3.7. Fence Agents Remediation Operator でサポートされているエージェント


このセクションでは、Fence Agents Remediation Operator によって現在サポートされているエージェントを説明します。

サポートされているエージェントのほとんどは、次のように、ノードのハードウェアのプロプライエタリーと使用法によってグループ化できます。

  1. BareMetal
  2. 仮想化
  3. Intel
  4. HP
  5. IBM
  6. VMware
  7. Cisco
  8. APC
  9. Dell
  10. その他
Expand
表3.1 BareMetal - サポートされていない場合を除き、Redfish 管理インターフェイスの使用を推奨します。
エージェント説明

fence_redfish

Redfish API をサポートする Out-of-Band コントローラーで使用できる I/O フェンシングエージェント。

fence_ipmilan [a]

IPMI によって制御されるマシンで使用できる I/O フェンシングエージェント。

[a] この説明は、エージェント fence_ilo3fence_ilo4fence_ilo5fence_immfence_idracfence_ipmilanplus にも適用されます。
Expand
表3.2 仮想化
エージェント説明

fence_rhevm

RHEV-M REST API と組み合わせて 仮想 マシンをフェンスするために使用できる I/O フェンシングエージェント。

Expand
表3.3 Intel
エージェント説明

fence_amt_ws

Intel AMT (WS) で使用できる I/O フェンシングエージェント。

fence_intelmodular

Intel モジュラーデバイスで使用できる I/O フェンシングエージェント (Intel MFSYS25 でテスト済み、MFSYS35 でも動作するはずです)。

Expand
表3.4 HP - iLO 管理インターフェイスまたは BladeSystem 用のエージェント。
エージェント説明

fence_ilo [a]

Integrated Light Out (iLO) PCI カードを搭載した HP サーバーで使用できる I/O フェンシングエージェント。

[a] この説明はエージェント fence_ilo2 にも適用されます。
Expand
表3.5 IBM
エージェント説明

fence_ibmblade

IBM BladeCenter シャーシで使用できる I/O フェンシングエージェント。

fence_ipdu

IBM iPDU ネットワーク電源スイッチで使用できる I/O フェンシングエージェント。

Expand
表3.6 VMware
エージェント説明

fence_vmware_rest

VMware API と組み合わせて仮想マシンをフェンスするために使用できる I/O フェンシングエージェント。

fence_vmware_soap

SOAP API v4.1 以降を備えた VMWare 製品によって管理される仮想マシンで使用できる I/O フェンシングエージェント。

Expand
表3.7 Cisco
エージェント説明

fence_cisco_mds

SNMP 対応デバイスを搭載した Cisco MDS 9000 シリーズで使用できる I/O フェンシングエージェント。

fence_cisco_ucs

Cisco UCS でマシンをフェンスするために使用できる I/O フェンシングエージェント。

Expand
表3.8 APC
エージェント説明

fence_apc_snmp [a]

APC ネットワーク電源スイッチまたは Tripplite PDU デバイスで使用できる I/O フェンシングエージェント。

[a] この説明は、fence_tripplite_snmp エージェントにも適用されます。
Expand
表3.9 その他 - 前の表に記載されていない使用目的のエージェント。
エージェント説明

fence_compute

コンピュートノードがダウンしていることを Nova に通知し、フラグが付けられたインスタンスを再スケジュールするために使用できるリソース。

fence_eaton_snmp

Eaton ネットワーク電源スイッチで使用できる I/O フェンシングエージェント。

fence_emerson

MPX および MPH2 管理ラック PDU で使用できる I/O フェンシングエージェント。

fence_epsr2 [a]

ePowerSwitch 8M+ 電源スイッチと組み合わせて使用し、接続されたマシンをフェンスできる I/O フェンシングエージェント。

fence_evacuate

フラグが付けられたインスタンスを再スケジュールするために使用できるリソース。

fence_heuristics_ping

同じフェンシングレベルにある別のフェンスエージェントの実行を制御するために ping ヒューリスティックで使用できるリソース。

fence_ifmib

任意の SNMP IF-MIB 対応デバイスで使用できる I/O フェンシングエージェント。

fence_kdump

kdump クラッシュ回復サービスで使用できる I/O フェンシングエージェント。

fence_mpath

SCSI-3 永続予約を使用してマルチパスデバイスへのアクセスを制御できる I/O フェンシングエージェント。

fence_sbd

sbd を使用できる環境 (共有ストレージ) で使用できる I/O フェンシングエージェント。

fence_scsi

SCSI-3 永続予約を使用して共有ストレージデバイスへのアクセスを制御できる I/O フェンシングエージェント。

[a] この説明は、fence_eps エージェントにも適用されます。
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat