第9章 ストレージ


シンプロビジョニングされたスナップショット(クラスター化されていない)の LVM サポート

Red Hat Enterprise Linux 6.3 で、LVM コピーオンライト(cow)スナップショットの新しい実装がテクノロジープレビューとして利用できます。スナップショットの以前の実装と比較して、この実装の主な利点は、多くの仮想デバイスを同じデータボリュームに保存できることです。この実装により、任意の再帰スナップショット(スナップショットのスナップショットのスナップショットなど)もサポートします。

この機能は単一システムでの使用用です。クラスター環境のマルチシステムアクセスでは使用できません。
詳細は、lvcreate man ページの the -s/--snapshot オプションのドキュメントを参照してください。

シンプロビジョニングされた LV (クラスター化以外)の LVM サポート

論理ボリューム(LV)をシンプロビジョニングして、アプリケーションで必要な場合は任意の数のデバイスに割り当てる空き領域のストレージプールを管理できるようになりました。これにより、アプリケーションが実際に LV に書き込むために、シンプロビジョニングされたプールにバインドできるデバイスを作成できます。シンプロビジョニングされたプールは、ストレージ領域をコスト効率よく割り当てる必要がある場合、動的に拡張できます。Red Hat Enterprise Linux 6.3 では、この機能はテクノロジープレビューとして提供されています。この機能を使用するには、device-mapper-persistent-data パッケージがインストールされている必要があります。詳細は、lvcreate man ページを参照してください。

lvmetad を使用した LVM メタデータの動的集約

ほとんどの LVM コマンドでは、システム上のディスクデバイスに保存されている LVM メタデータを正確に表示する必要があります。現在の LVM 設計では、この情報が利用できない場合、LVM はシステム内のすべての物理ディスクデバイスをスキャンする必要があります。これには、多数のディスクを持つシステムで、大量の I/O 操作が必要になります。

lvmetad デーモンの目的は、デバイスのステータスが変更されるたびにメタデータ情報を動的に集約することで、このスキャンの必要性を排除することです。これらのイベントは、udev ルールにより lvmetad に通知されます。lvmetad が実行されていない場合、LVM は通常どおりスキャンを実行します。
この機能はテクノロジープレビューとして提供され、Red Hat Enterprise Linux 6.3 ではデフォルトで無効になっています。これを有効にするには、/etc/lvm/lvm.conf ファイルの use_lvmetad パラメーターを参照し、lvm 2- lvmetad init スクリプトを設定して lvmetad デーモンを有効にします。

Fiber Channel over Ethernet (fcoe)ターゲットモードが完全にサポートされている

Red Hat Enterprise Linux 6.3 では、Fibre Channel over Ethernet (fcoe)ターゲットモードが完全にサポートされています。このカーネル機能は、fcoe-target-utils パッケージが提供する targetcli ユーティリティーで設定できます。FCoE は、データセンターブリッジ(DCB)をサポートするネットワークで使用するように設計されています。詳細は、dcbtool (8)および targetcli (8) man ページを参照してください(それぞれ lldpad パッケージおよび fcoe-target-utils パッケージで提供)

HA-LVM で RAID 論理ボリュームを除き、LVM RAID を完全にサポート

LVM で拡張された RAID サポートは、Red Hat Enterprise Linux 6.3 で完全にサポートされるようになりました。LVM は、RAID 4/5/6 論理ボリュームを作成し、これらの論理ボリュームのミラーリングをサポートするようになりました。MD (ソフトウェア RAID)モジュールは、これらの新機能に対してバックエンドサポートを提供します。

読み取り専用モードでのボリュームのアクティブ化

新しい LVM 設定ファイルパラメーター activation/read_only_volume_list により、関連するボリュームに対する実際のパーミッションに関係なく、特定のボリュームを読み取り専用モードで常にアクティベートすることができます。このパラメーターは、メタデータに保存されている rw オプションを上書きします。

Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.