5.5. リモート CodeReady コンテナーインスタンスへの接続
				dnsmasq を使用して、CodeReady Container OpenShift クラスターを実行するリモートサーバーにクライアントマシンを接続します。
			
この手順では、Red Hat Enterprise Linux、Fedora、または CentOS クライアントを使用することを前提としています。この手順のすべてのコマンドをクライアント上で実行します。
ローカルネットワーク上でのみ公開されるサーバーに接続します。
前提条件
- リモートサーバーが、クライアントが接続するように設定されます。詳細は、リモートサーバーでの CodeReady コンテナーの設定 を参照してください。
 - サーバーの外部 IP アドレスを把握している。
 - 
						クライアントの
$PATHに最新のOpenShift CLI (oc)が入っています。 
手順
dnsmasqパッケージをインストールします。sudo dnf install dnsmasq
$ sudo dnf install dnsmasqCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow NetworkManager での DNS 解決に対する
dnsmasqの使用を有効にします。sudo tee /etc/NetworkManager/conf.d/use-dnsmasq.conf &>/dev/null <<EOF [main] dns=dnsmasq EOF
$ sudo tee /etc/NetworkManager/conf.d/use-dnsmasq.conf &>/dev/null <<EOF [main] dns=dnsmasq EOFCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow CodeReady コンテナーの DNS エントリーを
dnsmasq設定に追加します。sudo tee /etc/NetworkManager/dnsmasq.d/external-crc.conf &>/dev/null <<EOF address=/apps-crc.testing/SERVER_IP_ADDRESS address=/api.crc.testing/SERVER_IP_ADDRESS EOF
$ sudo tee /etc/NetworkManager/dnsmasq.d/external-crc.conf &>/dev/null <<EOF address=/apps-crc.testing/SERVER_IP_ADDRESS address=/api.crc.testing/SERVER_IP_ADDRESS EOFCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 注記/etc/NetworkManager/dnsmasq.d/crc.conf の既存のエントリーをコメントアウトします。これらのエントリーは、CodeReady コンテナーのローカルインスタンスを実行して作成し、リモートクラスターのエントリーと競合します。
NetworkManager サービスを再読み込みします。
sudo systemctl reload NetworkManager
$ sudo systemctl reload NetworkManagerCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow ocを使用してdeveloperユーザーとしてリモートクラスターにログインします。oc login -u developer -p developer https://api.crc.testing:6443
$ oc login -u developer -p developer https://api.crc.testing:6443Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow リモートの OpenShift Web コンソールは https://console-openshift-console.apps-crc.testing から入手できます。