5.11. 情報収集ツール
このコマンドは、ブート以降のアクセスベクターキャッシュの短い出力を提供します。時間間隔を秒に指定することで、統計をリアルタイムで見ることができます。これで、初期出力以降の更新された統計が提供されます。使用される統計ファイルは/selinux/avc/cache_stats
で、-f /path/to/file オプションで別のキャッシュファイルを指定できます。
avcstat
~]# avcstat
lookups hits misses allocs reclaims frees
47517410 47504630 12780 12780 12176 12275
このユーティリティーは、クラスやタイプ、ブール値、allow ルールの数などのポリシーの内訳を説明する際に便利です。seinfo
は、policy.conf ファイル (バージョン 12 から 21 までのポリシーソースを含んだ単一テキストファイル) やバイナリーポリシーファイル、ポリシーパッケージのモジュラー一覧、入力としてのポリシー一覧ファイルを使うコマンドラインユーティリティーです。seinfo ユーティリティーを使うには、setools-console がインストールされている必要があります。
seinfo
の出力は、バイナリーとソースファイル間では異なります。例えば、ポリシーソースファイルは { }
の括弧で複数のルール要素を単一行にまとめます。属性に関しても同様の働きをし、単一属性が一つまたは複数のタイプに拡大します。これらは拡張されたものでバイナリーポリシーファイルとは関連がなくなるため、検索結果ではゼロの値が返されます。しかし、最初は括弧を使っていた単一行のルールが複数の個別行となると、ルールの数は大幅に増大します。
seinfo
コマンドは、ドメイン属性を持つタイプの数を一覧表示することも可能で、制限のある異なるプロセスの数を予測します。
seinfo -adomain -x | wc -l
~]# seinfo -adomain -x | wc -l
550
seinfo -aunconfined_domain_type -x | wc -l
~]# seinfo -aunconfined_domain_type -x | wc -l
52
--permissive
オプションで数えられます。
seinfo --permissive -x | wc -l
~]# seinfo --permissive -x | wc -l
31
| wc -l
を除きます。
sesearch コマンドを使うと、ポリシーで特定のタイプを検索できます。ポリシーソースファイルかバイナリーファイルの検索が可能です。例えば、
sesearch
コマンドは、allow ルールの数を提示します。
sesearch --allow | wc -l
~]# sesearch --allow | wc -l
262798
sesearch --dontaudit | wc -l
~]# sesearch --dontaudit | wc -l
156712