This documentation is for a release that is no longer maintained
See documentation for the latest supported version 3 or the latest supported version 4.第4章 CPU マネージャーの使用
CPU マネージャーは、CPU グループを管理して、ワークロードを特定の CPU に制限します。
CPU マネージャーは、以下のような属性が含まれるワークロードに有用です。
- できるだけ長い CPU 時間が必要な場合
- プロセッサーのキャッシュミスの影響を受ける場合
- レイテンシーが低いネットワークアプリケーションの場合
- 他のプロセスと連携し、単一のプロセッサーキャッシュを共有することに利点がある場合
4.1. CPU マネージャーの設定 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
手順
オプション: ノードにラベルを指定します。
oc label node perf-node.example.com cpumanager=true
# oc label node perf-node.example.com cpumanager=true
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow CPU マネージャーを有効にする必要のあるノードの
MachineConfigPool
を編集します。この例では、すべてのワーカーで CPU マネージャーが有効にされています。oc edit machineconfigpool worker
# oc edit machineconfigpool worker
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow ラベルをワーカー
MachineConfigPool
に追加します。metadata: creationTimestamp: 2019-xx-xxx generation: 3 labels: custom-kubelet: cpumanager-enabled
metadata: creationTimestamp: 2019-xx-xxx generation: 3 labels: custom-kubelet: cpumanager-enabled
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow KubeletConfig
、cpumanager-kubeletconfig.yaml
、カスタムリソース (CR) を作成します。直前の手順で作成したラベルを参照し、適切なノードを新規のKubeletConfig
で更新します。machineConfigPoolSelector
セクションを参照してください。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 動的な
KubeletConfig
を作成します。oc create -f cpumanager-kubeletconfig.yaml
# oc create -f cpumanager-kubeletconfig.yaml
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow これにより、CPU マネージャー機能が
KubeletConfig
に追加され、必要な場合には Machine Config Operator (MCO) がノードを再起動します。CPU マネージャーを有効にするために再起動する必要はありません。マージされた
KubeletConfig
を確認します。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow ワーカーで更新された
kubelet.conf
を確認します。oc debug node/perf-node.example.com
# oc debug node/perf-node.example.com sh-4.4# cat /host/etc/kubernetes/kubelet.conf | grep cpuManager cpuManagerPolicy: static
1 cpuManagerReconcilePeriod: 5s
2 Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 1 つまたは複数のコアを要求する Pod を作成します。制限および要求の CPU の値は整数にする必要があります。これは、対象の Pod 専用のコアの数になります。
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow Pod を作成します。
oc create -f cpumanager-pod.yaml
# oc create -f cpumanager-pod.yaml
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow Pod がラベル指定されたノードにスケジュールされていることを確認します。
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow cgroups
が正しく設定されていることを確認します。pause
プロセスのプロセス ID (PID) を取得します。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow QoS 階層 (quality of service)
Guaranteed
の Pod は、kubepods.slice
に配置されます。他の QoS の Pod は、kubepods
の子であるcgroups
に配置されます。cd /sys/fs/cgroup/cpuset/kubepods.slice/kubepods-pod69c01f8e_6b74_11e9_ac0f_0a2b62178a22.slice/crio-b5437308f1ad1a7db0574c542bdf08563b865c0345c86e9585f8c0b0a655612c.scope for i in `ls cpuset.cpus tasks` ; do echo -n "$i "; cat $i ; done
# cd /sys/fs/cgroup/cpuset/kubepods.slice/kubepods-pod69c01f8e_6b74_11e9_ac0f_0a2b62178a22.slice/crio-b5437308f1ad1a7db0574c542bdf08563b865c0345c86e9585f8c0b0a655612c.scope # for i in `ls cpuset.cpus tasks` ; do echo -n "$i "; cat $i ; done cpuset.cpus 1 tasks 32706
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 対象のタスクで許可される CPU 一覧を確認します。
grep ^Cpus_allowed_list /proc/32706/status
# grep ^Cpus_allowed_list /proc/32706/status Cpus_allowed_list: 1
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow システム上の別の Pod (この場合は
burstable
QoS 階層にあるPod) が、Guaranteed
Pod に割り当てられたコアで実行できないことを確認します。cat /sys/fs/cgroup/cpuset/kubepods.slice/kubepods-besteffort.slice/kubepods-besteffort-podc494a073_6b77_11e9_98c0_06bba5c387ea.slice/crio-c56982f57b75a2420947f0afc6cafe7534c5734efc34157525fa9abbf99e3849.scope/cpuset.cpus 0
# cat /sys/fs/cgroup/cpuset/kubepods.slice/kubepods-besteffort.slice/kubepods-besteffort-podc494a073_6b77_11e9_98c0_06bba5c387ea.slice/crio-c56982f57b75a2420947f0afc6cafe7534c5734efc34157525fa9abbf99e3849.scope/cpuset.cpus 0
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow この仮想マシンには、2 つの CPU コアがあります。
kube-reserved
は 500 ミリコアに設定して、Node Allocatable
の数になるようにノードの全容量からコアの半分を引きます。ここでAllocatable CPU
は 1500 ミリコアであることを確認できます。これは、それぞれがコアを 1 つ受け入れるので、CPU マネージャー Pod の 1 つを実行できることを意味します。1 つのコア全体は 1000 ミリコアに相当します。2 つ目の Pod をスケジュールしようとする場合、システムは Pod を受け入れますが、これがスケジュールされることはありません。NAME READY STATUS RESTARTS AGE cpumanager-6cqz7 1/1 Running 0 33m cpumanager-7qc2t 0/1 Pending 0 11s
NAME READY STATUS RESTARTS AGE cpumanager-6cqz7 1/1 Running 0 33m cpumanager-7qc2t 0/1 Pending 0 11s
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow