第2章 新機能
このセクションでは、Red Hat OpenShift Data Foundation 4.19 で導入された新機能を説明します。
2.1. 障害復旧ソリューション リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
2.1.1. 障害復旧のためのマルチボリューム整合性 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
Red Hat OpenShift Data Foundation 障害復旧 (DR) は、複数のボリュームにデプロイされたアプリケーションで使用される、Regional-DR のクラッシュ整合性のあるマルチボリューム整合性グループを提供します。これは、複数のディスクがアタッチされていることがある仮想マシンにとって特に重要です。詳細は、障害復旧のためのマルチボリューム整合性 を参照してください。
2.1.2. RHACM アプリケーションのレプリケーション遅延 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
Red Hat Advanced Cluster Management (RHACM) マネージドアプリケーションの健全性ステータスがアプリケーションリストページに表示されるため、障害復旧の健全性ステータスの監視に役立ちます。詳細は、ApplicationSet ベースおよびサブスクリプションベースのアプリケーションの健全性ステータスの表示 を参照してください。
2.1.3. CephFS ベースのアプリケーション向けの障害復旧レシピの機能強化 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
DR レシピの機能が強化され、より多くのアプリケーションがサポートされるようになり、命令型モデルでデプロイされた CephFS ベースのアプリケーションに自動化された障害復旧が提供されるようになりました。
2.1.4. Regional 障害復旧オペレーションのための RHACM マネージドクラスター内の複数のストレージクラス リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
Red Hat Advanced Cluster Management (RHACM) マネージドクラスターでは、OpenShift Data Foundation によって管理されるデフォルト以外のストレージクラスを使用しているデータのレプリケーションが可能です。これは、レプリカ 2 ストレージクラスを活用するお客様にとって重要です。これは、Ceph RBD ブロックボリュームを使用する Regional DR で利用できます。