11.5. Samba の設定
この例では、Samba の設定ファイルである
smb.conf は /etc/samba/smb.conf にあります。このファイルには、以下のパラメーターが含まれています。
この例では、
/mnt/gfs2/share にある csmb と呼ばれる共有をエクスポートします。これは、/etc/sysconfig/ctdb の CTDB 設定ファイル内で CTDB_RECOVERY_LOCK パラメーターとして指定した /mnt/ctdb/.ctdb.lock の GFS2 共有ファイルシステムとは異なります。
この例では、初回マウント時に
/mnt/gfs2 内に share ディレクトリを作成します。clustering = yes エントリは、Samba に CTDB を使用するよう指示します。netbios name = csmb-server エントリは、すべてのノードが NetBIOS の共通名を持つように明示的に設定します。ea support パラメーターは、拡張属性の使用を計画している場合に必要です。
smb.conf 設定ファイルは、全クラスターノードで全く同一でなければなりません。
Samba は
net conf コマンドを使用したレジストリベースの設定も提供します。これにより、クラスターノード間で設定ファイルを手動でコピーしなくてもクラスターメンバー間で設定が自動的に一致するようにします。 net conf コマンドの詳細については、net(8) の man ページを参照してください。