第1章 初期のトラブルシューティング
本章では以下について説明します。
- Ceph エラーのトラブルシュートの開始 (「問題の特定」)
-
最も一般的な
ceph healthエラーメッセージ (「ceph healthコマンド出力について」) - 最も一般的な Ceph ログエラーメッセージ (「Ceph ログについて」)
1.1. 問題の特定 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
Red Hat Ceph Storage で直面するエラーの原因を判定するために、構成を確認してから以下の質問に答えてください。
- 特定の問題は、サポートされていない構成によって発生する場合があります。お使いの構成がサポートされていることを確認してください。詳細は、 Red Hat Ceph Storage でサポートされる構成 を参照してください。
Ceph のどのコンポーネントで問題が発生しているかご存知ですか?
- いいえ。この場合は 「Ceph Storage クラスターの健全性の診断」 に進んでください。
- モニター。この場合は 4章モニターのトラブルシューティング に進んでください。
- OSD。この場合は 5章OSD のトラブルシューティング に進んでください。
- プレイスメントグループ。この場合は 6章プレイスメントグループのトラブルシューティング に進んでください。
1.1.1. Ceph Storage クラスターの健全性の診断 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
以下の手順では、Ceph Storage クラスターの健全性を診断する基本的なステップを説明します。
クラスターの全体的な状態を確認します。
ceph health detail
# ceph health detailCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow このコマンドで
HEALTH_WARNまたはHEALTH_ERRが返される場合は、「ceph healthコマンド出力について」 を参照してください。-
「Ceph ログについて」 にあるエラーメッセージの Ceph ログを確認します。ログはデフォルトで
/var/log/ceph/ディレクトリーに保存されます。 - ログで十分な情報が見つからない場合は、デバッグレベルを上げてから失敗するアクションを再度実行します。2章ロギングの設定 を参照してください。
1.2. ceph health コマンド出力について リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
ceph health コマンドは Ceph Storage クラスターの状態についての情報を返します。
-
HEALTH_OKは、クラスターが健全であることを示します。 -
HEALTH_WARNは警告です。Ceph が再バランスプロセスを完了した場合などは、HEALTH_OKが自動的に返される場合もあります。ただし、クラスターが長くHEALTH_WARNの状態にある場合は、さらにトラブルシュートを行うことを検討してください。 -
HEALTH_ERRは問題が重大であり、直ちに対応が必要であることを示します。
ceph health detail および ceph -s コマンドを使うとより詳細な出力が返されます。
以下のテーブルでは、モニター、OSD、およびプレイスメントグループに関するよくある HEALTH_ERR と HEALTH_WARN のエラーメッセージを示しています。各エラーの内容を説明し、その解決方法が記載された対応セクションも表示しています。
| エラーメッセージ | 参照先 |
|---|---|
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
| エラーメッセージ | 参照先 |
|---|---|
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
| エラーメッセージ | 参照先 |
|---|---|
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
1.3. Ceph ログについて リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
デフォルトでは、Ceph はログを /var/log/ceph/ ディレクトリーに保存します。
<cluster-name>.log は、グローバルのクラスターイベントを含むクラスターログファイルです。このログは、デフォルトで ceph.log と命名されます。メインクラスターログは、モニターホストにのみ格納されます。
OSD と Monitor にはそれぞれのログファイルがあり、<cluster-name>-osd.<number>.log と <cluster-name>-mon.<hostname>.log という名前になります。
Ceph サブシステムのデバッグレベルを上げると、Ceph はそのサブシステム向けの新規ログファイルを生成します。ロギングについての詳細は、2章ロギングの設定 を参照してください。
以下のテーブルでは、モニターと OSD に関するよくある Ceph エラーメッセージを示しています。各エラーの内容を説明し、その解決方法が記載された対応セクションも表示しています。
| エラーメッセージ | ログファイル | 参照先 |
|---|---|---|
|
|
メインクラスターログ | |
|
|
メインクラスターログ | |
|
|
モニターログ | |
|
|
モニターログ | |
|
|
モニターログ |
| エラーメッセージ | ログファイル | 参照先 |
|---|---|---|
|
|
メインクラスターログ | |
|
|
メインクラスターログ | |
|
|
メインクラスターログ | |
|
|
OSD ログ | |
|
|
OSD ログ |