4.2.3. コンテンツの同期


同期 とは、使用している Red Hat Satellite リポジトリーとソースリポジトリー間で更新を調整する動作を指します。これは、リポジトリーを有効にした後、Red Hat Satellite にソースリポジトリーのコンテンツを設定するために必要になる手順です。
定期的な同期スケジュールを実行することで以下のような利点を得ることができます。
  • 複数パッケージ間のデータ整合性
  • パッケージ、セキュリティー修正およびエラータの更新
Satellite の同期管理機能を使用することにより、組織の管理者は、ホストでの検索実行頻度や更新のインストール頻度を設定するために同期プランを作成できます。その後、同期プランは製品リポジトリーと組み合わさり、同期スケジュールが作成されます。この同期スケジュールに基づいて、組織のネットワークに適した特定の間隔で製品の更新が実行されます。
22921%2C+User+Guide-6.008-10-2014+13%3A34%3A52Red+Hat+Satellite+6Docs+User+Guideバグを報告する

4.2.3.1. 同期の状態

重要

リポジトリーを有効にした後に、リポジトリーの手動による同期が必要になります。この時点で Satellite 内のローカルリポジトリーには必要なパッケージが取り込まれます。
以下の手順は、Red Hat Satellite で製品を同期する方法を示しています。

手順4.7 製品の同期

  1. コンテンツ 同期の状態 をクリックします。有効にされているサブスクリプションとリポジトリーに基づいて、同期する製品チャンネルの一覧が表示されます。
  2. 製品名の横にある矢印をクリックして使用可能なコンテンツを表示します。
  3. 同期するコンテンツを選択します。
  4. 今すぐ同期 ボタンをクリックして、同期を開始します。同期プロセスの状態が 結果 列に表示されます。同期が成功すると、同期完了結果 列に表示されます。同期が失敗すると、同期エラー! が表示されます。
結果:

製品の同期が行われます。

注記

コンテンツの同期には時間がかかります。同期に要する時間は、ディスクドライブの速度やネットワーク接続のスピード、同期用に選択しているコンテンツのボリュームなどによって異なります。
22921%2C+User+Guide-6.008-10-2014+13%3A34%3A52Red+Hat+Satellite+6Docs+User+Guideバグを報告する
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat