3.2. アラームの作成


Telemetry Alarming サービス (aodh) を使用して、特定の条件が満たされる際にトリガーされるアラームを作成します (例: しきい値に到達する場合)。以下の例では、個々のインスタンスの平均 CPU 使用率が 80% を超えると、アラームがアクティブになりログエントリーが追加されます。

手順

  1. アーカイブポリシーはデプロイメントプロセス時に事前に設定されるため、新しいアーカイブポリシーを作成する必要はほとんどありません。ただし、設定したアーカイブポリシーがない場合は、アーカイブポリシーを作成する必要があります。5s * 86400 ポイント (5 日) のメトリックを作成するアーカイブポリシーを作成するには、以下のコマンドを使用します。

    # openstack archive-policy create <name> \
           -d granularity:5s,points:86400 \
           -b 3 -m mean -m rate:mean

    + <name> をアーカイブポリシーの名前に置き換えます。

    注記

    Telemetry Alarming サービスの評価期間の値を 60 より大きい整数に設定するようにしてください。Ceilometer のポーリング間隔は、評価期間にリンクされます。Ceilometer のポーリング間隔の値を 60 から 600 までの数字に設定し、値が Telemetry Alarming サービスの評価期間の値よりも大きくされていることを確認します。Ceilometer のポーリング間隔が低すぎる場合には、システム負荷が大幅に影響を受ける可能性があります。

  2. アラームを作成し、クエリーを使用してモニタリングするインスタンスの特定の ID を分離します。以下の例のインスタンスの ID は 94619081-abf5-4f1f-81c7-9cedaa872403 です。

    注記

    しきい値を計算するには、数式 1,000,000,000 x {granularity} x {percentage_in_decimal} を使用します。

    # openstack alarm create \
    --type gnocchi_aggregation_by_resources_threshold \
    --name cpu_usage_high \
    --granularity 5
    --metric cpu \
    --threshold 48000000000 \
    --aggregation-method rate:mean \
    --resource-type instance \
    --query '{"=": {"id": "94619081-abf5-4f1f-81c7-9cedaa872403"}}' --alarm-action 'log://'
    +---------------------------+-------------------------------------------------------+
    | Field                     | Value                                                 |
    +---------------------------+-------------------------------------------------------+
    | aggregation_method        | rate:mean                                                   |
    | alarm_actions             | [u'log://']                                           |
    | alarm_id                  | b794adc7-ed4f-4edb-ace4-88cbe4674a94                  |
    | comparison_operator       | eq                                                    |
    | description               | gnocchi_aggregation_by_resources_threshold alarm rule |
    | enabled                   | True                                                  |
    | evaluation_periods        | 1                                                     |
    | granularity               | 5                                                    |
    | insufficient_data_actions | []                                                    |
    | metric                    | cpu                                              |
    | name                      | cpu_usage_high                                        |
    | ok_actions                | []                                                    |
    | project_id                | 13c52c41e0e543d9841a3e761f981c20                      |
    | query                     | {"=": {"id": "94619081-abf5-4f1f-81c7-9cedaa872403"}} |
    | repeat_actions            | False                                                 |
    | resource_type             | instance                                              |
    | severity                  | low                                                   |
    | state                     | insufficient data                                     |
    | state_timestamp           | 2016-12-09T05:18:53.326000                            |
    | threshold                 | 48000000000.0                                                  |
    | time_constraints          | []                                                    |
    | timestamp                 | 2016-12-09T05:18:53.326000                            |
    | type                      | gnocchi_aggregation_by_resources_threshold            |
    | user_id                   | 32d3f2c9a234423cb52fb69d3741dbbc                      |
    +---------------------------+-------------------------------------------------------+
Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.