2.8. 設定履歴ビュー


設定ビューをクエリーするには、SELECT * FROM view_name; を実行します。以下に例を示します。
# SELECT * FROM v4_1_configuration_history_datacenters;
使用可能なビューの一覧を表示するには、以下を実行します。
# \dv
注記
delete_date は、最新のビューには表示されません。これらのビューは、定義上、削除されていない生きているエンティティーの最新の設定を提供するためです。

2.8.1. データセンターの設定

次の表は、システム内のデータセンターの設定履歴パラメーターを示しています。
表2.8 v4_1_configuration_history_datacenters
Name 説明 インデックス付き
history_id integer 履歴データベースの設定バージョンの ID。これは、v4_1_configuration_history_clusters ビューの datacenter_configuration_version の値と同じであり、それらを結合するために使用できます。 いいえ
datacenter_id uuid システム内のデータセンターの一意の ID。 はい
datacenter_name character varying(40) 編集ダイアログに表示されるデータセンターの名前。 いいえ
datacenter_description character varying(4000) 編集ダイアログに表示されるデータセンターの説明。 いいえ
is_local_storage boolean データセンターがローカルストレージを使用するかどうかを示すフラグ。 いいえ
create_date timestamp with time zone このエンティティーがシステムに追加された日付。 いいえ
update_date timestamp with time zone このエンティティーがシステムで変更された日付。 いいえ
delete_date timestamp with time zone このエンティティーがシステムから削除された日付。 いいえ
Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.