第6章 API を使用して設定を取得する
FEATURE_SUPERUSER_CONFIGDUMP
設定フィールドを v1/superuser/config
API エンドポイントと一緒に活用することで、CLI で設定を返すことができます。これらを組み合わせることで、Red Hat Quay スーパーユーザーは設定されているすべての Flask 設定フィールドを返すことができ、これを使用して PCI-DSS 4.0 などのさまざまなセキュリティーポリシーへの準拠の証明を示すことができます。
前提条件
-
config.yaml
ファイルにFEATURE_SUPERUSER_CONFIGDUMP: true
を設定している。 -
config.yaml
ファイルで、ユーザーにスーパーユーザーロールを割り当てている。 - スーパーユーザー用の OAuth 2 アクセストークンを生成している。
手順
v1/superuser/config
API エンドポイントを使用して設定を取得します。以下に例を示します。curl -X GET -H "Authorization: Bearer <bearer_token>" "http://<quay-server.example.com>/api/v1/superuser/config" | jq -r .config
$ curl -X GET -H "Authorization: Bearer <bearer_token>" "http://<quay-server.example.com>/api/v1/superuser/config" | jq -r .config
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 出力例
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 特定の情報を返すには、
.config
、.env
、.warning
、.schema
のいずれかを渡します。以下に例を示します。curl -X GET -H "Authorization: Bearer <bearer_token>" "http://<quay-server.example.com>/api/v1/superuser/config" | jq -r .warning
$ curl -X GET -H "Authorization: Bearer <bearer_token>" "http://<quay-server.example.com>/api/v1/superuser/config" | jq -r .warning
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 出力例
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow