9.2.2. 接続ファクトリで順序グループを有効化


接続ファクトリで順序グループ機能を有効にするには、以下の属性をファクトリサービスの設定ファイルに追加します。
EnableOrderingGroup
true に設定されると、順序グループの機能が有効になります (デフォルト値は false です)。
DefaultOrderingGroupName
メッセージ順序グループのデフォルト名を設定します。この属性がないとグループ名は自動的に生成されます。

注記

接続ファクトリで順序グループの機能を有効にするように設定した時点で、接続ファクトリから作成されるプロデューサから送信されるメッセージはすべて順序グループのメッセージとなります。
次のファクトリサービスの設定ファイルのサンプルでは、順序グループの機能を有効にする方法を示しています。
<mbean code="org.jboss.jms.server.connectionfactory.ConnectionFactory";
  name="jboss.messaging.connectionfactory:service=ConnectionFactory";
  xmbean-dd="xmdesc/ConnectionFactory-xmbean.xml">
  <depends optional-attribute-name="ServerPeer">
    jboss.messaging:service=ServerPeer
  </depends>
  <depends optional-attribute-name="Connector">
    jboss.messaging:service=Connector,transport=bisocket
  </depends>
  <depends>
    jboss.messaging:service=PostOffice
  </depends>

  <attribute name="JNDIBindings">
    <bindings>
    <binding>/MyConnectionFactory</binding>
    <binding>/XAConnectionFactory</binding>
    <binding>java:/MyConnectionFactory</binding>
    <binding>java:/XAConnectionFactory</binding>
    </bindings>
  </attribute>
    
  <!-- The two OrderingGroup properties -->
  <attribute name="EnableOrderingGroup">true</attribute>
  <attribute name="DefaultOrderingGroupName">MyOrderingGroup</attribute>
</mbean>
Copy to Clipboard Toggle word wrap
設定に変更を加えて順序グループの機能を有効にする利点は、コードを変更する必要がなくメッセージ順序の機能を容易に利用できるという点です。
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat