第28章 サーバーヒンティングを用いた高可用性


Red Hat JBoss Data Grid では、サーバーヒンティングによってデータのバックアップコピーが元データと同じ物理サーバー、ラック、またはデータセンター上に保存されないようにします。サーバーヒンティングは、完全レプリケーションによってすべてのサーバー、ラック、およびデータセンター上で完全なレプリカが作成されるため、完全レプリケーションには適用されません。
複数のノードにまたがるデータ分散が一貫したハッシュメカニズムによって制御されます。JBoss Data Grid は、一貫したハッシュアルゴリズムを指定するためのプラグ可能なポリシーを提供します。さらに詳しくは、「ConsistentHashFactories」を参照してください。
machineIdrackId、または siteId を transport 設定に設定することにより、TopologyAwareConsistentHashFactory の使用がトリガーされます。これは、サーバーヒンティングが有効にされた状態の DefaultConsistentHashFactory に相当します。
サーバーヒンティングは、JBoss Data Grid 実装の高可用性を確実に実現する場合に特に重要になります。

28.1. JGroups によるサーバーヒンティングの設定

Red Hat JBoss Data Grid でクラスター化環境を設定する場合、JGroups の設定時にサーバーヒンティングが設定されます。
JBoss Data Grid には、クラスターモード向けに事前設定された複数の JGroups ファイルが含まれています。これらのファイルは、JBoss Data Grid でサーバーヒンティングを設定する場合の土台として使用することができます。
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat