第2章 Red Hat Open Shift Container Platform の環境を Service Telemetry Framework 用に準備
Service Telemetry Framework (STF) 用に Red Hat OpenShift Container Platform 環境を準備するには、永続ストレージ、適切なリソース、およびイベントストレージについて計画する必要があります。
- 実稼働環境レベルのデプロイメントができるように、永続ストレージが Red Hat OpenShift Container Platform クラスターで利用できるようにしてください。詳細は、「永続ボリューム」を参照してください。
- Operators とアプリケーションコンテナーを動かすのに十分なリソースが確保されていることを確認してください。詳細は、「リソースの割り当て」を参照してください。
2.1. 永続ボリューム リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
Service Telemetry Framework (STF) は、Red Hat OpenShift Container Platform で永続的なストレージを使用して永続的なボリュームを要求し、Prometheus と Elastic Search がメトリクスとイベントを保存できるようにします。
永続ストレージが Service Telemetry Operator で有効な場合には、STF デプロイメントで要求される Persistent Volume Claim (永続ボリューム要求、PVC) のアクセスモードは RWO (ReadWriteOnce) になります。お使いの環境に事前にプロビジョニングされた永続ボリュームが含まれている場合は、Red Hat OpenShift Container Platform でデフォルト設定されている storageClass
で RWO のボリュームが利用できるようにしてください。
関連情報
- Red Hat OpenShift Container Platform の永続ストレージの設定の詳細は、永続ストレージについて を参照してください。
- Red Hat OpenShift Container Platform で設定可能な推奨のストレージ技術の詳細は、設定可能な推奨のストレージ技術 を参照してください。
- STF における Prometheus の永続的ストレージの設定については、「Prometheus に永続ストレージの設定」を参照してください。
- STF における ElasticSearch の永続的ストレージの設定については、「ElasticSearch のための永続的なストレージの設定」を参照してください。
2.1.1. 一時ストレージ リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
一時ストレージを使用して、Red Hat OpenShift Container Platform クラスターにデータを永続的に保存せずに Service Telemetry Framework (STF) を実行できます。
一時ストレージを使用している場合は、Pod が別のノードで再起動、更新、再スケジューリングされると、データが失われる可能性があります。一時ストレージは、本番環境ではなく、開発やテストにのみ使用してください。