5.7. Telemetry モジュール
Telemetry モジュールは、Ceph がどのように使用され、運用中にどのような問題が発生したかを理解するために、ストレージクラスターに関するデータを送信します。データはパブリックダッシュボードで視覚化され、レポートされているクラスターの数、総容量と OSD 数、およびバージョンの分布傾向に関する概要統計が表示されます。
チャネル
Telemetry レポートはいくつかのチャネルに分類され、それぞれに異なる種類の情報が含まれます。Telemetry を有効にすると、個々のチャネルをオンまたはオフにすることができます。
以下に 4 つの異なるチャネルを示します。
basic- デフォルトはonです。このチャネルは、次の情報を含む、クラスターに関する基本情報を提供します。- クラスターの容量。
- モニター、マネージャー、OSD、MDS、オブジェクトゲートウェイ、またはその他のデーモンの数。
- 現在使用されているソフトウェアのバージョン。
- RADOS プールと Ceph ファイルシステムの数とタイプ。
- デフォルトから変更した設定オプションの名前 (値は変更されません)。
crash- デフォルトはonです。このチャネルは、デーモンのクラッシュに関する情報を提供します。これには次の情報が含まれます。- デーモンの種類。
- デーモンのバージョン。
- オペレーティングシステム、OS ディストリビューション、およびカーネルのバージョン。
- Ceph コード内のクラッシュが発生した場所を特定するスタックトレース。
-
device- デフォルトはonです。このチャネルは、匿名化された SMART メトリックを含むデバイスメトリクスに関する情報を提供します。 -
ident- デフォルトはoffです。このチャネルは、クラスターの説明や連絡先電子メールアドレスなど、ユーザーが提供したクラスターに関する識別情報を提供します。 perf- デフォルトはoffです。このチャネルは、クラスターのさまざまなパフォーマンスメトリクスを提供し、次の目的で使用できます。- クラスター全体の健全性を明らかにします。
- ワークロードのパターンを特定します。
- レイテンシー、スロットル、メモリー管理、その他の同様の問題に関するトラブルシューティングを行います。
- デーモンごとにクラスターのパフォーマンスを監視します。
報告されるデータには、プール名、オブジェクト名、オブジェクトの内容、ホスト名、デバイスのシリアル番号などの機密データは含まれません。
これには、クラスターのデプロイ方法、Ceph バージョン、ホスト分散、およびプロジェクトが Ceph の使用方法をより深く理解するのに役立つその他のパラメーターに関するカウンターと統計が含まれています。
データは安全に保護され、https://telemetry.ceph.com に送信されます。
テレメトリーを有効にする
チャネルを有効にする前に、テレメトリーが on になっていることを確認してください。
テレメトリーを有効にします。
ceph telemetry on
ceph telemetry onCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
チャネルの有効化と無効化
個々のチャネルを有効または無効にします。
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 複数のチャネルを有効または無効にします。
ceph telemetry enable channel basic crash device ident perf ceph telemetry disable channel basic crash device ident perf
ceph telemetry enable channel basic crash device ident perf ceph telemetry disable channel basic crash device ident perfCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow すべてのチャネルをまとめて有効または無効にします。
ceph telemetry enable channel all ceph telemetry disable channel all
ceph telemetry enable channel all ceph telemetry disable channel allCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
サンプルレポート
レポートされたデータをいつでも確認するには、サンプルレポートを生成します。
ceph telemetry show
ceph telemetry showCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow Telemetry が
offの場合は、サンプルレポートをプレビューします。ceph telemetry preview
ceph telemetry previewCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 数百以上の OSD を持つストレージクラスターのサンプルレポートを生成するには、より長い時間がかかります。
プライバシーを保護するために、デバイスレポートは個別に生成され、ホスト名やデバイスのシリアル番号などのデータは匿名化されます。デバイスの Telemetry は別のエンドポイントに送信され、デバイスデータを特定のクラスターに関連付けません。デバイスレポートを表示するには、次のコマンドを実行します。
ceph telemetry show-device
ceph telemetry show-deviceCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow Telemetry が
offの場合は、サンプルデバイスレポートをプレビューします。ceph telemetry preview-device
ceph telemetry preview-deviceCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow Telemetry を
onにして、両方のレポートについて 1 つの出力を取得します。ceph telemetry show-all
ceph telemetry show-allCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow Telemetry を
offにして、両方のレポートについて 1 つの出力を取得します。ceph telemetry preview-all
ceph telemetry preview-allCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow チャネルごとにサンプルレポートを生成します。
構文
ceph telemetry show CHANNEL_NAME
ceph telemetry show CHANNEL_NAMECopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow チャネルごとにサンプルレポートのプレビューを生成します。
構文
ceph telemetry preview CHANNEL_NAME
ceph telemetry preview CHANNEL_NAMECopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
コレクション
コレクションは、チャネル内で収集されるデータのさまざまな側面です。
コレクションをリストします。
ceph telemetry collection ls
ceph telemetry collection lsCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 登録しているコレクションと、新しく利用可能なコレクションの違いを確認してください。
ceph telemetry diff
ceph telemetry diffCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 最新のコレクションに登録します。
構文
ceph telemetry on ceph telemetry enable channel CHANNEL_NAME
ceph telemetry on ceph telemetry enable channel CHANNEL_NAMECopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
Interval
このモジュールは、デフォルトで 24 時間ごとに新しいレポートをコンパイルして送信します。
間隔を調整します。
構文
ceph config set mgr mgr/telemetry/interval INTERVAL
ceph config set mgr mgr/telemetry/interval INTERVALCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 例
[ceph: root@host01 /]# ceph config set mgr mgr/telemetry/interval 72
[ceph: root@host01 /]# ceph config set mgr mgr/telemetry/interval 72Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow この例では、レポートは 3 日 (72 時間) ごとに生成されます。
ステータス
現在の設定を表示します。
ceph telemetry status
ceph telemetry statusCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
Telemetry を手動で送信する
Telemetry データをアドホックベースで送信します。
ceph telemetry send
ceph telemetry sendCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow Telemetry が無効になっている場合は、
--license sharing-1-0をceph telemetry sendコマンドに追加します。
プロキシー経由で Telemetry を送信する
クラスターが設定済みの Telemetry エンドポイントに直接接続できない場合は、HTTP/HTTPS プロキシーサーバーを設定できます。
構文
ceph config set mgr mgr/telemetry/proxy PROXY_URL
ceph config set mgr mgr/telemetry/proxy PROXY_URLCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 例
[ceph: root@host01 /]# ceph config set mgr mgr/telemetry/proxy https://10.0.0.1:8080
[ceph: root@host01 /]# ceph config set mgr mgr/telemetry/proxy https://10.0.0.1:8080Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow コマンドにユーザーパスを含めることができます。
例
[ceph: root@host01 /]# ceph config set mgr mgr/telemetry/proxy https://10.0.0.1:8080
[ceph: root@host01 /]# ceph config set mgr mgr/telemetry/proxy https://10.0.0.1:8080Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
連絡先と説明
オプション: 連絡先と説明をレポートに追加します。
構文
ceph config set mgr mgr/telemetry/contact '_CONTACT_NAME_' ceph config set mgr mgr/telemetry/description '_DESCRIPTION_' ceph config set mgr mgr/telemetry/channel_ident true
ceph config set mgr mgr/telemetry/contact '_CONTACT_NAME_' ceph config set mgr mgr/telemetry/description '_DESCRIPTION_' ceph config set mgr mgr/telemetry/channel_ident trueCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 例
[ceph: root@host01 /]# ceph config set mgr mgr/telemetry/contact 'John Doe <john.doe@example.com>' [ceph: root@host01 /]# ceph config set mgr mgr/telemetry/description 'My first Ceph cluster' [ceph: root@host01 /]# ceph config set mgr mgr/telemetry/channel_ident true
[ceph: root@host01 /]# ceph config set mgr mgr/telemetry/contact 'John Doe <john.doe@example.com>' [ceph: root@host01 /]# ceph config set mgr mgr/telemetry/description 'My first Ceph cluster' [ceph: root@host01 /]# ceph config set mgr mgr/telemetry/channel_ident trueCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow identフラグが有効になっている場合、その詳細はリーダーボードに表示されません。
リーダーボード
公開ダッシュボードのリーダーボードに参加します。
例
[ceph: root@host01 /]# ceph config set mgr mgr/telemetry/leaderboard true
[ceph: root@host01 /]# ceph config set mgr mgr/telemetry/leaderboard trueCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow リーダーボードには、ストレージクラスターに関する基本情報が表示されます。このボードには、総ストレージ容量と OSD の数が含まれます。
Telemetry を無効にする
Telemetry はいつでも無効にできます。
例
ceph telemetry off
ceph telemetry offCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow