2.4. Red Hat Ceph Storage ノードの CDN への登録とサブスクリプションのアタッチ


各 Red Hat Ceph Storage (RHCS) ノードをコンテンツ配信ネットワーク (CDN) に登録し、ノードがソフトウェアリポジトリーにアクセスできるように適切なサブスクリプションを割り当てます。各 RHCS ノードは、Red Hat Enterprise Linux 7 のベースコンテンツとエクストラリポジトリーのコンテンツに完全にアクセスできる必要があります。

注記

インストール中にインターネットにアクセスできない RHCS ノードの場合は、Red Hat Satellite サーバーを使用してソフトウェアコンテンツを提供します。または、ローカルの Red Hat Enterprise Linux 7 Server ISO イメージをマウントし、RHCS ノードが ISO イメージを指すようにします。詳細は、Red Hat サポート にお問い合わせください。

Red Hat Satellite サーバーに Ceph ノードの登録に関する詳細は、Red Hat カスタマーポータルの記事 How to Register Ceph with Satellite 6 および How to Register Ceph with Satellite 5 を参照してください。

前提条件

  • 有効な Red Hat サブスクリプション
  • RHCS のノードは、インターネットに接続できる必要があります。

手順

ストレージクラスター内のすべてのノードで root ユーザーとして以下の手順を実行します。

  1. ノードを登録します。プロンプトが表示されたら、Red Hat カスタマーポータルの認証情報を入力します。

    # subscription-manager register
    Copy to Clipboard
  2. CDN から最新のサブスクリプションデータをプルします。

    # subscription-manager refresh
    Copy to Clipboard
  3. Red Hat Ceph Storage で利用可能なサブスクリプションのリストを表示します。

    # subscription-manager list --available --all --matches="*Ceph*"
    Copy to Clipboard

    適切なサブスクリプションを特定し、プール ID を取得します。

  4. サブスクリプションを割り当てます。

    # subscription-manager attach --pool=$POOL_ID
    Copy to Clipboard
    置き換え
    • $POOL_ID を、直前の手順で特定されたプール ID に置き換えます。
  5. デフォルトのソフトウェアリポジトリーを無効にします。次に、Red Hat Enterprise Linux 7 Server、Red Hat Enterprise Linux 7 Server Extras、および RHCS リポジトリーを有効にします。

    # subscription-manager repos --disable=*
    # subscription-manager repos --enable=rhel-7-server-rpms
    # subscription-manager repos --enable=rhel-7-server-extras-rpms
    # subscription-manager repos --enable=rhel-7-server-rhceph-3-mon-els-rpms
    # subscription-manager repos --enable=rhel-7-server-rhceph-3-osd-els-rpms
    # subscription-manager repos --enable=rhel-7-server-rhceph-3-tools-els-rpms
    Copy to Clipboard
  6. システムを更新して、最新のパッケージを受け取ります。

    # yum update
    Copy to Clipboard

関連情報

要求事項のチェックリストに戻る

トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat