インストールガイド
すべてのアーキテクチャーでの Red Hat Enterprise Linux 6.9 のインストール
概要
第1章 Obtaining Red Hat Enterprise Linux
アーキテクチャー | インストール DVD | ブート CD またはブート DVD | USB フラッシュドライブをブートします。 |
---|---|---|---|
ここでの variant は、Red Hat Enterprise Linux のバリアント(例: server または workstation )で、version は最新のバージョン番号(例:6.5)です。 | |||
BIOS ベースの 32 ビット x86 | x86 DVD ISO イメージファイル | rhel-variant-version-i386-boot.iso | rhel-variant-version-i386-boot.iso |
UEFI ベースの 32 ビット x86 | 利用不可 | ||
BIOS ベースの AMD64 および Intel 64 | x86_64 DVD ISO イメージファイル(64 ビットのオペレーティングシステムをインストールするため)または x86 DVD ISO イメージファイル(32 ビットオペレーティングシステムをインストールするため) | rhel-variant-version-x86_64boot.iso またはrhel-variant-version-i386-boot.iso | rhel-variant-version-x86_64boot.iso または rhel-variant-version-i386-boot.iso |
UEFI ベースの AMD64 および Intel 64 | x86_64 DVD ISO イメージファイル | rhel-variant-version-x86_64-boot.iso | efidisk.img (x86_64 DVD ISO イメージファイルから) |
POWER (64 ビットのみ) | ppc DVD ISO イメージファイル | rhel-server-version-ppc64-boot.iso | 利用不可 |
System z | s390 DVD ISO イメージファイル | 利用不可 | 利用不可 |
手順1.1 Red Hat Enterprise Linux ISO イメージのダウンロード
- カスタマーポータルの https://access.redhat.com/home にアクセスします。ログインしていない場合はページ右側の ログイン をクリックします。プロンプトに従いアカウント認証情報を入力します。
- ページ上部の ダウンロード をクリックします。
- Red Hat Enterprise Linux をクリックします。
- インストールターゲットに適した 製品バリアント、バージョン、 アーキテクチャー を 選択してください。デフォルトでは、
Red Hat Enterprise Linux Server
とx86_64
が選択されます。どれを選択してよいのか分からない場合は、http://www.redhat.com/en/technologies/linux-platforms/enterprise-linux を参照してください。 - 利用可能なダウンロード一覧が表示されます。特に、最小限のブート ISOイメージと完全インストール用 バイナリー DVD ISO イメージが表示されます。Boot ISO は、インストーラーのみを含む最小限のブートイメージで、(HTTP サーバーや FTP サーバーなど)からパッケージをインストールするソースが必要になります。Binary DVD ダウンロードにはインストーラーと必要なパッケージの両方が含まれるため、必要な設定が少なくて済みます。事前設定された仮想マシンイメージなど、追加のイメージを使用できる場合があります。これについては、本書では扱いません。
- 使用するイメージファイルを選択します。Red Hat カスタマーポータルから ISO イメージをダウンロードする方法は複数あります。
- Web ブラウザーを使ってイメージ名をクリックし、コンピューターにそのイメージをダウンロードします。
- イメージ名を右クリックして curl などの特殊アプリケーションを使用するとカスタマーポータルからのダウンロードなど中断されたプロセスを再開することができます。つまり、ファイル全体を再度ダウンロードする必要がなく時間や回線容量を節約することができます。などのメニューアイテムをクリックします (メニューアイテムの表示はブラウザーによって異なる)。この操作で、ファイルの URL がクリップボードにコピーされ、別のアプリケーションを使ってファイルをコンピューターにダウンロードできるようになります。この方法は、インターネット接続が不安定な場合に特に便利です。その場合、ブラウザーはファイル全体のダウンロードに失敗し、ダウンロードリンクに短期間のみ有効な認証キーが含まれているため、中断されたダウンロードプロセスの再開に失敗します。
手順1.2 curl を使用したインストールメディアのダウンロード
- root で以下のコマンドを実行して、curl パッケージがインストールされていることを確認します。
# yum install curl
Linux ディストリビューションで yum を使用しない場合や、Linux をまったく使用しない場合は、curl の Web サイト から、最適なソフトウェアパッケージをダウンロードします。 - ターミナルウィンドウを開きダウンロード先となるディレクトリーに移動します。次のコマンドを入力します。
$ curl -o filename.iso 'copied_link_location'
filename.iso を、カスタマーポータルに表示される ISO イメージ名に置き換えます(例:rhel-server-6.9-x86_64-dvd.iso
)。カスタマーポータル内のダウンロードリンクには curl でダウンロードしたファイル名にも使用する追加文字が含まれているため入力には注意してください。次に、次のパラメーターの前に一重引用符を残し、copied_link_location はカスタマーポータルからコピーしたリンクに置き換えます。Linux ではウィンドウ内で中央ボタンをクリックするか、Shift+Insert を押すとクリップボードの内容をターミナルウィンドウに貼り付けることができます。最後のパラメーターの後ろに別の一重引用符を付けて、Enter を押してコマンドを実行し、ISO イメージの転送を開始します。一重引用符を使用するのはダウンロードリンクに特殊な文字が含まれていた場合など、特殊文字が誤って解釈されないようにするためです。例1.1 curl での ISO イメージのダウンロード
curl コマンドラインの例を示します。$ curl -o rhel-server-6.9-x86_64-dvd.iso 'https://access.cdn.redhat.com//content/origin/files/sha256/85/85a...46c/rhel-server-6.9-x86_64-dvd.iso?_auth_=141...7bf'
実際のダウンロードリンクには複雑な識別子が含まれるため非常に長い記述になる点に注意してください。 - 転送の完了前にインターネット接続が中断された場合はカスタマーポータル内のダウンロードページを更新し、必要であればログインし直します。新しいダウンロードリンクをコピーし、以前と同じ基本的な curl コマンドラインパラメーターを使用しますが、必ず新しいダウンロードリンクを使用するように
-C -
を追加し、既にダウンロードしたファイルのサイズに基づいて続行すべき場所を自動的に決定するように curl に指示します。例1.2 中断されたダウンロードの再開
選択した ISO イメージが一部しかダウンロードされていない場合に使用する curl コマンドラインの例を示します。$ curl -o rhel-server-6.9-x86_64-dvd.iso 'https://access.cdn.redhat.com//content/origin/files/sha256/85/85a...46c/rhel-server-6.9-x86_64-dvd.iso?_auth_=141...963' -C -
- オプションで sha256sum などのチェックサムを使用し、ダウンロード完了後にイメージファイルの整合性を検証することもできます。Download Red Hat Enterprise Linux ページのすべてのダウンロードには、参照用のチェックサムが含まれます。
$ sha256sum rhel-server-6.9-x86_64-dvd.iso
85a...46c rhel-server-6.9-x86_64-dvd.iso
Microsoft Windows や Mac OS X 向けにも同様のツールがあります。インストールの開始時にインストールプログラムを使用してメディアを検証することもできます。詳細は、「起動メディアの検証」 を参照してください。
- 物理 DVD に書き込みます( 「インストール DVD の作成」を参照してください)。
- これを使用して最小限の起動メディアを準備します( 「最小ブートメディアの作成」を参照してください)。
- これをサーバーに配置して、ネットワーク経由でのインストールを準備します(x86 アーキテクチャーの場合は 「ネットワークからのインストールの準備」、Power Systems サーバーの場合は 「ネットワークからのインストールの準備」、IBM System z の場合は 「ネットワークからのインストールの準備」 を参照してください)。
- ハードドライブに配置して、インストールソースとしてハードドライブを使用するようにインストールの準備を行います(x86 アーキテクチャーの場合は 「ハードドライブのインストールの準備」、Power Systems サーバーの場合は 「ハードドライブのインストールの準備」、IBM System z の場合は 「ハードドライブのインストールの準備」 を参照してください)。
- PXE ブート( 30章インストールサーバーのセットアップを参照)でインストールの準備を行うために、起動前の実行環境 (PXE)サーバーに配置します。
第2章 メディアの作成
- インストール DVD
- インストーラーを起動できる最小限の起動 CD または DVD
- インストーラーを起動する USB フラッシュドライブ
2.1. インストール DVD の作成
2.2. 最小ブートメディアの作成
- システムを起動し、ネットワーク経由で Red Hat Enterprise Linux をインストールする
- システムを起動してハードドライブから Red Hat Enterprise Linux をインストールする
- インストール中にキックスタートファイルを使用するには、以下を行います(を参照)。 「キックスタートブートメディアの作成」
- ネットワークまたはハードドライブのインストールを開始するか、DVD インストールで anaconda 更新またはキックスタートファイルを使用します。
rhel-variant(バージョン-architecture-boot.iso)という名前の ISO イメージファイルをダウンロードします。
これは、Red Hat Enterprise Linux 6.9 インストール DVD のイメージと同じ場所にあります。1章Obtaining Red Hat Enterprise Linux を参照してください。- インストールディスク用に、「インストール DVD の作成」 で説明されているのと同じ手順を使用して、
.iso
ファイルを空の CD または DVD に書き込みます。
.iso
ファイルを USB デバイスに転送します。.iso
ファイルは約 200 MB のみであるため、特に大きな USB フラッシュドライブは必要ありません。
2.2.1. BIOS ベースのシステムの最小 USB ブートメディア
- USB フラッシュドライブを接続します。
- フラッシュドライブのデバイス名を見つけます。メディアにボリューム名がある場合は、これを使用して
/dev/disk/by-label
でデバイス名を検索するか、findfs コマンドを使用します。findfs LABEL=MyLabel
メディアにボリューム名がない場合や、ボリュームが分からない場合は、メディアをコンピューターに接続する直後に dmesg コマンドを使用することもできます。コマンドを実行すると、出力の最後にデバイス名(sdb
、sdc
など)が複数行に表示されるはずです。 - root に切り替えます。
su -
- dd コマンドを使用して、ブート ISO イメージを USB デバイスに転送します。
# dd if=path/image_name.iso of=/dev/device
path/image_name.iso はダウンロードしたブート ISO イメージファイルで、device
は USB フラッシュドライブのデバイス名です。パーティション名(sdc
1 など)ではなく、デバイス名を指定していることを確認します(sdc1
など)。以下に例を示します。# dd if=~/Downloads/RHEL6.9-Server-x86_64-boot.iso of=/dev/sdc
2.2.2. UEFI ベースのシステムの最小 USB ブートメディア
images/
ディレクトリーの efidisk.img
ファイルを使用します。
- 1章Obtaining Red Hat Enterprise Linux の説明に従って、Red Hat Enterprise Linux 6.9 インストール DVD の ISO イメージファイルをダウンロードします。
- root に切り替えます。
su -
- ISO イメージファイルのマウントポイントを作成します。
# mkdir /mnt/dvdiso
- イメージファイルをマウントします。
# mount DVD.iso /mnt/dvdiso -o loop
ここで、DVD.iso は ISO イメージファイルの名前です(例:RHEL6.9-Server-x86_64-DVD.iso
)。 - ISO イメージファイルから USB フラッシュドライブに
efidisk.img
を転送します。# dd if=/mnt/dvdiso/images/efidisk.img of=/dev/device_name
以下に例を示します。# dd if=/mnt/dvdiso/images/efidisk.img of=/dev/sdc
注記dd コマンドを使用して、イメージファイルを直接デバイスに書き込みます。cp を使用してファイルのコピー、またはファイルマネージャーを使用してファイルを転送すると、デバイスが起動できなくなります。 - ISO イメージファイルをアンマウントします。
# umount /mnt/dvdiso
2.3. USGCB 準拠のインストールイメージの作成
/root/
ディレクトリーに置かれたレポートを確認できます。
/usr/share/scap-security-guide/kickstart/ssg-rhel6-usgcb-server-with-gui-ks.cfg
にあります。
- パッケージリポジトリーの場所 - url コマンドHTTP または FTP サーバーでパッケージリポジトリーを使用するには、デフォルトの IP アドレスを、パッケージリポジトリーを含むサーバーのアドレスに置き換えます。このコマンドを、それぞれ NFS サーバー、光学ドライブ、またはローカルハードドライブからインストールする nfs、cdrom、または harddrive のいずれかに置き換えます。
- システム言語、キーボードのレイアウト、タイムゾーン: lang コマンド、キーボード、および タイムゾーン コマンド。
- root パスワード - rootpw コマンドデフォルトでは、このキックスタートで設定した root パスワードは server です。必ず新しいチェックサムを生成して変更してください。
- ブートローダーのパスワード - ブートローダー --password= コマンドデフォルトのパスワードは password です。必ず新しいチェックサムを生成して変更してください。
- ネットワーク設定 - network コマンドDHCP を使用した自動設定はデフォルトで有効になっています。必要に応じて設定を調整します。
- パッケージの選択:ファイルの %packages セクションを変更して、必要なパッケージおよびグループをインストールします。重要パッケージ git、aide、および openscap-utils を常にインストールする必要があります。これらは、キックスタートファイルおよびインストール後の OpenSCAP システム評価が機能するために必要です。
- ディスクパーティションレイアウト: part コマンド、volgroup コマンド、および logvol コマンド。USGCB 標準は、準拠システムのディスクレイアウトの具体的な要件を定義します。つまり、デフォルトのキックスタートファイル(
/home
、/tmp
、/var/log
、および/
)で定義された論理ボリュームは、常に別のパーティションまたは論理ボリュームとして作成する必要があります。また、Red Hat Enterprise Linux では、var/
log/audit/
およびswap
の/boot
物理パーティションとボリュームを作成する必要があります。これらはすべてデフォルトのキックスタートで定義されているので、別の論理ボリュームまたはパーティションを追加して、デフォルトのサイズを変更できます。注記デフォルトでは、/var/log/audit
ボリュームは 512 MB の領域のみを使用します。大量の呼び出しが監査されるため、そのサイズを 1024 MB 以上に増やすことを強く推奨します。
パート I. x86、AMD64、および Intel 64 - インストールと起動
第3章 x86 アーキテクチャーへのインストール計画
3.1. アップグレードまたはインストールの選択
- クリーンインストール
- クリーンインストールは、システムからのデータをすべてバックアップし、ディスクパーティションをフォーマットし、インストールメディアから Red Hat Enterprise Linux 7 のインストールを実行してから、ユーザーデータを復元します。注記これは、Red Hat Enterprise Linux のメジャーバージョン間でアップグレードを行う場合は、この方法を推奨しています。
- インプレースアップグレード
- インプレースアップグレードとは、旧バージョンを残したままシステムをアップグレードする方法です。ご使用のシステムで使用できる移行ユーティリティーをインストールして、他のソフトウェアと同様に稼働させておく必要があります。Red Hat Enterprise Linux では、Preupgrade Assistant は現在のシステムを評価し、アップグレード中またはアップグレード後に発生する可能性のある問題を特定します。また、システムに対し若干の修正および変更も行われます。Red Hat Upgrade Tool ユーティリティーは、パッケージをダウンロードし、実際のアップグレードを実行します。インプレースアップグレードにはかなりのトラブルシューティングやプラニングが必要になるため、ほかに選択がない場合に限り使用するようにしてください。Preupgrade Assistant の詳細は、37章現在のシステムのアップグレード を参照してください。警告システムのクローンとなるバックアップコピーでのテストを行わないまま実稼働中のシステムにインプレースアップグレードを適用することは絶対に避けてください。
3.2. ハードウェアの互換性について
https://hardware.redhat.com/
3.3. ハードウェア要件
- SCSI、SATA、SAS などの標準の内部インターフェイスによって接続されたハードドライブ
- BIOS/ファームウェアの RAID デバイス
- Xen 仮想マシンの Intel のプロセッサーの Xen ブロックデバイス
- KVM 仮想マシンの Intel のプロセッサーの VirtIO ブロックデバイス
3.4. RAID と他のディスクデバイス
/etc/fstab
、/etc/crypttab
、またはデバイスノード名でデバイスを参照するその他の設定ファイルに対するローカルの変更は、Red Hat Enterprise Linux 6では機能しません。これらのファイルを移行する前に、デバイスノードパスをデバイスの UUID に置き換えるように編集する必要があります。デバイスの UUID は、blkid コマンドで確認することができます。
3.4.1. ハードウェア RAID
3.4.2. ソフトウェア RAID
3.4.3. FireWire および USB ディスク
3.5. UEFI サポートに関する注記
3.5.1. 機能サポート
- システムは UEFI Specification 2.0 以降をサポートしている必要があります。以前のリビジョンはサポートされていません。
- Secure Boot テクノロジーはサポートされておらず、Red Hat Enterprise Linux のインストールを阻止します。UEFI Specification 2.2 以降を使用するシステムでは、Red Hat Enterprise Linux 6.9 をインストールして実行するには、Secure Boot を無効にする必要があります。
3.5.2. UEFI システムで MBR を搭載したディスクドライブ
つまり、MBR パーティションが設定されたディスク上の既存のパーティションを再利用できず、ディスク上のすべてのデータが失われます。Red Hat Enterprise Linux をインストールする前に、ドライブ上の全データのバックアップを作成してください。
- ドライブを既存の Linux システムにアタッチし、parted や fdisk などのユーティリティーを使用して、ドライブに GPT ラベルを作成します。たとえば、parted を使用してディスク
/dev/sdc
に GPT ラベルを作成するには、次のコマンドを使用します。#
parted /dev/sdc mklabel gpt警告正しいドライブを指定してください。ディスクに再ラベル付けすると、そのディスク上の全データが破棄され、parted は確認を要求されません。 - 自動キックスタートインストールを実行し、clearpart および zerombr コマンドを使用します。システムで UEFI ファームウェアを使用している場合は、ブートドライブでこのコマンドを使用すると GPT の再ラベル付けが行われます。
- グラフィカルユーザーインターフェイスでの手動インストール中、パーティション設定画面に移動する場合。カスタムパーティション設定 以外 のオプション( Use All Spaceなど)を選択します。パーティション設定レイアウトの確認および変更 チェックボックスにチェックを入れ、Next をクリックします。次の画面で、必要に応じて自動的に作成されたレイアウトを変更します。終了して Next をクリックすると、Anaconda はレイアウトを使用して自動的にドライブのラベルを変更します。
3.6. 十分なディスク容量がありますか?
/
および swap
)を Red Hat Enterprise Linux 専用にする必要があります。
- unpartitioned (未パーティション化)が十分である[1] Red Hat Enterprise Linux インストールのディスク領域
- 削除可能なパーティションが 1 つ以上あるため、Red Hat Enterprise Linux をインストールするのに十分なディスク領域が解放されます。
3.7. インストール方法の選択
- DVD
- DVD ドライブと Red Hat Enterprise Linux DVD がある場合は、この方法を使用できます。DVD インストール手順は、「DVD からのインストール」 を参照してください。インストール DVD 以外のメディアからインストールを起動した場合は、linux askmethod または linux repo=cdrom:device:/deviceboot オプションを使用するか、 を選択して、インストールソースとして DVD を指定できます( メニューで DVD「インストール方法」を参照してください)。
- ハードドライブ
- Red Hat Enterprise Linux ISO イメージをローカルハードドライブにコピーした場合は、この方法を使用できます。ブート CD-ROM が必要です( linux askmethod または linux repo=hd:device:/path boot オプションを使用)、または メニューで ( 「インストール方法」を参照)を選択します。ハードドライブのインストール手順は、「ハードドライブからのインストール」 を参照してください。
- NFS
- ISO イメージまたは Red Hat Enterprise Linux のミラーイメージを使用して NFS サーバーからインストールする場合は、この方法を使用できます。ブート CD-ROM が必要です( linux askmethod または linux repo=nfs:server: options : /path boot オプション、または 「インストール方法」で説明されている メニューで オプションを使用)。ネットワークのインストール手順については、「NFS 経由でのインストール」 を参照してください。NFS インストールは GUI モードでも実行できることに注意してください。
- URL
- HTTP サーバーまたは HTTPS (Web)サーバーまたは FTP サーバーから直接インストールする場合は、この方法を使用します。ブート CD-ROM が必要です( linux askmethod、linux repo=ftp://user:password@host/path、または linux repo=http:// host /path 起動オプション、または 「インストール方法」で説明されている メニューの オプション)。FTP、HTTP、および HTTPS のインストール手順については、「FTP、HTTP、または HTTPS を使用したインストール」 を参照してください。
の
ステージが DVD から自動的に読み込まれます。「言語の選択」 に進みます。
3.8. 起動方法の選択
第4章 インストールの準備
4.1. ネットワークからのインストールの準備
boot:
プロンプトで以下のコマンドを入力します。
linux mediacheck
/var/www/inst/rhel6.9
は、http://network.server.com/inst/rhel6.9
としてアクセスできます。
/location/of/disk/space
として指定されます。FTP、NFS、HTTP、または HTTPS 経由で一般に公開されるディレクトリーは、/publicly_available_directory として指定されます。たとえば、/location/of/disk/space
は、/var/isos
という名前のディレクトリーになります。/publicly_available_directory
は、HTTP インストール用の /var/www/html/rhel6.9
である可能性があります。
dd if=/dev/dvd of=/path_to_image/name_of_image.iso
4.1.1. FTP、HTTP、および HTTPS インストールの準備
TLSv1
プロトコルのみを有効にし、SSLv2
および SSLv3
を必ず無効にしてください。POODLE SSL 脆弱性 (CVE-2014-3566) の影響を受けないようにするためです。Apache のセキュア化に関する詳細、および https://access.redhat.com/solutions/1234773 tftp のセキュリティー保護に関する詳細は、を参照 https://access.redhat.com/solutions/1232413 してください。
4.1.2. NFS インストールの準備
install.img
ファイル、およびオプションで NFS 経由でネットワークサーバーで product.img
ファイルを利用できるようにするだけで十分です。
- ISO イメージを NFS のエクスポート済みディレクトリーに転送します。Linux システムで、以下を実行します。
mv /path_to_image/name_of_image.iso /publicly_available_directory/
path_to_image は ISO イメージファイルへのパス、name_of_image は ISO イメージファイルの名前、publicly_available_directory は NFS で利用可能なディレクトリー、または NFS で利用可能にするディレクトリーです。 - SHA256 チェックサムプログラムを使用して、コピーした ISO イメージはそのままであることを確認します。さまざまなオペレーティングシステム用に、多くの SHA256 チェックサムプログラムが利用できます。Linux システムで、以下を実行します。
$ sha256sum name_of_image.iso
ここで、name_of_image は ISO イメージファイルの名前です。SHA256 チェックサムプログラムは、ハッシュ と呼ばれる 64 文字の文字列を表示します。このハッシュを、Red Hat カスタマーポータルの ダウンロード ページにあるこの特定のイメージに表示されるハッシュと比較します( 1章Obtaining Red Hat Enterprise Linuxを参照してください)。2 つのハッシュは同一でなければなりません。 - ISO イメージ内から ISO イメージファイル自体を保存したディレクトリーと同じディレクトリーに
images/
ディレクトリーをコピーします。以下のコマンドを実行します。mount -t iso9660 /path_to_image/name_of_image.iso /mount_point -o loop,ro cp -pr /mount_point/images /publicly_available_directory/ umount /mount_point
path_to_image
は ISO イメージファイルへのパス、name_of_image
は ISO イメージファイルの名前、mount_point
はイメージからファイルをコピーする際のマウントポイントです。以下に例を示します。mount -t iso9660 /var/isos/RHEL6.iso /mnt/tmp -o loop,ro cp -pr /mnt/tmp/images /var/isos/ umount /mnt/tmp
ISO イメージファイルとimages/
ディレクトリーが同じディレクトリーに並べるようになりました。 images/
ディレクトリーに少なくともinstall.img
ファイルが含まれていることを確認し、インストールを続行できません。オプションで、images/
ディレクトリーにはproduct.img
ファイルが含まれている必要があります。ただし、最小 インストール用のパッケージのみがパッケージグループ選択の段階で利用できます( 「パッケージグループの選択」を参照してください)。重要install.img
およびproduct.img
は、images/
ディレクトリー内のファイルのみである必要があります。- 公開されているディレクトリーのエントリーが、NFS 経由で利用できるように、ネットワークサーバーの
/etc/exports
ファイルに存在することを確認します。ディレクトリーを特定のシステムに読み取り専用でエクスポートするには、以下を使用します。/publicly_available_directory client.ip.address (ro)
ディレクトリーをすべてのシステムに読み取り専用でエクスポートするには、以下を使用します。/publicly_available_directory * (ro)
- ネットワークサーバーで、NFS デーモンを起動します(Red Hat Enterprise Linux システムでは、/sbin/service nfs startを使用します)。NFS がすでに実行中の場合は、設定ファイルを再読み込みします(Red Hat Enterprise Linux システムでは /sbin/service nfs reloadを使用します)。
- Red Hat Enterprise Linux デプロイメントガイド の指示に従って NFS 共有をテストするようにしてください。NFS サーバーの起動と停止の詳細は、NFS のドキュメントを参照してください。
boot:
プロンプトで以下のコマンドを入力します。
linux mediacheck
4.2. ハードドライブのインストールの準備
- インストール DVD の ISO イメージ。ISO イメージは、DVD のコンテンツの完全なコピーが含まれるファイルです。
- ISO イメージから抽出した
install.img
ファイル。 - オプションで、ISO イメージから抽出した
product.img
ファイル。
- Red Hat Enterprise Linux インストール DVD の ISO イメージを取得します( 1章Obtaining Red Hat Enterprise Linuxを参照してください)。また、物理メディアに DVD がある場合は、Linux システムで以下のコマンドを実行して、そのイメージを作成できます。
dd if=/dev/dvd of=/path_to_image/name_of_image.iso
ここで、dvd は DVD ドライブデバイス、name_of_image は作成される ISO イメージファイルに指定する名前、path_to_image は、作成される ISO イメージが保存されるシステム上の場所へのパスです。 - ISO イメージをハードドライブに転送します。ISO イメージは、Red Hat Enterprise Linux をインストールするコンピューターの内部にあるハードドライブか、USB によってそのコンピューターに接続されているハードドライブにある必要があります。
- SHA256 チェックサムプログラムを使用して、コピーした ISO イメージはそのままであることを確認します。さまざまなオペレーティングシステム用に、多くの SHA256 チェックサムプログラムが利用できます。Linux システムで、以下を実行します。
$ sha256sum name_of_image.iso
ここで、name_of_image は ISO イメージファイルの名前です。SHA256 チェックサムプログラムは、ハッシュ と呼ばれる 64 文字の文字列を表示します。このハッシュを、Red Hat カスタマーポータルの ダウンロード ページにあるこの特定のイメージに表示されるハッシュと比較します( 1章Obtaining Red Hat Enterprise Linuxを参照してください)。2 つのハッシュは同一でなければなりません。 - ISO イメージ内から ISO イメージファイル自体を保存したディレクトリーと同じディレクトリーに
images/
ディレクトリーをコピーします。以下のコマンドを実行します。mount -t iso9660 /path_to_image/name_of_image.iso /mount_point -o loop,ro cp -pr /mount_point/images /publicly_available_directory/ umount /mount_point
path_to_image
は ISO イメージファイルへのパス、name_of_image
は ISO イメージファイルの名前、mount_point
はイメージからファイルをコピーする際のマウントポイントです。以下に例を示します。mount -t iso9660 /var/isos/RHEL6.iso /mnt/tmp -o loop,ro cp -pr /mnt/tmp/images /var/isos/ umount /mnt/tmp
ISO イメージファイルとimages/
ディレクトリーが同じディレクトリーに並べるようになりました。 images/
ディレクトリーに少なくともinstall.img
ファイルが含まれていることを確認し、インストールを続行できません。オプションで、images/
ディレクトリーにはproduct.img
ファイルが含まれている必要があります。ただし、最小 インストール用のパッケージのみがパッケージグループ選択の段階で利用できます( 「パッケージグループの選択」を参照してください)。重要install.img
およびproduct.img
は、images/
ディレクトリー内のファイルのみである必要があります。
boot:
プロンプトで以下のコマンドを入力します。
linux mediacheck
第5章 システム仕様一覧
- パーティションのレイアウトをカスタマイズする予定の場合は、以下の詳細をメモしておきます。
- システムに接続されているハードドライブのモデル番号、サイズ、種類、およびインタフェース。たとえば、SATA0 上には Seagate 製 ST3320613AS (320 GB)、SATA1 上には Western Digital WD7500AAKS (750 GB) です。こうすることで、パーティション設定の段階で該当するハードドライブが識別できるようになります。
- 既存のシステムに追加のオペレーティングシステムとして Red Hat Enterprise Linux をインストールする場合は、以下を記録します。
- システム上の既存パーティションのマウントポイント。たとえば、
sda1
では/boot
、sda2
の場合は/
、sdb1
の場合は/home
です。これにより、パーティション設定のプロセス中に特定のパーティションを識別できるようになります。
- ローカルのハードドライブ上にあるイメージからのインストールを予定している場合は、以下をメモしておきます。
- 該当のイメージを格納しているハードドライブとディレクトリー
- ネットワークからインストールするか、または iSCSI ターゲットにインストールする予定の場合は、次のコマンドを実行します。
- システム上のネットワークアダプターの製造元とモデル番号 (たとえば、Netgear 社製の GA311 など)。ネットワークを手動で設定する場合にアダプターを特定できるようになります。
- IP、DHCP、および BOOTP のアドレス
- ネットマスク
- ゲートウェイの IP アドレス
- 1 つ以上のネームサーバーの IP アドレス (DNS)
上記のネットワークに関する要件や用語が不明な場合は、ネットワーク管理者にお問い合わせください。 - ネットワーク上の場所からのインストールを予定している場合は、以下をメモしておきます。
- FTP サーバー、HTTP (Web)サーバー、HTTPS (Web)サーバー、または NFS サーバーのイメージの場所。例については、「FTP、HTTP、または HTTPS を使用したインストール」 および 「NFS 経由でのインストール」 を参照してください。
- iSCSI ターゲットにインストールを予定している場合は、以下をメモしておきます。
- iSCSI ターゲットの場所ネットワークによっては、CHAP のユーザー名とパスワードが必要になる場合があります。リバース CHAP のユーザー名とパスワードも必要になる場合があります。「 高度なストレージオプション 」 を参照してください。
- Intel iSCSI Remote Boot を使用してインストールする場合は、以下を行います。
- 接続されている iSCSI ストレージデバイスをすべて無効にする必要があります。無効にしないと、インストールは成功しますが、インストールしたシステムは起動しません。
- 使用コンピューターがドメインの一部である場合は、以下をメモしておきます。
- ドメイン名が DHCP サーバーにより提供されることを確認してください。提供されない場合は、インストール中にドメイン名を手動で入力する必要があります。
第6章 Intel および AMD システムへのインストール中におけるドライバーの更新
- インストーラーがアクセスできる場所にドライバーディスクの ISO イメージファイルを配置します。
- ローカルのハードドライブ上
- USB フラッシュドライブ
- イメージファイルを以下に抽出してドライバーディスクを作成します。
- a CD
- a DVD
CD または DVD に ISO イメージファイルを書き込む方法は、「インストール DVD の作成」 でインストールディスクを作成する手順を参照してください。
6.1. インストール中にドライバーを更新する場合の制約
- すでに使用されているデバイス
- ドライバー更新を使用して、インストールプログラムがすでに読み込まれているドライバーを置き換えることはできません。代わりに、インストールプログラムがロードしたドライバーでインストールを完了し、インストール後に新しいドライバーに更新する必要があります。インストールプロセスに新しいドライバーが必要な場合は、初期 RAM ディスクドライバーの更新の実行を検討してください。「初期 RAM ディスク更新の準備」 を参照してください。
- 同等のデバイスを持つデバイスが利用可能です
- 同じタイプのすべてのデバイスが一緒に初期化されるため、インストールプログラムが同様のデバイス用にドライバーを読み込んだ場合は、デバイスのドライバーを更新できません。たとえば、2 つの異なるネットワークアダプターを持つシステムについて考えてみましょう。そのうちの 1 つはドライバー更新です。インストールプログラムは両方のアダプターを同時に初期化するため、このドライバー更新を使用することはできません。ここでも、インストールプログラムにより読み込まれたドライバーのインストールを完了し、インストール後に新しいドライバーに更新するか、初期 RAM ディスクドライバーの更新を使用します。
6.2. インストール中にドライバーを更新するための準備
- イメージファイル自体を使用するメソッド
- ローカルハードドライブ
- USB フラッシュドライブ
- イメージファイルから生成されたドライバー更新ディスクを使用する方法
- CD
- DVD
6.2.1. ドライバー更新イメージファイルを使用するための準備
6.2.1.1. ローカルストレージでイメージファイルを使用するための準備
.iso
のままにする必要があります。以下の例では、ファイルの名前は dd.iso
です。
図6.1 ドライバー更新イメージファイルを保持する USB フラッシュドライブの内容
[D]
OEMDRV
に変更する必要があります。
dlabel=on
起動オプションによって制御されます。「インストーラーがドライバー更新ディスクを自動的に検索できるようにする」 を参照してください。
6.2.2. ドライバー更新用 ISO ファイルを提供するディスク (CD または DVD) の準備
6.2.2.1. CD または DVD でのドライバー更新ディスクの作成
rhdd3
という名前のファイルと、rpms
という名前のディレクトリーが表示されるはずです。
図6.4 CD または DVD 上の一般的なドライバー更新ディスクの内容
[D]
.iso
のファイルが 1 つしかない場合は、ディスクが正しく作成されていないので作成し直してください。GNOME 以外の Linux デスクトップや Linux 以外のオペレーティングシステムを使用している場合は、イメージの書き込み などのオプションを選択しているか確認してください。
6.2.3. 初期 RAM ディスク更新の準備
- ドライバー更新イメージファイルをインストールサーバーに配置します。通常、これは、Red Hat またはハードウェアベンダーが指定するインターネット上の場所からサーバーにダウンロードすることで行います。ドライバー更新イメージファイルの名前は、
.iso
で終わります。 - ドライバー更新イメージファイルを
/tmp/initrd_update
ディレクトリーにコピーします。 - ドライバー更新イメージファイルの名前を
dd.img
に変更します。 - コマンドラインで、
/tmp/initrd_update
ディレクトリーに移動し、以下のコマンドを入力して、Enter を押します。find . | cpio --quiet -o -H newc | gzip -9 >/tmp/initrd_update.img
/tmp/initrd_update.img
ファイルを、インストールに使用するターゲットを保持しているディレクトリーにコピーします。このディレクトリーは、/var/lib/tftpboot/pxelinux/
ディレクトリーにあります。たとえば、/var/lib/tftpboot/pxelinux/rhel6/
は、Red Hat Enterprise Linux 6 の PXE ターゲットを保持している可能性があります。/var/lib/tftpboot/pxelinux/pxelinux.cfg/default
ファイルを編集し、作成した初期 RAM ディスクの更新を含むエントリーを以下の形式で追加します。label target-dd kernel target/vmlinuz append initrd=target/initrd.img,target/dd.img
ここで、target は、インストールに使用するターゲットに置き換えます。
例6.1 ドライバー更新イメージファイルからの初期 RAM ディスク更新の準備
driver_update.iso
はインターネットから PXE サーバーのディレクトリーにダウンロードしたドライバー更新イメージファイルです。PXE ブートを行うターゲットは、/var/lib/tftpboot/pxelinux/rhel6/
にあります。
$ cp driver_update.iso /tmp/initrd_update/dd.img $ cd /tmp/initrd_update $ find . | cpio --quiet -c -o -H newc | gzip -9 >/tmp/initrd_update.img $ cp /tmp/initrd_update.img /var/lib/tftpboot/pxelinux/rhel6/dd.img
/var/lib/tftpboot/pxelinux/pxelinux.cfg/default
ファイルを編集し、以下のエントリーを追加します。
label rhel6-dd kernel rhel6/vmlinuz append initrd=rhe6/initrd.img,rhel6/dd.img
6.3. インストール中のドライバー更新
- インストーラーがドライバー更新ディスクを自動的に検索させます。
- インストーラーがドライバーの更新を求めるプロンプトを出します。
- ドライバー更新ディスクを指定するには、起動オプションを使用します。
6.3.1. インストーラーがドライバー更新ディスクを自動的に検索できるようにする
OEMDRV
でブロックデバイスを接続します。インストーラーはデバイスを自動的に検査し、検出したドライバーの更新を読み込み、プロセス中にプロンプトを表示しません。インストーラーが検索できるようにストレージデバイスを準備するには、「ローカルストレージでイメージファイルを使用するための準備」 を参照してください。
6.3.2. インストーラーによるドライバー更新のプロンプトの表示
- 選択した方法であれば、通常インストールを開始します。インストーラーがインストールプロセスに不可欠なハードウェアのドライバーをロードできない場合(たとえば、ネットワークまたはストレージコントローラーを検出できない場合など)、ドライバー更新ディスクを挿入するように求められます。
図6.5 ドライバーが見つかりませんダイアログ
[D] - Use a driver disk を選択し、「ドライバー更新イメージファイルまたはドライバー更新ディスクの場所の指定」 を参照してください。
6.3.3. ドライバー更新ディスクの指定に起動オプションを使用する
- インストールプロセスの開始時に、起動プロンプトに linux dd と 入力 し、Enter を押します。インストーラーは、ドライバーディスクがあることを確認するように求められます。
図6.6 ドライバーディスクプロンプト
[D] - CD、DVD、または USB フラッシュドライブで作成したドライバー更新ディスクを挿入し、を選択します。インストーラーは検出できるストレージデバイスを検査します。ドライバーディスクを保持できる場所が 1 つしかない場合(たとえば、インストーラーが DVD ドライブの存在を検出しますが、その他のストレージデバイスはない)、その場所で見つかったドライバー更新が自動的に読み込まれます。インストーラーがドライバー更新を保持できる複数の場所を見つけると、更新の場所を指定するように求められます。「ドライバー更新イメージファイルまたはドライバー更新ディスクの場所の指定」を参照してください。
6.3.4. ドライバー更新を含む PXE ターゲットの選択
- コンピューターの BIOS または起動メニューで
ネットワークブート
を選択します。このオプションを指定する手順は、コンピューターごとに大きく異なります。お使いのコンピューターに関連する具体的な情報については、ハードウェアのドキュメントまたはハードウェアベンダーを参照してください。 - PXE ( preboot execution environment )で、PXE サーバーに準備したブートターゲットを選択します。たとえば、PXE サーバーの
/var/lib/tftpboot/pxelinux/pxelinux.cfg/default
ファイルでこの環境rhel6-dd
にラベルを付けた場合は、プロンプトでrhel6-dd
と 入力 して、Enter を押します。
6.4. ドライバー更新イメージファイルまたはドライバー更新ディスクの場所の指定
図6.7 ドライバーディスクソースの選択
[D]
図6.8 ドライバーディスクパーティションの選択
[D]
図6.9 ISO イメージの選択
[D]
第7章 インストーラーの起動
7.1. インストールプログラムの起動
7.1.1. x86、AMD64、および Intel 64 システムでのインストールプログラムの起動
- Red Hat Enterprise Linux DVD - お使いのマシンは起動可能な DVD ドライブをサポートし、Red Hat Enterprise Linux インストール DVD がある。
- Boot CD-ROM - マシンは起動可能な CD-ROM ドライブをサポートし、ネットワークまたはハードドライブのインストールを実行します。
- USB フラッシュドライブ: お使いのマシンは USB デバイスからのブートをサポートします。
- ネットワーク経由の PXE ブート:マシンはネットワーク からの起動をサポートします。これは高度なインストールパスです。この方法の詳細については、30章インストールサーバーのセットアップ を参照してください。
- インストールに必要のない外部 FireWire または USB ディスクを切断します。詳細は、「FireWire および USB ディスク」 を参照してください。
- コンピューターシステムの電源を入れます。
- コンピューターにメディアを挿入します。
- 起動メディアが挿入された状態でコンピューターの電源をオフにします。
- コンピューターシステムの電源を入れます。
Press F10 のようにブートデバイスを選択
しますが、特定の単語やキーがコンピューターごとに大きく異なります。お使いのコンピューターまたはマザーボードのドキュメントを参照するか、ハードウェアの製造元やベンダーからのサポートを受けることができます。
boot:
プロンプトにアクセスします。ここでは、「追加の起動オプション」 で説明されているように、追加の起動オプションを入力できます。
7.1.3. 追加の起動オプション
boot:
プロンプトが表示されます。ここでは、以下で説明するブートローダーオプションを使用できます。
linux text
linux repo=cdrom:device
linux repo=ftp://username:password@URL
linux repo=http://URL
linux repo=hd:device
linux repo=nfs:options:server:/path
linux repo=nfsiso:options:server:/path
この例では、cdrom
は CD または DVD ドライブを指し、ftp
は FTP がアクセス可能な場所を指し、hd
はハードドライブのパーティションでアクセス可能な ISO イメージファイルを指します。nfs
は NFS がアクセス可能なインストールファイルの展開ツリーを指し、nfsiso
は NFS がアクセス可能な ISO イメージファイルを指します。linux mediacheck
インストールプログラムにより、DVD を挿入したり、テストする ISO イメージを選択したり、を選択してチェックサム操作を実行するように求められます。このチェックサム操作は、任意の Red Hat Enterprise Linux DVD で実行できます。ダウンロードした ISO イメージから作成された Red Hat Enterprise Linux DVD でこの操作を実行することが強く推奨されます。このコマンドは、DVD、ハードドライブ ISO、および NFS ISO のインストール方法で機能します。linux console=<device>
テキストモードのインストールの場合は、以下を使用します。linux text console=<device>
上記のコマンドでは、& lt;device& gt; は、使用しているデバイス(ttyS0、ttyS1 など)である必要があります。たとえば、linux テキスト console=ttyS0 です。ターミナルが UTF-8 をサポートしている場合、シリアルターミナルを使用したテキストモードのインストールは最適に機能します。UNIX および Linux では、Kermit は UTF-8 をサポートします。Windows の場合は、Kermit '95 が正常に機能します。非 UTF-8 対応ターミナルは、インストールプロセス中に英語のみが使用されている限り機能します。インストールプログラムにブート時のオプションとして utf8 コマンドを渡すと、強化されたシリアルディスプレイを使用できます。以下に例を示します。linux console=ttyS0 utf8
7.1.3.1. カーネルオプション
linux updates
linux text updates
7.2. 異なるソースからのインストール
起動方法 | インストールソース |
---|---|
インストール DVD | DVD、ネットワーク、またはハードディスク |
インストール USB フラッシュドライブ | インストール DVD、ネットワーク、またはハードディスク |
最小限の起動 CD または USB、レスキュー CD | ネットワークまたはハードディスク |
7.3. PXE を使ったネットワークからの起動
Network Boot
または Boot Services
というラベルが付けられる場合があります。PXE ブートを適切に設定すると、コンピューターは他のメディアがなくても Red Hat Enterprise Linux インストールシステムを起動できます。
- ネットワークケーブルが接続されていることを確認します。コンピューターの電源がオンになっていない場合でも、ネットワークソケットのリンクインジケーターのライトがオンになっているはずです。
- コンピューターの電源を入れます。
- メニュー画面が表示されます。目的のオプションに該当する数字キーを押します。
pxelinux.cfg/*
設定ファイルで以下を使用します。
IPAPPEND 2 APPEND ksdevice=bootif
ksdevice=link
第8章 言語およびインストールソースの設定
8.1. テキストモードのインストールプログラムユーザーインターフェイス
図8.1 URL セットアップにあるように、インストールプログラムのウィジェット
[D]
図8.2 言語の選択 で表示されるインストールプログラムのウィジェット
[D]
- window: Windows (通常はマニュアルの ダイアログ と呼ばれます)は、インストールプロセス時に画面に表示されます。あるウィンドウで別のウィンドウをオーバーレイすることができます。このような場合には、上部のウィンドウのみと対話できます。そのウィンドウで終了すると、ウィンドウが消え、下のウィンドウで作業を継続できます。
- チェックボックス - チェックボックスを使用すると、機能の選択または選択解除が可能になります。ボックスには、アスタリスク(選択済み)またはスペース(選択されていない)のいずれかが表示されます。カーソルがチェックボックス内にある場合は、Space を押して機能を選択または選択解除します。
- テキスト入力:テキスト入力行は、インストールプログラムで必要な情報を入力できる領域です。カーソルがテキスト入力行に移動したら、その行で情報を入力または編集できます。
- テキストウィジェット:テキストウィジェットは、テキスト表示用の画面領域です。時折、テキストウィジェットにチェックボックスなどの他のウィジェットを含めることもできます。テキストウィジェットに、予約されているスペースで表示できる情報よりも多くの情報が含まれる場合、スクロールバーが表示されます。テキストウィジェット内のカーソルを置きた場合は、Up および Down の矢印キーを使用して、利用可能なすべての情報をスクロールできます。現在の位置は、# 文字でスクロールバーに表示されます。これにより、スクロールバーが上に移動し、スクロールダウンします。
- スクロールバー - ウィンドウの下部にスクロールバーが表示され、現在ウィンドウのフレームにリストまたはドキュメントのどの部分があるかを制御します。スクロールバーを使用すると、ファイルの任意の部分に簡単に移動できます。
- ボタンウィジェット:ボタンウィジェットは、インストールプログラムと対話する主要な方法です。Tab キーおよび Enter キーを使用してこれらのボタンをナビゲートし、インストールプログラムのウィンドウに移動します。ボタンは強調表示されたときに選択できます。
- カーソル:ウィジェットではありませんが、カーソルは特定のウィジェットの選択(および対話)に使用されます。カーソルが widget から widget に移動すると、ウィジェットが色を変更するか、カーソル自体がウィジェットの位置内または隣の隣にのみ表示されることがあります。図8.1「URL セットアップにあるように、インストールプログラムのウィジェット」 では、カーソルは チェックボックスに配置されます。図8.2「言語の選択 で表示されるインストールプログラムのウィジェット」 ボタンにカーソルを表示します。
8.1.1. キーボードを使用した移動
8.2. 言語の選択
図8.3 言語の選択
[D]
8.3. インストール方法
図8.4 インストール方法
[D]
8.3.1. DVD からのインストール
8.3.2. ハードドライブからのインストール
repo=hd
起動オプションを使用している場合は、パーティションをすでに指定している。
図8.5 ハードドライブのインストール用のパーティションダイアログの選択
[D]
/dev/sd
で始まります。各ドライブにはそれぞれ独自の文字があります(例: /dev/sda
)。ドライブの各パーティションには、/dev/sda1
などの番号が付けられます。
パーティションタイプ | ボリューム | ファイルへの元のパス | 使用するディレクトリー |
---|---|---|---|
VFAT | D:\ | D:\Downloads\RHEL6.9 | /Downloads/RHEL6.9 |
ext2、ext3、ext4 | /home | /home/user1/RHEL6.9 | /user1/RHEL6.9 |
/
を入力します。ISO イメージがマウントされたパーティションのサブディレクトリーにある場合は、そのパーティション内の ISO イメージを保持するディレクトリーの名前を入力します。たとえば、ISO イメージが正常に /home/
としてマウントされ、イメージが /home/new/
にある場合は、/new/
を入力します。
8.3.3. ネットワークインストールの実行
askmethod
または repo=
オプションでインストールを開始すると、FTP、HTTP、HTTPS、または NFS プロトコルを使用して、ネットワークサーバーから Red Hat Enterprise Linux をインストールできます。Anaconda は、同じネットワーク接続を使用して、インストールプロセスの後半で追加のソフトウェアリポジトリーを参照します。
図8.6 ネットワークデバイス
[D]
図8.7 NIC の特定
[D]
IPv4 オプション
- 動的 IP 設定(DHCP)
- Anaconda は、ネットワークで実行している DHCP を使用して、ネットワーク設定を自動的に提供します。
- 手動による設定
- Anaconda では、このシステムの IP アドレス、ネットマスク、ゲートウェイアドレス、DNS アドレスなど、ネットワーク設定を手動で入力するように求められます。
IPv6 オプション
- 自動
- Anaconda は、ネットワーク環境に基づく自動設定に ルーター広告 (RA)と DHCP を使用します。( NetworkManagerの
Automatic
オプションと同等です) - 自動、DHCP のみ
- Anaconda は RA を使用しませんが、DHCPv6 からの情報を直接要求してステートフル設定を作成します。( NetworkManagerの
Automatic オプション、DHCP のみ
オプションと同等です) - 手動による設定
- Anaconda では、このシステムの IP アドレス、ネットマスク、ゲートウェイアドレス、DNS アドレスなど、ネットワーク設定を手動で入力するように求められます。
図8.8 TCP/IP の設定
[D]
図8.9 TCP/IP の手動設定
[D]
- NFS 経由でインストールする場合は、「NFS 経由でのインストール」 に進みます。
- Web または FTP 経由でインストールする場合は、「FTP、HTTP、または HTTPS を使用したインストール」 に進みます。
8.3.4. NFS 経由でのインストール
repo=nfs
起動オプションを使用している場合は、サーバーおよびパスをすでに指定しています。
図8.10 NFS 設定ダイアログ
[D]
- NFS server name フィールドに NFS サーバーのドメイン名または IP アドレスを入力します。たとえば、ドメイン
example.com
のeastcoast
という名前のホストからインストールする場合は、eastcoast.example.com
を入力します。 - Red Hat Enterprise Linux 6.9 directory フィールドに、エクスポートしたディレクトリー の名前を入力します。
- NFS サーバーが Red Hat Enterprise Linux インストールツリーのミラーをエクスポートする場合は、インストールツリーのルートを含むディレクトリーを入力します。すべてが正しく指定された場合は、Red Hat Enterprise Linux のインストールプログラムが実行していることを示すメッセージが表示されます。
- NFS サーバーが Red Hat Enterprise Linux DVD の ISO イメージをエクスポートする場合は、ISO イメージが含まれるディレクトリーを入力します。
「NFS インストールの準備」 で説明されている設定に従う場合、エクスポートしたディレクトリーは、public_available_directory で指定したディレクトリー
になります。 - NFS マウントオプション フィールドに、必要な NFS マウントオプション を指定します。オプションの包括的な一覧は、mount および nfs の man ページを参照してください。マウントオプションが必要ない場合は、フィールドを空のままにします。
- 9章Anaconda を使用したインストール に進みます。
8.3.5. FTP、HTTP、または HTTPS を使用したインストール
http:// または https
://
または ftp
:// をプロトコルとして明示的に指定する必要があります。
repo=ftp
または repo=http
起動オプションを使用している場合は、サーバーおよびパスをすでに指定している。
/images
ディレクトリーが含まれるディレクトリーの名前を入力します。以下に例を示します。
/mirrors/redhat/rhel-6.9/Server/i386/
https://
をプロトコルとして指定します。
{ftp|http|https}://<user>:<password>@<hostname>[:<port>]/<directory>/
http://install:rhel6.9pw@name.example.com/mirrors/redhat/rhel-6.9/Server/i386/
図8.11 URL 設定ダイアログ
[D]
8.4. メディアの検証
第9章 Anaconda を使用したインストール
9.1. テキストモードのインストールプログラムユーザーインターフェイス
- インストールシステムがコンピューターのディスプレイハードウェアを特定できない
- 起動メニューからテキストモードのインストールを選択します。
- LVM、RAID、FCoE、zFCP、iSCSI などの高度なストレージ方法を設定する。
- パーティションレイアウトのカスタマイズ
- ブートローダーレイアウトのカスタマイズ
- インストール中のパッケージの選択
- firstbootでインストール済みシステムの設定
9.2. グラフィカルインストールプログラムのユーザーインターフェイス
boot:
プロンプトで以下のコマンドを使用します。
linux text
9.2.1. インストール中にスクリーンショット
/root/anaconda-screenshots
に保存します。
autostep --autoscreenshot
オプションを使用して、インストールの各ステップのスクリーンショットを自動的に生成します。キックスタートファイルの設定に関する詳細は、「キックスタートファイルの作成」 を参照してください。
9.2.2. 仮想コンソールに関する注記
console | キーストローク | コンテンツ |
---|---|---|
1 | Ctrl+alt+f1 | グラフィカル表示 |
2 | Ctrl+alt+f2 | シェルプロンプト |
3 | Ctrl+alt+f3 | ログのインストール(インストールプログラムからのメッセージ) |
4 | Ctrl+alt+f4 | システム関連のメッセージ |
5 | Ctrl+alt+f5 | その他のメッセージ |
9.3. Red Hat Enterprise Linux へようこそ
図9.1 Welcome 画面
[D]
9.4. 言語の選択
図9.2 言語設定
[D]
9.5. キーボードの設定
図9.3 キーボードの設定
[D]
latin1
オプションが含まれており、これは デッドキー を使用して特定の文字にアクセスします(diacritical マークが付いているものなど)。デッドキーを押すと、別のキーを押すまで、画面に何も表示されません。たとえば、latin1 キーボードレイアウトで video と入力し、' キーを押してから、E
キーを押します。
これとは対照的に、E
キーを押す際に( Alt-Grなど)キーを押し、他のキーボードでこの文字にアクセスします。他のキーボードには、この文字専用のキーが含まれる場合があります。
9.6. ストレージデバイス
図9.4 ストレージデバイス
[D]
- 基本的なストレージデバイス
- ハードドライブまたはソリッドステートドライブがローカルシステムに直接接続されている。
- 特殊なストレージデバイス
- ストレージエリアネットワーク (SAN)
- ダイレクトアクセスストレージデバイス (DASD)
- ファームウェア RAID デバイス
- マルチパスデバイス
mdeventd
デーモンによる LVM デバイスおよびソフトウェア RAID デバイスの監視は、インストール時には実行されません。
9.6.1. ストレージデバイス選択の画面
図9.5 ストレージデバイスの選択 - 基本デバイス
[D]
図9.6 ストレージデバイスの選択 - マルチパスデバイス
[D]
図9.7 ストレージデバイスの選択 - 他の SAN デバイス
[D]
- 基本デバイス
- ハードディスクドライブやソリッドステートドライブなど、ローカルシステムに直接接続されている基本的なストレージデバイス。
- ファームウェア RAID
- ファームウェア RAID コントローラーに接続されているストレージデバイスです。
- マルチパスデバイス
- 同じシステムにある、複数の SCSI コントローラーやファイバーチャネルポートなどの複数のパスからアクセスできるストレージデバイスです。重要インストーラーは、16 文字または 32 文字の長さのシリアル番号を持つマルチパスストレージデバイスのみを検出します。
- その他の SAN デバイス
- SAN (Storage Area Network)で利用可能なその他のデバイス。
図9.8 ストレージデバイスの検索タブ
[D]
図9.9 列の選択
[D]
/etc/fstab
ファイルを変更してシステムに追加することができます。
9.6.1.1. 高度なストレージオプション
図9.10 高度なストレージオプション
[D]
9.6.1.1.1. ネットワークインターフェイスの選択および設定
図9.11 ネットワークインターフェイスの選択
[D]
- ドロップダウンメニューからインターフェイスを選択します。
図9.12 ネットワーク接続
[D]
9.6.1.1.2. iSCSI パラメーターの設定
手順9.1 iSCSI 検出
図9.13 iSCSI 検出詳細ダイアログ
[D]
- ターゲット IP アドレス フィールドに iSCSI ターゲットの IP アドレスを入力します。
- iSCSI イニシエーターの iSCSI イニシエーターの名前フィールドに、iSCSI 修飾名(IQN)形式で名前 を指定します。有効な IQN には以下が含まれます。
iqn.
の文字列 (ピリオドが必要)- 日付コード (企業や組織のインターネットドメイン名またはサブドメイン名が登録された年と月、記述の順序は年を表す 4 桁の数字、ダッシュ記号、月を表す 2 桁の数字、ピリオドの順で設定。たとえば、2010 年 9 月の場合は
2010-09.
のようになります。 - 企業や組織のインターネットドメイン名またはサブドメイン名 (トップレベルのドメインを先頭にして逆順で表す。例、
storage.example.com
のサブドメインは、com.example.storage
と表す。) - コロン (:) と、ドメインまたはサブドメイン内でその iSCSI イニシエーターを固有に識別する文字列。たとえば、
:diskarrays-sn-a8675309
のようになります。
したがって、完全な IQN は IQN.2010-09.storage.example.com:diskarrays-sn-a8675309
と似ており、anaconda はこの形式の名前を持つ iSCSI Initiator Name フィールドを事前に入力し、その構造に役立ちます。IQN の詳細は、で利用できる http://tools.ietf.org/html/rfc3720#section-3.2.6 『RFC 3720 - Internet Small Computer Systems Interface ( 『iSCSI)』 の 3.2.6. iSCSI Names』 を参照してください。また、に記載の 『RFC 3721 - Internet Small Computer Systems Interface (iSCSI) Naming and Discovery』 http://tools.ietf.org/html/rfc3721#section-1 の 『1. iSCSI Names and Addresses』 を参照してください。 - ドロップダウンメニューを使用して、iSCSI 検出に使用する認証のタイプを指定します。
図9.14 iSCSI 検出認証
[D] - Anaconda による iSCSI ターゲットの検索が試行されます。検出に成功すると、iSCSI Discovered Nodes ダイアログに、ターゲットで検出されたすべての iSCSI ノードの一覧が表示されます。をクリックします。入力情報を使って
- 各ノードには、そのノードの横にチェックボックスが表示されます。チェックボックスをクリックして、インストールに使用するノードを選択します。
図9.17 iSCSI 検出されたノードダイアログ
[D]
手順9.2 iSCSI セッションの開始
図9.18 iSCSI ノードのログイン ダイアログ
[D]
9.6.1.1.3. FCoE パラメーターの設定
図9.23 FCoE パラメーターの設定
[D]
9.7. ホスト名の設定
図9.24 ホスト名の設定
[D]
9.7.1. ネットワーク接続の編集
図9.25 ネットワーク接続
[D]
9.7.1.1. すべてのタイプの接続に共通するオプション
9.7.1.2. 有線タブ
図9.26 有線タブ
[D]
9.7.1.3. 802.1x セキュリティータブ
- 認証
- 以下のいずれかの認証方法を選択します。
- トランスポート層セキュリティーの TLS
- TTLS または EAP-TTLS として知られる、Tunneled Transport Layer Security のトンネル TLS
- Protected Extensible Authentication Protocol の保護 EAP (PEAP)
- アイデンティティー
- このサーバーの識別子を入力します。
- ユーザー証明書
- Distinguished Encoding Rules (DER)または Privacy Enhanced Mail (PEM)でエンコードされた個人の X.509 証明書ファイルを参照します。
- CA 証明書
- Distinguished Encoding Rules (DER)または Privacy Enhanced Mail (PEM)でエンコードされた X.509 認証局証明 書ファイルを参照します。
- 秘密鍵
- 識別名エンコーディングルール (DER)、Privacy Enhanced Mail (PEM)、または Personal Information Exchange Syntax Standard (PKCS#12)でエンコードされた 秘密鍵 ファイルを参照します。
- 秘密鍵のパスワード
- 秘密鍵 フィールドで指定される秘密 鍵 のパスワード。パスワードを表示を選択すると、入力時にパスワードが表示されます。
図9.27 802.1x セキュリティータブ
[D]
9.7.1.4. IPv4 設定タブ
- 自動(DHCP)
- IPv4 パラメーターは、ネットワーク上の DHCP サービスで設定されます。
- 自動(DHCP)アドレスのみ
- IPv4 アドレス、ネットマスク、ゲートウェイアドレスは、ネットワーク上の DHCP サービスで設定されますが、DNS サーバーおよび検索ドメインは手動で設定する必要があります。
- Manual
- IPv4 パラメーターは、静的設定用に手動で設定されます。
- リンクローカルのみ
- 169.254/16 範囲の リンクローカル アドレスがインターフェイスに割り当てられます。
- 他のコンピューターと共有
- システムは、他のコンピューターにネットワークアクセスを提供するように設定されています。インターフェイスには 10.42.x.1/24 の範囲のアドレスが割り当てられ、DHCP サーバーと DNS サーバーが起動し、ネットワーク アドレス変換(NAT)を使用してシステム上のデフォルトのネットワーク 接続にインターフェイスが接続されます。
- Disabled
- この接続では IPv4 が無効になっています。
図9.28 IPv4 設定タブ
[D]
9.7.1.4.1. IPv4 ルートの編集
図9.29 IPv4 ルートの編集 ダイアログ
[D]
9.7.1.5. IPv6 設定タブ
- 無視
- この接続では IPv6 は無視されます。
- 自動
- NetworkManager は、ルーター広告 (RA)を使用して自動のステートレス設定を作成します。
- 自動、アドレスのみ
- NetworkManager は RA を使用して自動ステートレス設定を作成しますが、DNS サーバーと検索ドメインは無視されるため、手動で設定する必要があります。
- 自動、DHCP のみ
- NetworkManager は RA を使用しませんが、DHCPv6 からの情報を直接要求してステートフル設定を作成します。
- Manual
- IPv6 パラメーターは、静的設定用に手動で設定されます。
- リンクローカルのみ
- fe80::/10 接頭辞を持つ リンクローカル アドレスがインターフェイスに割り当てられます。
図9.30 IPv6 設定タブ
[D]
9.7.1.5.1. IPv6 ルートの編集
図9.31 IPv6 ルートの編集ダイアログ
[D]
9.7.1.6. ネットワークデバイスを再起動します。
ONBOOT=yes
が設定されている限り、デバイスは ifcfg ファイルが削除され、ifcfg ファイルが復元されると再接続されます。インターフェイス設定ファイルの詳細は https://access.redhat.com/documentation/ja-JP/Red_Hat_Enterprise_Linux/6/html/Deployment_Guide/index.html、の 『Red Hat Enterprise Linux 6.9 Deployment Guide』 を参照してください。
- Ctrl+Alt+F2 を押して、仮想ターミナル
tty2
に切り替えます。 - インターフェイス設定ファイルを一時的な場所に移動します。
mv /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-device_name /tmp
device_name は、再設定したデバイスに置き換えます。たとえば、ifcfg-eth0
は、eth0
の ifcfg ファイルです。デバイスが anaconda で切断されました。 - vi エディターでインターフェイス設定ファイルを開きます。
vi /tmp/ifcfg-device_name
- インターフェイス設定ファイルに
ONBOOT=yes
行が含まれていることを確認します。ファイルに 行が含まれていない場合は、ここで追加してファイルを保存します。 - vi エディターを終了します。
- インターフェイス設定ファイルを
/etc/sysconfig/network-scripts/
ディレクトリーに移動します。mv /tmp/ifcfg-device_name /etc/sysconfig/network-scripts/
デバイスが anaconda で再接続されるようになりました。 - Ctrl+Alt+F6 を押して anaconda に戻ります。
9.8. タイムゾーンの設定
- マウスを使ってインタラクティブマップをクリックして、特定の都市を選択します(黄色のドットで表示)。選択したことを示す赤い X が表示されます。
- また、画面の下部にあるリストをスクロールしてタイムゾーンを選択することもできます。マウスを使って場所をクリックし、選択内容を強調表示します。
9.9. Root パスワードの設定
図9.32 root パスワード
[D]
root
で passwd コマンドを実行します。root パスワードを忘れた場合は、Red Hat Enterprise Linux 6 デプロイメントガイドの システムリカバリーモードでの問題の解決 を参照してください。
9.10. ストレージデバイスの割り当て
図9.33 ストレージデバイスの割り当て
[D]
9.11. ハードディスクの初期化
図9.34 警告画面 - ハードドライブの初期化
[D]
9.12. 既存システムのアップグレード
9.12.1. アップグレードダイアログ
図9.35 アップグレードダイアログ
[D]
9.12.2. インストーラーを使用したアップグレード
/home
パーティションにユーザーデータを保持し、新規インストールを行うことを推奨します。パーティションとその設定方法の詳細は、「ディスクパーティション設定」 を参照してください。
rpm -qa --qf '%{NAME} %{VERSION}-%{RELEASE} %{ARCH}\n' > ~/old-pkglist.txt
su -c 'tar czf /tmp/etc-`date +%F`.tar.gz /etc' su -c 'mv /tmp/etc-*.tar.gz /home'
/home
ディレクトリー全体の内容や、Apache、FTP、SQL サーバーなどのサービスやソースコード管理システムなどのコンテンツが含まれる場合があります。アップグレードは破壊的ではありませんが、正しく実行しないと、データが失われる可能性が若干あります。
/home
ディレクトリーに保存されることに注意してください。/home
ディレクトリーが別のパーティションではない場合は、これらの例の動詞は従わないでください。CD、DVD ディスクなどの別のデバイスにバックアップを保存するか、外部ハードディスクに保存します。
9.12.3. ブートローダー設定の更新
図9.36 Upgrade Boot Loader ダイアログ
[D]
9.13. ディスクパーティション設定
/boot/
パーティションは、別のハードドライブなど、RAID アレイ以外のパーティションに作成する必要があります。問題のある RAID カードとのパーティション作成には、内部ハードドライブが必要です。
/boot
パーティションはソフトウェア RAID の設定にも必要になります。
/boot/
パーティションを手動で編集する必要があります。
図9.37 ディスクパーティション設定
[D]
- 全領域の使用
- このオプションを選択して、ハードドライブ上のすべてのパーティションを削除します(これには、Windows VFAT パーティションや NTFS パーティションなどの他のオペレーティングシステムによって作成されたパーティションが含まれます)。警告このオプションを選択すると、選択したハードドライブの全データがインストールプログラムにより削除されます。Red Hat Enterprise Linux をインストールするハードドライブに保持する情報がある場合は、このオプションを選択しないでください。特に、別のブートローダーから Red Hat Enterprise Linux ブートローダーをチェーンロードするようにシステムを設定する場合は、このオプションを選択しないでください。
- 既存の Linux システムの置き換え
- このオプションを選択して、以前の Linux インストールで作成されたパーティションのみを削除します。これにより、ハードドライブにある可能性のある他のパーティション(VFAT や FAT32 パーティションなど)は削除されません。
- 現在のシステムの縮小
- このオプションを選択して、現在のデータおよびパーティションを手動で変更し、空き領域にデフォルトの Red Hat Enterprise Linux レイアウトをインストールします。警告他のオペレーティングシステムがインストールされているパーティションを縮小すると、そのオペレーティングシステムを使用できない可能性があります。このパーティション設定オプションはデータを破棄しませんが、通常、オペレーティングシステムにはパーティションに空き領域が必要です。再度使用するオペレーティングシステムを保持するパーティションのサイズを変更する前に、空き領域を残す必要がある容量を確認してください。
- 空き領域の使用
- 現在のデータおよびパーティションを保持し、ストレージドライブで利用可能な未使用のスペースに Red Hat Enterprise Linux をインストールするには、このオプションを選択します。このオプションを選択する前に、ストレージドライブに十分なスペースがあることを確認してください。「十分なディスク容量がありますか?」 を参照してください。警告64 ビット x86 システムで BIOS の代わりに UEFI を使用している場合は、/boot パーティションを手動で作成する必要があります。このパーティションには ext3 ファイルシステムが必要です。パーティションを自動的に選択すると、システムが起動しません。
- カスタムレイアウトの作成
- このオプションを選択してストレージデバイスを手動でパーティションし、カスタマイズされたレイアウトを作成します。参照: 「 カスタムレイアウトの作成またはデフォルトレイアウトの変更 」
9.14. ディスク暗号化パスフレーズの選択
図9.38 暗号化されたパーティションのパスフレーズを入力します。
[D]
9.15. カスタムレイアウトの作成またはデフォルトレイアウトの変更
/boot/efi
の少なくとも 50 MB の特殊なパーティション(EFI システムパーティション)が含まれている必要があります。
図9.39 x86、AMD64、および Intel 64 システムでのパーティション設定
[D]
/dev/sda
や LogVol00
など)、そのサイズ(MB 単位)、およびインストールプログラムで検出されるモデルを確認できます。
- Device
- デバイス、論理ボリューム、またはパーティションの名前
- サイズ(MB)
- デバイス、論理ボリューム、またはパーティションのサイズ(MB 単位)
- マウントポイント/RAID/ボリューム
- パーティションを マウントするマウントポイント (ファイルシステム内の場所)、またはその一部である RAID または論理ボリュームグループの名前
- 型
- パーティションのタイプ。パーティションが標準のパーティションの場合、このフィールドはパーティション上のファイルシステムタイプ(ext4 など)を表示します。それ以外の場合は、パーティションが
物理ボリューム(LVM)
またはソフトウェア RAID
の一部であることを示します。 - 形式
- この列のチェックマークは、パーティションをインストール時にフォーマットすることを示しています。
- Create
- 新しいパーティション、論理ボリューム、またはソフトウェア RAID を作成する
- 編集
- 既存のパーティション、論理ボリューム、またはソフトウェア RAID を変更します。パーティションを縮小できるのは(resize)ボタンのみで、パーティションの拡大はできないことに注意してください。
- Delete
- パーティション、論理ボリューム、またはソフトウェア RAID の削除
- リセット
- この画面で行ったすべての変更を元に戻す
9.15.1. ストレージの作成
図9.40 ストレージの作成
[D]
パーティションの作成
- 標準 パーティション - 未割り当ての領域に( 付録A ディスクパーティションの概要で説明されているように)標準ディスクパーティションを作成します。
ソフトウェア RAID の作成
- RAID パーティション: ソフトウェア RAID デバイスの一部を形成するために、未割り当ての領域にパーティションを作成します。ソフトウェア RAID デバイスを形成するには、2 つ以上の RAID パーティションがシステムで利用できる必要があります。
- RAID デバイス: 2 つ以上の RAID パーティションをソフトウェア RAID デバイスに統合します。このオプションを選択すると、作成する RAID デバイスのタイプ( RAID レベル)を指定できます。このオプションは、システムで 2 つ以上の RAID パーティションが利用できる場合にのみ利用できます。
LVM 論理ボリュームの作成
- LVM 物理ボリューム - 未割り当ての領域に 物理ボリューム を作成します。
- LVM ボリュームグループ - 1 つ以上の物理 ボリュームからボリュームグループ を作成します。このオプションは、システムで物理ボリュームが少なくとも 1 つ利用可能な場合にのみ利用できます。
- LVM 論理ボリューム - ボリュームグループに 論理ボリューム を作成します。このオプションは、システムで少なくとも 1 つのボリュームグループが利用可能な場合にのみ利用できます。
9.15.2. パーティションの追加
図9.41 新しいパーティションの作成
[D]
- マウントポイント: パーティションのマウントポイントを入力します。たとえば、このパーティションを root パーティションにする必要がある場合は
/
を入力します。/boot
パーティションの場合は/boot
と入力します。プルダウンメニューを使用して、パーティションの正しいマウントポイントを選択することもできます。swap パーティションの場合、マウントポイントは設定しないでください。ファイルシステムタイプをswap
に設定するだけで十分です。 - File System Type: プルダウンメニューを使用して、このパーティションに適切なファイルシステムタイプを選択します。ファイルシステムの種類の詳細は、「ファイルシステムのタイプ」 を参照してください。
- 許容 可能なドライブ: このフィールドには、システムにインストールされているハードディスクの一覧が含まれます。ハードディスクのボックスが強調表示されると、そのハードディスク上に必要なパーティションを作成できます。ボックスにチェックが付けられて いない 場合、そのハードディスクに は パーティションは作成されません。別のチェックボックス設定を使用すると、必要な場所に anaconda のパーティションを配置するか、anaconda にパーティションの移動先を決定できます。
- サイズ(MB): パーティションのサイズ(メガバイト単位)を入力します。このフィールドは 200 MB で始まります。変更しない限り、200 MB のパーティションのみが作成されます。
- 追加のサイズオプション: このパーティションを固定サイズに保持するか、特定ポイントまで拡大(利用可能なハードドライブ領域を入力します)を許可するか、利用可能な残りのハードドライブ領域を埋めるようにするかを選択します。(MB)までの領域をすべて表示する 場合は、このオプションの右側にある フィールドにサイズの制約を指定する必要があります。これにより、今後使用するためにハードドライブに一定領域を確保できます。
- force to be a primary パーティション: 作成したパーティションをハードドライブの最初の 4 つのパーティションの 1 つに指定するかどうかを選択します。選択されていない場合は、パーティションが論理パーティションとして作成されます。詳細は、「パーティション内のパーティション - 拡張パーティションの概要」 を参照してください。
- encrypt: ストレージデバイスが別のシステムに接続されている場合でもパスフレーズなしで保存されているデータにアクセスできないように、パーティションを 暗号 化するかどうかを選択します。ストレージデバイスの暗号化については、付録C ディスクの暗号化 を参照してください。このオプションを選択すると、パーティションがディスクに書き込まれる前にパスフレーズの入力が求められます。
9.15.2.1. ファイルシステムのタイプ
パーティションタイプ
- 標準パーティション: 標準パーティションにはファイルシステムまたはスワップ領域を含めることも、ソフトウェア RAID または LVM 物理ボリュームにコンテナーを提供できます。
- swap — Swap パーティションは仮想メモリーに対応するため使用されます。つまり、システムが処理しているデータを格納する RAM が不足すると、そのデータが swap パーティションに書き込まれます。詳細は、Red Hat Enterprise Linux Deployment Guide を参照してください。
- ソフトウェア RAID — 複数のソフトウェア RAID パーティションを作成して 1 台の RAID デバイスとして設定します。RAID の詳細は、Red Hat Enterprise Linux デプロイメントガイド の 『RAID (Redundant Array of Independent Disks)』 の章を参照してください。
- 物理ボリューム(LVM) - 1 つ以上の物理ボリューム(LVM)パーティションを作成すると、LVM 論理ボリュームを作成できます。LVM は、物理ディスクを使用する場合にパフォーマンスを向上させることができます。LVM の詳細は、Red Hat Enterprise Linux デプロイメントガイド を参照してください。
ファイルシステム
- ext4: ext4 ファイルシステムは ext3 ファイルシステムをベースとし、多くの改善が加えられています。より大きなファイルシステム、そしてより大きなファイルに対応するようになり、ディスク領域の割り当てに要する時間が短縮され効率化されています。また、ディレクトリー内のサブディレクトリーの数に制限がなく、ファイルシステムチェックが速くなり、ジャーナリングがより強力になりました。ext4 では、最大 16TB のファイルシステムがサポートされます。ext4 ファイルシステムはデフォルトで選択されるため、強く推奨されます。注記
user_xattr
およびacl
マウントオプションは、インストールシステムによって ext4 システムに自動的に設定されます。これらのオプションは、拡張属性とアクセス制御リストをそれぞれ有効にします。マウントオプションの詳細は、Red Hat Enterprise Linux Storage Administration Guide を参照してください。 - ext3 — ext3 ファイルシステムは ext2 ファイルシステムをベースとし、ジャーナリング機能という大きな利点を備えています。ジャーナリングファイルシステムを使用すると、fsckが必要ないため、クラッシュ後のファイルシステムの復旧に費やす時間を短縮します。 [3] ファイルシステム。ext3 では、最大 16TB のファイルシステムがサポートされます。
- ext2: ext2 ファイルシステムは標準の Unix ファイルタイプ(通常のファイル、ディレクトリー、シンボリックリンクなど)をサポートします。最大 255 文字までの長いファイル名を割り当てることができます。
- XFS - XFS は、最大 16 エクサバイト(約 1,600万テラバイト)のファイルシステム、最大 8 エクサバイト(約 800万テラバイト)のファイル、および数千万のエントリーを含むディレクトリー構造に対応する、スケーラビリティーが高く高性能なファイルシステムです。XFS は、クラッシュからの回復が早いメタデータジャーナル機能に対応します。また、XFS ファイルシステムは、マウント中でアクティブな場合でも、最適化やサイズ変更を行うことができます。注記インストーラーが作成できる XFS パーティションの最大サイズは 100 TB です。
- vfat - VFAT ファイルシステムは、FAT ファイルシステムの Microsoft Windows の長いファイル名と互換性がある Linux ファイルシステムです。
- Btrfs - Btrfs は、ext2、ext3、および ext4 のファイルシステムよりも多くのファイル、より大きなファイル、および ext4 のボリュームに対応し、管理できるファイルシステムとして開発中です。Btrfs は、ファイルシステムがエラーに耐性を持たせるように設計されており、エラー発生時の検出と修復を容易にします。チェックサムを使用して、データおよびメタデータの有効性を確保し、バックアップまたは修復に使用できるファイルシステムのスナップショットを維持します。Btrfs はまだ実験的で開発中であるため、インストールプログラムはデフォルトでは提供されません。ドライブに Btrfs パーティションを作成する場合は、起動オプション btrfs でインストールプロセスを開始する必要があります。手順は、28章起動オプション を参照してください。警告Red Hat Enterprise Linux 6.9 には、テクノロジープレビューとして Btrfs が含まれており、このファイルシステムを試すことができます。貴重なデータを含むパーティションには Btrfs を選択しないでください。また、重要なシステムの運用に不可欠となるパーティションは選択しないでください。
9.15.3. ソフトウェア RAID の作成
- RAID パーティション
- ソフトウェア RAID のパーティションを設定するには、このオプションを選択します。このオプションは、ディスクにソフトウェア RAID パーティションが含まれていない場合にのみ使用できます。これは、標準パーティションの追加時に表示されるダイアログと同じです。利用可能なオプションの説明は、「パーティションの追加」 を参照してください。ただし、File System Type を
ソフトウェア RAID
に設定する必要があることに注意してください。図9.42 ソフトウェア RAID パーティションの作成
[D]
- RAID デバイス
- 既存のソフトウェア RAID パーティションから RAID デバイスを構築する場合は、このオプションを選択します。このオプションは、2 つ以上のソフトウェア RAID パーティションが設定されている場合に使用できます。
図9.43 RAID デバイスの作成
[D]標準パーティションのファイルシステムの種類を として選択します。Anaconda は RAID デバイスの名前を自動的に提案しますが、md0
からmd15
への名前を手動で選択できます。個々のストレージデバイスの横にあるチェックボックスをクリックして、この RAID に含めるか、または削除します。RAID レベル は、特定タイプの RAID に対応します。次のいずれかのオプションを選択します。- RAID 0: 複数のストレージデバイスにデータを分散します。RAID レベル 0 は、標準パーティションでのパフォーマンスを向上させます。複数のデバイスのストレージを 1 つの大きな仮想デバイスにプールするために使用できます。レベル 0 RAIDS は冗長性がなく、アレイ内の 1 つのデバイスに障害が発生してもアレイ全体が破棄されることに注意してください。RAID 0 には少なくとも 2 つの RAID パーティションが必要です。
- RAID 1: 1 つのストレージデバイス上のデータを、他の 1 つ以上のストレージデバイスにミラーリングします。アレイ内のデバイスを増やすことで冗長レベルを強化します。RAID 1 には少なくとも 2 つの RAID パーティションが必要です。
- RAID 4: 複数のストレージデバイスにデータを分散しますが、アレイ内の 1 つのデバイスを使用して、アレイ内のデバイスに障害が発生した場合にアレイを保護するパリティー情報を保存します。すべてのパリティー情報が 1 つのデバイスに保存されるため、このデバイスにアクセスすると、アレイのパフォーマンスにボトルネックが生じます。RAID 4 には少なくとも 3 つの RAID パーティションが必要です。
- RAID 5: データおよびパリティー情報を複数のストレージデバイスに分散します。したがって、RAID レベル 5 は、データを複数のデバイスに分散するパフォーマンス上の利点を提供しますが、パリティー情報もアレイで配布されるため、RAID レベル 4 のパフォーマンスボトルネックは共有しないでください。RAID 5 には少なくとも 3 つの RAID パーティションが必要です。
- RAID 6: レベル 6 の RAID は レベル 5 RAID と似ていますが、パリティーデータのセットは 1 つだけ格納されるのではなく、2 つのセットを保存します。RAID 6 には少なくとも 4 つの RAID パーティションが必要です。
- RAID 10: レベル 10 RAID は、ネストされた RAID または ハイブリッド RAID です。RAID レベル 10 は、ミラーリングされているストレージデバイスセットにデータを分散することにより構築されます。たとえば、4 つの RAID パーティションから設定された RAID レベル 10 の RAID は、1 つのパーティションがもう 1 つのパーティションをミラーリングする 2 つのパーティションのペアで設定されます。その後、データは、レベル 0 RAID と同様に、ストレージデバイスのペアに分散されます。RAID 10 には少なくとも 4 つの RAID パーティションが必要です。
9.15.4. LVM 論理ボリュームの作成
- LVM 物理ボリューム
- LVM 物理ボリュームとしてパーティションまたはデバイスを設定するには、このオプションを選択します。このオプションは、ストレージに LVM ボリュームグループが含まれていない場合にのみ使用できます。これは、標準パーティションの追加時に表示されるダイアログと同じです。利用可能なオプションの説明は、「パーティションの追加」 を参照してください。ただし、File System Type を
物理ボリューム(LVM)
に設定する必要があることに注意してください。図9.44 LVM 物理ボリュームの作成
[D]
- LVM ボリュームグループの作成
- 利用可能な LVM 物理ボリュームから LVM ボリュームグループを作成するか、既存の論理ボリュームをボリュームグループに追加するには、このオプションを選択します。
図9.45 LVM ボリュームグループの作成
[D]ボリュームグループに物理ボリュームを割り当てるには、最初にボリュームグループに名前を付けます。次に、ボリュームグループで使用する物理ボリュームを選択します。最後に、Add オプション、Edit オプション、Delete オプションを使用して、任意のボリュームグループに論理ボリュームを設定します。ボリュームグループから物理ボリュームを削除すると、そのグループの論理ボリューム用に十分な領域が残ってしまう可能性があります。たとえば、8 GB の論理ボリュームを含む 2 つの 5 GB の LVM 物理ボリュームパーティションで設定されるボリュームグループの例を示します。インストーラーは、8 GB の論理ボリューム用に、グループに 5 GB しか残っていないため、いずれかのコンポーネントの物理ボリュームを削除することはできません。論理ボリュームの合計サイズを適切に減らす場合は、ボリュームグループから物理ボリュームを削除できます。この例では、論理ボリュームのサイズを 4 GB に減らすと、5 GB の物理ボリュームのいずれかを削除できます。 - 論理ボリュームの作成
- LVM 論理ボリュームを作成するには、このオプションを選択します。標準のディスクパーティションであるかのように、マウントポイント、ファイルシステムタイプ、サイズ(MB 単位)を選択します。論理ボリュームの名前を選択し、その論理ボリュームが属するボリュームグループを指定することもできます。
図9.46 論理ボリュームの作成
[D]
9.15.5. 推奨されるパーティション設定スキーム
9.15.5.1. x86、AMD64、および Intel 64 システム
スワップ
パーティション/boot
パーティション/
パーティションホーム
パーティション/boot/efi
パーティション(EFI システムパーティション)- UEFI ファームウェアを使用しているシステムのみ
スワップ
パーティション(少なくとも 256 MB)- swap パーティションは仮想メモリーをサポートします。データは、システムが処理しているデータを格納するのに十分な RAM がない場合に swap パーティションに書き込まれます。過去数年、推奨されるスワップ領域のサイズは、システムの RAM サイズに比例して増加していました。ただし、最近のシステムには、数百ギガバイトの RAM が含まれていることがよくあります。結果として、推奨されるスワップ領域は、システムのメモリーではなく、システムメモリーのワークロードの機能とみなされます。以下の表では、システムの RAM の容量別に推奨されるスワップパーティションのサイズと、システムをハイバネートするのに十分なメモリーが必要かどうかを示しています。推奨されるスワップパーティションのサイズは、インストール時に自動的に確定されます。ただし、ハイバネートを可能にするには、カスタムパーティション設定段階でスワップ領域を編集する必要があります。重要以下の表の推奨事項は、メモリーが少ないシステム(1 GB 以下)で特に重要です。このようなシステムで十分なスワップ領域を割り当てられないと、不安定になる問題が生じたり、インストールしたシステムが起動できなくなる可能性があります。表9.2 システムの推奨 swap 領域 システム内の RAM の容量 推奨されるスワップ領域 ハイバネートを許可する場合に推奨される swap 領域 ⩽ 2GB RAM 容量の 2 倍 RAM 容量の 3 倍 > 2GB – 8GB RAM 容量と同じ RAM 容量の 2 倍 > 8GB – 64GB 最低 4GB RAM 容量の 1.5 倍 > 64GB 最低 4GB ハイバネートは推奨されない 上記の各範囲の境界線上(システムの RAM が 2GB、8GB、または 64GB などの場合)、選択したスワップ領域とハイバネートへのサポートに関して決定を行なってください。システムリソースに余裕がある場合は、スワップ領域を増やすとパフォーマンスが向上することがあります。特に高速ドライブ、コントローラー、インターフェイスを備えたシステムでは、複数のストレージデバイスにスワップ領域を分散させると、swap 領域のパフォーマンスが向上することに注意してください。注記Red Hat Enterprise Linux 6.0、6.1、および 6.2 向けのスワップ領域サイズの推奨事項は、2012 年 6 月に Red Hat Enterprise Linux 6.3 のリリースで最初に発行され、ハイバネート領域を考慮しなかった現在の推奨事項とは異なります。このような以前のバージョンの Red Hat Enterprise Linux 6 の自動インストールは、この代替の推奨事項に合わせて引き続きスワップ領域を生成します。ただし、Red Hat Enterprise Linux 6.3 向けに発行された新しい推奨事項に合わせて、スワップ領域のサイズを手動で選択することが推奨されます。/boot/
パーティション(250 MB)/boot/
にマウントされたパーティションには、オペレーティングシステムのカーネル(システムの Red Hat Enterprise Linux の起動が可能)と、ブートストラッププロセス中に使用されるファイルが含まれます。ほとんどのユーザーの場合は、250 MB のブートパーティションで十分です。重要Red Hat Enterprise Linux 6.9 の/
boot/home
などの他のパーティションは、Btrfs および XFS (利用可能な場合)を含むサポート対象のファイルシステムを使用できます。詳細は、Red Hat カスタマーポータルの を参照 https://access.redhat.com/solutions/667273 してください。警告通常、/boot
パーティションはインストーラーによって自動的に作成されることに注意してください。ただし、/
(root)パーティションが 2 TB を超え、起動に(U) EFI を使用する場合は、マシンを正常に起動するために 2 TB 未満の/boot
パーティションを別途作成する必要があります。注記ハードドライブが 1024 を超えるシリンダ(お使いのシステムが 2 年以上前)である場合は、/
(root)パーティションにハードドライブの残りの領域をすべて使用する場合は、/boot/
パーティションを作成する必要があります。注記RAID カードを実装している場合、BIOS タイプは、RAID カードからの起動に対応していない場合がある点に注意してください。このような場合、/boot/
パーティションは、別のハードドライブなど、RAID アレイ以外のパーティションに作成する必要があります。ルート
パーティション(3.0 GB - 5.0 GB)-/
" (root ディレクトリー)が配置される場所です。この設定では、すべてのファイル(/boot
に保存されているファイルを除く)は root パーティション上にあります。3.0 GB のパーティションを使用すると最小インストールを実行できますが、5.0 GB のルートパーティションでは、すべてのパッケージグループを選択してフルインストールを実行できます。重要Red Hat Enterprise Linux 6.9 の/
boot/home
などの他のパーティションは、Btrfs および XFS (利用可能な場合)を含むサポート対象のファイルシステムを使用できます。詳細は、Red Hat カスタマーポータルの を参照 https://access.redhat.com/solutions/667273 してください。重要/
(またはルート)パーティションはディレクトリー構造の最上位です。/root
ディレクトリー(slash-root が通知されることもあります)は、システム管理用のユーザーアカウントのホームディレクトリーです。ホーム
パーティション(100 MB 以上)システムデータとユーザーデータを別々に保存するには、
/home
ディレクトリーのボリュームグループ内に専用のパーティションを作成します。こうすることで、ユーザーデータのファイルを消去せずに Red Hat Enterprise Linux をアップグレードしたり、再インストールしたりできるようになります。
/
パーティションの代わりに多数のパーティションを作成すると、アップグレードが容易になります。詳細は、「 カスタムレイアウトの作成またはデフォルトレイアウトの変更 」 の Edit オプションの説明を参照してください。
/foo
を含むパーティションが 500 MB 以上で、別の /foo
パーティションを作成しない場合、/
(root)パーティションは 500 MB 以上である必要があります。
ディレクトリー | 最小サイズ |
---|---|
/ | 250 MB |
/usr | 250 MB |
/tmp | 50 MB |
/var | 384 MB |
/home | 100 MB |
/boot | 250 MB |
9.15.5.1.1. パーティション設定に関するアドバイス
- 機密データを格納する可能性があるパーティションには暗号化を検討してください。暗号化を行うと、権限を持たない人が物理ストレージデバイスにアクセスできても、暗号化したパーティションにあるデータにアクセスできなくなります。ほとんどの場合、少なくとも
/home
パーティションは暗号化してください。 - システムにインストールされている各カーネルには、
/boot
パーティションに約 30 MB が必要です。優れたカーネルをインストールする予定がない限り、/boot
ではデフォルトのパーティションサイズ 250 MB で十分です。重要Red Hat Enterprise Linux 6.9 の/
boot/home
などの他のパーティションは、Btrfs および XFS (利用可能な場合)を含むサポート対象のファイルシステムを使用できます。詳細は、Red Hat カスタマーポータルの を参照 https://access.redhat.com/solutions/667273 してください。 /var
ディレクトリーには、Apache web サーバーなど複数のアプリケーションのコンテンツが収納されます。また、ダウンロードした更新パッケージの一時的な保存にも使用されます。/var
ディレクトリーを持たせるパーティションには、ダウンロードした更新パッケージの一時的な保存や他のコンテンツの収納ができるよう十分な領域を確保してください。警告PackageKit 更新ソフトウェアでは、デフォルトで更新パッケージを/var/cache/yum/
にダウンロードします。システムを手動でパーティションし、別の/var/
パーティションを作成する場合は、パッケージの更新をダウンロードするのに十分な大きさのパーティション(3.0 GB 以上)を作成してください。/usr
ディレクトリーには、Red Hat Enterprise Linux システムのほとんどのソフトウェアコンテンツが含まれています。デフォルトのソフトウェアセットをインストールするには、少なくとも 4 GB の領域を割り当てます。ソフトウェア開発者であるか、または Red Hat Enterprise Linux システムを使用してソフトウェア開発スキルを学習する場合は、少なくとも 2 倍のこの割り当てが必要になる場合があります。- LVM ボリュームグループ内の一部領域を未割り当てのまま残しておくことを検討してください。この未割り当て領域により、領域の要件が変更されても、他のパーティションからデータを削除してストレージを再割り当てしない場合に柔軟性が得られます。
- サブディレクトリーをパーティションに分割した場合は、現在のシステムに新しいバージョンの Red Hat Enterprise Linux をインストールする場合は、これらのサブディレクトリーにコンテンツを保持できます。たとえば、
/var/lib/mysql
で MySQL データバッジを実行する場合は、後で再インストールする必要がある場合には、そのディレクトリー用に別のパーティションを作成します。 - UEFI システムには、EFI システムパーティションファイルシステムを持つ 50-150MB
/boot/efi
パーティションが含まれている必要があります。
例9.1 パーティション設定の例
パーティション | サイズおよびタイプ |
---|---|
/boot | 250 MB の ext3 パーティション |
swap | 2 GB のスワップ |
LVM 物理ボリューム | 1 つの LVM ボリュームグループとしての残りの領域 |
パーティション | サイズおよびタイプ |
---|---|
/ | 13 GB ext4 |
/var | 4 GB ext4 |
/home | 50 GB ext4 |
9.16. ディスクへの変更の書き込み
図9.47 ストレージ設定のディスクへの書き込み
[D]
9.17. パッケージグループの選択
図9.48 パッケージグループの選択
[D]
- 基本サーバー
- このオプションは、サーバーで使用するための Red Hat Enterprise Linux の基本インストールを提供します。
- データベースサーバー
- このオプションは、MySQL および PostgreSQL データベースを提供します。
- Web server
- このオプションは Apache Web サーバーを提供します。
- エンタープライズ Identity Server ベース
- このオプションは、ID サーバーおよび認証サーバーを作成するための OpenLDAP および Enterprise Identity Management (IPA)を提供します。
- Virtual Host
- このオプションは、仮想マシンのホストを作成する KVM および Virtual Machine Manager ツールを提供します。
- デスクトップ
- このオプションは、OpenOffice.org 生産性スイート、GIMP などのグラフィカルツール、およびマルチメディアアプリケーションを提供します。
- ソフトウェア開発ワークステーション
- このオプションは、Red Hat Enterprise Linux システムでソフトウェアのコンパイルに必要なツールを提供します。
- 最小
- このオプションは、Red Hat Enterprise Linux の実行に必要なパッケージのみを提供します。最小インストールは、単一の目的サーバーまたはデスクトップアプライアンスの基盤を提供し、このようなインストールでパフォーマンスとセキュリティーを最大化します。警告現在、最小インストールでは、authconfig パッケージおよび system-config-firewall-base パッケージが選択にないため、デフォルトでファイアウォール(
iptables
/ip6tables
)を設定しません。この問題を回避するには、キックスタートファイルを使用して、これらのパッケージを選択したパッケージに追加します。回避策の詳細は Red Hat カスタマーポータル、キックスタートファイルの詳細は 32章キックスタートを使ったインストール を参照してください。回避策を使用しない場合、インストールは正常に完了しますが、ファイアウォールは設定されず、セキュリティーリスクが発生します。
9.17.1. 追加リポジトリーからのインストール
- High Availability リポジトリーには、Red Hat High Availability Service Management コンポーネントを使用した高可用性 クラスターリング(フェイルオーバークラスターリングとも呼ばれる)のパッケージが含まれます。
- Load Balancer リポジトリーには、Linux Virtual Server (LVS)を使用した負荷分散クラスターリング用のパッケージが含まれます。
- Red Hat Enterprise Linux リポジトリーが自動的に選択されます。これには、Red Hat Enterprise Linux 6.9 としてリリースされたソフトウェアの完全なコレクションと、リリース時の現在のバージョンにさまざまなソフトウェアが含まれています。
- Resilient Storage リポジトリーには、Red Hat グローバルファイルシステム (GFS)を使用したストレージクラスターリング用のパッケージが含まれます。
図9.49 ソフトウェアリポジトリーの追加
[D]
図9.50 ネットワークインターフェイスの選択
[D]
- ドロップダウンメニューからインターフェイスを選択します。
図9.51 ネットワーク接続
[D]
repodata
という名前のディレクトリーが 含ま れるミラー上のディレクトリーを検索します。
9.17.2. ソフトウェア選択のカスタマイズ
図9.52 パッケージグループの詳細
[D]
図9.53 パッケージ選択リストコンテキストメニュー
[D]
9.17.2.1. コアとなるネットワークサービス
- syslog による集中ロギング
- SMTP (Simple Mail Transfer Protocol) による電子メール
- NFS (Network File System) によるネットワークファイル共有
- SSH (Secure SHell) によるリモートアクセス
- mDNS (multicast DNS) によるリソースのアドバタイズ
- HTTP によるネットワークファイル転送(HyperText Transfer Protocol)
- CUPS による印刷(Common UNIX Printing System)
- VNC を介したリモートデスクトップアクセス(仮想ネットワークコンピューティング)
9.18. x86、AMD64、および Intel 64 ブートローダーの設定
図9.54 ブートローダーの設定
[D]
- ドロップダウンリストから起動可能なオペレーティングシステムを含むディスクパーティションを選択し、エントリーにラベルを指定します。GRUB では、このラベルがブートメニューに表示されます。
- GRUB ブートメニューでエントリーを変更するには、エントリーを選択し、を選択します。
- GRUB ブートメニューからエントリーを削除するには、エントリーを選択し、を選択します。
/boot/grub/grub.conf
ファイルのパスワードエントリーを変更します。起動できない場合は、最初の Red Hat Enterprise Linux インストールディスクの rescue モードを使用して GRUB パスワードをリセットできる場合があります。
9.18.1. 高度なブートローダー設定
- マスターブートレコード(MBR): MBR が別のオペレーティングシステムローダー(System Commander など)を起動していない限り、BIOS ファームウェアのシステムにブートローダーをインストールすることが推奨されます。MBR は、ご使用のコンピューターの BIOS によって自動的に読み込まれるハードドライブの特別な領域で、ブートローダーがブートプロセスを制御できる最速点となります。MBR にインストールする場合、マシンのブート時に GRUB にブートプロンプトが表示されます。その後、Red Hat Enterprise Linux またはブートローダーを起動用に設定したその他のオペレーティングシステムを起動できます。
- EFI システムパーティション - UEFI ファームウェアのシステムには、ブートローダーをインストールするための特別なパーティションが必要です。これは、
efi
タイプの物理(LVM 以外)パーティション(50 MB 以上)である必要があります。推奨されるサイズは 200 MB です。このパーティションを含むドライブには、マスターブートレコードではなく GUID パーティションテーブル(GPT)でラベル付けする必要があります。MBR を備えたドライブに Red Hat Enterprise Linux をインストールする場合は、ドライブに再ラベル付けする必要があります。ドライブ上のすべてのデータはプロセス内で失われます。 - ブートパーティションの最初のセクター:これは、システムで別のブートローダーをすでに使用している場合に推奨されます。この場合、他のブートローダーが最初に制御されます。その後、ブートローダーが GRUB を開始し、その後 Red Hat Enterprise Linux を起動するように設定できます。注記GRUB をセカンダリーブートローダーとしてインストールする場合は、新しいカーネルからインストールおよび起動するたびに、プライマリーブートローダーを再設定する必要があります。Microsoft Windows などのオペレーティングシステムのカーネルは、同じ方法で起動しません。したがって、ほとんどのユーザーは、デュアルブートシステムで GRUB をプライマリーブートローダーとして使用します。
図9.55 ブートローダーのインストール
[D]
/boot/
パーティションと同じドライブの MBR にインストールする必要があります。
/boot
Linux パーティション用の領域を確保して、Linux を起動する容量を残します。他の Linux パーティションは、シリンダー 1024 以降にすることができます。
http://www.pcguide.com/ref/hdd/bios/sizeMB504-c.html
9.18.2. レスキューモード
- CD、DVD、USB、PXE などのインストールメディアから x86、AMD64、または Intel 64 システムを起動し、インストール起動プロンプトで
linux rescue
と入力します。レスキューモードの詳細は、36章基本的なシステムの復元 を参照してください。
9.18.3. 代替ブートローダー
9.19. パッケージのインストール
図9.56 インストールの開始
[D]
図9.57 完了パッケージ
[D]
9.20. インストールの完了
login:
プロンプトまたは GUI ログイン画面が表示されます(X Window System をインストールしていて、X を自動的に起動した場合)。
第10章 Intel または AMD システムへのインストールのトラブルシューティング
/tmp
ディレクトリー内のファイルにログ記録します。これらのファイルには、以下が含まれます。
/tmp/anaconda.log
- 一般的な anaconda メッセージ
/tmp/program.log
- anacondaにより実行されるすべての外部プログラム
/tmp/storage.log
- ストレージモジュールの詳細情報
/tmp/yum.log
- yum パッケージのインストールメッセージ
/tmp/syslog
- ハードウェア関連のシステムメッセージ
/tmp/anaconda-tb-identifier
に集約されます。identifier はランダムな文字列です。
10.1. Red Hat Enterprise Linux を起動できない
10.1.1. RAID カードから起動できない
GRUB:
)とフラッシュカーソルがすべて表示される場合があります。この場合は、システムのパーティションを再設定する必要があります。
/boot
パーティションをインストールする必要があります。問題のある RAID カードとのパーティション作成には、内部ハードドライブが必要です。
/boot/
パーティションをホストするドライブと同じである必要があります。
10.1.2. signal 11 エラーが表示される
boot:
または yaboot:
プロンプトで以下のコマンドを入力します。
linux mediacheck
http://www.bitwizard.nl/sig11/
10.1.3. 起動初期問題の診断
kernel
(または linux
)で始まる行で、以下を追加します。
- BIOS ファームウェアのシステムでは、
earlyprintk=vga,keep
を追加します。起動コンソールメッセージがシステムディスプレイに表示されます。 - UEFI ファームウェアのシステムでは、
earlyprintk=efi,keep
を追加します。その後、ブートコンソールメッセージが EFI フレームバッファーに表示される必要があります。
quiet
オプション(まだ存在しない場合)を追加して、他のすべてのメッセージを抑制し、起動コンソールからのメッセージのみを表示することもできます。
/boot/config-バージョン
ファイルでも有効にする必要があります。CONFIG_EARLY_PRINTK=
および CONFIG_EARLY_PRINTK_EFI=
オプションは y
値に設定する必要があります。これらはデフォルトで有効になっていますが、無効にした場合は、/boot
パーティションをレスキューモードでマウントし、設定ファイルを編集して再度有効にする必要がある場合があります。
10.2. インストール開始時の問題
10.2.1. グラフィカルインストールの起動に関連する問題
10.3. インストール中の問題
10.3.1. "No devices found to install Red Hat Enterprise Linux
" エラーメッセージ
No devices found to install Red Hat Enterprise Linux
というエラーメッセージが表示される場合は、インストールプログラムで認識されない SCSI コントローラーがある可能性があります。
10.3.2. トレースバックメッセージの保存
図10.1 クラッシュレポートのダイアログボックス
[D]
- Details
- エラーの詳細を表示します。
図10.2 クラッシュの詳細
[D] - 保存
- エラーの詳細をローカルまたはリモートに保存します。
- 終了
- インストールプロセスを終了します。
図10.3 レポーターの選択
[D]
- ロガー
- 指定した場所にあるローカルのハードドライブにログファイルとしてエラーの詳細を保存します。
- Red Hat Customer Support
- サポートが必要な場合は、カスタマーサポートにクラッシュレポートを送信します。
- Report uploader
- 圧縮されたバージョンのクラッシュレポートを Bugzilla または任意の URL にアップロードします。
図10.4 レポーターの設定
[D]
- ロガー
- ログファイルのパスとファイル名を指定します。既存のログファイルに追加する場合は、Append を確認してください。
図10.5 ログファイルのローカルパスの指定
[D] - Red Hat Customer Support
- レポートがカスタマーサポート となり、アカウントにリンクされるように、Red Hat Network のユーザー名とパスワードを入力します。URL が事前に入力され、SSL がデフォルトでチェックされていることを確認 します。
図10.6 Red Hat Network の認証情報を入力します。
[D] - Report uploader
- クラッシュレポートの圧縮バージョンをアップロードするための URL を指定します。
図10.7 クラッシュレポートをアップロードするための URL を入力します。
[D] - Bugzilla
- Bugzilla のユーザー名とパスワードを入力して、クラッシュレポートを使用して Red Hat のバグ追跡システムでバグを延期します。URL が事前に入力され、します。
図10.8 Bugzilla 認証の詳細を入力します。
[D]
図10.9 レポートデータの確認
[D]
図10.10 report in progress
[D]
図10.11 実行されたレポート
[D]
10.3.3. パーティションテーブルに関する問題
デバイス hda のパーティションテーブルが読み取れませんでした。新しいパーティションを作成するには、初期化する必要があります。これにより、このドライブ上の すべて の DATA が失われてしまいます。
10.3.4. 残りの領域の使用
swap
パーティションと /
(root)パーティションが作成され、残りの領域を使用するようにルートパーティションを選択しているが、ハードドライブがいっぱいになっていない。
/
(root)パーティションでハードドライブ上の残りの領域をすべて使用する場合は、/boot
パーティションを作成する必要があります。
10.3.5. "drive must have a GPT disk label" のエラーメッセージ
sda must have a GPT disk label
sda
)にマスターブートレコード(MBR)ラベルがありますが、UEFI システムには GUID Partition Table (GPT)ラベルが必要であるために発生します。したがって、MBR にラベルを付けたドライブ上の既存のパーティションレイアウトを再利用することはできません。ディスクに再ラベル付けする必要があります。つまり、新しいパーティションのレイアウトを作成し、既存のデータをすべて失います。
10.3.6. その他のパーティション設定の問題
/
(ルート) パーティション- タイプ swap の <swap> パーティション
10.4. インストール後の問題
10.4.1. x86 ベースのシステムでグラフィカル GRUB 画面に関する問題
/boot/grub/grub.conf
ファイルを編集します。
grub.conf
ファイル内で、行の先頭に #
文字を挿入して、splashimage
で始まる行をコメントアウトします。
grub.conf
ファイルは再読み込みされ、変更が反映されます。
grub.conf
ファイルにコメント解除(または追加)し、グラフィカルブート画面を再度有効にできます。
10.4.2. グラフィカル環境での起動
/etc/inittab
を編集する必要があります。設定を終えたらコンピューターを再起動します。次回のログイン時には、グラフィカルログインプロンプトが表示されます。
gedit /etc/inittab
/etc/inittab
ファイルが開きます。最初の画面では、以下のような ファイルの セクションが表示されます。
# Default runlevel. The runlevels used are: # 0 - halt (Do NOT set initdefault to this) # 1 - Single user mode # 2 - Multiuser, without NFS (The same as 3, if you do not have networking) # 3 - Full multiuser mode # 4 - unused # 5 - X11 # 6 - reboot (Do NOT set initdefault to this) # id:3:initdefault:
id:3:initdefault:
行目の番号を 3
から 5
に変更します。
3
から 5
に変更します。
id:5:initdefault:
10.4.3. X Window System (GUI)に関する問題
10.4.4. X サーバーのクラッシュと非 root ユーザーの問題
df -h
-h
オプションなど)の詳細は、シェルプロンプトで man df と入力して df を参照してください。
/home/
パーティションおよび /tmp/
パーティションは、ユーザーファイルですぐにいっぱいになる場合があります。古いファイルを削除することで、そのパーティションに部屋を確保できます。ディスク領域の一部を解放したら、以前に失敗したユーザーとして X を実行してみてください。
10.4.5. ログインの試行時の問題
kernel
で始まる行を選択し、e と入力してこのブートエントリーを編集します。
カーネル
行の最後に、以下を追加します。
single
#
プロンプトにアクセスできる場合は、passwd root と入力すると、root の新しいパスワードを入力できます。この時点で shutdown -r と入力し、新しい root パスワードを使用してシステムを再起動することができます。
https://hardware.redhat.com/
10.4.6. RAM が認識されませんか ?
/boot/grub/grub.conf
に追加します。
mem=xxM
/boot/grub/grub.conf
では、上記の例は以下のようになります。
# NOTICE: You have a /boot partition. This means that # all kernel paths are relative to /boot/ default=0 timeout=30 splashimage=(hd0,0)/grub/splash.xpm.gz title Red Hat Enterprise Linux Client (2.6.32.130.el6.i686) root (hd0,1) kernel /vmlinuz-(2.6.32.130.el6.i686 ro root=UUID=04a07c13-e6bf-6d5a-b207-002689545705 mem=1024M initrd /initrd-(2.6.32.130.el6.i686.img
grub.conf
への変更はシステムに反映されます。
kernel
で始まる行を選択し、e と入力してこのブートエントリーを編集します。
kernel
行の最後に、を追加します。
mem=xxM
10.4.7. プリンターが機能しなくなる
10.4.8. Apache HTTP Server または Sendmail が起動中に停止する
/etc/hosts
ファイルにあることを確認します。
127.0.0.1 localhost.localdomain localhost
パート II. IBM Power Systems: インストールと起動
ppc
および ppc64
)に対応していました。Red Hat Enterprise Linux 6 は、64 ビットの Power Systems サーバー(ppc64
)のみをサポートします。
第11章 Power Systems サーバーでのインストール計画
11.1. アップグレードまたはインストールの選択
11.2. ハードウェア要件
11.3. インストールツール
- 仮想化されていない Power Systems サーバーに Linux をインストールして設定します。
- 論理パーティション (LPAR、仮想化サーバーとも呼ばれる) を設定済みのサーバーに Linux のインストールと設定を行います。
- 新しい Linux システムまたは既にインストール済みの Linux システムに IBM サービスと生産性ツールをインストールします。IBM サービスと生産性ツールには動的な論理パーティション (DLPAR) ユーティリティーが含まれています。
- Power Systems サーバーでシステムのファームウェアレベルをアップグレードします。
- 既にインストール済みのシステムで診断またはメンテナーンスを行います。
- LAMP サーバー(ソフトウェアスタック)およびアプリケーションデータを System x から System p システムに移行します。LAMP サーバーは、オープンソースソフトウェアのバンドルです。LAMP は、Linux、Apache HTTP Server、MySQL リレーショナルデータベース、PHP (Perl または Python)スクリプト言語用の頭字語です。
11.4. IBM Power Systems サーバーの準備
c00000
にセットされているか必ず確認してください。このパラメーターがセットされていないと以下のようなエラーが表示される可能性があります。
DEFAULT CATCH!, exception-handler=fff00300
11.5. RAID と他のディスクデバイス
/etc/fstab
、/etc/crypttab
、またはデバイスノード名でデバイスを参照するその他の設定ファイルに対するローカルの変更は、Red Hat Enterprise Linux 6では機能しません。これらのファイルを移行する前に、デバイスノードパスをデバイスの UUID に置き換えるように編集する必要があります。デバイスの UUID は、blkid コマンドで確認することができます。
11.5.1. ハードウェア RAID
11.5.2. ソフトウェア RAID
11.5.3. FireWire および USB ディスク
11.6. 十分なディスク容量がありますか?
- unpartitioned (未パーティション化)が十分である[6] Red Hat Enterprise Linux インストールのディスク領域
- 削除可能なパーティションが 1 つ以上あるため、Red Hat Enterprise Linux をインストールするのに十分なディスク領域が解放されます。
11.7. 起動方法の選択
第12章 インストールの準備
12.1. ネットワークからのインストールの準備
yaboot:
プロンプトで以下のコマンドを入力します。
linux mediacheck
/var/www/inst/rhel6.9
は、http://network.server.com/inst/rhel6.9
としてアクセスできます。
/location/of/disk/space
として指定されます。FTP、NFS、HTTP、または HTTPS 経由で一般に公開されるディレクトリーは、/publicly_available_directory として指定されます。たとえば、/location/of/disk/space
は、/var/isos
という名前のディレクトリーになります。/publicly_available_directory
は、HTTP インストール用の /var/www/html/rhel6.9
である可能性があります。
dd if=/dev/dvd of=/path_to_image/name_of_image.iso
12.1.1. FTP、HTTP、および HTTPS インストールの準備
TLSv1
プロトコルのみを有効にし、SSLv2
および SSLv3
を必ず無効にしてください。POODLE SSL 脆弱性 (CVE-2014-3566) の影響を受けないようにするためです。Apache のセキュア化に関する詳細、および https://access.redhat.com/solutions/1234773 tftp のセキュリティー保護に関する詳細は、を参照 https://access.redhat.com/solutions/1232413 してください。
12.1.2. NFS インストールの準備
install.img
ファイル、およびオプションで NFS 経由でネットワークサーバーで product.img
ファイルを利用できるようにするだけで十分です。
- ISO イメージを NFS のエクスポート済みディレクトリーに転送します。Linux システムで、以下を実行します。
mv /path_to_image/name_of_image.iso /publicly_available_directory/
path_to_image は ISO イメージファイルへのパス、name_of_image は ISO イメージファイルの名前、publicly_available_directory は NFS で利用可能なディレクトリー、または NFS で利用可能にするディレクトリーです。 - SHA256 チェックサムプログラムを使用して、コピーした ISO イメージはそのままであることを確認します。さまざまなオペレーティングシステム用に、多くの SHA256 チェックサムプログラムが利用できます。Linux システムで、以下を実行します。
$ sha256sum name_of_image.iso
ここで、name_of_image は ISO イメージファイルの名前です。SHA256 チェックサムプログラムは、ハッシュ と呼ばれる 64 文字の文字列を表示します。このハッシュを、Red Hat カスタマーポータルの ダウンロード ページにあるこの特定のイメージに表示されるハッシュと比較します( 1章Obtaining Red Hat Enterprise Linuxを参照してください)。2 つのハッシュは同一でなければなりません。 - ISO イメージ内から ISO イメージファイル自体を保存したディレクトリーと同じディレクトリーに
images/
ディレクトリーをコピーします。以下のコマンドを実行します。mount -t iso9660 /path_to_image/name_of_image.iso /mount_point -o loop,ro cp -pr /mount_point/images /publicly_available_directory/ umount /mount_point
path_to_image
は ISO イメージファイルへのパス、name_of_image
は ISO イメージファイルの名前、mount_point
はイメージからファイルをコピーする際のマウントポイントです。以下に例を示します。mount -t iso9660 /var/isos/RHEL6.iso /mnt/tmp -o loop,ro cp -pr /mnt/tmp/images /var/isos/ umount /mnt/tmp
ISO イメージファイルとimages/
ディレクトリーが同じディレクトリーに並べるようになりました。 images/
ディレクトリーに少なくともinstall.img
ファイルが含まれていることを確認し、インストールを続行できません。オプションで、images/
ディレクトリーにはproduct.img
ファイルが含まれている必要があります。ただし、最小 インストール用のパッケージのみがパッケージグループ選択の段階で利用できます( 「パッケージグループの選択」を参照してください)。重要install.img
およびproduct.img
は、images/
ディレクトリー内のファイルのみである必要があります。- 公開されているディレクトリーのエントリーが、NFS 経由で利用できるように、ネットワークサーバーの
/etc/exports
ファイルに存在することを確認します。ディレクトリーを特定のシステムに読み取り専用でエクスポートするには、以下を使用します。/publicly_available_directory client.ip.address (ro)
ディレクトリーをすべてのシステムに読み取り専用でエクスポートするには、以下を使用します。/publicly_available_directory * (ro)
- ネットワークサーバーで、NFS デーモンを起動します(Red Hat Enterprise Linux システムでは、/sbin/service nfs startを使用します)。NFS がすでに実行中の場合は、設定ファイルを再読み込みします(Red Hat Enterprise Linux システムでは /sbin/service nfs reloadを使用します)。
- Red Hat Enterprise Linux デプロイメントガイド の指示に従って NFS 共有をテストするようにしてください。NFS サーバーの起動と停止の詳細は、NFS のドキュメントを参照してください。
boot:
プロンプトで以下のコマンドを入力します。
linux mediacheck
12.2. ハードドライブのインストールの準備
- インストール DVD の ISO イメージ。ISO イメージは、DVD のコンテンツの完全なコピーが含まれるファイルです。
- ISO イメージから抽出した
install.img
ファイル。 - オプションで、ISO イメージから抽出した
product.img
ファイル。
- Red Hat Enterprise Linux インストール DVD の ISO イメージを取得します( 1章Obtaining Red Hat Enterprise Linuxを参照してください)。また、物理メディアに DVD がある場合は、Linux システムで以下のコマンドを実行して、そのイメージを作成できます。
dd if=/dev/dvd of=/path_to_image/name_of_image.iso
ここで、dvd は DVD ドライブデバイス、name_of_image は作成される ISO イメージファイルに指定する名前、path_to_image は、作成される ISO イメージが保存されるシステム上の場所へのパスです。 - ISO イメージをハードドライブに転送します。ISO イメージは、Red Hat Enterprise Linux をインストールするコンピューターの内部にあるハードドライブか、USB によってそのコンピューターに接続されているハードドライブにある必要があります。
- SHA256 チェックサムプログラムを使用して、コピーした ISO イメージはそのままであることを確認します。さまざまなオペレーティングシステム用に、多くの SHA256 チェックサムプログラムが利用できます。Linux システムで、以下を実行します。
$ sha256sum name_of_image.iso
ここで、name_of_image は ISO イメージファイルの名前です。SHA256 チェックサムプログラムは、ハッシュ と呼ばれる 64 文字の文字列を表示します。このハッシュを、Red Hat カスタマーポータルの ダウンロード ページにあるこの特定のイメージに表示されるハッシュと比較します( 1章Obtaining Red Hat Enterprise Linuxを参照してください)。2 つのハッシュは同一でなければなりません。 - ISO イメージ内から ISO イメージファイル自体を保存したディレクトリーと同じディレクトリーに
images/
ディレクトリーをコピーします。以下のコマンドを実行します。mount -t iso9660 /path_to_image/name_of_image.iso /mount_point -o loop,ro cp -pr /mount_point/images /publicly_available_directory/ umount /mount_point
path_to_image
は ISO イメージファイルへのパス、name_of_image
は ISO イメージファイルの名前、mount_point
はイメージからファイルをコピーする際のマウントポイントです。以下に例を示します。mount -t iso9660 /var/isos/RHEL6.iso /mnt/tmp -o loop,ro cp -pr /mnt/tmp/images /var/isos/ umount /mnt/tmp
ISO イメージファイルとimages/
ディレクトリーが同じディレクトリーに並べるようになりました。 images/
ディレクトリーに少なくともinstall.img
ファイルが含まれていることを確認し、インストールを続行できません。オプションで、images/
ディレクトリーにはproduct.img
ファイルが含まれている必要があります。ただし、最小 インストール用のパッケージのみがパッケージグループ選択の段階で利用できます( 「パッケージグループの選択」を参照してください)。重要install.img
およびproduct.img
は、images/
ディレクトリー内のファイルのみである必要があります。
boot:
プロンプトで以下のコマンドを入力します。
linux mediacheck
第13章 IBM Power Systems サーバーでのインストール中のドライバーの更新
- インストーラーがアクセスできる場所にドライバーディスクの ISO イメージファイルを配置します。
- ローカルのハードドライブ上
- USB フラッシュドライブ
- イメージファイルを以下に抽出してドライバーディスクを作成します。
- a CD
- a DVD
CD または DVD に ISO イメージファイルを書き込む方法は、「インストール DVD の作成」 でインストールディスクを作成する手順を参照してください。
13.1. インストール中にドライバーを更新する場合の制約
- すでに使用されているデバイス
- ドライバー更新を使用して、インストールプログラムがすでに読み込まれているドライバーを置き換えることはできません。代わりに、インストールプログラムがロードしたドライバーでインストールを完了し、インストール後に新しいドライバーに更新する必要があります。インストールプロセスに新しいドライバーが必要な場合は、初期 RAM ディスクドライバーの更新の実行を検討してください。「初期 RAM ディスク更新の準備」 を参照してください。
- 同等のデバイスを持つデバイスが利用可能です
- 同じタイプのすべてのデバイスが一緒に初期化されるため、インストールプログラムが同様のデバイス用にドライバーを読み込んだ場合は、デバイスのドライバーを更新できません。たとえば、2 つの異なるネットワークアダプターを持つシステムについて考えてみましょう。そのうちの 1 つはドライバー更新です。インストールプログラムは両方のアダプターを同時に初期化するため、このドライバー更新を使用することはできません。ここでも、インストールプログラムにより読み込まれたドライバーのインストールを完了し、インストール後に新しいドライバーに更新するか、初期 RAM ディスクドライバーの更新を使用します。
13.2. インストール中にドライバーを更新するための準備
- イメージファイル自体を使用するメソッド
- ローカルハードドライブ
- USB フラッシュドライブ
- イメージファイルから生成されたドライバー更新ディスクを使用する方法
- CD
- DVD
13.2.1. ドライバー更新イメージファイルを使用するための準備
13.2.1.1. ローカルストレージでイメージファイルを使用するための準備
.iso
のままにする必要があります。以下の例では、ファイルの名前は dd.iso
です。
図13.1 ドライバー更新イメージファイルを保持する USB フラッシュドライブの内容
[D]
OEMDRV
に変更する必要があります。
dlabel=on
起動オプションによって制御されます。「インストーラーがドライバー更新ディスクを自動的に検索できるようにする」 を参照してください。
13.2.2. ドライバー更新用 ISO ファイルを提供するディスク (CD または DVD) の準備
13.2.2.1. CD または DVD でのドライバー更新ディスクの作成
rhdd3
という名前のファイルと、rpms
という名前のディレクトリーが表示されるはずです。
図13.4 CD または DVD 上の一般的なドライバー更新ディスクの内容
[D]
.iso
のファイルが 1 つしかない場合は、ディスクが正しく作成されていないので作成し直してください。GNOME 以外の Linux デスクトップや Linux 以外のオペレーティングシステムを使用している場合は、イメージの書き込み などのオプションを選択しているか確認してください。
13.2.3. 初期 RAM ディスク更新の準備
- ドライバー更新イメージファイルをインストールサーバーに配置します。通常、これは、Red Hat またはハードウェアベンダーが指定するインターネット上の場所からサーバーにダウンロードすることで行います。ドライバー更新イメージファイルの名前は、
.iso
で終わります。 - ドライバー更新イメージファイルを
/tmp/initrd_update
ディレクトリーにコピーします。 - ドライバー更新イメージファイルの名前を
dd.img
に変更します。 - コマンドラインで、
/tmp/initrd_update
ディレクトリーに移動し、以下のコマンドを入力して、Enter を押します。find . | cpio --quiet -o -H newc | gzip -9 >/tmp/initrd_update.img
/tmp/initrd_update.img
ファイルを、インストールに使用するターゲットを保持しているディレクトリーにコピーします。このディレクトリーは、/var/lib/tftpboot/yaboot/
ディレクトリーの下にあります。たとえば、/var/lib/tftpboot/yaboot/rhel6/
は、Red Hat Enterprise Linux 6 の yaboot インストールターゲットを保持する可能性があります。/var/lib/tftpboot/yaboot/yaboot.conf
ファイルを編集し、作成した初期 RAM ディスクの更新を含むエントリーを以下の形式で追加します。image=target/vmlinuz label=target-dd initrd=target/initrd.img,target/dd.img
ここで、target は、インストールに使用するターゲットに置き換えます。
例13.1 ドライバー更新イメージファイルからの初期 RAM ディスク更新の準備
driver_update.iso
はインターネットからインストールサーバーのディレクトリーにダウンロードしたドライバー更新イメージファイルです。起動したいインストールサーバーのターゲットは /var/lib/tftpboot/yaboot/rhel6/
にあります。
$ cp driver_update.iso /tmp/initrd_update/dd.img $ cd /tmp/initrd_update $ find . | cpio --quiet -c -o -H newc | gzip -9 >/tmp/initrd_update.img $ cp /tmp/initrd_update.img /tftpboot/yaboot/rhel6/dd.img
/var/lib/tftpboot/yaboot/yaboot.conf
ファイルを編集し、以下のエントリーを追加します。
image=rhel6/vmlinuz label=rhel6-dd initrd=rhel6/initrd.img,rhel6/dd.img
13.3. インストール中のドライバー更新
- インストーラーがドライバー更新ディスクを自動的に検索させます。
- インストーラーがドライバーの更新を求めるプロンプトを出します。
- ドライバー更新ディスクを指定するには、起動オプションを使用します。
13.3.1. インストーラーがドライバー更新ディスクを自動的に検索できるようにする
OEMDRV
でブロックデバイスを接続します。インストーラーはデバイスを自動的に検査し、検出したドライバーの更新を読み込み、プロセス中にプロンプトを表示しません。インストーラーが検索できるようにストレージデバイスを準備するには、「ローカルストレージでイメージファイルを使用するための準備」 を参照してく