4.4. リモートクエリー
クライアントからアクセスする Data Grid Sever クラスターを設定する場合は、リモートクエリーを使用します。
リモートクエリーを実行するには、キャッシュ内のデータで、ネットワーク上の送信とストレージ両方のエンコーディングとして Google Protocol Buffers を使用する必要があります。さらに、リモートクエリーでは、データ構造とインデックス要素を定義するために Protobuf スキーマ (.proto
ファイル) が必要です。
リモートクエリーで Protobuf を使用する利点は、言語に依存せず、Hot Rod Java クライアントだけでなく、REST、C ++、C#、および Node.js クライアントでも機能することです。
4.4.1. リモートクエリーの例
Book
と呼ばれるオブジェクトは、books と呼ばれる Data Grid キャッシュに保存されます。Book インスタンスはインデックス化されるため、キャッシュのインデックスを有効にします。
infinispan.xml
<replicated-cache name="books"> <indexing> <indexed-entities> <indexed-entity>book_sample.Book</indexed-entity> </indexed-entities> </indexing> </replicated-cache>
または、キャッシュにインデックスが付けられていない場合は、<encoding>
を application/x-protostream
として設定して、ストレージがクエリー可能であることを確認します。
infinispan.xml
<replicated-cache name="books"> <encoding media-type="application/x-protostream"/> </replicated-cache>
各 Book
は以下の例のように定義されます。@Protofield
アノテーションを使用してメッセージフィールドを識別し、フィールドの @ProtoDoc
アノテーションを使用してインデックス属性を設定します。
Book.java
import org.infinispan.protostream.annotations.ProtoDoc; import org.infinispan.protostream.annotations.ProtoFactory; import org.infinispan.protostream.annotations.ProtoField; @ProtoDoc("@Indexed") public class Book { @ProtoDoc("@Field(index=Index.YES, analyze = Analyze.YES, store = Store.NO)") @ProtoField(number = 1) final String title; @ProtoDoc("@Field(index=Index.YES, analyze = Analyze.YES, store = Store.NO)") @ProtoField(number = 2) final String description; @ProtoDoc("@Field(index=Index.YES, analyze = Analyze.YES, store = Store.NO)") @ProtoField(number = 3, defaultValue = "0") final int publicationYear; @ProtoFactory Book(String title, String description, int publicationYear) { this.title = title; this.description = description; this.publicationYear = publicationYear; } // public Getter methods omitted for brevity }
コンパイル時に、前述の例のアノテーションは、Book
インスタンスの読み取り、書き込み、およびクエリーに必要なアーティファクトを生成します。この生成を有効にするには、空のコンストラクターまたはインターフェイスを使用して新しく作成されたクラスで @AutoProtoSchemaBuilder
アノテーションを使用します。
RemoteQueryInitializer.java
import org.infinispan.protostream.SerializationContextInitializer; import org.infinispan.protostream.annotations.AutoProtoSchemaBuilder; @AutoProtoSchemaBuilder( includeClasses = { Book.class }, schemaFileName = "book.proto", schemaFilePath = "proto/", schemaPackageName = "book_sample") public interface RemoteQueryInitializer extends SerializationContextInitializer { }
コンパイル後、ファイル book.proto
ファイルが、アノテーションが付いたインターフェイスの実装 RemoteQueryInitializerImpl.java
とともに、設定された schemaFilePath
に作成されます。この具体的なクラスは Hot Rod クライアントコードで直接使用して、シリアル化コンテキストを初期化します。
すべてを 1 つにまとめます。
RemoteQuery.java
package org.infinispan; import java.nio.file.Files; import java.nio.file.Path; import java.nio.file.Paths; import java.util.List; import org.infinispan.client.hotrod.RemoteCache; import org.infinispan.client.hotrod.RemoteCacheManager; import org.infinispan.client.hotrod.Search; import org.infinispan.client.hotrod.configuration.ConfigurationBuilder; import org.infinispan.query.dsl.Query; import org.infinispan.query.dsl.QueryFactory; import org.infinispan.query.remote.client.ProtobufMetadataManagerConstants; public class RemoteQuery { public static void main(String[] args) throws Exception { ConfigurationBuilder clientBuilder = new ConfigurationBuilder(); // RemoteQueryInitializerImpl is generated clientBuilder.addServer().host("127.0.0.1").port(11222) .security().authentication().username("user").password("user") .addContextInitializers(new RemoteQueryInitializerImpl()); RemoteCacheManager remoteCacheManager = new RemoteCacheManager(clientBuilder.build()); // Grab the generated protobuf schema and registers in the server. Path proto = Paths.get(RemoteQuery.class.getClassLoader() .getResource("proto/book.proto").toURI()); String protoBufCacheName = ProtobufMetadataManagerConstants.PROTOBUF_METADATA_CACHE_NAME; remoteCacheManager.getCache(protoBufCacheName).put("book.proto", Files.readString(proto)); // Obtain the 'books' remote cache RemoteCache<Object, Object> remoteCache = remoteCacheManager.getCache("books"); // Add some Books Book book1 = new Book("Infinispan in Action", "Learn Infinispan with using it", 2015); Book book2 = new Book("Cloud-Native Applications with Java and Quarkus", "Build robust and reliable cloud applications", 2019); remoteCache.put(1, book1); remoteCache.put(2, book2); // Execute a full-text query QueryFactory queryFactory = Search.getQueryFactory(remoteCache); Query<Book> query = queryFactory.create("FROM book_sample.Book WHERE title:'java'"); List<Book> list = query.execute().list(); // Voila! We have our book back from the cache! } }
4.4.2. Protobuf スキーマの登録
protobuf エンティティーをクエリーするには、クライアントおよびサーバーに、Protobuf スキーマ (.proto
ファイル) のエンティティーに関連するメタデータを提供する必要があります。
記述子はサーバーの専用の ___protobuf_metadata
キャッシュに保存されます。このキャッシュのキーと値はどちらもプレーンテキストの文字列です。したがって、新しいスキーマの登録は、スキーマ名をキーとして、スキーマファイル自体を値として使用して、このキャッシュに対して put()
操作を実行するのと同じくらい簡単です。
キャッシュが承認を使用する場合は、__protobuf_metadata
キャッシュにエントリーを追加するのに、CREATE
パーミッションが必要です。デフォルトの承認設定を使用する場合は、ユーザーに少なくとも deployer
ロールを割り当てます。
または、Data Grid CLI、Data Grid Console、REST エンドポイント /rest/v2/schemas
、または JMX 経由の ProtobufMetadataManager
MBean で schema
コマンドを使用できます。
キャッシュに対してインデックスが有効になっている場合でも、 Protobuf スキーマドキュメントアノテーション (@ProtoDoc)
内の @Indexed
および @Field
を使用してインデックスする必要のあるフィールドを指定しない限り、Protobuf でエンコードされたエントリーのフィールドはインデックス付けされません。
4.4.3. 分析
分析は、入力データを、インデックスを作成してクエリーできる 1 つ以上の用語に変換するプロセスです。Embedded Query のマッピングは、Lucene ベースのアナライザーのセットをサポートする Hibernate Search アノテーション を介して行われますが、クライアントサーバーモードでは、アナライザー定義はプラットフォームに依存しない方法で宣言されます。
デフォルトのアナライザー
Data Grid は、以下のようにリモートクエリーに対してデフォルトのアナライザーのセットを提供します。
定義 | 説明 |
---|---|
| テキストフィールドをトークンに分割し、空白と句読点を区切り文字として扱います。 |
| 非文字で区切り、すべての文字を小文字に変換することにより、入力ストリームをトークン化します。空白と非文字は破棄されます。 |
| テキストストリームを空白で分割し、空白以外の文字のシーケンスをトークンとして返します。 |
| テキストフィールド全体を単一トークンとして扱います。 |
| SnowballPorter フィルターを使用して英語の単語を語幹にします。 |
| デフォルトでサイズ 3 つのグラムである n-gram トークンを生成します。 |
|
テキストフィールドを |
これらのアナライザー定義は Apache Lucene をベースとし、as-is で提供されます。tokenizers、filters、および CharFilters に関する詳細は、適切な Lucene のドキュメントを参照してください。
アナライザー定義の使用
アナライザー定義を使用するには、.proto
スキーマファイルで名前でそれらを参照します。
-
Analyze.YES
属性を追加して、プロパティーが分析されていることを示します。 -
@Analyzer
アノテーションで アナライザー定義を指定します。
以下は、参照されたアナライザー定義の例になります。
/* @Indexed */ message TestEntity { /* @Field(store = Store.YES, analyze = Analyze.YES, analyzer = @Analyzer(definition = "keyword")) */ optional string id = 1; /* @Field(store = Store.YES, analyze = Analyze.YES, analyzer = @Analyzer(definition = "simple")) */ optional string name = 2; }
@ProtoField
アノテーションが付けられた Java クラスを使用する場合、宣言は以下のようになります。
@ProtoDoc("@Field(store = Store.YES, analyze = Analyze.YES, analyzer = @Analyzer(definition = \"keyword\"))") @ProtoField(number = 1) final String id; @ProtoDoc("@Field(store = Store.YES, analyze = Analyze.YES, analyzer = @Analyzer(definition = \"simple\"))") @ProtoField(number = 2) final String description;
カスタムアナライザー定義の作成
カスタムアナライザー定義が必要な場合は、以下を行います。
-
JAR
ファイルにパッケージ化されたProgrammaticSearchMappingProvider
インターフェイスの実装を作成します。 -
JAR
のMETA-INF/services/
ディレクトリーにorg.infinispan.query.spi.ProgrammaticSearchMappingProvider
という名前のファイルを指定します。このファイルには、実装の完全修飾クラス名が含まれている必要があります。 JAR
を Data Grid Server インストールのlib/
ディレクトリーにコピーします。重要JAR は、起動時に Data Grid Server で利用できる必要があります。実行しているサーバーに追加することはできません。
以下は、ProgrammaticSearchMappingProvider
インターフェイスの実装例です。
import org.apache.lucene.analysis.core.LowerCaseFilterFactory; import org.apache.lucene.analysis.core.StopFilterFactory; import org.apache.lucene.analysis.standard.StandardFilterFactory; import org.apache.lucene.analysis.standard.StandardTokenizerFactory; import org.hibernate.search.cfg.SearchMapping; import org.infinispan.Cache; import org.infinispan.query.spi.ProgrammaticSearchMappingProvider; public final class MyAnalyzerProvider implements ProgrammaticSearchMappingProvider { @Override public void defineMappings(Cache cache, SearchMapping searchMapping) { searchMapping .analyzerDef("standard-with-stop", StandardTokenizerFactory.class) .filter(StandardFilterFactory.class) .filter(LowerCaseFilterFactory.class) .filter(StopFilterFactory.class); } }