9.8. 単純なデータ項目をコレクションのデータ項目にマッピング
このチュートリアルでは、Source のすべての id を Target の itemId にマッピングする既存のマッピングを変更します。新しいマッピングは、Source の customerNum データ項目を、Target の lineItems コレクションの 2 番目の項目である itemId にマッピングします。
この変更により、ソースの id は Target の itemId にマッピングされません。
Mappings パネルでマッピング
id- >itemIdを選択し、詳細ペインにマッピングを表示します。Source ボックスで
をクリックし、ドロップダウンメニューを開き、Set property を選択します。
Select a property ページで
headerノードを展開し、customerNumを選択します。OK をクリックして変更を保存します。詳細ペインには、
XyzOrderにlineItemsフィールドがあることが表示されるようになりました。lineItemsの横にあるトグルボタンをクリックして、その値を1に増やします。注記インデックスはゼロがベースであるため、
1の値はコレクション内の 2 番目のインスタンスであるitemIdを選択します。詳細ペインには、
lineItemsコレクションの 2 番目の項目であるitemIdにマッピングされたcustomerNumが表示されます。TransformationTest.javaファイルで JUnit テストを実行します。詳細は、「変換テストファイルの作成と JUnit テストの実行」 を参照してください。Console ビューには、JSON 形式の出力データが表示されます。
{"custId":"[ACME-123]","priority":"GOLD","orderId":"ORDER1","origin":"Web", "approvalCode":"AUTO_OK","lineItems":[{"amount":1000,"cost":2.25}, {"itemId":"ACME-123","amount":400,"cost":1.25}]}{"custId":"[ACME-123]","priority":"GOLD","orderId":"ORDER1","origin":"Web", "approvalCode":"AUTO_OK","lineItems":[{"amount":1000,"cost":2.25}, {"itemId":"ACME-123","amount":400,"cost":1.25}]}Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow