第4章 設定したバックエンドのテスト
バックエンドをオーバークラウドにデプロイした後に、そこにボリュームを正常に作成できることをテストします。
手順
stackユーザーとして以下のコマンドを実行し、home/stack/overcloudrecで定義した環境変数を読み込みます。source /home/stack/overcloudrc
$ source /home/stack/overcloudrcCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
詳細は、『director のインストールと使用方法 』の「オーバークラウドへのアクセス」を参照してください。
バックエンドごとにボリューム種別を作成します。
stackユーザーとしてオーバークラウドのコントローラーノードにログインし、以下のコマンドを実行します。cinder type-create backend1 cinder type-create backend2
$ cinder type-create backend1 $ cinder type-create backend2Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow これらのコマンドにより、作成した環境ファイルの
cinder::config::cinder_configクラスで定義されるバックエンドごとに、ボリューム種別のbackend1とbackend2が作成されます。作成した環境ファイルの
cinder_user_enabled_backendsクラスで有効化されたバックエンドのvolume_backend_nameに各ボリューム種別をマップします。以下のコマンドは、ボリューム種別のbackend1をnetapp1に、backend2をnetapp2にマッピングします。cinder type-key backend1 set volume_backend_name=netapp1 cinder type-key backend2 set volume_backend_name=netapp2
$ cinder type-key backend1 set volume_backend_name=netapp1 $ cinder type-key backend2 set volume_backend_name=netapp2Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 以下のコマンドを実行して、
backend1のボリューム種別を呼び出して、netapp1にバックエンドを作成できることを確認します。cinder create --volume-type backend1 --display_name netappvolume_1 1
$ cinder create --volume-type backend1 --display_name netappvolume_1 1Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow backend2のボリューム種別を呼び出して、netapp2バックエンド上に同様のボリュームを作成します。cinder create --volume-type backend2 --display_name netappvolume_2 1
$ cinder create --volume-type backend2 --display_name netappvolume_2 1Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow