第3章 単一バックエンドの定義
本項では、単一のバックエンドのデプロイメントについて説明します。Dell EqualLogic バックエンドの複数のインスタンスをデプロイするには、カスタムのバックエンド設定 が必要です。手順については、Custom Block Storage Back End Deployment Guideを参照してください。
Director のデプロイメントでは、単一 の Dell EqualLogic バックエンドを定義する最も簡単な方法は、統合環境ファイルを使用することです。このファイルは、アンダークラウドノードの以下のパスにあります。
/usr/share/openstack-tripleo-heat-templates/environments/cinder-eqlx-config.yaml
このファイルを、編集して後で呼び出すことができローカルパスにコピーします。たとえば、~/templates/ にコピーするには、以下のコマンドを実行します。
cp /usr/share/openstack-tripleo-heat-templates/environments/cinder-eqlx-config.yaml ~/templates/
$ cp /usr/share/openstack-tripleo-heat-templates/environments/cinder-eqlx-config.yaml ~/templates/
その後、コピー(~/templates/cinder-eqlx-config.yaml)を開き、必要に応じて編集します。以下のスニペットに、このファイルのデフォルトの内容を示します。
- 1
resource_registryセクションの OS::TripleO::ControllerExtraConfigPre: パラメーターは、cinder-eqlx.yamlという名前の Heat テンプレートを参照します。これは、Director がバックエンドの設定に必要なリソースをロードするために使用するテンプレートです。デフォルトでは、このパラメーターはcinder-eqlx.yamlへの相対パスを指定します。そのため、このパラメーターをファイルへの絶対パスで更新します。resource_registry: OS::TripleO::ControllerExtraConfigPre: /usr/share/openstack-tripleo-heat-templates/puppet/extraconfig/pre_deploy/controller/cinder-eqlx.yaml
resource_registry: OS::TripleO::ControllerExtraConfigPre: /usr/share/openstack-tripleo-heat-templates/puppet/extraconfig/pre_deploy/controller/cinder-eqlx.yamlCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - 2
- parameter_defaults セクションには、バックエンドの定義が含まれます。具体的には、director が
cinder-eqlx.yamlで定義されたリソースに渡す必要があるパラメーターが含まれます。 - 3
- CinderEnableEqlxBackend: true 行は、Dell EqualLogic バックエンドのデフォルト設定に必要な Puppet マニフェストを使用するように director に指示します。これには、Block Storage サービスが使用するボリュームドライバー(具体的には
cinder.volume.drivers.eqlx.DellEQLSanISCSIDriver)の定義が含まれます。
Dell EqualLogic バックエンドを定義するには、適宜 parameter_defaults セクションの設定を編集します。以下の表は、各パラメーターと、対応する /etc/cinder/cinder.conf 設定のリストを示します。
| パラメーター | /etc/cinder/cinder.conf setting | 説明 |
|---|---|---|
| CinderEqlxBackendName | volume_backend_name | ボリュームのバックエンドを識別する任意の名前。 |
| CinderEqlxSanIp | san_ip | SSH 経由で Dell EqualLogic Group に到達するのに使用される IP アドレス。 |
| CinderEqlxSanLogin | san_login |
CinderEqlxSanIp で SSH 経由でグループマネージャーにログインするユーザー名。デフォルトのユーザー名は |
| CinderEqlxSanPassword | san_password |
CinderEqlxSanLogin の対応するパスワード。デフォルトのパスワードは |
| CinderEqlxSanThinProvision | san_thin_provision |
この設定に必要な SAN ボリュームのシンプロビジョニングを有効 ( |
| CinderEqlxGroupname | eqlx_group_name |
Block Storage サービスがボリュームとスナップショットを作成するプールに使用されるグループ。デフォルトのグループは |
| CinderEqlxPool | eqlx_pool |
Block Storage サービスがボリュームとスナップショットを作成するプール。このオプションは、単一の Dell EqualLogic Group 上の Block Storage サービスが使用する複数のプールには使用できません。デフォルトのプールは |
| CinderEqlxChapLogin | eqlx_chap_login |
プール内の各ボリュームの CHAP ログインアカウント。デフォルトのアカウント名は |
| CinderEqlxChapPassword | eqlx_chap_password | CinderEqlxChapLogin の対応するパスワード。デフォルトのパスワードは 16 進数で無作為に生成されるので、このパスワードは手動で設定する必要があります。 |
| CinderEqlxUseChap | eqlx_use_chap |
CHAP 認証を無効にする (デフォルトでは |