第5章 スキャンレポートのダウンロード
スキャンの実行後、スキャンのレポートをダウンロードして、スキャン中に収集および処理されたデータを表示できます。
スキャンのレポートは、コンマ区切り変数 (CSV) 形式と JavaScript Object Notation (JSON) 形式という 2 つの形式で利用できます。また、これらは 2 つのコンテンツタイプで利用できます。スキャンからの raw 出力は、詳細レポートと、デプロイメントレポートとして処理されたコンテンツです。
3 番目のタイプのレポートである Insights レポートを利用できますが、このレポートは、Discovery コマンドラインインターフェイス経由でのみ生成できます。Insights レポートをダウンロードすると、cloud.redhat.com の Hybrid Cloud Console に転送できる .tar.gz
ファイルが提供されます。このファイルを転送すると、レポートデータを Red Hat Insights インベントリーサービスおよびサブスクリプションサービスで使用できるようになります。
詳細情報
レポートのマージおよびダウンロードの詳細は、以下の情報を参照してください。
Discovery グラフィカルユーザーインターフェイスで概要レポートを表示する方法は、以下の情報を参照してください。
レポートの作成方法の詳細は、以下の情報を参照してください。この情報には、レポート生成プロセスの経過が含まれます。これらのプロセスは、詳細レポートの生のファクトをフィンガープリントのデータに変更し、次にフィンガープリントのデータからデプロイメントレポートを重複排除してマージしたデータに変更します。この情報には、Discovery レポートの作成に使用されるデータの種類を示す部分的なフィンガープリントの例も含まれます。
5.1. レポートのローカルへのダウンロード リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
Scans ビューで、1 つ以上のレポートを選択し、それらをダウンロードしてレポートデータを表示できます。
前提条件
スキャンのレポートをダウンロードする場合は、スキャンの最新のスキャンジョブが正常に完了している必要があります。
手順
- Scans ビューで、レポートをダウンロードする必要のあるスキャンの行に移動します。
- このスキャンの ダウンロード をクリックします。
検証手順
ダウンロードしたレポートは、.tar.gz
ファイルとしてブラウザーをダウンロードできる場所に保存されます (例 : report_id_224_20190702_173309.tar.gz
)。ファイル形式は report_id_ID_DATE_TIME.tar.gz
です。ID
はサーバーが割り当てた一意のレポート ID に、DATE
は yyyymmdd 形式の日付に、TIME
は 24 時間形式をもとにした hhmmss 形式の時間に置き換えます。日付および時間のデータは、クライアントをサーバー API と共に実行しているブラウザーとの対話によって決まります。
レポートを表示するには、.tar.gz
ファイルを report_id_ID
ディレクトリーに展開します。展開したレポートバンドルには 5 つのレポートファイルが含まれます。CSV 形式および JSON 形式の 2 つの詳細レポートと、CSV のデプロイメントレポート 2 つと JSON 形式のサマリーレポート 1 つが含まれます。
ダウンロードしたレポートは、.tar.gz
ファイルとしてブラウザーをダウンロードできる場所に保存されます (例 : report_id_224_20190702_173309.tar.gz
)。ファイル形式は report_id_ID_DATE_TIME.tar.gz
です。ID
はサーバーが割り当てた一意のレポート ID に、DATE
は yyyymmdd 形式の日付に、TIME
は 24 時間形式をもとにした hhmmss 形式の時間に置き換えます。日付および時間のデータは、クライアントをサーバー API と共に実行しているブラウザーとの対話によって決まります。
これらのレポートの出力を表示して、独自の内部プロセスに使用することはできますが、Discovery ドキュメントには、レポートの結果を解釈するのに役立つ情報が含まれていません。さらに、Red Hat サポートは Discovery のインストールおよび使用方法に関する基本的なサポートを提供しますが、レポートを理解するためのサポートは提供しません。レポートとその形式は、Red Hat Subscription Education and Awareness Program (SEAP) チームが顧客とのエンゲージメントに使用したり、さまざまな Hybrid Cloud Console サービスへのデータ提供など、他の Red Hat 内部プロセスで使用するように設計されています。