第4章 セキュリティーサブシステム


4.1. セキュリティーサブシステム

セキュリティーサブシステムは、JBoss EAP ですべてのセキュリティー機能のインフラストラクチャーを提供します。設定要素はほとんど変更する必要がありません。変更が必要となる可能性がある唯一の設定要素は、ディープコピーサブジェクトモード を使用するかどうかです。また、システム全体のセキュリティープロパティーを設定できます。ほとんどの設定はセキュリティードメインに関連します。
ディープコピーモード

ディープコピーサブジェクトモードが無効化されている場合 (デフォルト)、セキュリティーデータ構造をコピーすると、データ構造全体をコピーするのではなく、オリジナルが参照されます。この動作はより効率的ですが、フラッシュまたはログアウトの操作によって同一 ID の複数のスレッドが件名を消去すると、データの破損が発生する傾向にあります。

ディープコピーサブジェクトモードでは、クローン可能と指定されていると、データ構造およびデータ構造に関連するデータの完全コピーが作成されます。このモードはよりスレッドセーフですが、効率は悪くなります。
システム全体のセキュリティープロパティー

java.security.Security クラスに適用するシステム全体のセキュリティプロパティーを設定できます。

セキュリティードメイン

セキュリティードメインとは、認証、承認、監査、およびマッピングを制御するために単一または複数のアプリケーションが使用する Java Authentication and Authorization Service (JAAS) 宣言型セキュリティー設定のセットです。デフォルトでは、jboss-ejb-policyjboss-web-policy、および other の 3 つのセキュリティードメインが含まれています。アプリケーションの必要性に対応するため、セキュリティードメインは必要に応じていくつでも作成できます。

トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat