10.7.4. トランザクションのネスト
ネストされたトランザクションは、JTS API による分散トランザクションを使用する場合のみサポートされます。また、多くのデータベースベンダーはネストされたトランザクションをサポートしないため、ネストされたトランザクションをアプリケーションに追加する前に、データベースベンダーにお問い合わせください。
OTS 仕様では、ネストされたトランザクションのタイプが制限されます。サブトランザクションコミットプロトコルは最上位トランザクションと同じです。
prepare
フェーズと commit
フェーズまたは abort
フェーズの 2 つのフェーズがあります。このようなネストされたトランザクションでは、コミット中にサブトランザクションコーディネーターがリソースがコミットできないことを検出するなどの、不整合な結果が生じることがあります。コーディネーターはコミットされたリソースを中止するよう指示できないことがあり、このような場合はヒューリスティックな結果が生じます。この厳密な OTS のネストされたトランザクションは、CosTransactions::SubtransactionAwareResource
インターフェースを介して利用できます。
JTS の JBoss EAP 6 の実装はこのタイプのネストされたトランザクションをサポートします。また、厳密な OTS モデルで発生する可能性がある問題を回避する、複数フェーズのコミットプロトコルを使用するネストされたトランザクションのタイプもサポートします。このタイプのネストされたトランザクションは
ArjunaOTS::ArjunaSubtranAwareResource
を介して利用でき、ネストされたトランザクションをコミットするたびに 2 相コミットプロトコルにより駆動されます。
ネストされたトランザクションを作成するには、親トランザクション内で新しいトランザクションを作成します。トランザクションの作成については、「トランザクションの開始」を参照してください。
ネストされたトランザクションの結果は、囲んでいるトランザクションのコミットまたはロールバックに依存します。囲んでいるトランザクションが中止された場合は、ネストされたトランザクションがコミットされた場合であっても結果はリカバリーされます。