4.3. イメージ設定


本章では、以下のタスクを実行する方法を説明します。

  • イメージミラーリングの有効化
  • イメージミラーリングの無効化
  • イメージのプロモートおよびデモート
  • イメージの再同期
  • 単一イメージのミラーリングステータスの取得

単一クラスターでのみ以下のコマンドを実行します。

イメージミラーリングの有効化

特定のイメージのミラーリングを有効にするには、以下を実行します。

  1. 両方のピアクラスターでプール全体のミラーリングを有効にします。詳細は、「プール設定」 を参照してください。
  2. 次に、プール内の特定イメージのミラーリングを明示的に有効にします。

    rbd mirror image enable <pool-name>/<image-name>

データ プールの image 2 イメージ のミラーリングを有効にするには、以下を実行します。

# rbd mirror image enable data/image2

イメージミラーリングの無効化

特定のイメージのミラーリングを無効にするには、以下を実行します。

rbd mirror image disable <pool-name>/<image-name>

データ プールの image 2 イメージ のミラーリングを無効にするには、以下を実行します。

# rbd mirror image disable data/image2

イメージのプロモートおよびデモート

プライマリー以外にイメージをデモートするには、以下のコマンドを実行します。

rbd mirror image demote <pool-name>/<image-name>

データ プールの image 2 イメージ を降格するには、以下を実行します。

# rbd mirror image demote data/image2

イメージをプライマリーにプロモートするには、以下のコマンドを実行します。

rbd mirror image promote <pool-name>/<image-name>

データ プールの image 2 イメージ をプロモートするには、以下を実行します。

# rbd mirror image promote data/image2

使用しているミラーリングのタイプに応じて、一方向ミラーリングを使用した障害からの復旧 または 双方向ミラーリングを使用した障害からの復旧 を参照してください。

--force オプションを使用して、プライマリー以外のイメージを強制的にプロモートします。

# rbd mirror image promote --force data/image2

クラスターの障害や通信の停止などの理由により、降格がピア Ceph クラスターに伝播できない場合、強制的なプロモートを使用します。詳細は、正常にシャットダウンされなかった場合のフェイルオーバー を参照してください。

注記

プロモート後にイメージは有効にならないので、プライマリー以外の同期中のイメージを強制的にプロモートしないでください。

イメージの再同期

プライマリーイメージに再同期を要求するには、以下を実行します。

rbd mirror image resync <pool-name>/<image-name>

データ プール内の image 2 イメージ の再同期を要求するには、以下を実行します。

# rbd mirror image resync data/image2

2 つのピアクラスターの間で整合性がない状態の場合に、rbd-mirror デーモンは、不整合の原因となるイメージのミラーリングは試行しません。この問題を修正する方法は、「障害からの復旧」セクションを参照してください。使用しているミラーリングのタイプに応じて、一方向ミラーリングを使用した障害からの復旧 または 双方向ミラーリングを使用した障害からの復旧 を参照してください。

単一イメージのミラーリングステータスの取得

ミラーリングされたイメージのステータスを取得するには、以下を実行します。

rbd mirror image status <pool-name>/<image-name>

データ プールの image 2 イメージ のステータスを取得するには、以下を実行します。

# rbd mirror image status data/image2
image2:
  global_id:   703c4082-100d-44be-a54a-52e6052435a5
  state:       up+replaying
  description: replaying, master_position=[object_number=0, tag_tid=3, entry_tid=0], mirror_position=[object_number=0, tag_tid=3, entry_tid=0], entries_behind_master=0
  last_update: 2019-04-23 13:39:15
Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.