検索

第2章 仮想化とは、マイグレーションとは

download PDF
本章では、仮想化とマイグレーションに関連する用語について説明します。

2.1. 仮想化とは

仮想化とは単一システム上で他のプログラムとは別個にソフトウェア(通常、複数のオペレーティングシステム群)を同時に実行することを示す広範囲なコンピュータ用語です。ほとんどの既存の仮想化実装では、ハードウェアを制御し、ゲストオペレーティングシステムに 基盤ハードウェアへのアクセスを与えるソフトウェアレイヤーである ハイパーバイザーを使用します。ハイパーバイザーは、ゲストと呼ばれる複数のオペレーティングシステムに対して仮想化ハードウェアを提供することで、ゲストが同一の物理システム上で 実行できるようになります。オペレーティングシステムの仮想化には様々な方法があります。
完全仮想化
完全仮想化は、プロセッサーのハードウェア機能を使用して、ゲストに対し、基盤となる物理システムの完全な抽出化を提供します。これにより、仮想マシンと呼ばれる新規の仮想システムが作成され、ゲストオペレーティングシステムは変更なしに実行可能となります。ゲストオペレーティングシステムとゲスト仮想マシン上のアプリケーションは、仮想化環境を認識せず、正常に実行されます。ハードウェア補助の仮想化は、Red Hat Enterprise Linux で KVM (カーネルベースの仮想マシン) を使用した完全仮想化に使用される技術です。
準仮想化
準仮想化は、仮想化ゲストに示されたソフトウェアとデータ構成のコレクションを使います。ゲストのソフトウェアを準仮想化環境で使用するには、ソフトウェアの変更が必要になります。Xen 準仮想化ゲストの場合と同様に、準仮想化はカーネル全体や入出力デバイスを仮想化するドライバーを包含することができます。
ソフトウェアの仮想化 (またはエミュレーション)
ソフトウェアの仮想化は、より遅いバイナリー変換と他のエミュレーション技術を使用して、変換されていないオペレーティングシステムを実行します。Red Hat Enterprise Linux はソフトウェアの仮想化に対応していません。

注記

ゲストインストールの詳細とさらなる手順に関しては、 『Red Hat Enterprise Linux 6 仮想化ホスト設定およびゲストインストールガイド』 を参照してください。
Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.