第1章 Red Hat Discovery について
Red Hat Discovery は、特定の Red Hat ソフトウェアの使用状況に関するデータをユーザーが収集できるように設計されています。Discovery を使用すると、Red Hat 製品の使用状況を計算して報告する際に必要な時間と作業量を減らすことができます。
詳細情報
Discovery の目的、利点、および特長の詳細は、以下の情報を参照してください。
Discovery が検出および検査可能な製品および製品バージョンの詳細は、以下の情報を参照してください。
Discovery が適切なソリューションであるかどうかを評価するには、以下の情報を参照してください。
1.1. Red Hat Discovery とは
Red Hat Discovery は、検査およびレポートツールです。これは、ネットワーク上の物理システムと仮想システムの数、そのシステムのオペレーティングシステム、その他の設定データなどの環境データまたはファクトを検出、識別、および報告するように設計されています。さらに、ネットワーク内の IT リソースの主要な Red Hat パッケージおよび製品の一部のバージョンについて、より詳細なファクトを見つけ、特定し、報告するように設計されています。
ネットワーク上で実行されているソフトウェアとシステムを検査できるため、サブスクリプションの使用状況を理解し、報告する能力が向上します。最終的には、このような検査と報告のプロセスは、インベントリー管理という、より大きなシステム管理タスクの一部です。
Red Hat Discovery では、IT リソースにアクセスし、検査プロセスを実行するために、2 つの基本的な構造の設定が必要です。認証情報 には、特定のソースまたはそのソースの一部のアセットで検査プロセスを実行するのに十分な権限を持つユーザーのユーザー名、パスワードまたは SSH キーなどのユーザーアクセスデータが含まれています。ソース には、検証される単一または複数のアセットに関するデータが含まれています。これらのアセットは、ホスト名、IP アドレス、IP 範囲、またはサブネットとして識別される物理マシン、仮想マシン、またはコンテナーです。また、これらのアセットは、vCenter Server や Red Hat Satellite Server などのシステム管理ソリューションや、Red Hat OpenShift Container Platform にデプロイされたクラスターである場合もあります。
現在、仮想化インフラストラクチャー専用のソースを使用して Discovery でスキャンできる唯一の仮想化されたデプロイメントは、VMware vCenter です。Red Hat がサポートする他の仮想化インフラストラクチャーは、専用のスキャンでは検出できません。ネットワークの一般的なスキャンでは、専用のスキャンで正確なメタデータが返されない場合も、これらのアセットが検出される場合があります。
複数の認証情報およびソースを保存しておき、検査プロセスまたは スキャン の実行時にさまざまに組み合わせて Discovery で使用できます。スキャンが完了したら、フォーマットされたデータのコレクションや レポート の形式で出力に含まれるこれらのファクトにアクセスして、結果を確認できます。
デフォルトでは、Red Hat Discovery の使用中に作成された認証情報およびソースはデータベースで暗号化されます。値は AES-256 暗号化で暗号化されます。これらの認証情報およびソースは、Red Hat Discovery サーバーが Vault パスワードを使用してスキャンを実行し、データベースに保存されている暗号化された値にアクセスする際に復号化されます。
Red Hat Discovery はエージェントレスの検査ツールであるため、検査対象のすべてのソースにツールをインストールする必要はありません。ただし、Discovery がインストールされているシステムは、検出および検証されるシステムにアクセスできる必要があります。