3.8. ボリュームへのアクセス権の設定
ボリュームのデフォルトの状態は read-write で、データの書き込みおよびそこからの読み取りを可能にします。ボリュームを読み取り専用としてマークし、そのデータが誤って上書きまたは削除されないようにすることができます。
注記
ボリュームを読み取り専用に変更すると、再度読み取り/書き込みに戻すことができます。
前提条件
- ボリュームがすでにインスタンスに接続されている場合は、このボリュームをデタッチします。詳細は、インスタンスからのボリュームの切断 を参照してください。
手順
- Source コマンドで認証情報ファイルを読み込みます。
ボリュームをリスト表示し、設定するボリュームの ID を取得します。
cinder list
$ cinder list
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow このボリュームに必要なアクセス権限を設定します。
ボリュームのアクセス権限を読み取り専用に設定するには、以下の手順を実施します。
cinder readonly-mode-update <volume_id> true
$ cinder readonly-mode-update <volume_id> true
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow -
<volume_id>
は、必要なボリュームの ID に置き換えます。
-
ボリュームのアクセス権限を読み書きに設定するには、以下の手順を実施します。
cinder readonly-mode-update <volume_id> false
$ cinder readonly-mode-update <volume_id> false
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
- アクセス権限を変更するためにインスタンスからこのボリュームをデタッチした場合は、ボリュームを再接続します。詳細は、インスタンスへのボリュームの接続 を参照してください。