: local group is primary
      service:     admin on dhcp53-181.lab.eng.abc.pqr.com
      last_update: 2025-06-13 17:59:16
      images:
        image:       3/9c6c0e9b-abbb-4219-891a-b451396487a4
        state:       up+stopped
        description: local image is primary
      peer_sites:
        name: site-b
        state: up+replaying
        description: replaying, {"last_snapshot_bytes":0,"last_snapshot_complete_seconds":10,"local_snapshot_timestamp":1749817730,"remote_snapshot_timestamp":1749817730}
        last_update: 2025-06-13 17:59:16
        images:
          image:       3/9c6c0e9b-abbb-4219-891a-b451396487a4
          state:       up+replaying
          description: replaying, {"bytes_per_second":0.0,"bytes_per_snapshot":0.0,"last_snapshot_bytes":0,"last_snapshot_sync_seconds":0,"local_snapshot_timestamp":1749817730,"remote_snapshot_timestamp":1749817730,"replay_state":"idle"}
      snapshots:
        .mirror.primary.8206677f-00e5-4b28-a6cc-121be028cb84.104dda662be0
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

6.3.4.4. グループのプロモート

この手順のコマンドを使用して、グループをプロモートできます。

前提条件

  • スナップショットベースのグループミラーリングを備えた実行中の Red Hat Ceph Storage クラスターが設定されている。
  • ノードへの root レベルのアクセス。

手順

  • mirror group promote コマンドを使用して、グループをプライマリーにプロモートします。

構文

rbd mirror group promote _POOL_NAME_/_GROUP_NAME_
Copy to Clipboard Toggle word wrap

以下の例では、test_pool プールのグループ test_group をプライマリーにプロモートします。

[root@rbd-client ~]# rbd mirror group promote test_pool/test_group
Copy to Clipboard Toggle word wrap

クラスター障害または通信停止のため、ピア Ceph Storage クラスターにデモートを伝播できない場合は、強制プロモートを使用します。

重要

--force フラグを使用して mirror group promote コマンドを実行する前に、セカンダリーミラーデーモンが停止していることを確認してください。この手順は既知の問題に対する一時的な回避策であり、問題が解決されたら必要なくなる可能性があります。

  1. セカンダリーミラーデーモンを停止して強制終了するコマンドを実行します。

    ceph orch stop rbd-mirror
    
    kill -SIGKILL PID_OF_SECONDARY_RBD_MIRROR
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
  2. --force フラグを指定して mirror group promote コマンドを実行し、mirror group promote コマンドの実行が完了したらミラーデーモンを再起動します。

    rbd mirror group promote --force POOL_NAME/GROUP_NAME
    
    ceph orch start rbd-mirror
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

[root@rbd-client ~]# rbd mirror group promote --force test_pool/test_group
Copy to Clipboard Toggle word wrap

6.3.4.5. グループのデモート

この手順のコマンドを使用して、グループをデモートします。

前提条件

  • スナップショットベースのグループミラーリングを備えた実行中の Red Hat Ceph Storage クラスターが設定されている。
  • ノードへの root レベルのアクセス。

手順

  • mirror group demote コマンドを使用して、グループを非プライマリーにデモートします。

構文

rbd mirror group demote POOL_NAME/GROUP_NAME
Copy to Clipboard Toggle word wrap

次の例では、test_pool プール内のグループ test_group イメージを非プライマリーにデモートします。

[root@rbd-client ~]# rbd mirror group demote test_pool/test_group
Copy to Clipboard Toggle word wrap

6.3.4.6. グループの再同期

2 つのピアクラスター間で不整合が発生した場合は、グループを再同期できます。グループが不整合な状態になると、rbd-mirror デーモンは問題が解決されるまでそのグループのミラーリングをスキップします。

手順内のコマンドを使用してグループを再同期します。

前提条件

  • ノードへの root レベルのアクセス。

手順

  • mirror group resync コマンドを使用して、プライマリーグループに再同期します。

構文

rbd mirror group resync _POOL_NAME_/_GROUP_NAME_
Copy to Clipboard Toggle word wrap

以下の例では、test_pool プール内の test_group の再同期を要求します。

[root@rbd-client ~]# rbd mirror group resync test_pool/test_group
Copy to Clipboard Toggle word wrap

6.3.5. 名前空間でのミラーリングの管理

コマンドラインインターフェイスを使用して、名前空間で Ceph Block Device のミラーリングを有効または無効にできます。

別のリモート名前空間とミラーリングするように設定する前に、両方のクラスターのローカル名前空間とリモート名前空間の両方でミラーリングを無効にする必要があります。

6.3.5.1. 名前空間ミラーリングの有効化

プール内の名前空間でミラーリングを設定できます。プールはミラーリング用にすでに有効になっている必要があります。リモートクラスター (セカンダリークラスター) から、リモートプール内の同じ名前または異なる名前を持つ名前空間にその名前空間をミラーリングします。

--remote-namespace オプションを使用して、名前空間をリモートプール内の別の名前の名前空間にミラーリングできます。名前空間の動作はデフォルトで、リモートプール上の同じ名前の名前空間にミラーリングします。

前提条件

  • ノードへの root レベルのアクセス。
  • 稼働中の Red Hat Ceph Storage クラスターが 2 台ある。
  • RBD-mirror デーモンサービスが両方のクラスターで有効になっている。
  • 名前空間が追加されたプールのミラーリングを有効にする。

手順

  • namespace でミラーリングを有効にする両方のクラスターで以下のコマンドを実行します。

    構文

    rbd mirror pool enable POOL_NAME/LOCAL_NAMESPACE_NAME _MODE --remote-namespace REMOTE_NAMESPACE_NAME
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    注記

    --remote-namespace パラメーターはオプションです。

    ミラーリングモードは、image または pool のいずれかです。

  • イメージモード: image モードに設定する場合、各イメージでミラーリングを 明示的に有効にする 必要があります。
  • プールモード (デフォルト): pool モードに設定すると、ジャーナリング機能が有効になっている名前空間内のすべてのイメージがミラーリングされます。

    [root@rbd-client ~]# rbd mirror pool enable image-pool/namespace-a image --remote-namespace namespace-b
    
    Remote cluster:
    [root@rbd-client ~]#  rbd mirror pool enable image-pool/namespace-b image --remote-namespace namespace-a
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    この例では、最初のクラスターの image-pool/namespace-a と 2 番目のクラスターの image-pool/namespace-b の間でイメージモードのミラーリングを有効にします。

最初のクラスター上の名前空間とリモート名前空間は、それぞれリモートクラスター上のリモート名前空間および名前空間と一致する必要があります。

注記

--remote-namespace オプションが指定されていない場合、名前空間はリモートプール内の同じ名前の名前空間にミラーリングされます。

6.3.5.2. 名前空間ミラーリングの無効化

名前空間で Ceph Block Device のミラーリングを無効にできます。

前提条件

  • Red Hat Ceph Storage クラスターが実行されている。
  • ノードへの root レベルのアクセス。
  • image モードで設定されている場合、名前空間でミラーリングを無効にする前に、名前空間内のミラーが有効になっているイメージを明示的に無効にする。

手順

  • 名前空間のミラーリングを無効にする両方のクラスターで次のコマンドを実行します。

    構文

    rbd mirror pool disable POOL_NAME/NAMESPACE_NAME
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    [root@rbd-client ~]# rbd mirror pool disable image-pool/namespace-a
    [root@rbd-client ~]# rbd mirror pool disable image-pool/namespace-b
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

リモート名前空間が異なる名前空間を有効にするには、両方のクラスター上の名前空間と対応するリモート名前空間のミラーリングを無効にしてから、再度有効にする必要があります。

6.3.6. ストレージクラスターピアの追加

ストレージクラスターピアを追加して、rbd-mirror デーモンがリモートクラスターを検出できるようにします。

たとえば、site-a ストレージクラスターを site-b のピアとして追加するには、site-b クラスターのクライアントノードから次の手順を実行します。

前提条件

  • 稼働中の Red Hat Ceph Storage クラスターがある。
  • ノードへの root レベルのアクセス。

手順

  1. ピアをプールに登録します。

    構文

    rbd --cluster CLUSTER_NAME mirror pool peer add POOL_NAME PEER_CLIENT_NAME@PEER_CLUSTER_NAME -n CLIENT_NAME
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    [root@rbd-client ~]# rbd --cluster site-b mirror pool peer add data client.site-a@site-a -n client.site-b
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

6.3.7. ストレージクラスターピアの削除

ストレージクラスターピアを削除するには、ピア UUID を指定します。

前提条件

  • 稼働中の Red Hat Ceph Storage クラスターがある。
  • ノードへの root レベルのアクセス。

手順

  1. プール名とピア一意識別子 (UUID) を指定します。

    構文

    rbd mirror pool peer remove POOL_NAME PEER_UUID
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    [root@rbd-client ~]# rbd mirror pool peer remove data 7e90b4ce-e36d-4f07-8cbc-42050896825d
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    ヒント

    ピア UUID を表示するには、rbd mirror pool info コマンドを使用します。

6.3.8. ブロックデバイスレプリケーションの遅延

一方向または双方向のレプリケーションのどちらを使用する場合でも、RADOS ブロックデバイス (RBD) ミラーイメージの遅延レプリケーションを設定できます。遅延レプリケーションではバッファー期間が提供されるため、プライマリーイメージの意図しない変更がセカンダリーイメージに伝播される前に元に戻すことができます。

注記

ブロックデバイスレプリケーションの遅延は、ジャーナルベースのミラーリングでのみ適用されます。

遅延レプリケーションを実装するには、宛先ストレージクラスター内の rbd-mirror デーモンで rbd_mirroring_replay_delay = MINIMUM_DELAY_IN_SECONDS 設定オプションを指定する必要があります。この設定は、rbd-mirror デーモンが使用する ceph.conf ファイル内でグローバルに適用することも、個別のイメージベースで適用することも可能です。

前提条件

  • 稼働中の Red Hat Ceph Storage クラスターがある。
  • ノードへの root レベルのアクセス。

手順

  1. 特定のイメージで遅延レプリケーションを使用するには、プライマリーイメージで以下の rbd CLI コマンドを実行します。

    構文

    rbd image-meta set POOL_NAME/IMAGE_NAME conf_rbd_mirroring_replay_delay MINIMUM_DELAY_IN_SECONDS
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    [root@rbd-client ~]# rbd image-meta set vms/vm-1 conf_rbd_mirroring_replay_delay 600
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    この例では、vms プールのイメージ vm-1 に、最小レプリケーション遅延を 10 分に設定します。

ミラーリングを無効にして、スナップショットを有効にすることで、ジャーナルベースのミラーリングから、スナップショットベースのミラーリングに変換できます。

前提条件

  • 稼働中の Red Hat Ceph Storage クラスターがある。
  • ノードへの root レベルのアクセス。

手順

  1. Cephadm シェルにログインします。

    [root@rbd-client ~]# cephadm shell
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

  2. プール内の特定イメージのミラーリングを無効にします。

    構文

    rbd mirror image disable POOL_NAME/IMAGE_NAME
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    [ceph: root@rbd-client /]# rbd mirror image disable mirror_pool/mirror_image
    Mirroring disabled
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

  3. イメージのスナップショットベースのミラーリングを有効にします。

    構文

    rbd mirror image enable POOL_NAME/IMAGE_NAME snapshot
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    [ceph: root@rbd-client /]# rbd mirror image enable mirror_pool/mirror_image snapshot
    Mirroring enabled
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    この例では、mirror_pool プールの mirror_image イメージのスナップショットベースのミラーリングを有効にします。

6.3.10. イメージのミラーリングスナップショットの作成

スナップショットベースのミラーリングを使用する場合は、ミラースナップショットを作成して、Ceph Block Device イメージの変更を複製します。

前提条件

  • 少なくとも、正常に実行されている Red Hat Ceph Storage クラスター 2 台。
  • Red Hat Ceph Storage クラスターの Ceph クライアントノードへの root レベルのアクセス。
  • 管理者レベル権限が割り当てられた CephX ユーザー。
  • スナップショットのミラーリングの作成先の Red Hat Ceph Storage クラスターへのアクセス。
重要

デフォルトでは、最大 5 つのイメージのミラーリングスナップショットが保持されます。上限に達すると、最新のイメージのミラーリングスナップショットが自動的に削除されます。必要な場合は、rbd_mirroring_max_mirroring_snapshots 設定で制限を上書きできます。イメージのミラーリングスナップショットは、イメージが削除された場合、ミラーリングが無効になっている場合に自動的に削除されます。

手順

  • イメージのミラーリングスナップショットを作成するには、以下を実行します。

    構文

    rbd --cluster CLUSTER_NAME mirror image snapshot POOL_NAME/IMAGE_NAME
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    [root@site-a ~]# rbd mirror image snapshot data/image1
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

関連情報

6.3.11. ミラーリングスナップショットのスケジューリング

ミラーリングスナップショットは、ミラーリングスナップショットのスケジュールが定義されると自動的に作成されます。ミラーリングスナップショットは、グローバルに、プールごとに、またはイメージレベルで、スケジュールできます。複数のミラーリングスナップショットのスケジュールはどのレベルでも定義できますが、個別のミラーリングイメージに一致する最も具体的なスナップショットスケジュールのみが実行されます。

6.3.11.1. ミラーリングスナップショットのスケジュールの作成

snapshot schedule コマンドを使用して、ミラースナップショットのスケジュールを作成できます。

前提条件

  • 少なくとも、正常に実行されている Red Hat Ceph Storage クラスター 2 台。
  • Red Hat Ceph Storage クラスターの Ceph クライアントノードへの root レベルのアクセス。
  • 管理者レベル権限が割り当てられた CephX ユーザー。
  • ミラーイメージをスケジュールする必要がある Red Hat Ceph Storage クラスターへのアクセス。

手順

  1. ミラーリングスナップショットのスケジュールを作成するには、以下を実行します。

    構文

    rbd --cluster CLUSTER_NAME mirror snapshot schedule add --pool POOL_NAME --image IMAGE_NAME INTERVAL [START_TIME]
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    CLUSTER_NAME は、クラスター名がデフォルト名 ceph とは異なる場合にのみ使用してください。間隔は、d、h、または m の接尾辞を使用して、日、時間、または分単位で指定できます。オプションで ISO 8601 の時間形式を使用する START_TIME を指定できます。

    [root@site-a ~]# rbd mirror snapshot schedule add --pool data --image image1 6h
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    [root@site-a ~]# rbd mirror snapshot schedule add --pool data --image image1 24h 14:00:00-05:00
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

6.3.11.2. レベル別にスナップショットスケジュールをリスト表示する

特定のレベルで、すべてのスナップショットスケジュールをリスト表示できます。

前提条件

  • 少なくとも実行中の Red Hat Ceph Storage クラスターが 2 台ある。
  • Red Hat Ceph Storage クラスターの Ceph クライアントノードへの root レベルのアクセス。
  • 管理者レベル権限が割り当てられた CephX ユーザー。
  • ミラーイメージをスケジュールする必要がある Red Hat Ceph Storage クラスターへのアクセス。

手順

  1. プールまたはイメージ名を任意で指定して、グローバル、プール、またはイメージレベルごとにすべてのスナップショットスケジュールをリスト表示するには、以下を実行します。

    構文

    rbd --cluster site-a mirror snapshot schedule ls --pool POOL_NAME --recursive
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    また、以下のように --recursive オプションを指定して、指定したレベルですべてのスケジュールをリスト表示することもできます。

    [root@rbd-client ~]# rbd mirror snapshot schedule ls --pool data --recursive
    POOL        NAMESPACE IMAGE  SCHEDULE
    data         -         -       every 1d starting at 14:00:00-05:00
    data         -        image1   every 6h
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

6.3.11.3. ミラーリングスナップショットのスケジュールの削除

snapshot schedule remove コマンドを使用して、ミラースナップショットのスケジュールを削除できます。

前提条件

  • 少なくとも、正常に実行されている Red Hat Ceph Storage クラスター 2 台。
  • Red Hat Ceph Storage クラスターの Ceph クライアントノードへの root レベルのアクセス。
  • 管理者レベル権限が割り当てられた CephX ユーザー。
  • ミラーイメージをスケジュールする必要がある Red Hat Ceph Storage クラスターへのアクセス。

手順

  1. ミラーリングスナップショットのスケジュールを削除するには、以下を実行します。

    構文

    rbd --cluster CLUSTER_NAME mirror snapshot schedule remove --pool POOL_NAME --image IMAGE_NAME INTERVAL START_TIME
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    間隔は、d、h、m の接尾辞を使用して、日、時間、または分単位で指定できます。オプションで ISO 8601 の時間形式を使用する START_TIME を指定できます。

    [root@site-a ~]# rbd mirror snapshot schedule remove --pool data --image image1 6h
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    [root@site-a ~]# rbd mirror snapshot schedule remove --pool data --image image1 24h 14:00:00-05:00
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

6.3.11.4. 今後のスナップショットスケジュールの表示

スナップショットベースのミラーリング RBD イメージとして次に作成されるスナップショットのステータスを表示できます。

前提条件

  • 少なくとも、正常に実行されている Red Hat Ceph Storage クラスター 2 台。
  • Red Hat Ceph Storage クラスターの Ceph クライアントノードへの root レベルのアクセス。
  • 管理者レベル権限が割り当てられた CephX ユーザー。
  • ミラーイメージをスケジュールする必要がある Red Hat Ceph Storage クラスターへのアクセス。

手順

  1. 次の作成されるスナップショットの状態を表示するには、以下を実行します。

    構文

    rbd --cluster site-a mirror snapshot schedule status [--pool POOL_NAME] [--image IMAGE_NAME]
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    [root@rbd-client ~]# rbd mirror snapshot schedule status
    SCHEDULE    TIME       IMAGE
    2021-09-21 18:00:00 data/image1
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

関連情報

6.3.12. 整合性グループミラーリングスナップショットの作成

スナップショットベースのミラーリングを使用する場合、ミラーグループスナップショットを作成して、Ceph Block Device の変更を複製できます。

前提条件

  • 少なくとも 2 つの実行中の IBM Storage Ceph クラスター。
  • IBM Storage Ceph クラスターの Ceph クライアントノードへのルートレベルのアクセス。
  • 管理者レベル権限が割り当てられた CephX ユーザー。
  • スナップショットミラーが作成される IBM Storage Ceph クラスターへのアクセス。

手順

  • ミラーグループのミラーリングスナップショットを作成します。

構文

rbd --cluster _CLUSTER_NAME_ mirror group snapshot _POOL_NAME_/_GROUP_NAME_
Copy to Clipboard Toggle word wrap

[root@site-a ~]# rbd --cluster site-a mirror group snapshot test_pool/test_group
Copy to Clipboard Toggle word wrap

6.3.13. 整合性グループミラースナップショットのスケジュール設定

コマンドラインインターフェイスを使用して、グループミラースナップショットスケジュールを作成、削除、リスト表示、およびステータスを確認できます。

前提条件

  • 少なくとも実行中の Red Hat Ceph Storage クラスターが 2 台ある。
  • IBM Storage Ceph クラスターの Ceph クライアントノードへのルートレベルのアクセス。
  • 管理者レベル権限が割り当てられた CephX ユーザー。
  • グループミラースナップショットの作成をスケジュールする必要がある Red Hat Ceph Storage クラスターへのアクセス。

6.3.13.1. スケジュールの作成

mirror group snapshot schedule add コマンドを使用して、グループスナップショットスケジュールを作成できます。

手順

  • 次のコマンドを実行してグループのミラースナップショットスケジュールを作成します。

構文

rbd --cluster _CLUSTER_NAME_ mirror group snapshot schedule add --pool _POOL_NAME_ --group _GROUP_NAME_ _INTERVAL_ [START_TIME]
Copy to Clipboard Toggle word wrap

クラスター名がデフォルト名 ceph と異なる場合にのみ --cluster を使用します。

それぞれ d、h、または m の接尾辞を使用して、日数、時間数、または分数で間隔を指定します。オプションの START_TIME は、ISO 8601 (hh:mm:ss+|-hh:mm) の時刻形式を使用して指定する必要があります。

次の例では、デフォルトの Ceph クラスターを使用して、6 時間ごとのミラーグループスナップショットのスケジュールを作成します。開始時間は指定していません。

[root@site-a ~]# rbd mirror group snapshot schedule add --pool test_pool --group test_group 6h
Copy to Clipboard Toggle word wrap

次の例では、デフォルトの ceph クラスターを使用して、24 時間ごとに、開始時刻が午後 2 時 (GMT -5) であるミラーグループスナップショットスケジュールを作成します。

[root@site-a ~]# rbd mirror group snapshot schedule add --pool test_pool --group test_group 24h 14:00:00-05:00
Copy to Clipboard Toggle word wrap

6.3.13.2. レベル別にスナップショットスケジュールをリスト表示する

mirror group snapshot schedule ls コマンドを使用すると、グローバル、プール、名前空間、またはグループレベルのすべてのスナップショットスケジュールをリスト表示できます。

手順

  • 次のコマンドを実行して、グローバル、プール、名前空間、またはグループレベルのすべてのスナップショットスケジュールをリスト表示します。

構文

rbd --cluster _CLUSTER_NAME_ mirror group snapshot schedule ls --pool _POOL_NAME_ --namespace _NAMESPACE_ --group _GROUP_NAME _--recursive
Copy to Clipboard Toggle word wrap

指定されたレベルのすべてのスケジュールをリスト表示するには、--recursive オプションを使用します。

[root@rbd-client ~]# # rbd --cluster site-a mirror group snapshot schedule ls --pool test_pool --recursive

POOL NAMESPACE GROUP SCHEDULE
test_pool test_group every 30m
Copy to Clipboard Toggle word wrap

  • ミラーグループのスナップショットスケジュールをリスト表示するには、次のコマンドを実行します。

構文

rbd --cluster _CLUSTER_NAME_ mirror group snapshot schedule ls --pool _POOL_NAME_ --group _GROUP_NAME_ --recursive
Copy to Clipboard Toggle word wrap

[root@rbd-client ~]# rbd --cluster site-a mirror group snapshot schedule ls --pool test_pool --group test_group --recursive

POOL NAMESPACE GROUP SCHEDULE
test_pool test_group every 30m
Copy to Clipboard Toggle word wrap

6.3.13.3. スケジュールの削除

mirror group snapshot schedule remove コマンドを使用して、グループスナップショットスケジュールを削除できます。

手順

  • 以下のコマンドを実行して、グループのスナップショットスケジュールを削除します。

構文

rbd --cluster _CLUSTER_NAME_ mirror group snapshot schedule remove --pool _POOL_NAME_ --group _GROUP_NAME_ _INTERVAL_ _START_TIME_
Copy to Clipboard Toggle word wrap

クラスター名がデフォルト名 ceph と異なる場合にのみ --cluster を使用します。

それぞれ d、h、または m の接尾辞を使用して、日数、時間数、または分数で間隔を指定します。オプションの START_TIME は、ISO 8601 (hh:mm:ss+|-hh:mm) の時刻形式を使用して指定する必要があります。

この例では、6 時間ごとのスナップショットスケジュールを、デフォルトの Ceph クラスターで削除します。開始時刻は指定していません。

[root@site-a ~]# rbd mirror group snapshot schedule remove --pool test_pool --group test_group 6h
Copy to Clipboard Toggle word wrap

次の例では、デフォルトの ceph クラスターを使用して、開始時刻が午後 2 時 (GMT -5) で、24 時間ごとにスナップショットスケジュールを削除します。

[root@site-a ~]# rbd mirror group snapshot schedule remove --pool test_pool --group test_group 24h 14:00:00-05:00
Copy to Clipboard Toggle word wrap

6.3.13.4. 今後のスナップショットスケジュールの表示

スナップショットベースのミラーリング Ceph Block Device 整合性グループに対して作成される次のスナップショットのステータスを表示できます。

手順

  • 次に作成されるスナップショットのステータスを表示します。

構文

rbd --cluster CLUSTER_NAME mirror group snapshot schedule status --pool _POOL_NAME_ --namespace _NAMESPACE_NAME_ --group _GROUP_NAME_
Copy to Clipboard Toggle word wrap

[root@rbd-client ~]# rbd mirror --cluster site-a mirror group snapshot schedule status --pool test_pool --group test_group
SCHEDULE    TIME       GROUP
2025-05-01 18:00:00 test_pool/test_group
Copy to Clipboard Toggle word wrap

トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat