3.3. Red Hat OpenShift AI Operator のインストール
このセクションでは、コマンドラインインターフェイス (CLI) と OpenShift Web コンソールを使用して、OpenShift クラスターに Red Hat OpenShift AI Operator をインストールする方法を説明します。
新規インストールを実行するのではなく、OpenShift AI の以前のバージョンからアップグレードする場合は、OpenShift AI のアップグレード を参照してください。
OpenShift クラスターがプロキシーを使用してインターネットにアクセスする場合は、Red Hat OpenShift AI Operator のプロキシー設定を設定できます。詳細は、Operator のプロキシー設定のオーバーライド を参照してください。
3.3.1. CLI を使用した Red Hat OpenShift AI Operator のインストール リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
以下の手順は、OpenShift コマンドラインインターフェイス (CLI) を使用して Red Hat OpenShift AI Operator を OpenShift クラスターにインストールする方法を示しています。OpenShift AI コンポーネントをクラスターにインストールする前に Operator をインストールする必要があります。
前提条件
- 動的にプロビジョニングできるデフォルトのストレージクラスを使用して、OpenShift クラスター (バージョン 4.14 以降) が実行されている。
- OpenShift クラスターのクラスター管理者権限を持っている。
- OpenShift コマンドラインインターフェイス (CLI) がダウンロードおよびインストールされている。OpenShift CLI のインストール を参照してください。
手順
- 新しいターミナルウィンドウを開きます。
次の手順に従い、クラスター管理者として OpenShift クラスターにログインします。
- OpenShift Web コンソールの右上隅で、ユーザー名をクリックし、Copy login command を選択します。
- ログイン後、Display token クリックします。
Log in with this token をコピーし、OpenShift コマンドラインインターフェイス (CLI) に貼り付けます。
oc login --token=<token> --server=<openshift_cluster_url>
$ oc login --token=<token> --server=<openshift_cluster_url>
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
次の操作を実行して、Operator のインストール用の namespace を作成します。
rhods-operator-namespace.yaml
という名前の namespace YAML ファイルを作成します。apiVersion: v1 kind: Namespace metadata: name: redhat-ods-operator
apiVersion: v1 kind: Namespace metadata: name: redhat-ods-operator
1 Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - 1
- Operator のインストールに必要な
redhat-ods-operator
namespace を定義します。
OpenShift クラスターに namespace を作成します。
oc create -f rhods-operator-namespace.yaml
$ oc create -f rhods-operator-namespace.yaml
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 以下のような出力が表示されます。
namespace/redhat-ods-operator created
namespace/redhat-ods-operator created
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
次のアクションを実行して、Operator をインストールするためのオペレーターグループを作成します。
OperatorGroup
オブジェクトのカスタムリソース (CR) ファイル (rhods-operator-group.yaml
など) を作成します。apiVersion: operators.coreos.com/v1 kind: OperatorGroup metadata: name: rhods-operator namespace: redhat-ods-operator
apiVersion: operators.coreos.com/v1 kind: OperatorGroup metadata: name: rhods-operator namespace: redhat-ods-operator
1 Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - 1
- 必要な
redhat-ods-operator
namespace を定義します。
OpenShift クラスターに
OperatorGroup
オブジェクトを作成します。oc create -f rhods-operator-group.yaml
$ oc create -f rhods-operator-group.yaml
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 以下のような出力が表示されます。
operatorgroup.operators.coreos.com/rhods-operator created
operatorgroup.operators.coreos.com/rhods-operator created
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
次のアクションを実行して、Operator をインストールするためのサブスクリプションを作成します。
Subscription
オブジェクト CR ファイル (rhods-operator-subscription.yaml
など) を作成します。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - 1
- 必要な
redhat-ods-operator
namespace を定義します。 - 2
- 3
- オプション: Operator のバージョンを設定します。値を指定しない場合、サブスクリプションはデフォルトで最新の Operator バージョンに設定されます。詳細は、Red Hat OpenShift AI Self-Managed ライフサイクル を参照してください。
OpenShift クラスターに
Subscription
オブジェクトを作成して、Operator をインストールします。oc create -f rhods-operator-subscription.yaml
$ oc create -f rhods-operator-subscription.yaml
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 以下のような出力が表示されます。
subscription.operators.coreos.com/rhods-operator created
subscription.operators.coreos.com/rhods-operator created
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
検証
OpenShift Web コンソールで、Operators
Installed Operators をクリックし、Red Hat OpenShift AI Operator が以下のいずれかのステータスを示していることを確認します。 -
Installing
- インストールが進行中です。Succeeded
が表示されるまで待機してください。これには数分かかる場合があります。 -
Succeeded
- インストールに成功しました。
-
Web コンソールで、Home
Projects をクリックし、次のプロジェクト namespace が表示され、 Active
としてリストされていることを確認します。-
redhat-ods-applications
-
redhat-ods-monitoring
-
redhat-ods-operator
-
3.3.2. Web コンソールを使用した Red Hat OpenShift AI Operator のインストール リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
次の手順は、OpenShift Web コンソールを使用してクラスターに Red Hat OpenShift AI Operator をインストールする方法を示しています。OpenShift AI コンポーネントをクラスターにインストールする前に Operator をインストールする必要があります。
前提条件
- 動的にプロビジョニングできるデフォルトのストレージクラスを使用して、OpenShift クラスター (バージョン 4.14 以降) が実行されている。
- OpenShift クラスターのクラスター管理者権限を持っている。
手順
- OpenShift Web コンソールにクラスター管理者としてログインします。
-
Web コンソールで Operators
OperatorHub をクリックします。 - OperatorHub ページで、利用可能な Operator をスクロールするか、Filter by keyword ボックスに Red Hat OpenShift AI と入力して、Red Hat OpenShift AI Operator を見つけます。
- Red Hat OpenShift AI タイルをクリックします。Red Hat OpenShift AI 情報ペインが開きます。
- Channel を選択します。サブスクリプション更新チャネルの詳細は、更新チャネルについて を参照してください。
- Version を選択します。
- Install をクリックします。Install Operator ページが開きます。
- 必要に応じて、選択したチャネルとバージョンを確認または変更します。
-
Installation mode には、使用可能な値が
All namespaces on the cluster (default)
だけであることに注意してください。このインストールモードでは、クラスター内のすべての namespace で Operator を使用できるようになります。 -
Installed Namespace で、
Operator recommended Namespace: redhat-ods-operator
を選択します。 Update approval で、次のいずれかの更新ストラテジーを選択します。
-
Automatic
: 更新チャネルの新しい更新が、利用可能になるとすぐにインストールされます。 Manual
: インストールを開始する前に、クラスター管理者が新しい更新を承認する必要があります。重要デフォルトでは、Red Hat OpenShift AI Operator は順次更新プロセスに従います。つまり、現在のバージョンとターゲットバージョンの間に複数のバージョンがある場合、Operator Lifecycle Manager (OLM) が、Operator を各中間バージョンにアップグレードしてから、最終的なターゲットバージョンにアップグレードします。
自動アップグレードを設定すると、OLM は Operator を利用可能な 最新 バージョンに自動的にアップグレードします。手動アップグレードを設定する場合は、クラスター管理者が現在のバージョンと最終ターゲットバージョン間の各連続更新を手動で承認する必要があります。
サポートされるバージョンの詳細は、Red Hat OpenShift AI Self-Managed ライフサイクル を参照してください。
-
Install をクリックします。
Installing Operators ペインが表示されます。インストールが完了すると、Operator 名の横にチェックマークが表示されます。
検証
OpenShift Web コンソールで、Operators
Installed Operators をクリックし、Red Hat OpenShift AI Operator が以下のいずれかのステータスを示していることを確認します。 -
Installing
- インストールが進行中です。Succeeded
が表示されるまで待機してください。これには数分かかる場合があります。 -
Succeeded
- インストールに成功しました。
-
Web コンソールで、Home
Projects をクリックし、次のプロジェクト namespace が表示され、 Active
としてリストされていることを確認します。-
redhat-ods-applications
-
redhat-ods-monitoring
-
redhat-ods-operator
-