17.7. ISO アップローダーツール
17.7.1. ISO アップローダーツール リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
ISO アップローダーは、ISO イメージを ISO ストレージドメインにアップロードするためのツールです。このツールは Red Hat Enterprise Virtualization Manager の一部としてインストールされます。
ISO アップローダーのコマンドは、
engine-iso-uploader です。このコマンドを実行するには、必ず root ユーザーとしてログインして、Red Hat Enterprise Virtualization 環境の管理者の認証情報を入力する必要があります。engine-iso-uploader -h のコマンドを実行すると、engine-iso-uploader コマンドの有効なオプションの全一覧など、使用方法に関する詳しい説明を表示することができます。
17.7.2. engine-iso-uploader コマンドの構文 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
ISO アップローダーコマンドの基本構文は以下の形式です。
engine-iso-uploader [options] list engine-iso-uploader [options] upload [file].[file]...[file]
engine-iso-uploader [options] list
engine-iso-uploader [options] upload [file].[file]...[file]
ISO アップローダーのコマンドは、
list と upload の 2 つのアクションをサポートしています。
listアクションは、ISO ファイルをアップロード可能な ISO ストレージドメインを一覧表示します。Red Hat Enterprise Virtualization Manager は、インストールプロセス中に Manager がインストールされたマシン上にこの一覧を作成します。uploadアクションは、1 つの ISO ファイルまたはスペースで区切った複数の ISO ファイルを、指定した ISO ストレージドメインにアップロードします。デフォルトでは NFS が使用されますが、SSH も利用可能です。
ISO アップローダーのコマンドを使用する際には、上記のアクションのいずれかを指定する必要があります。また、
upload アクションを使用するには、ローカルファイルを少なくとも 1 つ指定する必要があります。
engine-iso-uploader コマンドをさらに詳しく指定する、複数のパラメーターがあります。
一般的なオプション
--version- ISO アップローダーコマンドのバージョンを表示します。
-h、--help- ISO アップローダーコマンドの使用方法についての情報を表示します。
--conf-file=[PATH]- コマンドが使用する設定ファイルの [PATH] を設定します。デフォルトは、
/etc/ovirt-engine/isouploader.confです。 --log-file=[PATH]- コマンドがログ出力を書き込むのに使用する特定のファイル名の [PATH] を設定します。デフォルトは
/var/log/ovirt-engine/ovirt-iso-uploader/ovirt-iso-uploader[date].logです。 --cert-file=[PATH]- engine を検証するための証明書の [PATH] を設定します。デフォルトは
/etc/pki/ovirt-engine/ca.pemです。 --insecure- engine の検証を試行しないように指定します。
--nossl- engine への接続で SSL が使用されないように指定します。
--quiet- コンソールの出力を最小限に抑える Quiet モードに設定します。
-v、--verbose- より詳しいコンソール出力を表示する詳細モードに設定します。
-f、--force- 強制モードは、アップロードされるソースファイルが、アップロード先の ISO ドメインの既存ファイルと同じ名前の場合に使用する必要があります。このオプションは、既存のファイルを強制的に上書きします。
Red Hat Enterprise Virtualization Manager のオプション
-u [USER],--user=[USER]- コマンドの実行に使用する認証情報のユーザーを指定します。[USER] は、[username]@[domain] の形式で指定してください。指定するユーザーは、指定したドメインに存在し、かつ Red Hat Enterprise Virtualization Manager が認識している必要があります。
-r [FQDN],--engine=[FQDN]- イメージをアップロード元となる Red Hat Enterprise Virtualization Manager の IP アドレスまたは完全修飾ドメイン名を指定します。イメージアップローダーは、Red Hat Enterprise Virtualization Manager がインストールされているのと同じマシンから実行されることを前提としています。デフォルト値は
localhost:443です。
ISO ストレージドメインのオプション
以下のオプションは、イメージのアップロード先となる ISO ドメインを指定します。これらのオプションは、同時に使用することはできません。
-i または -n のいずれかを使用する必要があります。
-i,--iso-domain=[ISODOMAIN]- ストレージドメイン [ISODOMAIN] には、アップロード先を指定します。
-n,--nfs-server=[NFSSERVER]- NFS パス [NFSSERVER] には、アップロード先を指定します。
接続オプション
デフォルトでは、ISO アップローダーは NFS を使用してファイルをアップロードします。代わりに、以下のオプションは SSH ファイル転送を指定します。
--ssh-user=[USER]- [USER] には、アップロード時に使用する SSH ユーザー名を指定します。デフォルトは
rootです。 --ssh-port=[PORT]- [PORT] には、SSH 接続時に使用するポートを指定します。
-k [KEYFILE],--key-file=[KEYFILE]- [KEYFILE] には、SSH 認証に使用する公開鍵を指定します。鍵が指定されていない場合は、
--ssh-user=[USER]で指定したユーザーのパスワード入力が求められます。
17.7.3. NSF サーバーの指定 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
例17.10 NFS サーバーへのアップロード
engine-iso-uploader --nfs-server=storage.demo.redhat.com:/iso/path upload RHEL6.0.iso
# engine-iso-uploader --nfs-server=storage.demo.redhat.com:/iso/path upload RHEL6.0.iso
17.7.4. 基本的な ISO アップローダーの使用法 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
以下は、ISO アップローダーと list パラメーターの使用例です。最初のコマンドは、使用可能な ISO ストレージドメインを表示します。コマンドでユーザー名を指定していなかったため、
admin@internal が使用されます。2 番目のコマンドは、NFS 経由で指定の ISO ドメインに ISO ファイルをアップロードします。
例17.11 ドメインの一覧表示とイメージのアップロード
engine-iso-uploader list
# engine-iso-uploader list
Please provide the REST API password for the admin@internal oVirt Engine user (CTRL+D to abort):
ISO Storage Domain Name | Datacenter | ISO Domain Status
ISODomain | Default | active
engine-iso-uploader --iso-domain=[ISODomain] upload [RHEL6.iso]
# engine-iso-uploader --iso-domain=[ISODomain] upload [RHEL6.iso]
Please provide the REST API password for the admin@internal oVirt Engine user (CTRL+D to abort):
17.7.5. VirtIO およびゲストツールのイメージファイルの ISO ストレージドメインへのアップロード リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
以下の例は、
virtio-win.iso、virtio-win_x86.vfd、virtio-win_amd64.vfd、rhev-tools-setup.iso のイメージファイルを ISODomain にアップロードするコマンドを示しています。
例17.12 VirtIO およびゲストツールのイメージファイルのアップロード
engine-iso-uploader --iso-domain=[ISODomain] upload /usr/share/virtio-win/virtio-win.iso /usr/share/virtio-win/virtio-win_x86.vfd /usr/share/virtio-win/virtio-win_amd64.vfd /usr/share/rhev-guest-tools-iso/rhev-tools-setup.iso
# engine-iso-uploader --iso-domain=[ISODomain] upload /usr/share/virtio-win/virtio-win.iso /usr/share/virtio-win/virtio-win_x86.vfd /usr/share/virtio-win/virtio-win_amd64.vfd /usr/share/rhev-guest-tools-iso/rhev-tools-setup.iso
17.7.6. VirtIO およびゲストツールのイメージファイル リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
Windows 仮想マシン用の VirtIO ドライバーを含む virtio-win ISO イメージと Virtual Floppy Drive (VFD) イメージ、Windows 仮想マシン用の Red Hat Enterprise Virtualization ゲストツールを含む rhev-tools-setup ISO は、ドメインのインストールおよび設定時に ISO ストレージドメインにコピーされます。
これらのイメージファイルで提供されるソフトウェアを仮想マシンにインストールすると、パフォーマンスやユーザビリティーを向上させることができます。最新の virtio-win と rhev-tools-setup の各イメージは、Red Hat Enterprise Virtualization Manager のファイルシステム上の以下のシンボリックリンクからアクセスできます。
/usr/share/virtio-win/virtio-win.iso/usr/share/virtio-win/virtio-win_x86.vfd/usr/share/virtio-win/virtio-win_amd64.vfd/usr/share/rhev-guest-tools-iso/rhev-tools-setup.iso
インストールプロセスで ISO ストレージドメインがローカルに作成されなかった場合には、これらのイメージファイルを手動でアップロードする必要があります。ISO ストレージドメインにこれらのファイルをアップロードするには
engine-iso-uploader コマンドを使用します。イメージファイルのアップロードが完了すると、仮想マシンにアタッチして使用できるようになります。